• 締切済み

小学4年生の算数の問題、合計4問です。

小学4年生の子どもの算数の問題です。 わかりやすく解説してあげたいので、詳しい解答をお願いします。 (1)みかんとりんごとなしが2つずつ、合計6つあります。この6つのくだものの中から、2つ買おうと思います。どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて、1つ分の値段はみかんが一番安く、なしが一番高くなっています。いろいろな買い方がありますが、一番安くなるように買うと代金は150円になり、一番高くなるように買うと代金は250円になります。次の問いに答えなさい。 (a)みかんとりんごとなしを1つずつ買うと代金はいくらになりますか。 (b)みかんとりんごとなしの1つ分の値段はそれぞれ何円ですか。 (2)えんぴつ1本と消しゴム1こを買うと、その代金は135円です。えんぴつ3本の値段と消しゴム2この値段が等しい時、消しゴム1この値段は何円ですか。 (3)たかしくん、あきこさん、ともこさんの3人がおはじきを同じ個数ずつ持っていました。たかしくんからあきこさんへ18こわたし、次にあきこさんからともこさんへ24こわたし、さらにともこさんからたかしくんへ、ともこさんの持っているおはじきの半分をわたすと、ともこさんの持っているおはじきの個数は32こになりました。たかしくんは今、おはじきを何個持っていますか。 (4)1 2 3 4 5 の数字が書かれているカードと、「.」の小数点が書かれているカードがそれぞれ1枚ずつ、合わせて6枚あります。この6枚のカードのうち5枚のカードを選んで、下のアイウエオに1枚ずつ並べて、計算式を作ります。 アイウエ×オ カードを並べるときは次のルールに従って並べることにします。 ・アイウエに「1」「2」「3」「.」の4枚のカードを選んで並べるとき、 「.」のカードを一番前や一番後ろに並べることはできないものとします。 「1」「.」「2」「3」と並べるときは1.23を表し、 「2」「3」「.」「1」と並べるときは23.1を表します。 次の問いに答えなさい。 (a)「1」「2」「3」「4」「.」の5枚のカードを選んで並べるとき、計算式は全部で何通り作ることができますか。 (b)「1」「2」「3」「4」「5」「.」の6枚のカードのうち、5枚のカードを選んで並べるとき、答えが整数となるような計算式は全部で何通り作ることができますか。ただし、「.」のカードは必ず選ぶものとします。 以上 宜しくお願い致します!

みんなの回答

noname#203768
noname#203768
回答No.1

果物も おはじきも カードも 全て 実物で揃える事が出来ます 実際に 品物を置いて 紙に 値段やヒントを書いて貼って教えるのが 良い方法です ネットへの 答えの書き込みは 本当は 良くない事なのです あなただけに 答えを教えるのでは無く 書き込みすれば世界中に伝える事になるのです もし 自分で 一生懸命 問題を解いてる人も たまたま此処を見て 自分で解く前に答えが先に判る危険性もあるのです しかも 削除されない限り 残るので 半永久的に 閲覧出来るのです

10791LRRL
質問者

お礼

ごもっともなご意見です。 子供に教えてあげたいのですが、自分ではわからず、こちらに頼っています。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 緊急!教えてください!4年生の算数

    小学4年生の子どもの算数の問題です。 わかりやすく解説してあげたいので、詳しい解答をお願いします。 小学4年生の算数の問題です。 考え方のヒントと解説を詳しく説明してあげたいので教えてください。 (1)みかんとりんごとなしが2つずつ、合計6つあります。この6つのくだものの中から、2つ買おうと思います。どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて、1つ分の値段はみかんが一番安く、なしが一番高くなっています。いろいろな買い方がありますが、一番安くなるように買うと代金は150円になり、一番高くなるように買うと代金は250円になります。次の問いに答えなさい。 (a)みかんとりんごとなしを1つずつ買うと代金はいくらになりますか。 (b)みかんとりんごとなしの1つ分の値段はそれぞれ何円ですか。

