ボランティアを優先するのはいけないことでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ“反対”するんでしょうか?ボランティアを優先するのはいけないことでしょうか?
  • 現在、仕事しながらボランティア(身体障害者をサポート)活動をしていますが、いつか正社員になるとボランティア活動は難しいと言われます。
  • でも私にはボランティア活動を止める勇気がありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ“反対”するんでしょうか?

ボランティアを優先するのはいけないことでしょうか?現在、仕事しながらボランティア(身体障害者をサポート)活動をしてます。活動は主に昼間の活動が多いので夜アルバイトして昼間をボランティアに使おう…と考えてるんですがあくまでこれは今のプランです。ですがいつか正社員!となるとボランティアどころじゃなくなると言うのもよくに言われます。周りにも反対され、早く正社員になってがいいと言われますが、正社員になればボランティア活動はできない(勤務時間や出勤日数)…でも私にはボランティア活動を止める勇気がありません。 (理由としては、人が少ないがやりがいある) もちろんバイトでもがっぽり稼ごうとかはなく、生活費(15万)稼げるだけのバイトをしながらボランティア活動は私のわがままなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

ボランティアの定義はいろいろあるでしょうし、人によりさまざまあっていいと思います。 あなたの考えもとてもりっぱで、正しいことだと思います。 私は、 ボランティアというのは、最低限自分の生活を守り、自分の将来設計を立てた上で あなたの腕からこぼれおちた余りの時間とお金を注ぎ込むべきものだと思います。 赤十字の父、アンリ・デュナンは実業家でありましたが人道主義に心血を注ぎ込みすぎ 一時期、物乞いの生活をするまでに追い込まれました。 一般人がそこまでする必要がないことはあなたも理解していると思います。 まずは自分に時間やお金の余裕をつくる、将来設計を立てる、恋人(彼女)を幸せにする、 親孝行する、身近な人を助けるなど、一つ一つ自分の器を広げていってその器からこぼれた幸せを ボランティアとして他人に施(ほどこ)すならば、今よりもっと良い活動ができるのではと思いますし、 周りの人も反対はしないどころか賛成し協力してくれるでしょう。 NGOなどで海外の恵まれない人を助けることも良いことです。 でも、国内でもまだまだ困っている人がたくさんいます。 遠くのものばかり見えて、意外に足元を見ていない人が多い世の中ですので、 その点に気をつけてボランティアを是非がんばってください。

rarima123
質問者

お礼

ありがとうございます☆たしかに自分を安定させないと他人を助けることはできませんよね。カンボジア?の子供たちを見ると失礼ですが心が痛みます(T_T)

その他の回答 (9)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.10

私の文面でいう「強者」とは経済的強者です。 経済的弱者とは、例えると生活保護を受けられてるかたです。 さまざまな事情で保護を受ける立場におられるので、引き合いに出すのは不遜だと思いますが、要は「金がない」「働くことができない」方です。 寂しい言い方ですが「世の中お金がないと、なにもできません」。 何かをしようとするなら「お金」が要るということです。 貴方はボランティア活動をしたいという。お金は?アルバイトをして稼ぐという。 数ヶ月、数年の短いスパンなら「いいことだから、やってみな」ですが、一生涯するというなら「君自体の人生はどうするの?」とお聞きしたくなります。 宗教的に自己犠牲を求めるものを信じておられるのなら、それもよいでしょう。 ただしその宗教に対して「疑問」を持ったときに、自分の人生は取り戻せません。 反対する方の中には、ボランティア活動をしたいという気持ちを、なにか宗教的な洗脳をされていて「君はボランティア活動をしなくてはならない」という教義を守ってる、狂信者のように見てるかたもいるかもしれません。 あなたの周りに「特定の宗教に依存してて、対応に困る方がいませんか。 その宗教内部でしか通用しない行動を他人に求めることが多いので、付き合ってると辟易します。 「もう、いい加減にしなよ」と注意すると「なぜ?宗教に反対するの?」と逆に質問をされます。 あたかも「なぜ反対するの?」と聞かれる、今回のようにです。

rarima123
質問者

お礼

ありがとうございます。今だから…でも一生賭けるかと言われると自信ありません。回答者様がおっしゃるようにお金がないと何もできませんよね。たしかに家や家の周りには仏経関係の人がわんさかいますが、私自身は仏経には絡んでません。ようは、私の考えというか、意思で動いてます。まさに理想と現実は違いますね。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.9

