• ベストアンサー

小学生算数

ある花屋さんで、カーネーションを仕入れました。原価の8割の利益を見込んで定価をつけましたが、仕入れた本数40%しか売れませんでした。そこで、定価の20円引きで売ったところ、残りのカーネーションの本数の60%が売れました。売れ残ったカーネーションが42本ありましたが、8400円の利益がありました。つぎの問いに答えなさい。 1: 仕入れたカーネーションの本数を求めなさい。 2: カーネーション1本の原価を求めなさい。 どなたか教えてください、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

定価販売のときは60%が売れ残っています。 20円引きではその60%が売れたのですから、20円引きで売ったのは仕入れた本数の36%です。 それでも売れ残ったのは仕入れた本数の24%となります。 仕入れた本数の24%が42本ですから、仕入れた本数は42÷0.24=175(本)です。 従って、定価で売れたのは70本、20円引きで売れたのは63本です。 20円引きで売った63本も(つまり、合計133本が)定価で売れていた場合を考えます。 133本全てが定価で売れていたら、売り上げは20×63=1260(円)増えますから、利益は9660円あったことになります。 この場合の売上総額を考えます。 売れたのは仕入れ本数の76%で、そのぶんの仕入れ値は仕入れ総額の76%ということになります。8割の利益を見込んで定価を付けていますから、売り上げ総額は、仕入れ総額の76%の180%ということになり、仕入れ総額の76×1.8=136.8(%)です。従って、利益は仕入れ総額の36.8%です。これが9660円ですから、仕入れ総額は9660÷0.368=26250(円)です。なので、1本の原価は26250÷175=150(円)です。

zpakane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.6

No.1 さんの回答すごいです でも、僕には頭こんがらがって無理です そこで、もっと泥臭く、地道に考えてみました すべて定価で売ったら、利益 9660円を導くまでは同じです 売った本数は合計 133本ですので、1本 あたり 9660 / 133 = 1380 / 19 円の利益を得たことになります 全部 売れていたら、これが原価の8割 = 0.8 になるはず なのですが、 実際は 42本 売れ残っており、その分、 原価の 175/133 = 25/19 倍の値段で仕入れたのと同じです 1本 当たりの利益は原価の 1.8 - 25/19 = 46/95 倍 1380 / 19 ÷ (46/95) = 150 円 【答え】 1本の原価は 150円 でも、頭こんがらがりますよね 分数が割り切れないので、計算 間違えそうだし

zpakane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.5

代数を使うと、簡単です 1本の原価を x円とすると、仕入れた本数は 175本なので 仕入れ値 = 175 x 円 定価は 原価の 8割の利益を見込んでいるので、1.8 x 円 もし、133本を定価で売っていたら、売り上げは 1.8 x ・ 133 もし、133本を定価で売っていた時の利益は 9660円なので 1.8 x ・ 133 - 175 x = 9660 これを解くと x = 150 【答え】 2: 150円 で No.1 さんが正しいのですが、算数で考えると頭こんがら がっちゃいました (;_;)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

No.1 さんの 2: も正しいこと確認しましたが、 No.1 さんの回答を読まないと、複雑で僕には無理な問題でした

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

あっ! No.1 さんの回答を見て、僕の間違ってたことに気付きました 1: は正しいんですけど、2: 仕入れ値のこと考えてませんでした ごめんなさい

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

【1】売れた本数の計算  定価で 40% 売れたので、残っているのは 60%  20円引きで残りの 60% 売れたということは、  60% の 60% なので 0.6 X 0.6 = 0.36  仕入れた本数の 36% が売れたということ  売れたのは合計 40 + 36 = 76%  売れ残った 42本が 仕入れた数の 24% となります  仕入れた本数は 42 ÷ 0.24 = 175本  定価で売れたのは 175 × 0.4 = 70本  20円引きで売れたのは 175 × 0.36 = 63本 【2】利益の計算  20円引きで売れたのが 63本ですので、  全部 定価で売った時より 20 X 63 = 1260円  売り上げが少なくなったことになります  全部 定価で売っていたら、  8400 + 1260 = 9660円だったことになります  これを売った総数 70 + 63 = 133 本で割った  9660 ÷ 133 = 1380/19 = 72 + 12/19 ≒ 72.6円  元々、見込んでいた1本の利益で、  これが原価の 8割ということですので、  原価は 1380/19 ÷ 0.8 = 1725/19 ≒ 90.8円 【答え】 1:仕入れたカーネーションは 175本 2:原価は 1725/19 ≒ 90.8円

