• ベストアンサー

「身にしめて」の意味は?

1.御情のほど身にしめてわするまじく候 2.心の花も桜井の 父の遺訓を身にしめて 3.にほひくる隣の風を身にしめてありし軒端の梅ぞ恋しき 4.潮騒の不断の力 身にしめて共に進まん わが理想 上記4つはすべて同じ意味でしょうか。 漢字でなくと「染める」「占める」どっちでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

日本語の隙間をついたよいご質問だと思います。 1。文の要素    この点から「しめる」は、自動詞の「しみる」に対する他動詞で活用はマ行下一、文語の時代にはどちらも「しむ」で自動の方はマ上二、他動の方はマ下二、です。4例とも意味は同じだと思います。 2。漢字    自動の「しみる」には染、沁、浸、滲、が『日本語大辞典』に出ています。他動の「しめる」には、締、絞、閉、搾、が出ています。     僕の考えは、4例とも、染、沁、浸、滲、系統の漢字を選ぶのがいいように思います。

yoshinobu_09
質問者

補足

ありがとうございます。 し・む=しみ・る=しめ・る と、考えると、 「身にしめて」=「身にしみて」 となり、 1.人知れず我身にしむる秋の夕風 2.悪習にしみる 3.寒気が身にしみる などの用法、意味と同じことと考えます。

その他の回答 (1)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

あくまでも個人的な印象でしかないのですが、あえて漢字を当てはめてみました。 1.身に侵めて…心に刻み込んで 2.身に締めて/標めて…心を引き締めて/わが所有である標を付けて 3.身に染めて…身に染ませて 4.身に占めて…わが身に具有して 他動詞下二段活用の「しむ」には、1)染む/侵む、2)占む/標む、3)締むの三傾向があるとされています。 1)「染む」は自動詞で「そむ」とも、その点他動詞の「しむ=浸透する」は「侵」へと「漸次分裂対応するようになったと思われる」(原田芳起「古語大辞典」小学館)。 2)占有する内でも、印を付ける「標」と、身に備え持つ「占」。 3)心を引き締めて事に当たる。

関連するQ&A

  • 情ってなんでしょう?

    男女関係における情や、愛情って何ですか? 私は、男女の関係が、ドキドキする恋から、 徐々に穏やかな家族的な愛情になっていくのが理想だとおもっていたんですが、最近3年つきあった人に、家族的な愛情しか持てなくなった、 といって振られたんです。 私は隣にいるのが当たり前で、親友のような、兄弟のような、家族のような恋人、パートナーが理想だと思っていたので、家族的な愛情でいいじゃない!って思ってしまったんですが、男性はちがうのでしょうか? やっぱりときめき続けたいものですか? 何年たっても、ときめき続けられる関係ってあるものでしょうか?

  • 高校生。恋したことがありません。恋したいです。

    恋愛感情とは一体どういうものなのですか? 恋愛ものの漫画やドラマを見ても、フィクション作品として楽しめるものの、共感できません。 魔法を使う予定などなくてもハリーポッターが楽しめる様に、物語は物語。 その中の出来事を自分が体験するなんて想像出来ません。 確かに、幼稚園児の頃は、お姫様になる空想をしたものです。 しかしそれも、ステキな王子様と結ばれるのではなく、沢山の王子様から求婚される妄想か、王子様を庇って死に歴史に名を残す妄想でした。 小学校低学年では、男子って馬鹿ね、としか思っていませんでした。 高学年になると、周りの子がだんだん恋バナに花を咲かすようになって来ましたが、その頃から中二病に片足を突っ込んでいた私は、そんな彼らを、小学生の癖にマセちゃってかっこ悪い、くだらない、と見下していました。 それから、中学生になって中二病が加速し、あろうことかBLが好きになって、生身の男子や恋バナに興味を抱くことなく受験期に。 受験勉強に追われている間に中二病は治っていましたが、恋なんかしている暇はないという固定観念から、やはり何もしませんでした。 そのせいで、いざ高校生になって、私も恋したいなあ、なんて思ってみても、どうしていいかわかりません。 かけ算九九で躓いて以来算数から逃げて来た人に突然、指数関数が微分出来る訳がない、なんて考えると、今まで恋にそっぽを向いて来た私に年相応の恋が出来る気がしません。 しかし、恋ができないなんて寂しいことだと思います。 恋さえすれば幸せになれる訳ではないでしょうし、微分さえ出来れば数学が出来るようになる訳ではないでしょうが、数学で点を取るには微分できた方が良いし、たくさん幸せを感じるには恋もした方がいい気がします。 恋バナに混じっても何を言っていいか分からず適当に同意するだけなので楽しくないです。 学校で男子を、行動がイケメンだなあ、とか、素敵だあな、とか、可愛いなあ、と思っても、隣に立ちたいとも仲良くなりたいとも思えず、むしろ、私なんかを好きになる人だったら幻滅します。 可愛い彼女を見つけて幸せになって欲しいです。 理想の王子様像がないわけではないのですが、私なんかを好きになる時点で、ありったけの理想を詰め込んだ私好みの王子様は、理想ではなくなります。 だから理想の王子様と恋する妄想も出来ません。 しかし、隣に立って気後れしないような普通の男子と恋する妄想も出来ません。 冗談で告白してくる男子がいるんですが、彼は親切で趣味も合って話していて楽しいし、とても良い人です。しかし、冗談で告白されてからつい意識しちゃって、だんだん好きに… みたいな事にもなれません。 その人と付き合う自分なんて想像がつきません。 そもそも恋している自分というのが、私の想像力のキャパシティを超えています。 恋するとどうなって、どうしたら恋できるんですか? 志望校だって合格するなんて夢にも思っていないところは目指さない様に、想像出来ない事は実現できないと思うので、まず想像できる様になりたいです。 教えてください。

