運動音痴の定義、原因と克服方法

このQ&Aのポイント
  • 運動音痴には様々な種類があります
  • 運動音痴の原因は運動神経の発達不足や体の使い方の下手さによるものがあります
  • 運動音痴でも体を動かすことで運動神経を改善することができる場合もあります
回答を見る
  • ベストアンサー

運動音痴の定義、克服

運動神経が悪い原因はなんでしょうか? 20代の男ですが、小さい頃から外で遊んだり体を動かすのは好きだったのに体育の授業が大嫌いでした。 まだ跳び箱など一部の競技は人並みにできたりして好きでしたが、基本的には「恥ずかしい」「自分がミスしたらみんなに怒られる、迷惑をかける」という恐怖心が多く胃も痛くなっていました。 公園で友達と遊ぶにしても、鬼ごっこなどは好きでしたが一部の子がサッカーなどを始めると興味がなかったり恥ずかしかったりでやりませんでした。 中で遊ぶか外で走り回るだけでした。 中学校かそのくらいの時のスポーツテストで「その体格ならもっとボールが飛ぶはずです」と書かれてて、もしかして運動神経が全くないというより体の動かし方が下手なだけじゃないのかと思い始めたのです。 そもそも人によって、あるスポーツは凄く上手いけど、スキップができない人がいるように運動音痴にもいろいろ種類があるのでしょうか? 空手を習ってて、同じ時期に入った人よりも飲み込みが遅く、「こう動きますよ」と言われてまわりはすぐ動きができるのに僕だけついていけなかったりして恥ずかしくなるのです。 数ヶ月経ってやっと強くなってきたと言われまして、これは先述のとおり体が使いこなせていないだけでしょうか? もう24歳になってしまいましたが、いろいろ体を動かしていれば昔よりは運動神経がよくなる可能性はあるでしょうか? どうせ無理だからと思わず体を動かすのが好きなんだからと動くべきでしょうか? アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まだ24歳です。 プロスポーツ選手を目指すとかでなければ、決して遅くありませんよ。 どんどん、体を動かしてください。 話を聞く限り、運動神経が悪いのではなく、 単に覚えるのに時間がかかるタイプなんだと思います。 ですが、人よりも遅いので待ちきれずに恥ずかしくなって、 辞めてしまうので、上達しなかったのではないでしょうか? ウサギとカメの亀タイプだと思います。 あきらめずに頑張ってみましょう。 私も運動音痴でしたが、一応、野球、テニスと社会人になってから始めました。 どちらも下手ですけど、でも始めた当初よりは格段とうまくなっています。 あきらめずに頑張ってください。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます(・∀・)

その他の回答 (4)

  • motosui
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.5

運動音痴の定義はよく分かりませんし、定義をしても意味はないと思います。 まず、運動が得意でも、水泳だけは苦手な人がいます。おそらく、体育の授業でこの人が・・・ということがあったと思います。 ものを投げるなどのタイミングをつかむことと、水中でバランスをとることは観点が違うものと思います。質問者様は、水泳はどうでしょう。水泳の授業では、以外に泳げるほうだったかも。ただ、スポーツ全般に消極的で、自身がなくて、泳いでみようと思わないので、泳げなかったのかもしれませんが。 そして、バランス感覚を養ううえで、水泳をやってみてはどうでしょう。学生時代に、スポーツがすべて苦手で、水泳の時間は見学ばかりしていた人がいます。ところが、大人になって水泳を始めて、実は泳げることが分かり、自身がついて、いろいろなスポーツができるようになった人がいます。 いずれにしても、体を動かすことはいいことです。がんばってください。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • nazunazu
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.4

スポーツしない理由が「恥ずかしい」というのは非常にマイナスだと思います。スポーツを始めたばかりの人は誰よりも下手くそで、上達の過程でそれなりに恥ずかしい思いをするのですから。 私の知る限りでは、動きの大きな人は、失敗が目立って人一倍恥ずかしい思いをする代わりに上達が早い人が多いです。球技、スキー、ダンスなどですが。 頭も働かせた方がいいとは思いますが、考えすぎが運動の妨げになることがあるかもしれません。競技成績が伸び悩んでいるならともかく、好きだから体を動かしたいというのであれば、とにかく体を動かせばいいのでは?と思います。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます(・∀・)

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.3

やっぱり、競い合う運動でないとスポーツではありませんか? スポーツには自分ひとりで楽しむものもあるはずです 特定のルールに従う競技スポーツに励むのはいいことですが 必ずしもそこに執着する必要もないと思います 個人的には、スポーツに限らず、規則ルールをしっかり遵守した上でするようなことは なんとなく行儀のよい、こじんまりとした動きをすることになりがちだと思います 体格のいい人にとっては、たぶんせまっくるしいのではないでしょうか 大会に出なくてもマラソンの距離を走破することだって 野山をジョッギング程度に走ったって 縄跳びの目標継続回数を飛ぶことだって 遠泳だってよくって そんなことをやっているうちに 体捌きに得るものがあって 競い合うスポーツに再チャレンジしたら変わってくるかもしれませんし うまくいかないと思って立ち尽くしているだけなら いろいろ目線を変えて、自分に合うものを探してみたら良いのではないでしょうか?

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとう(・∀・) ですね、競い合うことだけがスポーツじゃないですもんね。

回答No.2

昔からよく言われていることですが、試合中は自分が一番うまいと思ってプレーせよ、と。 で、練習時は、自分が一番下手だと思って懸命にやれ、と。 自分を運動音痴と思った瞬間、その人は音痴になり下がります。 自分が一番うまいと確信しさえすれば、もう怖いもの無しですね。 また、前言とはちょっと矛盾するかもしれませんが、人から、これが正しい形(フォーム)だと忠告されても、頭からそれを信じる必要はありません。そういうのもアリなのかな、というくらいに受け止めて、自分独自の動きを追求するくらいの気概が必要と思います。反発心、反抗心も大切なのです。人に言われるままでは、所詮、その人より強くなれませんよね。貴方に様々な事を言う人は、果たして、そんなに強いのですか? まあ、本当に強い人は、指導者などにはなりません。 ただ、貴方に対して、様々な忠告をする人々が居るというのは、貴方の動きが、人としての一般的(平均的)な動作、反応と違うからと思われます。まあ、普通の動きが出来ない人が組織・団体の中に1人いますと、周囲の人たちは怖いわけです。当てられる筈が無いのに当てられたり、逆に、そこは本能的に下がるだろうと思っているのに、ボーッと立ち尽くしていたりされますと、必要以上に強烈に当てちゃったりするわけですね。そうしますと、思わぬ怪我が発生しますから、道場などでは、皆が一様な動きになるよう指導します。または、普通の動きが出来ない人を排除しようとします。 そういうことに慣れていくか、それが嫌なら、独自の格闘術を創始するか、二者択一になりましょうか。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。なかなか奥が深いといいますか、いろいろ考え直します!

関連するQ&A

  • 運動音痴?運動神経が悪いです。

    24の男です。 小学校とかの頃は体を動かすのは好きでしたが鬼ごっことか運動神経が関係ないものばかりで、サッカーなどは避けていましたし子供会でのスポーツや学校の球技大会は憂鬱でした。 失敗してはいけないという気持ちを抱きやすく失敗して怒られた時のトラウマや人前で思い切り動く恥ずかしさで思い切り動けなかったからだと思うんです。 しかしスポーツテストの結果ではあなたの体格ならやり方さえちゃんとすればもっとできるはずですといったことが書かれていましたし、ふと周りから「力すごくあるなあ」と感心されることがあるんです。 体が大きいので運動できそうだって思われしらしく・・・。 でもそれがいやで空手を始めて、なかなか上達せず焦ってるのですが、体育の先生が「反復練習をすれば必ずその動作ができるようになります」と言っていて、早いか遅いかの違いでみんなある程度動けるのは本当でしょうか? 運動神経が悪いんではなく、僕の場合は思い込みや思い切りのたりなさ、あといろんな動きの経験がないことに起因する不器用さがあっただけなんでしょうか? そもそも運動神経が悪い定義とは?

  • ひどい運動音痴。どこか異常はないですか?