関連するQ&A

  • 小学4年算数の問題です

    原価900円の品物を200個仕入れました。100個を定価の2割引、残りの100個を定価の100円引きで売ると、利益は80000円になりました。このとき定価は何円ですか。   小学生なのでxやyなどを使わない解き方を教えて下さい。宜しくお願いします

  • 損益算の応用問題

    損益算の応用問題の解き方が解らなくて困っています。 問題は以下の2問です。式の立て方を教えてください。 ① ある品物を100個仕入れ、原価の5割の利益を見込んで定価をつけたところ、仕入れた個数の6割は売れました。そこで、残りの全てを定価の2割引きにして売ったところ、総利益は、19,000円でした。この品物の原価は、いくらですか。 答え500円 ② ある商品を50個仕入れ、原価の50%増しで定価をつけました。40個は定価で売り、残り10個は定価の20%引きにして売り切りました。このとき、1個あたりの利益は、原価の何%になりますか。 解答44%

  • 損益算

    教えてください! 1本20円で仕入れた鉛筆を定価30円で売ると、仕入れた鉛筆の本数の1/3が売れ残りました。そこで、残りの鉛筆を定価の20%引きにしたところ、全部売り切れました。すると、全部で利益が4800円になりました。このとき、次の問に答えなさい。 (1)仕入れた鉛筆の本数は何本ですか。 (2)鉛筆をすべて定価で売ったとすると、利益はいくらですか。 回答お願いします!

  • ご回答お願いします

    ある品物を300個仕入れて、2割の利益を見込んで定価をつけたら220個売れた。 残りは定価の1割引きで売ったところ、40320円の利益があった。 この品物1個の原価は何円か。

  • 小学4年算数の問題です

    定価900円の品物を200個仕入れました。100個を定価の2割引、残りの100個を定価の100円引きで売ると、利益は80000円になりました。このとき定価は何円ですか。   小学生なのでxやyなどを使わない解き方を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 中学受験 算数です。

    原価が一個720円の品物を定価の八%引きで25個売るときの利益は、定価の10%引きで30個売るときの利益と等しくなります。 この品物一個の定価はいくらですか? おしえて下さい。お願いします。

  • 数学より算数だと思うのですがお願いします。

    どなたかよろしくお願いします。 以下の※~※までの問題です。 ※ ある品物の定価の20%引きで売ると原価の12%の利益が得られた。この品物の定価は原価の何%の利益を得られたか。 ※ これはどこにも価格が設定されてないので原価を100円を置けば 簡単に答えが40%だとでますが 子供は定価を100円に置きました。 見ると いわゆる 100×0,8=1,12Xとしているのです。 (Xは原価としています) これだと原価を100円としたように答えは出ません。 定価を100円と置いても出ないといけないとは 思うのですが。この式の何が間違っているでしょうか? 又普通原価を借りの100円にして見ると思うのですが 定価を100円にした時の正しい式を教えて下さい。 つまり定価を決めた時の考え方を教えて下さい。 よろしくお願いします。お願いします。

  • 算数小6 比の問題です

    教えてください。 原価が1個320円の品物があります。定価の5%引きで20個売るときの利益は、定価の10%引きで30個売るときの利益と等しくなります。5%引きで売った時と10%引きで売った時の一個当たりの利益の比はいくつですか。 宜しくお願いします。

  • 【算数】

    【問題】原価の3割の利益を見込んで定価を付けたが、売れなかったので、定価の2割引で売ったところ、400円の利益があった。この商品の原価はいくらか。 【解答】 0.3x×0.8=1.04x(円) 0.04x=400(利益) となるのですが、なぜ円から利益を求める際、xを引いて0.04xにしたのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 原価の計算方法

    原価の計算方法を教えてください。 問 原価の2割増しの定価の商品を50円引きで売ったら100円の利益があった。 原価はいくらか。 初歩的な計算かもししれませんが、よろしくお願いいたします。