反対意見を述べるということは、貴方のことを心配してくださるからだと存じます。 貴方の年齢、性別が不明なので、一般論になります。 赤の他人が何に人生の価値をおいて、どのような選択をしようと、はっきり云ってどうでも良いです。 ボランティアに一生涯をささげる方選択をされる人には頭が下がります。 世界全体を見ても、日本だけをみても、ボランティア活動という尊い活動がまだまだ必要だと思うからです。 あなたを心配して意見を述べられる方は、どのような気持ちでそれを言うのでしょうか。 定職(企業に限りません。自営業でも良いのです)を持って、年齢になれば配偶者を見つけて、子供を産んで家族を作って行くというのが、人生の幸せなのではないかと考える方がいるとします。 今の日本では少子化が問題視されてますので、国家というものを考えると「結婚して子供を産んで」というのも、立派な国民としての考え方です。 仮にこれをベストと考えてる方ですと、将来結婚することが叶うだろうか?定職がなくて、アルバイト収入でボランティアに打ち込んでる方を選んでくれる方が見つかるだろうか?という不安を持つと思います。 無論、そのような選択をされた方に魅力を感じて、生涯のパートナーとして出会うことが理想です。 理想と現実はご存知のように違います。 あなたのしたいことに「反対」を述べる方は、あなたを現実を見ずに理想を追ってる者と見てるのかもしれません。 でも、あなたは障害者がいるという現実を体験されてますので、現実を見てないなどという意見は受け入れられるものではないでしょう。 反対意見を述べられるかたは、ボランティア活動に反対されてるのではないと思います。 私には娘がいますが、娘があなたと同様な選択をしたら「好きにしなさい」といいます。 息子なら「まず、いつか家庭を持てるだけの収入を確保しろ。嫁さんもらって子供を産んで、国の人口を減らさないようにせよ。 ボランティアをするなら、それができてから。 定職があって、収入が安定して、所得税だ住民税だと払えるようになってから、他人様を助けることを考えよ。 税金負担もろくにないような収入をしてて、ボランティアなど、100年早い」 といいます。 なぜ娘なら好きにさせるか。 そのうちに男性に見初められて、結婚すればいいからです。 その場合でも、ボランティア活動に平日を費やしてるような「おおばか男」でしたら、結婚を許しません。 世の中、弱い人を強い方が守るのが人間の道でしょうが、まずは「弱肉強食」が原理原則です。 わざわざ弱者になって、弱者の面倒を見ようとするよりも、まず強者になり、そして弱者の手助けをしようとするのが筋だと思います。

rarima123
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに私は他人様を助けるような強い人間ではありません。強くなる…ってなんなんでしょうか?

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.7

補足をみた上での個人的な意見です。参考程度に。正直、あなた自身が共依存や過度な憐れみを持っているならやめた方がいいですね。ボランティアするなとは言いませんが障害者に引きずられたら本末転倒ですので(よく介護されている方でも介護疲れで体壊す人います。また、NPOは実際どこも大変な実情です) また、別にボランティアしていた事実も面接時にアピールできますし、結構ゴミ拾いから障害者支援までやっている企業もあります(打算があってのこともありますが) 自己満足なら小さいイベントから大きな団体まであるのですがそれらは代替え案にはならないんでしょうか?障害者でなければいけないのですか?(自己満足云々より頭が堅いのかなと思って気になります)

rarima123
質問者

お礼

ありがとうございます。今やってるボランティアは正直、人が少ないのが現状です。増して参加者の殆どが高齢者…もし憐れみとしてやってると思うのであれば構いません。私がやってる理由…それはまず私が自己満足してるからです。そして他の方も『早くステップアップして先輩達を手伝ってほしい』と言って期待してくれてるからです。

  • kusama1
  • ベストアンサー率32% (162/493)
回答No.6

私はそのまま続けていかれるのが良いと思います。 もし、何かしら正社員で就職してもそこに価値が見出せないでしょうし体裁だけ良くなって精神的に病んでしまわれるくらいなら全然今の方が良いと思います。 注意をしてくださる方々の心配しておられる点としては、老後の備えであったり、病気の時の保険的なものだったりがないと後々どうにもならなくなったりはしますので、今されておられるボランティアの経験を丸々活かせるような仕事を探されてみるのも一つだと思いますし、そのボランティアでも有効に使えるような資格を勉強されて取得されればいろいろ後の選択肢も広がってくるかと思います。

rarima123
質問者

お礼

ありがとうございます。みなさんのおっしゃるようにただの“自己満足”かもしれません。そう言われちゃうとなにも言えませんが(^_^;) 今のボランティアが将来仕事に繋がるといいんですがね。ただ、みなさんの意見も聞きます。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.5