    私はひどい運動音痴です。それが単なるひどい運動音痴なのか、それともどこかに異常や障害があるのか、確かめる方法はありますか。 運動音痴の度合いですが、小中高のスポーツテストでは最低ランクにも及ばない記録しか出ず、球技はボールを受け取ることも打ち返すことも出来ず、ダンスはみんなが右手を挙げているのに左手を挙げ、器械体操・陸上競技などは動きが途中で止まる、という状況です。4歳児のとき、ただ普通にジャンプすることさえ出来なかったそうです。 私の運動音痴は、体を上手く動かせないのと、怪我や痛みに対する過度の恐怖心の両方が影響していると思います。 昔から、「勝手の悪い動きかたをしている」とよく言われます。効率のいい、物事をやりやすい体の動かし方がよくわかりません。走ったり歩いたりするとき、手を振って手足を交互に動かしたほうが効率のいい(というより、普通の)動きですが、私はまったく手を振らずに歩いたり走ったりしています。スポーツのフォームや動作の流れも、知識として理解していても体はそのとおりに動きません。例えば跳び箱だったら走って、跳び箱に手をついて、跳び上がって、手の力と跳躍力で体を押し出して着地しますが、走る→跳び箱に手をつく→終わり。になってしまいます。一段も飛べません。 運動に関わらず、包丁・はさみといった道具の使い方も下手で、真直ぐ切れない、同じ感覚で切れない、人と比べて圧倒的に遅い、などの問題があります。他にも、いまだにどっちが右でどっちが左か、よく考えないとわからなくなったり、蝶結びが上手に出来ないなど、いろいろ不便です。 怪我や痛みの恐怖心は、物心つくまではまったくなかったのですが、少し大きくなると、飛んでくるボールを受け損ねると突き指するから怖い、とか、跳び箱にぶつかりそうで怖い、とか、鉄棒は手を離したら頭を打っちゃうから怖いとか、とにかく運動しても失敗して、怪我をして痛い目を見ると思い込んでいました。 小中高、そして大学まで、体育の授業は恐怖と苦痛の連続の場でしたが、それでもさぼることなく、まじめに受けていたつもりです。 だけどどう考えても普通の人と同じようにスポーツが出来ず、強い劣等感を味わってきました。 人の何倍、何十倍の時間をかけて努力すれば、もしかしたら「ちょっと運動が苦手な人」くらいになれたかもしれませんが、他のもっと実を結びそうなことにその時間と努力を向けてしまいました。 最後に繰り返しになってしまいますが、私は単なる運動音痴なのか、それともどこか少し以上や障害があるのか、判断する方法や機関があれば教えて下さい。

  • 運動おんち人がはじめるのに

    大学1年です。自分は昔から運動が苦手で、体も硬く、小学生の頃逆上がりもできないほどでした(今はわかりませんが) そこで、運動をしようかと思っているのですが、バスケや空手等いきなりハードなものは続かないと思っています。 そこで、運動おんちが趣味ではじめるのにおススメなスポーツはあるでしょうか? ある程度、汗をかけるものがいいです。 贅沢な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 運動音痴は治るのか?

    20代男です。 運動という運動全てが全くできず、子供のころから悩んでいます。 練習をしてもできるようにならず、いまのいままでほぼすべてのスポーツが壊滅的にへたくそです。 この年になっても辛さを引きづり、スポーツをする機会を回避してしまい遊びにも行けないため、何とかしたいと思っています。 遺伝的要因や、幼少期スポーツをしてこなかったことはハンデではありますが、ようやく人より出来ない自分を受け入れられはじめ、人より努力してでも人並みにはなりたいと思っています。 いわゆる運動神経が良い人は全体的に卒なくこなしているし、自分みたいに全部ダメダメという人は見かけたことがありません。 そこでまず何からすればいいのか、全体的な運動能力(大雑把ですが)を上げるにはどのような事をすればいいのでしょうか。 一つ一つ練習してもいつも人並み以下の原因も分かるようでしたら教えてください。 とりあえず球技全般、混ざって試合できるようになりたいのですが、1つ1つ地道に練習するしかないのでしょうか。 サッカー、野球、バスケ。バレーあたりが特に苦手で、すべてに共通することはボールが思った方向に飛ばないことです。 アドバイスを貰った時に言われたのが、頭の中で何が駄目なのか反復できていないとのことでした。この感覚が全く分からないのですが、コツとかあれば教えてください。 馬鹿にされ続けて遊びもできないので非常に悩んでいます。お金はあまりかけれませんが、できるまで練習したいです。アドバイスお待ちしています。

