• 締切済み

自転車で坂がのぼれる方法

 私の地域では坂が多いんです 私は自転車で急な坂などのぼることができずいつも歩いて自転車を引いています!  私は足の筋肉がないから坂をのぼることができないと思っています それになかなか運動をしないので・・・  もし簡単または坂を楽にのぼれるようになる方法があれば教えてください! お願いします!

みんなの回答

noname#164175
noname#164175
回答No.6

電動アシストがいいんじゃないですかね。 前にテレビでやってましたが 子供を二人乗せてても 楽楽登れるそうで 特に 一番力の必要な こぎだしが すごく軽いらしいです。 あと 10段変則ぐらいの自転車なら 1段にすれば 立ちこぎでも 厳しい坂も 座ったまま 登る事が可能です。 あまりスピード出ないですが。

回答No.5

 自転車と荷物を軽くする。登りのレースに出る人なんかは自転車の重さ6kg台ぐらいまで落とします。ちなみに普通のシティサイクルが15kg~20kgぐらい。  当然ながら、重量は自転車や荷物以外、乗る人自身の重量も落とせば効果は上がります。

回答No.4

坂をのぼる時、前傾姿勢でのぼろうとしていますか? もしそれでのぼれないなら、逆に、ハンドルを引っ張りましょうd(^^ 腕をピンと伸ばし、前輪を地面から浮かすような感じでこいでみてください。

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.3

交通状況が許す範囲で蛇行する。 坂を斜めに走る事で傾斜角度を緩やかにする訳です。

  • 54b
  • ベストアンサー率16% (60/357)
回答No.2

今 どのような自転車にお乗りですか? もしシングルギヤの自転車に乗っているのでしたら 変速機が付いている自転車に変える手もあります。 外装変速の場合 前はギヤの小さい方へ 後ろは 大きい方のギヤへチェーンを移していくと スピードは 出なくなりますが 脚は軽くなり登れるようになります。 電動アシストにも多段ギヤにも頼らずに 急な坂を 制覇したいなら 脚力と根性をつける事か 又は 自転車を上り坂専用のシングルギヤに改良する 方法もありますね。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

電動アシストつき自転車を買う。 http://eeqp3.com/asisuto/

関連するQ&A

  • 自転車で坂を登るとき、ほとんど疲れない方法

    自転車で坂を登るとき、ほとんど疲れない方法 最近、自転車で坂を登るとき、体の使い方を意識しています。 全然疲れずに、坂を登るには、ペダルを漕ぐのに合わせて、 自転車を思いっきり、左右に倒して、全体重をペダルの上に 乗るようにして進みます。立ち漕ぎで、少し前傾姿勢です。 体重でペダルを漕ぐ感じで、やることは体重移動だけです。 これを実践すると太ももが全然疲れません。 結構、蛇行するので周りに通行人がいると恥ずかしいですww 最初は、あまり上手くいきませんが、自転車で坂を登る度に 練習しているとうまくなってきて、どんどん疲れなくなっていきます。 おそらく、運動力学的には、この漕ぎ方をすると、ペダルを漕ぐときに 必要な瞬間的な力が低減されるため、疲れないんだと思います。 全体的に、使われる運動エネルギーのほうは、蛇行するため、多くなっているかもしれません。 そう考えると、短い急な坂道を長い緩い坂道に変換するような漕ぎ方でしょうか。 しかし、自転車で坂を登っている人を見ると、この漕ぎ方をしている人をほとんど見たことがありません。 少し左右に振っている人は見かけますが、みんな太ももにすごい力をこめて、非効率的なやり方で漕いでいます。 疲れるのに、何でですか? 皆さんの中で、坂道を登るとき、体の使い方を工夫していかに楽に登るかを実践している人はいますか? 実践している人は、概ね、僕が言うような漕ぎ方ですか?もし違ったら、 その体の使い方を教えてください。僕も、そのやり方を実践してみたいので

  • 自転車を坂で一生懸命こぐと脚が太くなるんですか?

    こんにちは。高校生です。 自転車を坂で一生懸命こぐと脚が太くなるんですか?それとも細くなるんですか?それともただ筋肉が鍛えられただけで細くも太くもならないんですか? 又、X脚って何ですか?

  • たまプラーザの坂、自転車はきついですか?

    神奈川県のたまプラーザに引越しすることが決まりました。 たまプラーザは坂が多いと聞いたのですが、 自転車で移動するのは大変でしょうか? あまり体力はありません…。 出来れば自転車を使いたいのですが、 遠方の地域にいるため、 どのくらいきつい坂なのかがまだよく掴めていません。 よろしくお願いします。

  • 坂は数分でも休んでからの方が楽に上れる?

    自転車を買って半年も乗ってきて今さら何をという質問なのですが・・・。 いつもの散歩道に軽い坂道があります。 ルートラボで調べると斜度5%で、600メートルくらいの坂です。 いつも坂の途中でしんどくなるので、坂の手前からフロント34×リア24に落として上ります。 今日は坂に入る手前でメールが入り、その対応に3分ほど足を止めました。 で、ギアを落とすのを忘れて34×15で上り始めたのですが、最後まで同じギアで上れてしまいました。 坂道は途中で止まると再発進がしんどいと思い込んでいたので、今日までいろんな坂を途中で足をつかないように必死こいて上ってきたのですが、途中で数分でも休んだ方が楽に上れるということでしょうか? でもこういう楽な方に逃げる上り方をしてたら、いつまでたってもスイスイと坂を上れるようにはなりませんかね?

  • 急な坂登れないんですが自転車でダイエットしようと思うんです

    急な坂登れないんですが自転車でダイエットしようと思うんです 電動アシスト自転車はあるんですけどどうすればダイエットになりますか? どんなメニューがオススメか教えてください 体脂肪率25%です

  • 普通の坂と階段の坂のしんどさの違い。

    物理学的な要素があると思いましたので、こちらのカテゴリーに質問させていただきます。 私は趣味で山歩きをしますが、同程度の勾配の登り坂でも、普通の坂と階段の坂ではしんどさが倍ほど違います。 普通の坂はわりと楽に登れますが、階段を付けられている坂は息が上がって、足の筋肉が悲鳴をあげてきます。 歩幅の違いによるものかと考えていたのですが、どうもそればかりではなさそうです。 階段のほうが足で体重を持ち上げているという感じが強いですし、路面に接するときの足裏の角度が、普通の坂は路面に対して自然な形で接するのに対して、階段の場合は常に水平に接します。 このへんの事情が絡んでいるように思うのですが、どんなものでしょうか? 物理学に詳しい皆様からご意見いただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 電動自転車…

    電動自転車について教えてください。 私の家は山を切り開いた住宅地の中にあり、坂道がものすごいです。 周りには何もなく家ばかりで、バイクや車を持っていなければバスがなければ生活できないと言っても過言ではありません。 バスはお金がかかるけど、早いしラクだし…でもちょっと最近運動したいな、と思い始めました。 前は自転車を使用していたのですが、行きはほとんど漕がずに到着、帰りは漕ぐなんてとんでもなく、行きの3倍ほど時間がかかります。 買い物をしても帰るのが本当に大変です。真冬でも汗だくになります。 そこで、電動自転車の購入を考えています。 買うのはいいのですが、坂道が心臓破りとも言えるような本当に急な坂のです。 普通の自転車では、どんなに頑張っても立ち漕ぎしても上手く進めないし結局押しています。 こんな坂でも楽に走れるのでしょうか? というか、楽に走れる…という限度はどこまででしょう?

  • 坂を上るとき・・・

    私は現在留学でスイスの山奥にホームステイしているんですが道が急な坂道なので毎日十分以上かけて登らなくてはなりません。なので坂を上るとき疲れない、足が痛くならない方法ってありますか?あればぜひ教えてください。

  • 自転車で一時間

    ダイエットと体力をつけたくて今学校へ自転車で一時間かけていっているのですがあんまり効果がないような気がするのですが何もしないよりかはましかな~と思ってやってます。しかし足に筋肉がついて太くなった気もします.. バレーボールをやってるので体力もついたらいいな~と思ってやってるのですが体力がついたかどうかもいまいちわかりません。 これはどうなんでしょう? ちなみに道はそんなに坂はなく、1つだけ大きな坂があるくらいです。 暇な時でいいのでお答えください。

  • 脚を細くする方法、エクササイズ。

    私は女子高生です。 そして私の学校では夏に体育でプールがあります。 どうにかそれまでに太ももやふくらはぎを細くしたいと思っていて、最近はスクワットを100回、(20回ずつ休みながら)行っていますw でも運動不足もあり、ほぼ毎日、特に太もも筋肉痛が絶えません>< 筋肉痛は筋肉ができることと関係あるようなので筋肉はつけすぎたくないとは思うのですが、 今の私の脚は筋肉というものがないと言っていいほどの状態です;; そして私の部活は軽音部と陸上部のマネージャーです。 どちらも自分が運動することはない感じです; 行きと帰りは家から学校まで自転車で5分ほどで、坂はまったくありません。 何か、短期間で脚を細くするマッサージや運動を教えてください! お金がかからず、続けられそうなのをよろしくお願いします><

専門家に質問してみよう