• ベストアンサー

社会保険労務士

社労士になるには登録した上で社労士会に入会しないといけないみたいですが・・・。 例えば試験に合格してすぐに開業、勤務をしない人だっているわけで、それなのに高い年会費を払わないといけないのですか? 登録だけしとくことって出来ないのでしょうか? せっかく合格したとして、登録しとかないと資格は抹消されてしまうのですか? ご存知の方、教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.2

http://www.houko.com/00/01/S43/089.HTM#s2-2 登録しなくても資格は一生有効なので、いつでも気の向いたときに社労士会に入会すればよいですが、 登録をしていないで、試験に合格しただけでは社会保険労務士としての活動ができません。 実際に試験に合格しても、履歴書に書いただけで開業や勤務に至らない人もいるようです。 私も別の仕事をしながら受験したので、合格後しばらくは会費がもったいなくて寝かせていましたが、 名刺に「社会保険労務士」と刷る必要が生じたので入会(登録)しました。 ちなみに登録する際には、試験の合格証書のほかに事務指定講習の修了証もしくは 2年間の実務従事経験を証明する書類などの提出が必要です。

reosan1983
質問者

お礼

たいへんよく分かりました、参考にしたいと思います

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

社会保険労務士を名乗り業務を行うには登録をしなければなりません。登録しなくても資格の抹消はありません。

参考URL:
http://www2k.biglobe.ne.jp/~sekig/srsekig/srhiyoutouroku.htm
reosan1983
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 社会保険労務士登録について

     試験に合格したのですが、まだ本格的に開業するつもりはないのですが、登録し社会保険労務士会に入会しないと社会保険労務士とは名乗れないのでは?とおもっております、一度ちらっと開業しない人のために入会金または年会費が安くできる方法があるような事を聞いた覚えがあります、正しく情報をご存知の方、教えてくれませんか

  • 社会保険労務士の資格が失効することはあるのですか?

    社労士の試験に受かっていても、各都道府県の社労士会に登録していなければ、社労士を名乗ってはいけないと聞きました。 たとえば合格後、何年も社労士会に登録しなかった場合、社労士の資格が失効してしまうようなことはあるのでしょうか? また、登録しても更新しなかった場合、何年かして再び登録することはできるのでしょうか?

  • 特定社会保険労務士について

     私は社労士試験には合格し、事務講習も終えているのですが、社労士会への登録はしていません。  現在社労士事務所で修行中の身なのですが、特定社会保険労務士に興味があります。 特定社労士になるためには、特別講習をうけ、試験に合格する必要があるとのことですが、この講習をうけることができるのは登録社労士だけなのでしょうか。  ご存知の方、教えてください。

  • 社会保険労務士の登録について

    来年の社労士試験を受験しようか検討しているものです。 調べてみると試験合格後は研修を受けて、社労士会に登録しなければならないようです。 ただ、現段階では人事管理部門に配属されているわけではなく直ちに登録しておく必要もないと思っています。(ただ、会社の主な業務は社労士業務に近いような仕事はしています。) このような場合試験仮に試験に合格した後、 1.研修も登録もしないでおく 2.研修は受験するが、登録はしないでおく といったことは可能でしょうか?

  • 社会保険労務士合格後、登録しないと抹消されますか?

    試験合格後、労務士会に入ることによって、社労士を名乗ることが可能みたいですが、 登録せず、数年先になって登録しようとしても可能でしょうか? 期限があるかどうかという質問になります。 (有資格者状態) 以上よろしくお願いします。

  • 特定社会保険労務士になるには

    特定社会保険労務士になるためには、社労士試験に合格していれば、社労士会に登録しなくとも特定社労士の研修、試験を受けることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士の資格を受けるべきか否か

    私は現在32歳の妻子ある身で、現在某団体の総務部で勤務しておりますが、この団体が非常に不安定な状態にあり、別の企業への総務部に転職したいと考えております。しかしながら私には異質な団体での総務部経験(しかも2年前に総務部への転勤となり、それまでは接客をしておりました)しかないため評価されにくいと考え、資格を取得しようかと考えております。そこで社会保険労務士の資格を取得しようと考え、独学では自信がないため、通信でと考えました。費用は約7万円ほどかかります。しかし、いろいろなサイトを拝見していると、あまり社労士の資格にメリットを感じないと捉えられる内容が多く見受けられました。私は開業ではなく、勤務社労士として資格を活かしたいと考えております。それでも登録費用も結構な額かかり、年会費も結構な額でした。 そこで質問ですが、 (1)社労士の資格は今の私の家庭環境等を考えると、そこまで費用をかけて取得するほどメリットは少ないのでしょうか? (2)社労士を取得したとしても、転職できる企業は少ないのでしょうか? その他、勤務社労士について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、貴重なご意見をお聞かせください。 分かりにくい文書で大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 勤務社会保険労務士として登録するメリットは?

    数年前に社労士国家試験には合格しましたが、社会保険労務士としての登録はせずにいます。 最近勤務先で労務関係を担当することになったので、勤務社労士として登録することを考えていて直属の上司もそれを薦めてくれます。 しかし社内の賃金規定に社会保険労務士に対する資格手当が定められていないため、その上司が稟議を起こして手当を支給させるとも言ってくれています。 その稟議書に勤務社労士を置くメリットを記載したいといわれているのですが、「社会保険労務関連法令に詳しい」こと以外でアピールできることはあるのでしょうか? 開業社労士と同じように算定基礎届の添付書類などの一部省略も許されるのでしょうか? 詳しい方のお答えを待っております。 宜しくお願いします。

  • 社会保険労務士合格後の知識の維持について

    今年の社会保険労務士試験を受験した者です。 どうやら、合格ラインは充分に到達しているようなので、今後どのようにしたら良いものか思案中です。 すぐ開業する予定はないのですが、今後情報収集や準備をして、いずれ開業したいと思っています。 社労士関連の法律は毎年改正が多く、常に勉強しないと使い物にならないと思っています。 実務経験が無いので、まずは事務指定講習を受ける予定です。 その後社労士会に入会しようと思っているのですが、法改正等の情報収集は、社労士会だけで足りるものなのでしょうか。 合格者の方や、実務についていらっしゃる方居りましたら、是非お聞かせください。

  • 社労士試験合格後について

    現在、社労士の資格取得を検討しているものです。少し気が早いですが、試験合格後の事についてお聞きします。私は現在、会社員(事務系)をしており、今の所その仕事を辞める気はありません。しかし、今後、予期せぬ事態に備えていわば保険の為に社労士の資格を取ろうとしています。そのため、仮に合格してもすぐに開業するわけではなく、毎年、5万程度の年会費を支払う余裕もありません。そこで、(1)合格後、何年も登録も年会費も支払わない状態のまま合格の権利を持ったままにする事は可能なのでしょうか?(2)登録し年会費を一定期間支払い、一旦退会した場合、また何年か後に入会すれば再び社労士と名乗る事が可能なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう