人生の価値とは何か?

このQ&Aのポイント
  • 人生に結果を求めるか、プロセスを求めるか
  • 人生の価値は経験値の向上にある
  • 結果だけでなく、人生の大きな視点を意識する必要がある
回答を見る
  • 締切済み

人生は結果を求めていない

人は人生に対して何かしらの結果を求めています。 幸せになりたい、お金持ちになりたい、野球の選手になりたい、会社を興したい、等々 逆に人生は人に何を求めているのだろうと考えると、 結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです。 目の前の事象に対し、何を感じ、何を考え、何を選択するのかその経験値を求めているのではないでしょうか。 人生にとっての価値とはどれだけ経験値を上げられるかという一点ではないでしょうか。 つまり、学びです。 生きる意味が分からないという人がたまにいます。 結果が得られなければ意味が無いというのも分かりますが、もう一つの大きな視点(人生から見た視点)を意識するべきではないでしょうか。 シニアの諸兄はどう思いますか

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.9

あくまで参考マデ。  どうせ生きるなら、楽しくある程度豊かに生きたいと思います。あえて苦労したい人はいないと思います。ただ、結果ではなくそうなりたいと思うだけです。「結果」というと「過去」を意味してしまいます。偉人たちも言っているように、人生はいつも「今」しかないと思います。  人生というものが人に対しては何も求めていないと思います。ただ、人生とは結果でなく、プロセスそのものだとは思います。  生きることは意味をもつものではなく、意味は自分で探すものだと思います。  

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生きる意味は自分にとってだけではないはずです。 例えば親から見た子供の意味などです。 人は自分のためだけに生きているわけではないと考えます。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.8

人生とは、人が生まれてから死ぬまでの時間間隔と言う事ですから、人生に意味づけしてみても、人生が人に対してどうこう言ってくると思う事はないのではないでしょうか。 また、人は瞬間瞬間を生きているのであって、その瞬間が充実していて自分自身で満足できるものあれば、それで良し!としても良いのではないかと思います。 社会のルールや常識を逸脱しない範囲でというこはありますが。 長い事生きていると、自分の生きて来た奇跡(人生か?)を振り返ってみれば、確かに、歴史の教科書を見る如く、あの時こうしていれば。。。等と思う事もありますが、人生の中途で、あたかも結果が出てしまったかのような錯覚に落ち入る事は良くないのではないかとも思います。 人の人生は、そんなに単純ではなく、良きに付け悪きに付け、なかなか計算通りには行かないもののようですし。 ただ、自分の夢や希望を実現するために、人生(自分が生きるであろう時間間隔)を時間枠に区分して、段階的に目標を達成して行きゴールを目指すというのは意義のあることでしょう。 そういう意味では、人生を一つの行程(プロセス)と見ても良いかも知れません。 しかし、人生設計した計画に制約を感じるようになっては、息苦しくなり生活して行く上でもしんどい事になってしまうのではないでしょうか。 大空を飛び交う野鳥のように自由気ままに飛び回れるのが理想のような気がしているのですが、如何でしょか。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >大空を飛び交う野鳥のように自由気ままに飛び回れるのが理想 これができる人は賢者といっても過言ではないでしょう。 自由とは勝手にふるまうということではないでしょうから。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.7

連休中ですので、余り深刻に考えずに、青空のような心境で(?)答えてみますね。 人生をどれだけ良く生きたかは、その人の「快感の量の総計」とするのはいかがですか。勿論計測不能の値です。ブータンの国民総幸福量(言葉違うかも^^;)みたいなものです。 快感にもいろいろあります。一番に思い浮かぶのはSEXの快感ですが、勿論それだけではありません。達成感や人から感謝される快感、スポーツに勝った快感、そよ風に当たった快感、・・・喧嘩に勝った快感?? 不快感もありますが、人間は不快なことは忘れて、楽しかったことを容易に思い出すように出来ています。いろんなプロセスを経てそのお陰で快感=幸福感に達します。 いろんなプロセスを経ないと、高い幸福感には達しません。努力して努力して、オリンピックに出場出来るわけです。努力しないでオリンピックに出た選手はいません。その上で才能ある人が勝ちます。 人生は結果が総てと言うことは認めます。ですけど、努力=プロセスがなくて結果はありません。 人間の正常なプログラムは努力して何らかの結果を求めるように出来ています。何も努力しようとしない人もいますが、多分DNAに何らかの欠損があるのでしょう。 実を言うと最終的には人間は何の為に努力するのかは、よくわかりません。確かにオリンピックで金メダルをとれば幸福でしょうが、それでは何故普通の人には絶対取れない金メダルを複数個取ろうととする人がいるのでしょう。より高みへ行こうとする人間の性なのだと考えるしかありません。そしてそのように「プログラムされている」と自分は考えています。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難しいことを考えなくても人はそのようにできていますから意識しなくてもプログラムは勝手に動いてくれるでしょうね。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.6

目の前の事象に対して、何を感じ、何を考え、何を選択するかは、何を目指すかで変わってくるものだし、プロセスがあればそれはどこかで必ず結果に繋がるんじゃないですか。 結果を得られないというのは、何らかの選択をして行動したものの、目的は果たせなかった、失敗だったという結果が出たということでしょう? プロセスがあって結果が出て、こうしたらどうなったという結果が出るから経験値が上がるんで、結果に関係なくプロセスだけで人は学んでいるわけじゃないですよね・・・。 それと、生きる意味がわからないという人はたいてい、目指すものがわからないから、迷ってしまうんじゃないでしょうか。目的のないプロセスは、進むべき方向も光も見えない闇の中をさまよっているだけみたいに感じるでしょうし。 プロセスに意味や価値があるのは、目的があって結果が出るからなんじゃないかと私は思いますが。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、どちらが正しいというよりも人の生には二つの側面があり、それが両輪となって動いているということですね。 目指すものが見えないという状況はよくわかるのですが、本当に目的なしに生きることはできないのでしょうか。 私たちは子供のころ目的を持って生きていたでしょうか。 目的を持たざるをえなくなった状況というのも十分に考察するべきだろうと思います。

noname#194996
noname#194996
回答No.5

>人は人生に対して何かしらの結果を求めています >人生は人に何を求めているのだろうと考えると、   結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです 人とはそのときにそのひとの人生という時間の積分が達成した結果としての人格なんですから、この思いは、当たり前といえば当たり前ですよね。 この二つが対立した観念を持つとは、私は思えないのです。 人生がプロセスを重視するのはけだし当然といっていいと思います。 賢明な人格は、若いうちに老後の状況(結果)を考えてそのために人生のプロセス(途中のやりくり)を構築するわけでしょう。最終的に貯金が計画どうりにたまらなくても、途中でいろいろ愉しんだから、まあ、よしとするか、とか、もちろん勉強していくつもの公的資格を得ていく。 それらは途中での様々なトラブル解決にも有効に作用するはずです。 ごしつもんの内容からはちょっと外れたかもしれませんが、私はそう思います。 結果って 1か0かではないと思います。0,65 でもよし、とする? やり直しがきかないのなら仕方がないものね。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どちらが正しいかということより、人の生には二つの側面がありそれが車輪の両輪となって動いているということですね。 行為と結果は切り離すことができないのですから、良い結果は良い行為によってもたらされているともいえるはずです。 人は結果を重視し、人生は行為を重視するのですから矛盾はないですね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

1, 生きる意味なんてのはありません。 そんなのは、人間が勝手に造った思想の 一つです。 人間は他の動物と同じです。 鼠の人生に意味が無いのと同じく、人の人生にも 意味など無いのです。 どうせ誰もが死ぬのです。 どう生きようとその人の勝手なのです。 2, 前置きはこのくらいにして・・。 質問者さんの意見は「行為主義」と言われるものです。 これに対するのが「結果主義」です。 行為主義は、結果を重視しないで、その過程を重視します。 日本は行為主義の国だ、と言われています。 だから結果が出せない人でも、頑張った人にはそれなりの 評価が与えられます。 年功序列や終身雇用などはこの変形です。 これに対して、結果主義を採っている国の典型が米国です。 アメリカンドリームというのは、結果を出せた人のことです。 努力したけど結果が出せないひとは無能、ということに なります。 これらは、現実には、全体として、そういう傾向がある というに過ぎません。 どちらにも一長一短があります。 行為主義は反省をおろそかにしがちですから、同じ間違いを 何度も繰り返します。 結果主義は、結果OKで、過程は軽視しますので どうしても犯罪が多くなります。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです、人の生には二つの側面があるということですね。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