親が防犯員してますし、親戚も消防団に所属してます。前いた会社では青年会つながりでよくボランティアイベントに参加させられましたし、今もフリー会員でNPO団体の活動手伝ってます。普通の会社員(正社員)ですがその他いろいろ参加した(強制も含め)ことありますけど? そもそもあなたにとってのボランティアってなんですか?

rarima123
質問者

お礼

自分自身の満足かもしれません。もちろん相手が喜べばそれが一番ですがきっと私の自己満足でしょう。だから今止めろと言われてもやめれる自信がありません

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

人を助けられるのは、助ける人より余裕のある人。ミイラ取りがミイラになっちゃいけないのです。 そして100円出す人より、1万円出せる人のほうが、優秀なボランティア。 他人のためにボランティアするなら、自分の生活基盤を安定させるのが優先。本末転倒。これが他人の一般的な価値観。 あなたの助けを必要とする人がいる以上、反対はしませんが、 反対する意味がわからないとなると、視野が狭く全体を見ない、恩を与えることへの自己満足のわがままであり、 あまり社会の役に立たないどころか、あなたのボランティア以上にあなたが他人の助けで生きている社会迷惑になりかねません。 プランを考えるなら、もっと長い期間で考えましょう。 今やっていることが、長く続かないなら、やるだけ無駄ですし、 あなたの人生は、あと60年位あるのでしょうから、今が永遠に続かない事も考えないと、誰も助けられませんよ。 ボランティアは夢や希望じゃなくて、現実と向き合う行動ですから。 ミイラ取りがミイラになる 本末転倒 この意味を再考しましょう。

rarima123
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.3

 どう考えても周り人の考え方が正解だけれど、質問者は聞く耳持たないんでしょ?好きにすればエエがニャ。  覆水盆に返らずニャ。いつか、「ああ、あの時どうして周りの助言に耳を貸さなかったんだろ」と後悔する時があるかも知れないが、それがチミの人生ニャ。  ま、このままボランティアを続けることが正解ってこともあるかも知れないからニャ。オイラには関係無いことだけど、チミの幸運を祈ってるニャ。グッドラック!フォースと共にあらんことを!!!ニャ。

rarima123
質問者

お礼

ありがとうございます

  • fg53kt
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

別に悪いことではありません。各人違いますのでそういう生き方もあってもよいと思います。ただ今は就職難の時代ですので周囲が心配するのも無理もありません。将来は決して明るいというわけにはいかないでしょう。ただ仕事一偏というのも考え物です。ボランティアが仕事の活力になることもあるし、何かのヒントになることもあります。どうするかは貴方次第です。

rarima123
質問者

お礼

ありがとうございます。上手くバランス取ります!

回答No.1

周りの人は、あなたが生涯をささげたいと思うほどの 仕事を見つけることを期待しています。 いまは、ボランティアに生きがいを感じるので とりあえずやっているということはないでしょうか。 ボランティアを主軸として取り組んでいくという 覚悟があるなら、周囲で反対する人も減ってくるはずです。

rarima123
質問者

お礼

ありがとうございます。ボランティアを主にする覚悟はあります。それを周りに伝わるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 就職に反対

    私は親に就職先の事で反対されています。 大学を今年で卒業なのですが学業はほとんど適当で本当に 単位だけ取っている状態です。 サークル、友達もまったく居ません。 私は18才からパチンコ店のアルバイトをしていて学業や遊びより バイトばかりしていました。 自分がこのバイトが楽しくてしかたがなくなりました。 22才になり就職先もこのまま正社員になると決めていました。 店長や幹部の方にも来年4月から正社員としての雇用が認められました。 ですが親はパチンコ業界と聞くなり潰れる、世間体、大学に行ってまで どうしてパチンコ業界なんだと反対します。 私から言えば、大学ではなにも身についていない、やりたい事は、好きな仕事はこれしかありません。 確かに不安定な企業でもありますが、規模で言えば娯楽施設や温泉、映画館、カラオケ、ボーリング私設も併合して経営もしており、業績は毎年黒字です。 売上高も10年以上伸びています。 今の時代はこの企業なら安心とかないと思います。 親って考え方が古いと思いませんか?