  • 大学 サークル 運動音痴

    しぬほど運動オンチ! がんばる力っていうか粘り強さだけは気持ち悪いくらいあるので、 高校のマラソン大会(24キロ)では30位以内/250人くらいと、 球技大会のドッジボールで逃げ続けて最後の一人になったとか、 いう実績以外にスポーツでの活躍はゼロです。 跳び箱と幅跳びと高跳びは中学生になるまでできなくて、 中学3年間で先生と必死に取り組んでできるようになりました。 バドミントンと卓球は人並みにできるとおもいます。 鉄棒の逆上がりはいまだにできないし、 ボールの投げ方もよくわかりませんし、 バレーはサーブもはいらないし、 バスケはついていくだけでパスがきたら即戻しちゃうし、 100メートルは20秒くらいです∑(゜□゜;) こんなわたしですが、 大学でテニスサークルに入ってみたいです。 でも、この運動神経ではみんなどん引きするのではないかと思います。 努力には自信がありますが、運動神経には自信ないです。 こんなあたしが運動系のサークルに入るだなんて無茶ですかね。 先輩は初心者でも大丈夫、とおっしゃいますが あたしの運動神経の悪さは日本一だと思います。 努力で挽回できるものなのか、シビアな目線でご検討ください。 たぶん体力には自信あります! でも自信がないのは瞬発力とかです。 サークル内でレベルのあう人と試合をやるらしいのですが、試合のレベルまで到達できる気がしないです。 でも、がんばりたい気持ちだけはあるのですが、気持ちだけではどうにもならないこともあることを知っています。 これは気持ちでどうにかなる問題なのでしょうか。 質問しといてあれですが、そんなことわかんないですよね。

  • 運動音痴を克服した体験談、スポーツするにあたっての秘訣等などを教えてください…。

    高1の男子です。 僕は運動音痴です。小中高いずれも体育は苦手で、個人はともかく団体競技は壊滅的です。 中学の頃は卓球部に所属し、1年生の時にはレギュラーにも選ばれたのですが、卓球が出来るようになって変わったと感じたのは反射神経くらいで、体育の苦手が全て解消される事はありませんでした。(特に団体競技…) 高校に入ってもその性質が変わることはなく、体育の授業はいつも億劫、しかも1年次のクラスは男子ほぼ全員が少年野球やサッカーなどの団体競技経験者、スポーツ未経験者なしという過酷な状況に…。最初の体育の授業でクラスメイトがスポーツをきっかけで溶け込んでゆく中、1人茫然と眺めていた記憶は今も思い出すだけで辛いです…。 地域柄綺麗な海や球技が出来るような広場が多いのに、運動音痴故にそれを活かせないのがなんだか勿体ないですし、夏なんかは友達からの遊びの誘いが痛いです。 また人からすると自分は容姿が運動会系に見えるらしく、「見た目運動出来そうなのに、意外と鈍いんだな(笑」的な事もよく言われます…。 しかしそんな僕ですが、スポーツ自体が嫌いなわけではありません。オリンピックや高校野球も観戦するのは大好きですし、自分で体を動かすのも種目によっては楽しいです。特にバレーボールは何故か他のスポーツよりも飲み込みが早く、持久走なんかの陸上競技も余計な動作が少ないので楽しい運動の1つです。また友達にも身近にいる先輩にも運動部の人が多いです。だからなおさら、スポーツが得意な人が羨ましいし、自分もそれに交ざってスポーツを楽しみたいと思うのです…。 具体的に苦手を克服したい種目は、野球、バスケ、サッカー等メジャーなスポーツばかりです。 体格が大体出来上がってくる高校生では遅いという意見もあるかも知れませんが、どんな小さな事でも構いません。スポーツするに当たっての秘訣や、運動音痴を克服した等の体験談がありましたら、教えてください(>_<) (過去の解答も参考になりましたが、具体的にどの様なトレーニングや技術でということに関して、自分に合った新しい解答が欲しくて質問しました。解答と一緒に参考になりそうな質問を教えてもらえたら幸いですが、「過去の質問見て下さい」だけのような解答はしないで下さい。図々しくすみません…。)

  • 運動音痴の原因とそれでも楽しめるスポーツは?