生まれてから80年後死ぬまでの短い時間、楽しく生きる事が出来たらベストなだけです。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 楽しいだけが人生ではないというところが人生たるゆえんなのでしょう。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.2

小父さんです。 この世でハッキリしているのは、自分が死ぬことだけですから、生きているうちにどれだけ多くの感動を得られるかですね。 「世界一の金持ちとは、世界で一番金を使った人」という言葉が気に入ってます。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、結局最後は死なのですから結果だけを求めても虚しさは付きまといますね。

回答No.1

結果 結果を出すことが大切。 プロセスだけで、意味のないことをしてことを進めたり、得てもたいして意味のないことを会得してどうする。 てか、人生に意味なんてない。そんなの妄想。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その気持ちよくわかります。

関連するQ&A

  • 人生は結果を求めていない

    人は人生に対して何かしらの結果を求めています。 幸せになりたい、お金持ちになりたい、野球の選手になりたい、会社を興したい、等々 逆に人生は人に何を求めているのだろうと考えると、 結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです。 目の前の事象に対し、何を感じ、何を考え、何を選択するのかその経験値を求めているのではないでしょうか。 人生にとっての価値とはどれだけ経験値を上げられるかという一点ではないでしょうか。 つまり、学びです。 生きる意味が分からないという人がたまにいますが、結果が得られなければ意味が無いというのも分かりますが、もう一つの大きな視点(人生にとっての生という視点)を意識するべきだと思います。 皆さんはどう思われますか。

  • 人生は結果を求めていない

    人は人生に対して何かしらの結果を求めています。 幸せになりたい、お金持ちになりたい、野球の選手になりたい、会社を興したい、等々 逆に人生は人に何を求めているのだろうと考えると、 結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです。 目の前の事象に対し、何を感じ、何を考え、何を選択するのかその経験値を求めているのではないでしょうか。 人生にとっての価値とはどれだけ経験値を上げられるかという一点ではないでしょうか。 つまり、学びです。 生きる意味が分からないという人がたまにいます。 結果が得られなければ意味が無いというのも分かりますが、もう一つの大きな視点(人生から見た視点)を意識するべきではないでしょうか。 このカテゴリの質問者さんたちはどう感じるだろう

  • 人生は結果を求めていない

    人は人生に対して何かしらの結果を求めています。 幸せになりたい、お金持ちになりたい、野球の選手になりたい、会社を興したい、等々 逆に人生は人に何を求めているのだろうと考えると、 結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです。 目の前の事象に対し、何を感じ、何を考え、何を選択するのかその経験を求めているのではないでしょうか。 人生にとっての価値とは経験を積みよりよく変化することではないでしょうか。 つまり、学びです。 生きる意味が分からないという人がたまにいます。 結果が得られなければ意味が無いというのも分かりますが、もう一つの大きな視点(人生にとっての生という視点)を意識するべきだと思います。 皆さんはどう思われますか。

  • 今後の人生

    仕事の難しさとか人の接し方とかいろんなことについてみなさん悩んでいると思います。すべてが結果!プロセスを一生懸命やっているから認められることはなく、すべて結果!(2回目)私はある地域に来てIT派遣にて2社経験致しました。結局2社目も首になることになりました。自分の原因ですが からまわりということです。プロセスは一生懸命(まじめ)要領が わるいのでしょうか?今後、どこの職場にいっても変わらないかもと 思うようになりました。まわりの環境というのもあるかもわかりませんが職業選択なのでしょうか?今までプロセスでなんとかここまでやってきたのかなと 本当に人生どうしたらよいのか今後仕事の方向性をどのように決めたらよいのかわかりません?どんなことでもよいので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • もう人生でやりたいこと、やり残すこと、やり残したこ

    もう人生でやりたいこと、やり残すこと、やり残したことがないんですけど、あとの人生はどうすれば良いですか? 外国人とかは若いうちに金持ちになった人は外国に行って放浪の旅をしていたりしますが、いかせん内気なのでそういう外国人みたいにアクティブに海外を飛び回ることも英語も喋れないので日本ではもうやりたいことがなくなった感じです。 全て興味が出たことは一回は経験して飽き性というか一回経験したら満足してしまう性分なのかやりたいことが無くなってしまいました。 人が信じられないくらいの経験があります。

  • イチローの打法ではマネても同じ結果がでない?