  • 就職内定をいただきまいしたが、猛反対を受けています。

    就職内定をいただきまいしたが、猛反対を受けています。  私は音楽の専門学校を春に卒業した新卒生です。  様々な理由から就職浪人となってしまいましたが、先日新規学卒者体験雇用(バイト扱いで入り、問題なければ数ヶ月後に正社員昇格。ただのバイトではなく正社員としての採用を前提としたものです)という形で内定をいただきました。しかし、家族からは猛反対に遭い、友人からも厳しいのではないかといわれてしまいました。 理由は以下の通りです。 ◇ハウスクリーニング等を仕事とする清掃業者で、あまりきれいな仕事ではない。 ◇なのに給料が安く(12万スタートで上限20万)、交通費は支給なし。ボーナスも滅多に出ない。あるいは少ない。 ◇もっと胸を張れる仕事をしてほしい ◇現在受験中の音楽企業の結果が出る前に返事をしなければならないので、お断りすべし。  などです。待遇を見ると名ばかりの正社員、保険のかかっているバイトと言ってもいいかもしれません。 これに対し、私がその仕事をやりたいと思う理由は以下のとおりです。 ◇在学中・卒業後合わせて9社目と、落ちまくった過去があること。 ◇私は内定出る人出ない人でいえば出ない人だし、学歴も資格もなければイケメンでもない。このご時世、仕事を選べる立場でもないので、内定を蹴るのはきつい。 ◇父の定年まであと5年あること、上述の厳しさから、とりあえず職歴をつけ、同業種のもっといい会社(ダスキンのような)へ転職をはかる際の武器とする。今は我慢のとき。  等、考えがないわけではなかったのですが、ここまで猛反対に遭うと考えてしまいます。  アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 以前バイトをしていたのですが正社員がきまりすぐきてほしいと言われ辞めた

    以前バイトをしていたのですが正社員がきまりすぐきてほしいと言われ辞めたいとバイト先に言ったのですが絶対無理と言われました。ちなみにバイトはまだ試用期間です。それで仕方なく正社員を優先にしバイトにいかずあたらしい正社員の方に行きました。そうしたらバイト方から給料が支払われてませんでした。。。どうしたら良いでしょう。電話しても確実おうじてくれないきもします

  • 夜のバイトについて

    昼間は正社員として働いていますが 家庭の事情でどうしても夜、働かなくてはいけなくなりました。 正社員が別の会社でバイトすることは出来ないと 聞きました。 ごまかして雇ってくれるところもあるそうですが きちんとしたところでは無理と知人は言いますが 本当にバイトは出来なのでしょうか? 昼間だけの収入では生活できない人もいるかと思いますが そんな人はどうしているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • どちらの選択にするか悩んでおります

    今私は30代前半の男なんですが、もうかれこれ3ヶ月近く無職状態で、先日最後の失業保険認定日でした。 これからは本当の無収入生活に突入します。 経済的な事情もありまして、さすがに無収入はまずいのでアルバイト(派遣等)を検討しております。具体的に何のバイトをするかはまだ決めてませんが、ある選択に大変悩んでおります。 私の第一希望は当然ながら正社員採用である為、もちろん日々の求職活動はいままでどおり続けていくつもりであります。 求職活動はハロワを主体にして進めていこうと考えてるんですが、やはり日中に行くとなると昼間のバイトをしていると中々行けませんよね。 今までの経験上、バイトと言えども中々休みにくいのが現実で求職活動を進めていくのが結構大変な感じです。 そこで夕方~のバイトをしようかと考えてます。多少体力的にしんどい面もあるかもしれませんが、昼間の時間は当然空いているわけですので 求職活動(面接等)も普通に行えます。 私の知り合いにも求職中で昼間のバイトをしている人がいてるんですが、やはり何だかんだ言っても中々求職活動も出来ないみたいでずるずるとバイト生活を送っている人がいてます。 私自身はいろいろな事情で少しでも早く正社員としてしっかり働きたいという気持ちがあります。 そこで質問なんですが、こういう状況の場合やはりバイトするなら夕方からの仕事がいいでしょうか? こういう状況は初めてなんでどうしたものか悩んでいます。 過去にこういう経験された方などおられましたらぜひアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 正社員として採用されました。

    正社員として採用されました。 採用日まで日数があるので、それまで手があいているならアルバイトで来てくれないかと言われ、〆日まで9日間働きました。 そして本日、アルバイト代が出たのですがその明細について腑に落ちないことがあるので質問させてください。 出勤日数9日 不就労日数13日 と表示されていました。 聞くと、毎月実働日数を22日と計算しているとのこと。 ちなみに土日祝休みの職場なので、月に22日出勤する月なんて祝日のない6月くらいしかありません。 なので、正社員でもらえる月給を22で割って一日当たりの単価を出し、それに出勤日数をかけているようなのですが。。。 この計算だと一日当たりの単価が物凄く安くなってしまい、22日中数日休んだ、というケースなら単価が安いのでお得な感じがしますが逆に出勤日数が少ないのにこういう計算をされると損した気分です。 アルバイト扱いなのにこういう計算の仕方ってアリなんですか? しかも正社員採用はまだのはずなのに社会保険や厚生年金で3万近く引かれていました。 こういったケースに問題はないのかご教授願います。