  • 身を修めるの意味について

    おみくじとかに身を修めるべしとか身を修むとかいてあると思いますが、日々の生活のなかで具体的にはどのような事をしなさいといっておられるのでしょうか。修めるの意味として(1)乱れを正す(2)言動を整え正しくする(3)学問等を身につjけるなどあります。身の意味も(1)身体(2)身分(3)立場(4)生き方(5)全身・心などあります。解説していただける方宜しくお願いします。

  • 身につまされるの「つまされる」の意味

    他者の境遇に対して共感や同情するとき 「身につまされる」と言いますが、 この「つまされる」ってどういう意味でしょう? 単独で使われることはないですよね?

  • 女性が結婚後も働くケースが多い職は?

    24歳の社会人男性です。 恋人探しをするに当たり、将来の結婚を意識するようになってきました。 僕は共働きの結婚生活を望んでおり、奥さんにもフルタイムで働いてもらえればと考えています。理由は以下のとおりです。 1.社会保障等によってますます逼迫する家計事情を考えると、こども2人くらい作るとしたら、共働きじゃないと余裕のある暮らしは困難。 2.自分の家庭が共働きだったこと。夫婦ともに自立している感じだった。 そこで、結婚を念頭に置いた場合の理想のお相手の職業について頭をめぐらせています。 女性が結婚後も働くケースが多い職(フルタイムで、ということです)というのは、どんなものがあるのでしょうか? 自分が考えたのは、以下のとおりです。 ・公務員(教師含む。女性の職の中では給料も良いし、理想的だな、という印象。) ・看護師(高給らしいですね。夜勤とか大変そうですが。) ・保育士(私立と公立で結婚後の身の振り方が違う?どうなんでしょう。イメージ的にはあたたかみがあり惹かれる職なのですが) ・習字、ピアノ、お花の「先生」(こども相手、大人相手ともに) 以上、よろしくお願いします。

  • 知識を身につける意味

    衒学的というのか、知識をいたずらにつけることっていうのは、意味があるのでしょうか?いわば、知識をつける趣味です。特に、自分の生活上有利になるとか言うことではなく、まったく自分の人生に関係ないカルチャー的な知識、そういうものを蓄積していく意味というのはあるでしょうか? これが昔の貴族社会とか上流階級社会だといみがありました。サロンなどで、機転の利いた会話ができることが、人脈的にも実利的にも有利に働いたということもあったでしょう。ところが今日的に、一庶民が博学であったところで何の得があるのか、さっぱりわからなくなります。むなしさと紙一重なきさえしてしまいますが、どう考えたらいいのでしょうか。

  • 身弱か極身弱、どちらでしょうか?

    書籍で調べたり、鑑定を受けたり、ネットで調べたりしましたが、身弱(財多身弱)か極身弱(従財格)かよく分かりません。 値段によるのかもしれませんが、実際に鑑定を受けても喜神・忌神は教えてもらっても格が何かまでは聞いたことがありませんでした。 どちらか、教えていただけないでしょうか? 1971年12月29日 午後12時32分 大阪府 で生まれました。 よろしくお願いします。

  • 身弱か極身弱か?

    自分で四柱推命の本を何冊か持っているのですが、身弱か極身弱かの判断がつきません。どなたか、教えて頂けないでしょうか。 1975年12月17日0時31分東京出身 女性 お忙しいところ大変お手数ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 身奇麗という言葉の意味と使い方につてい

    身奇麗という言葉の意味をおしえてください。 私はいつも清潔にさっぱりとした装いをされている方にについて同僚にあの方はいつも身奇麗にされてますね。と話をしたらそういう言い方はおかしいと言われました。 自分でおかしいという認識が無いのですが・・・ 同僚は身奇麗という言葉を私とと同じ意味にとっていないようなのです。

  • 身を切る改革をアピールする意味?

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、歳出削減についてなぜ「身を切る改革」だけを前面に押し出しているのですか? 人件費を多少なりとも削減するのは結構ですが、事業費の方が削りしろは大きいので、事業費から先に「政治的判断」によって削減して、そもそも消費税率の引き上げすらやめてしまえばいいと思うのですが、少なくとも報道などからはこの点について全く着手していないように見えます。将来の日本の姿を真面目に細かく考えるという前提であればですが、事業費削減は原子力発電所の再稼働よりもよほど簡単な政治的判断になると思います。