  • 小学生の算数の問題です

    次の問題を「比」についてまだ習っていない小学生に教えるにはどうすればいいでしょうか?「割合」については習っています。分かりやすい解答を教えてください。 問題 「ミカンとリンゴを買って合計390円払いました。リンゴの値段はミカンの値段の5/8にあたります。ミカンの値段を求めなさい」 答えは、240円です。 比を使わない方法で小学生でも分かりやすい解答お願いします。

  • 中学受験算数の問題について

    算数について助けて頂きたく。 問題 りんご3個とみかん5個を買い、代金の合計は760円でした。 りんご2個の値段と、みかん3個の値段は同じです。 みかん1個の値段はいくらでしょうか? 鶴亀算、和差算などで考えましたがギブアップです。 宜しくお願いいたします。

  • 小学6年生の算数に関しての質問です

    5個のみかんと4個のりんごで700円。 8個のみかんと2個のりんごで680円となる場合、 それぞれ、みかんとりんごの金額を答えなさい という問題なのですが、連立方程式を使わずに計算するには どのようにすれば良いのでしょうか。 ご存知の方がおられましたらお手数ですがご教授頂きたく宜しくお願い致します。

  • 小4 算数の文章問題、りんごとみかんの値段は?

    問題 りんご2個の値段は、みかん5個の値段より15円安くなっています。 りんご8個と、みかん12個の代金は1380円です。 りんご1個の値段は何円ですか。 小学4年の子供の宿題に このような問題がありました。 中学レベルの問題のようですが これを 子供にわかりやすく教えるには、どのような式でといて教えたらいいのか アドバイスをお願いします。

  • 小5の算数問題の教え方

    小5の子供がおりまして、昨日宿題(プリント)を だされました。 その中で子供がどうしても分からないという問題があり ますが、昔と今では教え方が違うと聞いているので どのように教えるのが正解か悩んでいます。 ご存知でしたら現在の小学校でやっている考え方を伝授 して下さい。 問題 りんご3個とみかん5個を買うと、700円になりました。 りんご1個の値段はみかん1個の値段の3倍です。 1りんご3個分の値段は、みかん1個分の何倍になりますか? 式                 答え 2りんご1個、みかん1個の値段はそれぞれ何円ですか? 式                 答え

  • 小5の算数の問題です(差について)

    小学校5年生の娘がやっている問題なのですが、私も娘も説き方が解らずに困っています。 「1こ52円のみかんと1コ60円のりんごをそれぞれ何個かかいました。買った数はみかんのほうが2こ多く、代金はりんごのほうが40円おおかったそうです。このとき、みかんを何個かったでしょう」 という問題なのですが、答えはりんごのかずをみかんの数に合わせて、120+40=160とし60-52=8で160÷8=20で答え20個 なんだそうですが、まず (1)なぜりんごの数をみかんにそろえるのか? (2)なぜ120+40なのか? など・・・娘にわかるようにというか、私もわかってないので、うまく説明するにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消去算の問題、解説をお願いします

    小4年生に説明したいのですが、うまくできません。問、りんご2個の代金は、みかん5個の代金と同じです。ようこさんは、りんご4個とみかん10個を合わせて1200円で買いました。りんご1個のねだんを求めなさい。解答を見て、答えはわかったのですが、導き方が本人はよくわからないといいます。解説をお願いします。

  • 緊急!教えてください!算数の問題です。

    小学4年生にわかりやすく解説してあげたいので教えてください!! 宜しくお願い致します。 えんぴつ1本と消しゴム1こを買うと、その代金は135円です。えんぴつ3本の値段と消しゴム2この値段が等しい時、消しゴム1この値段は何円ですか。

  • 連立方程式の文章題。

    下記の問題の解き方教えて下さい!お願いします。 りんご3個とみかん4個買ったら、代金は1920円でした。 みかん1個の値段はりんご1個の値段より60円高いです。 りんご3個の値段をxとするとき、下記の問題に答えなさい。 1、 りんご3個の代金は何円ですか。Xを用いて答えなさい。 2、 みかん1個の値段は何円ですか。Xを用いて答えなさい。 3、 りんご1個の値段とみかん1個の値段はそれぞれ何円ですか。    途中の式と答えを書きなさい。 お願いします!!