• ベストアンサー

社会保険労務士合格後、登録しないと抹消されますか?

試験合格後、労務士会に入ることによって、社労士を名乗ることが可能みたいですが、 登録せず、数年先になって登録しようとしても可能でしょうか? 期限があるかどうかという質問になります。 (有資格者状態) 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

一般的に社労士、行政書士、司法書士などの士業の試験合格は、不正等で取り消されない限り、 一生有効です。ですので、登録は後年、必要な時にすれば問題ありません。ただし、登録に際 しては「制限行為能力者でない」「破産者でない」「公務員として懲戒処分を受けていない」 などを証明する公的証明の提出を求められますので、合格さえすればいつでも無条件で出来る わけでもありません・・・

momonova
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 認定と違って、国家試験は一生物と実感しました。 心配ごとが減り、合格に向かって邁進したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

現在は、更新制度などなく、期限もなかったはずです。 ですので、法改正などがない限り、有資格者としてままでいて、開業などにより登録が必要になるまで資格を寝かせておいても、問題はないと思います。

momonova
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 更新・期限がないというのは、心理的負担がなく良いことだと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定社会保険労務士になるには

    特定社会保険労務士になるためには、社労士試験に合格していれば、社労士会に登録しなくとも特定社労士の研修、試験を受けることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士

    社労士になるには登録した上で社労士会に入会しないといけないみたいですが・・・。 例えば試験に合格してすぐに開業、勤務をしない人だっているわけで、それなのに高い年会費を払わないといけないのですか? 登録だけしとくことって出来ないのでしょうか? せっかく合格したとして、登録しとかないと資格は抹消されてしまうのですか? ご存知の方、教えて下さい

  • 特定社会保険労務士について

     私は社労士試験には合格し、事務講習も終えているのですが、社労士会への登録はしていません。  現在社労士事務所で修行中の身なのですが、特定社会保険労務士に興味があります。 特定社労士になるためには、特別講習をうけ、試験に合格する必要があるとのことですが、この講習をうけることができるのは登録社労士だけなのでしょうか。  ご存知の方、教えてください。

  • 社会保険労務士の資格が失効することはあるのですか?

    社労士の試験に受かっていても、各都道府県の社労士会に登録していなければ、社労士を名乗ってはいけないと聞きました。 たとえば合格後、何年も社労士会に登録しなかった場合、社労士の資格が失効してしまうようなことはあるのでしょうか? また、登録しても更新しなかった場合、何年かして再び登録することはできるのでしょうか?

  • 社会保険労務士合格後の勉強

    どこに質問したら良いか悩んだのですが、こちらに質問させて頂きます。社会保険労務士試験に合格しましたが、社労士登録は考えてません。ただ折角勉強知識をキープしたいと考えてるのですが、どのような方法で知識を継続してるのでしょうか。実務であまり使わない以上、基本テキストの様なもので勉強するしかないのでしょうか。

  • 勤務社会保険労務士として登録するメリットは?

    数年前に社労士国家試験には合格しましたが、社会保険労務士としての登録はせずにいます。 最近勤務先で労務関係を担当することになったので、勤務社労士として登録することを考えていて直属の上司もそれを薦めてくれます。 しかし社内の賃金規定に社会保険労務士に対する資格手当が定められていないため、その上司が稟議を起こして手当を支給させるとも言ってくれています。 その稟議書に勤務社労士を置くメリットを記載したいといわれているのですが、「社会保険労務関連法令に詳しい」こと以外でアピールできることはあるのでしょうか? 開業社労士と同じように算定基礎届の添付書類などの一部省略も許されるのでしょうか? 詳しい方のお答えを待っております。 宜しくお願いします。

  • 社会保険労務士の登録について

    来年の社労士試験を受験しようか検討しているものです。 調べてみると試験合格後は研修を受けて、社労士会に登録しなければならないようです。 ただ、現段階では人事管理部門に配属されているわけではなく直ちに登録しておく必要もないと思っています。(ただ、会社の主な業務は社労士業務に近いような仕事はしています。) このような場合試験仮に試験に合格した後、 1.研修も登録もしないでおく 2.研修は受験するが、登録はしないでおく といったことは可能でしょうか?

  • 社会保険労務士の実務経験について

    タイトルのとおりですが、試験合格後に登録をする際、2年の実務経験が必要なのは知りました。 私は会計事務所に2年以上勤めており、労務関係の仕事もしております(社労士はいなかったので無料で、ですが)。この場合は実務経験の年数には数えられないのでしょうか。 できれば確定的な答えをお願いします。社労士連合会に聞いても、ちゃんと教えてもらえませんでした。

  • 社会保険労務士

    現在社会保険労務士の資格を取ろうと思っています。 しかし資格を取っても実務経験等が重視され転職に有利な武器 とはなりにくいようです。 元々社労士の資格を取ろうと思ったのは、転職のためなので 他に何か転職に役立つ資格があれば教えていただきたいです。 (今の仕事は期限があるので、それが切れるまでに何とかしたい と思ってます。期間は2年以内位で考えています。) 仮に社労士を取る場合、今年の試験は間に合わないと思うので 8~10月までに取れるプラスアルファとなるような資格はないでしょうか? こちらも併せてお願いします。

  • 社会保険労務士合格後…

    今年度の社会保険労務士試験に合格したものです。 現在育児休業中で4月から復帰予定です。会社で何年も経理・人事・総務などの仕事(小さい会社なので雑用一式)をしてきたので実務経験2年は満たしております。 これから(1)今年度の合格者の友達やすでに社労士として働いている方たちの知合いを作って情報交換をしたい(独学の為今まで社労士に会ったこともなし) (2)法改正の対応や社労士事務所でも働けるぐらいの知識を得たい と思っているのですが登録はしたほうがよいのでしょうか?  実務経験があるので実務講習の受講はできないと思います。 登録するといろいろ研修など(新人研修など)lがあると思うのですがその頻度や時間、期間、料金など(県会によって違うとは思いますが)を教えていただきたいのと、上記(1)(2)の目的はかなえられるようなものなのでしょうか? というのは育休をいただいてすぐにしょっちゅうお休みをいただくわけにはいかないと思いますので。 (現在ほかの士業事務所に在籍しており私が社労士の資格取得によって会社にメリットがあると思えないのです) 県会(神奈川)にたずねたところHPでもわかる入会金など費用の資料が郵送されてきただけでした。。(困) できれば実際に資格者の方の回答をお願いします。

専門家に質問してみよう