    野球選手でイチローの打法を真似てる選手ってすごく多いですよね。 もちろん真似てプロで大活躍してる選手も多いですけど、それでもイチローの足元にもおよばないです。 やはりたとえ同じようにマネてもイチローを超えることは無理なんでしょうか? 野球に限らず、例えば株式投資やFXなどでも儲かってる人と忠実に同じことをやっても上手くいく人といかない人がいるように。 もちろん持って生まれた才能や性格などで結果が左右されるとはおもいますが。。

  • 人間って最初からどんな人生を送るか決まってるって 

    人間って最初からどんな人生を送るか決まってるって本当ですか? ラジオで言ってたんですが、 どう足掻いても人生がうまくいかない人はそういう人生だと生まれた時点で決まってて、 成功した人も生まれた時点で様々なプロセスを経て成功するのは最初から決まっている。 努力の結果、うまくいってもうまくいかなくてもそれは最初から決まっていることだ と言っていたのですが、どう思いますか? 要は運命?は最初から決まってますかみたいな

  • 「気持ちのいい人生を歩むには」

    「気持ちのいい人生を歩むには」 最近人生について考えない日はありません。いつもいかに生きるべきかということを考えてます。 皆さんはどうですか。好調ですか。 どうあれ日々に満足していますか、生きてるっていう実感を得られてますか。 こんな質問してる時点で私はダメな気もしますが、スカッと生きるにはどうしたらいいでしょう。 有り余る金があったとして一生遊んで暮らす人生に価値感じる人もいれば、仕事に追われる人生に価値を見出だす人もいるでしょう。 いい人生、気持ちのいい人生の定義にあまり意味はないと思います。 ですのでここでうかがいたいのは、 気持ちのいい人生とは、ではなく、気持ちのいい人生を歩むにはどうしたらいいか、という視点でお答え願いたいです。 人生は無限に広がってる。 我々の人生は自分次第でこれからもっともっと良く出来るはずだ。 出来れば気持ちのいい人生を歩みたい。 そんなある意味暇な葛藤からの質問です。 アバウトな質問で恐縮ですが、1cmでもいいので世界を広げられる回答を期待しています。

  • 容姿が人生に影響を及ぼす点

     多分、海外の大学だと思うんですが、ある研究で「容姿が美しい人と、美しくない人でどちらが、年収が高いか?」みたいな研究結果を出してて、結果容姿が優れている人のほうが、年収が高いという結果が出てました。  違う視点からの「優れた容姿の方が人生に好影響」というデータありませんか?

  • 人生って何?生きるって楽しいですか?

    30代前半の男です。 私には人生が何のためにあるのか理解できません。 人生って何のためにあるんでしょうか? 私にとって人生はとてもつまらない。 生まれて、成長して、恋して、子供を産んで、老いて死ぬ。 生と死を繰り返すために、それらを繰り返すだけの人生。 それらを繰り返すことに楽しみも意味も見出せません。 皆さんは人生楽しいですか?何を目標に生きていますか? 恋することが人生の目的なんですか? もう1点疑問なのですが、恋って何ですか? 人を好きになるのは何故ですか? 私はたぶん人に愛されたことがありません。 言い寄ってくる相手は何人もいましたが、私がしばらく考えたくて様子をみていると、そのうち諦めて別の人と付き合いだします。 そんな程度の気持ちが恋なんですか? 付き合ってからも疑問だらけです。 お互いを想うことが恋愛だと思っていたのですが、私の経験上、付き合ったとしても一方通行だったような気がします。 私は付き合い始めて相手を知ることで好きな気持ちが溢れてきて、相手を大切に思う気持ちが増していくのですが、相手はそうではないみたいです。 愛情を持って接していたつもりですが、相手から愛情を受け取った感覚がありません。 いわゆる純愛とか言われるものは所詮幻想で、動物として本能的(性的)に惹かれあった結果が現実の恋なんですか? 恋をする時、何に惹かれて好きになるのですか?付き合うのは何が目的で付き合うのですか? よくわかりません。。。