• ベストアンサー

銅製の卵焼き器の手入れの仕方

銅製の卵焼き器は、使った後洗ってはいけないのでしょうか。 上手な手入れの仕方と表と裏面も綺麗に保管する方法を教えて下さい。お教え願えませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.5

私は、仕事で毎日100個前後のたまごを焼いてます。 銅の玉子焼き器は、5個持っていますが、毎日使うのは、2個だけです。 毎日使うのは、手入れをしている暇がありませんので、真っ黒です。 1個は、自宅で使ってます。 これは、いつでもピカピカです。 まず、使い終わったら、裏面を酢と塩を1:1でお皿に入れ、スポンジに付けて、1方向に滑らせて磨いて行きます、これで、焼き色や変色は綺麗に取れます。 そして、表(焼き面)は、70℃くらいのお湯で洗い流しながら、柔らかいスポンジできれいに油を落とします、それから、水分をよく拭き取り、食用油を2~3滴落として、キッチンペーパーできれいに全体に塗って行きます。 最後に、新しいキッチンペーパーを内側に敷いて、木蓋を入れて、湿気の少ない所に保管します。 銅製品は、湿気を嫌いますので、気をつけて下さい。

その他の回答 (4)

回答No.4

元調理師です 私も銅製の卵焼き機を使っていましたが まず現在の卵焼き機を綺麗にするために焼いて、油をすべて落としてください その後、火にかけて、熱くなったら油を多めに入れて、煙が出る少し前ぐらいまで熱して そのまま冷やしてくださいそれを2.3回繰り返すとほぼ、油焼きは完了です 最後に冷えたら、油紙≪無い場合には、紙屑が出ない紙、新聞紙など≫ を蓋代わりにして、そのまましまって下さい 使う時に鍋を熱して、再度多めの油を入れ、2分位置いたら油を、捨て ぬれタオルなどで卵焼き機の底を冷やして温度を下げて、キッチンペーパーなどで薄く油をひいてから卵を入れてください 焼き終わったら、流水で汚れを落として、熱して水分を飛ばしてから紙の蓋をしてしまってください

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

毎日使うのならともかく、しばらく使わないのなら油っけはよく洗いおとしましょう。油が残ったまましまっておくと油が酸化してベタベタになります。油をおとしてしまっておいても使う前に油をたっぶり入れて、30分くらいとろ火にかけて油をなじませると使い易くなります。

takaochan
質問者

補足

油が残ったままで、こびりつき一杯くつき、油が酸化してベタベタ白様態でした。教えて頂いたとおりにして見ます。外側の汚れはどうすればよいですか。教えて下さい。

回答No.2

洗わないで汚れをふき取り 油を薄く塗って保管しましょう http://www.tsurumaki.co.jp/wadoogu/doutamagoyaki.html

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

洗っても良いとは思いますが、水気を切って油でコーティングした方がよさそう。

関連するQ&A

  • 銅の長方形卵焼き器空たき

    せっかくの銅の卵焼き器を焦がしてしまいました。 焼き面のところが薄青白い感じに空たき をしてしまいました。 こんな場合どのようなお手入れをすれば 良いのでしょうか? この青は毒でしょうか? よろしくお願いします。

  • 銅製の角型玉子焼き

    銅製の角型で厚焼き 玉子焼きを作ろうと フライパンを買ったのですが 使い始めに何か処理 (銅を焼いておく?など) をしておかないといけないのでしょうか? 銅は初めて使います。 そのせいなかよくわかりませんが 毎回厚焼き玉子が焦げ付いき、いりつき して形になってくれません。 油は十分にひいているつもりですが あるいは、火加減が強いのでしょうか? うまく、玉子焼きの焼き方を アドバイスください。

  • 銅の卵焼き器

    銅の卵焼き器を買う予定です。 どうせならいいものが欲しいと思っていますが、色々職人さんもいて、どちらのお店がよいのか目移りしてしまいます。 候補は、浅草の銅銀銅器店さん、足立区の中村銅器製作所さん、京都のWEST SIDE 33さんです。 小さめの関東型を買うつもりなのですが、値段的には WEST SIDE 33>銅銀銅器店>中村銅器製作所 で、 デザイン的には WEST SIDE 33>銅銀銅器店>中村銅器製作所 なのですが、機能的には 中村銅器製作所>銅銀銅器店>WEST SIDE 33 のようです。 機能というのは、中村銅器製作所さんも銅銀銅器店さんも銅の専門店でWEST SIDE 33さんはアルミが中心だということ、中村銅器製作所さんだけが錫引きを焼付けしてあり、他の2店はただの錫引きだということ、です。 銅の卵焼きは真っ黒になるといいますが、一生ものとも言われます。 実際どうなんでしょうか? ふたつもみっつも卵焼き器ばかりいらないので、ひとつに決めたいのですが、すごく迷います… ご意見お聞かせ下さい。

  • 長方形の玉子焼きフライパン、鉄か銅か?

    長方形の玉子焼き(だし巻き玉子)フライパン、鉄か銅かで迷っています。 鉄のフライパンは愛用しているので鉄の扱いにはなれているのですが、プロは玉子焼きを銅製のフライパンで作るそうで。 だから、どちらを買おうか迷っていますが、何かアドバイスをお願いいたします。

  • 銅製の卵焼き鍋のメッキに付いて

    和食で使う銅製の卵焼き鍋の 内側にスズのメッキがしてあるのですが 空焼きをしたり長く使用していると 段々と薄くなって来て銅の下地が見えてきたのですが、 薄くなると言う事は、少しずつ卵に入っているのでしょうか? それとも、蒸発しているのでしょうか? スズと言う物質は、体には害が無いのでしょうか? 自分で調べたのですが、資料がなかなか見つからないので、科学に詳しい方教えて頂けないでしょうか、お願いします。

  • 鉄玉子の手入れ方法について

    鉄玉子を使い始めたのですが、新品のときは黒だったのが、きちんと乾かしながら使っても、たちまちオレンジ色(サビ?)がついてしまいます。 このオレンジ色がつくのは問題ないのでしょうか。 鉄玉子の手入れ方法をご存知の方、お教えください。

  • スノボで使った手袋の手入れの仕方・・・

    先日、スノボに行ってきたんですが、そのとき使った手袋の手入れ・保管の仕方を知りたいです。 3重になっていて、外はナイロン、内側はフリースっぽい生地です。 手袋はスノボ用ではなく、今年1500円でハンズで買ったもので、今回初めて使いました。 やはり安いからか、雪が中に入ってしまったのか、使っているときは内側まで湿っていました。 どのように手入れしたらいいでしょうか? 臭くなったりしたら嫌なので・・・。 よろしくお願いします。

  • 折り畳み傘の正しい手入れの仕方

    ブランド物高い折り畳み傘を頂いたので、大切に扱いたいのですが 今は、雨にぬれた後は、振って水気を切って乾かして巻いてしまってます。 それでいいのでしょうか? 正しい手入れの仕方があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • TUMIのバッグの肩かけのパッドの手入れ

    TUMIのバッグを昔買ったまましばらく使わないで保管していました。 最近使ったところ肩かけのパッド(面面は皮で問題ないですが、裏面がそうです)がカサカサになった部分があり、そこからボロボロ欠片がこぼれおちます。 手入れの方法をご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 銅の卵焼き器を熱すると端に錫のような物が出ます

    銅の卵焼き器を使っているのですが、熱すると端に錫が溶けているようです。 10年くらい前から頻繁に使っているのですが、今日気づきました。 このまま使っても体に害はありませんか? 急ぎお教えください。