    子供の頃はほとんど外で遊んでいたのですが 運動は苦手なモノが殆どです。 球技は基本的にど下手くそです。 最近バトミントンをやってみたのですが 子供の頃と同様、全然打ち返せませんでした。 学生時代、鉄棒や跳び箱、マット体操等 どれも人より劣っていました。 後転が自分だけ出来ず繰り返し練習したのを覚えています。 運転も苦手、反射神経も鈍いと思います。 物によくぶつかりますし、何かと不器用です。 運動で唯一得意だったのが 幅跳びと短距離走です。 私は何を鍛えれば運動音痴でなくなりますか? よく水泳を勧められるのですが 肌が弱くプールに行くとガッサガサに なるのであまり気乗り致しません。 運動好きな方、こんな私におススメの運動を教えて下さい。 一人でも二人でも楽しめれば尚嬉しいです。

  • 運動音痴で悩んでます…

    二十代♀です。 小学生の頃から運動音痴です。主に反射神経使うスポーツや球技が苦手です。バドミントンやバレーボール、バスケットボールが全然できません! 一緒に練習してくれる人がいなかったので、悩みが解消されませんでした。 得意になりたいんですが、どうすれば良いですか? 大学でも体育の実技があるので困ってます…

  • "のび太並み"に運動オンチなヤツは…?

    20代後半の女です。運動神経が最悪で悩んでいます。 どれほどかと言うと、昔から"のび太並み"にセンスがありません。 ボールはほとんど飛距離がなく、飛んだとしてもあさっての方向へ 行ってしまう。足は遅く、長距離はすぐに苦しくなる。 跳び箱・鉄棒はいつも居残り組。泳ぎも満足にできない。。。 上げたらキリがありません。 現在乗馬を習っており、始めてから1年くらい経ちますが、 同じ時期に始めた人と比べても、年齢関係なくその差は歴然です。 私は下手クソすぎて、多分、先生からも呆れられていると思います。 生まれつきのもので、どうしようもないかもしれませんが、 少しでも運動神経が良くなるコツやトレーニング法などありましたら、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 運動音痴の中一息子が 運動部をやめました。この後どうすれば・・

    中一の息子。小さな頃からのんびりと行動する子で、他のお母さんのように外でも息子を追いかけたことがありません。 かけっこも万年ビリ。しかも、ゴールの手前でスピードを落とすというやる気の無さです。中学の体育祭でも 誰より動きが遅く、指を指されて笑われていました。 背も体格も学年で一ニを争う小ささです。 そんな息子が 夏休み明けに入っていた運動部を辞めました。 他の子が(普通に運動が出来るレベルの子)が放課後や週末 身体を動かしている時期に、人より何歩も遅れを取っている息子は家でのんびりしています。朝ゆっくりと起き、昼間もゴロゴロ、当然夜更かしになります。 一応、幼稚園時代から続けている空手には通っていますが、(長く通ったので)黒帯ではあるものの、群を抜いて弱いです。 本人に何か努力をしているのか聞いたところ、「風呂上りに腹筋・腕立てを10回ずつやっている。母さんは知らないだけだ・・」と泣かれました。私がちょっとおなか周りが気になった時でも腹筋100回位やります・・・。 他の空手仲間は運動部をこなしてから練習に通っています。それでも息子は自分を「努力している」と評します。 他の方は言います。「空手に行っているんだから頑張っているじゃない」「運動だけが全てじゃない」 私も他のお子様だったらそう答えます。でも、ダントツ背が低く、運動神経が鈍く、体力も乏しい自分の息子が この成長期にこの状況であることは 私にとって相当な不安材料でありストレスです。 これはわがままでしょうか?親のエゴでしょうか? 何か良い方法は無いでしょうか? 著名人などで、子供の頃運動が大嫌いだった という話をご存知でしたら、ご参考までに聞かせていただきたいです。 ちなみに 主人は現状を訴えても何も考えてはくれません。週末は起きている間中テレビを見ています。

専門家に質問してみよう