  • 内定をいただきましたが、両親から反対されて・・・

    只今技術職で転職活動しておりまして、その結果2社から内定をいただきました。 初めに内定を頂いたA社は、契約社員で給料は少なく、引越しも必要ですが、知り合いがおり、その知り合い曰く、新人にも責任ある業務をまかせてくれるので自分のスキルアップにもなる。との事です。 後から内定を頂いたB社は正社員で給料もそこそこで近場なので引越しは不要ですが、どういった仕事をまかせられるのかだとかは不明です。 私としましては、スキルアップでき、色々とアドバイスをくれる知り合いもいるという事もあってA社で働きたいと思っておりますが、両親としては正社員でとってくれるB社にしてほしいと言っております。 両親の言っている事はすごくわかるのですが、A社には縁があるのではないかとそう思っております・・。 それでも両親は猛反対をしておりますのでA社の内定を辞退しないといけないのですが、内定辞退の内容はどうすればいいのでしょうか? 面接を受けておいて、両親が反対しているからという理由は通るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年度途中で正社員からパートに変更。翌年有休日数は?

    勤怠締月は毎年12月。翌年1月に有休が付与されます。 正社員で勤続12年目。年度の途中に、家庭の事情で4月からパートに変更しました。 パートの契約は週3~4日、月14~15日とアバウトな契約です。 年間でいうと、169日は出勤する予定。 (ただし、有休を使わなかったら年間168日以下の出勤日数になります。) 正社員の期間1~3月は、実出勤日数47日+有休20日使用。 パートになって4月~12月は、実出勤日数128日+有休9日使用。 年間でいうと、実出勤日数175日+有休29日使用でした。 (1)有休付与の「所定労働日数」は、使った有休日数を含めての日数をいうのか。 それとも、あくまで実際の出勤日数のことで、使った有休日数は含まない日数のことをいうのか。 (2)年度の途中で、正社員からパートに変更になった場合、前年度の実績を基に、翌年度の有休付与日数を決めるのか。それとも、あくまでパートの契約が「(所定労働日数=)年間何日出勤の見込み」かで決定し、正社員だった期間の前年度の出勤日数実績は関係ないのか。 パートの有休表をみると、私の場合、翌年1月に有休は15日付与になるのでしょうか。それとも11日付与になるのでしょうか。 以前、算定基礎の基礎日数17日は使った有休を含めて17日だったら、その月は対象になるとのこと。同じ原理で、使った有休を含めて年間169日以上の労働日数で15日付与なのかな。と、私は解釈しているのですが・・・。 私は有休付与15日欲しい。 法律の解釈はどうなんでしょうか。

  • 退職について!!

    アルバイトを二ヶ所掛け持ちをしています。 一つはコンビニの早朝(5時or6時~9時)バイトと…昼間10時以降(日によって出勤時間帯違いますが!!)ラーメン屋さんでバイトしています。 先月、ラーメン屋さんのバイト先で、社会保険加入させて頂ける事になり、昼間だけだった仕事が夜も仕事に入るようになった為、コンビニの早朝バイト先の店長さんと副店長さんに事情をお話して…自己退職で申し訳ないのですが、辞めたいと申し出をしたのですか~ラーメン屋さんで長い時間働くのはおかしいし~なんで夜まで仕事する必要があるんですか?人が居ないならラーメン屋さんの社員の方が長時間働けばいいんだから、夕方に帰って来ればいいでしょ? …日数減らして週一回でも出てとか…自宅バレてるので迎えに行くとか、体型がぽっちゃりなせいか、分割しても来い的な事も2人に言われてしまい。すごく罵声浴びせたらてしまい…とても話し合える状態でなかった… 罵声浴びせられるとは思わなかった為やり取りを録音してもなく、円満退職も無理だと思うし~自分自身、社会保険加入させて頂けるなら仕事一本化したいのは我が儘なのかなとか…身体もきつくなるので。 きちんとお話したいんですが、どう対処したらよいか悩んでます。

  • 有給休暇について

    例えば、 雇用契約書には「勤務日数18日」と記載があるけれども、 実際には月に13日しかシフトが組まれておらず(本人の都合で)、13日出勤している社員がいるとします。 この場合、有給の付与日数は、 雇用契約書ベースで考えて、 年間216日の8割である172日出勤で、 有給が正社員同様の付与、なのか、 実質のシフト&出勤で考えて、 年間156日の8割である124日出勤で 所定労働日数に比例してた有給が付与されるのか、 どちらなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう