• ベストアンサー

"のび太並み"に運動オンチなヤツは…?

20代後半の女です。運動神経が最悪で悩んでいます。 どれほどかと言うと、昔から"のび太並み"にセンスがありません。 ボールはほとんど飛距離がなく、飛んだとしてもあさっての方向へ 行ってしまう。足は遅く、長距離はすぐに苦しくなる。 跳び箱・鉄棒はいつも居残り組。泳ぎも満足にできない。。。 上げたらキリがありません。 現在乗馬を習っており、始めてから1年くらい経ちますが、 同じ時期に始めた人と比べても、年齢関係なくその差は歴然です。 私は下手クソすぎて、多分、先生からも呆れられていると思います。 生まれつきのもので、どうしようもないかもしれませんが、 少しでも運動神経が良くなるコツやトレーニング法などありましたら、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

私は小学校6年間、体育の成績が3でした。 5年生の3学期に1度だけ4をもらいましたが、その時以外はすべて3でした。 20歳になったときに身体を鍛えようと一念発起して、古武道のある流派に入門しました。でもとにかく感が悪くて鈍いんです。後から入った人にどんどん追い抜かれていくんです。 で、あるときふと思いました。スピードや強さでは他の人には絶対にかなわないから、動きの正確さだけは誰にも負けないようになろう、と思いました。 それからは遅くてもいい、強くなくてもいい、でも動きは徹底的に正確に、練習をしました。すると数年後、いつの間にか筋肉がつき、スピードもつき、強くなっていたんです。 appletableさんも、乗馬をなさっているそうですが、傍目にはうまくないように見えても、まず徹底的に基本に忠実に正確な乗馬を心がけてみると良いと思います。 ただし、これをやると、はじめの数年間は練習をすればするほど下手になっていくような感覚に陥ります。これは実は少しずつ上達しているのですが、自分の動きが上達するより前に、自分の批評する目が上達します。そのため、練習すればするほど下手になるような錯覚をします。 でも数年後のある日突然、うまくなっている自分に気付き驚きます。 そんなトレーニングをしてみてください。 でも苦しいですよ。毎回練習のたびに新たな欠点を見つけてしまうんです。それを何とか治したかと思うと、また次の欠点に気がついてしまうんです。 わたしはそんな期間が3年間続きました。練習に行くたびに、もう止めようと思うんですから。 でもやり続ければかならず結果が現れます。 がんばってください。

appletable
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基礎がやはり大切なんですね! 私もたまに「やめよう」と思う事がありますが、自分に負けず長い目でコツコツと努力していきたいです。

その他の回答 (4)

  • asige
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

自称カウボーイです。 乗馬は馬の動きの観察とバランスと特に下半身(股関節付近)の柔軟性と筋力ですのでバランストレーニングとストレッチをすると良いと思います。 一番の近道は裸馬で馬を感じる練習なんですけど…。 日本の大半の乗馬クラブは乗り手の技術重視のレッスンで、あなたの様なタイプの方は時間がかかるのは仕方ないです。 失礼ですが、インストラクターの教えて方の方法の知識不足というか… 継続は力なり 誰にでも波長が合うタイミングや方法があります。インストラクターは先生ではなくアドバイザー位に思って身近な人にも、聞いたり学んだりしてみましょう

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

全てのスポーツの基礎は走ることです。 しかし、その前に正しい姿勢で歩くこと。 だって、赤ちゃんっていきなりは走れません。 先ず、正しい姿勢で立って、次に歩く。 そして、次に走り出すでしょう。 私は今年66才の男性です。  小学校の一二年の時は走るのがそんなに速くありませんでした。 ところが高学年になると学年で一番になっていました。 近所の友達も長距離の選手になり、高校駅伝で活躍しました。  今、考えるとその理由がわかります。 私の住んでいた地域は小学校に一番遠く、約2キロありました。 毎日、徒歩で4キロ。 学校に遅れそうになると、友達と二人で良く走っていました。 毎日、歩いて通っているうちに自然と理に叶った姿勢で歩き、走っていたのです。  六年生になると学校対抗のリレーのアンカーに選ばれました。 ゴールテープを切りたい一心で、猛烈に練習しました。 放課後、学校のグラウンドを何十周も走りました。  会社に入って初めての職場対抗のリレーで、次々と前のランナーを抜いてしまって、大騒ぎになりました。 当時、オリンピックのマラソン候補の選手が同じ工場にいる、陸上競技に熱心な会社でした。 陸上部の監督さんとサッカー部の監督さんが来られて熱心に勧誘されました。 お遊び程度ですが、サッカー部に入れて貰いました。 足が速い人間はスポーツに向いているそうです。 運動神経が鈍いそうですね。 解決策として毎日《散歩》をされることをお薦めします。 速く歩く必要はありません。 出来るだけ良い姿勢で歩くこと。 これに心掛けて歩いているうちに、次第に速く歩けるようになります。 そして、気がつくと走っているものです。  全ての動作の基本は立つこと。 次は歩くこと。 そしてその次に来るのが走ることです。 正しい姿勢で立ち、次に正しい姿勢で歩く。 三番目に正しい姿勢で走る。 これが出来るようになれば、スポーツは難しくはありません。 

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.3

私も乗馬していました。今は育児の為にお休み中ですが・・・ 先走って少し走れるようになったら障碍を跳び、どんどん高さが増して行く会員を見て 私の師事していたベテランの先生が一言、ボソっともらした言葉が今でも 心に残っています。 「あんなのは、ウマに任せて走り回ってるだけですよ。100センチくらいなら  どんなウマでも大概跳べるモノなんですよ。  あのような方が世界で戦っているような人のレッスンを受けてごらんなさい。  それはもう酷い言われようでしょうね。基礎が出来てないですから。  基礎を大事に時間をかけてする人は、ウマの上で上体がぶれませんから  ウマへの負担も少ないんです。あなたはそちらを目指して下さいね」 と・・・。 私は乗馬を10年していましたが、まだまだ初級です。上を見ればキリがないのは どんなスポーツも同じです。手の合うウマが私を助けてくれたりして なんとか馬場2級は取得出来ましたが、他のウマでは無理でした。 ゆっくり質問者様の歩幅で行かれたら良いと思います。 乗馬を始めて1年。そろそろ北海道辺りを道産子で野山を駆け回っては 如何ですか?乗馬を始める前では出来なかった事ですよ? 上達してるんですよ。大丈夫。 軽速歩だって今は普通に出来るでしょう?それを上達と言わずして なんと言うんですか。正反動だって、始めは腰やお尻が痛いだけで辛いですが やってるうちに軽速歩よりラクに感じれる時が来ますよ。

回答No.2

「自分がどう身体を動かしているかを意識する」というのをやってみてはどうでしょう。まず自分がどうやっているのかを把握しないと、どうやって改善したらいいのかはわかりにくいと思います。  やってみるとわかりますが、ただ「歩く」ということですら、実にいろいろなことをしています。ちょっとだけ歩幅を変えてみるとか、足首の使い方をちょっと変えてみるとかするだけでもずいぶんと違ってきます。

appletable
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やってみたところ、肩が傾いていたり、右足だけ外側に向いてしまっていました。 自分の体の動きを意識して頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 運動音痴の原因とそれでも楽しめるスポーツは?

    子供の頃はほとんど外で遊んでいたのですが 運動は苦手なモノが殆どです。 球技は基本的にど下手くそです。 最近バトミントンをやってみたのですが 子供の頃と同様、全然打ち返せませんでした。 学生時代、鉄棒や跳び箱、マット体操等 どれも人より劣っていました。 後転が自分だけ出来ず繰り返し練習したのを覚えています。 運転も苦手、反射神経も鈍いと思います。 物によくぶつかりますし、何かと不器用です。 運動で唯一得意だったのが 幅跳びと短距離走です。 私は何を鍛えれば運動音痴でなくなりますか? よく水泳を勧められるのですが 肌が弱くプールに行くとガッサガサに なるのであまり気乗り致しません。 運動好きな方、こんな私におススメの運動を教えて下さい。 一人でも二人でも楽しめれば尚嬉しいです。

  • 息子の運動オンチがひどくて悩んでいます

    2年生になる息子はとにかく何をしてもダメで短距離も長距離もビリだしドッジボールはボールに当たるのが怖くていつも端のほうで息をひそめて立ってるし鉄棒は逆上がりどころか前周りすらできません(><) 何とか野球をと思ってキャッチボールしても転がしたボールすら取れません。何か少しでも運動神経を良くする方法はありませんか?いろいろと嫌がらずには何でもするのですが体がまったくついていきません。 どうか教えてください。

  • 運動オンチは治る・・・?

    長文です。 わたしは運動会などのリレーではいつもビリでした。 50メートル走ではいつも10秒代。 長距離は小学1年生の時には奇跡的に約30人中11位 でした。その翌年には20位になり、そのまた翌年には ビリに近くなりました。 水泳は小3のときには変な泳ぎで25メートル泳げました。 でも、それ以降、25メートル泳げたことがないんです。 その翌年にはクロール・平泳ぎ・・・やり方もわからな くなりました。練習しても、ばた足しながら手を動かすこと がうまくできません。 球技は、 小6のときにサッカーボールを蹴って、後ろ向きにこけました。 中学1年までボールをキャッチできませんでした。 中1のときかなり優しい同級生が根気強く教えてくれて、 速度の遅いボールなら何とか受け取れるようになりました。 それまでは、ボールが飛んでくると体が固まってました。 ボールは頑張っても5メートルしか飛びません。 小学生の時に縄跳びはかなり頑張っても二重跳びが出来ませんでした。 夏中練習しても、結局一輪車に乗れませんでした。 テニスもバトミントンもボールがラケットに当たりません。 バレーボールはボールを受け取るか、よけるかどっちかです。 跳び箱は小6で4段までしか飛べませんでした。 マット運動はまっすぐ回れないんです。 悲しくなってきたので、この辺りでやめます。 これだけ運動ができないと、もう外に出たくないんです。 ふらつくし、すぐつまづくし、笑われるし。 まだ高校生ですが、大学でも、体育があるのなら、大学に 行きたくないくらいです。 高校で、体育があんまりひどいので、笑われまくって、 他にもいろいろあって、不登校になり、転校したくらいです。 運動オンチは治るのでしょうか?

  • 運動神経の良い子は軸がぶれない??

    小学生の子供がおります。 運動神経の良い子を見ていますと、軸がぶれない(動きの中で姿勢が良い)様に思うのですが、 生まれつきのセンスなのか、トレーニングで改善できるものなのでしょうか? どの競技でも思うのですが、活躍している子を見ていると、走る・投げる・蹴る等の姿勢が良く動いている様に思います。 でんでん太鼓で言うと、 運動神経が良い子は、棒をまっすぐ持って、棒をクルクル回して太鼓をたたいている。 運動神経が普通の子は、棒をまっすぐ持って、棒をクルクル&左右に揺れて太鼓をたたいている。 みたいな感じです。(伝わるでしょうか??) このような動きというのはセンスなのでしょうか。 それとも、バランス能力や筋力などの関係なのでしょうか。 もしもトレーニングで改善できるのであれば、どの様な運動・動きをすれば改善できるのでしょうか? (水泳・野球・体操等、特定のスポーツで結構です) よろしくお願いいたします。

  • 大学 サークル 運動音痴

    しぬほど運動オンチ! がんばる力っていうか粘り強さだけは気持ち悪いくらいあるので、 高校のマラソン大会(24キロ)では30位以内/250人くらいと、 球技大会のドッジボールで逃げ続けて最後の一人になったとか、 いう実績以外にスポーツでの活躍はゼロです。 跳び箱と幅跳びと高跳びは中学生になるまでできなくて、 中学3年間で先生と必死に取り組んでできるようになりました。 バドミントンと卓球は人並みにできるとおもいます。 鉄棒の逆上がりはいまだにできないし、 ボールの投げ方もよくわかりませんし、 バレーはサーブもはいらないし、 バスケはついていくだけでパスがきたら即戻しちゃうし、 100メートルは20秒くらいです∑(゜□゜;) こんなわたしですが、 大学でテニスサークルに入ってみたいです。 でも、この運動神経ではみんなどん引きするのではないかと思います。 努力には自信がありますが、運動神経には自信ないです。 こんなあたしが運動系のサークルに入るだなんて無茶ですかね。 先輩は初心者でも大丈夫、とおっしゃいますが あたしの運動神経の悪さは日本一だと思います。 努力で挽回できるものなのか、シビアな目線でご検討ください。 たぶん体力には自信あります! でも自信がないのは瞬発力とかです。 サークル内でレベルのあう人と試合をやるらしいのですが、試合のレベルまで到達できる気がしないです。 でも、がんばりたい気持ちだけはあるのですが、気持ちだけではどうにもならないこともあることを知っています。 これは気持ちでどうにかなる問題なのでしょうか。 質問しといてあれですが、そんなことわかんないですよね。

  • 小学校の体育授業で、苦手な種目・運動は何でしたか?

    小学校の体育ですが、運動が苦手、運動神経が鈍い人には苦痛の時間でした。 さて体育と言っても、いろんなことをしましたね。 鉄棒、とび箱、100m走、持久走、ドッジボール、水泳・・・ そんな中で、特に苦手・嫌だった、できればやりたくなかった種目・運動は何でしたか?

  • このような私服を体操服代わりに利用して、小学校の運

    このような私服を体操服代わりに利用して、小学校の運動会の騎馬戦や組み体操をやると、どうなりますか。また体育のリレーや跳び箱、鉄棒やマット運動をやると、どうなりますか

  • 全くの初心者ですが...

    こんにちは。私は、運動特に球技、エアロビ、等が全くをもって苦手です。体もかなり硬いです。学生時代は、鉄棒と短距離だけは得意でした。今、運動を何か一つ続けたいのですが、本当い運動神経がないので、マラソンなら少しずつならできるかなぁと思って始めようかと思っています。他に、運動神経が無い人間でも長く続けられそうなスポーツってあるのでしょうか?一応、ジム(エアロバイクと走るのみ)には通っています。泳ぎも苦手です。テニスや卓球も苦手なので、ゴルフも駄目かなと思っていますが、運動神経がすごく無いで、でもこれだけは得意!とかっていう人がいたら是非教えていただきたいです。

  • 器械運動

    9月中旬に自分の学校では器械運動が始まる予定ですが、自分は器械運動が大の苦手で、小学校4年の頃に器械運動で大失敗し、クラス全員から笑われ、小4が終わるまでずっと馬鹿にされ続けられました。失敗してそれ以来器械運動を避ける気持ちの方が強くなっていきました。 だから始まると言っても当然嬉しい気分にはなれず、逆に「恥をかかないようにしよう」とか「どうやって授業を回避しよう」などと卑怯な気持ちが優先されてしまいます。 中学3年なので見学ばかりしていると内申にも響きますから見学ばかりする訳にはいきません。 器械運動を受ける覚悟を決めて恥をかかない様に今から努力をしようと考えてここのサイトにやってきました。 器械運動に必要なトレーニング、コツ、筋肉などを教えてもらえると幸いです。小4のような事を繰り返したくは無いんです。 器械運動はほとんどが出来ません。 マットは前転、開脚前転のみ 鉄棒は前上がりのみです 跳び箱は8段まで飛べます

  • 運動神経の件。

    僕は高校生でスポーツが嫌いで体育の時間がすごく憂鬱です。 中学の時に体育でいじめを受けていたこともあってかなり憎い存在です。 僕は体育の授業のこと(二人組みを作ることなど…)を考えるとパートナー(友達)がいないので独りでとても不安です。 でも努力はしています。毎日筋力トレーニング(腕立て伏せ15×2,スクワット15×2セット)をしています。 本題なんですが、運動神経がいい人ってよくいますよね。 僕が行っている筋力トレーニングも運動神経を発達させているのでしょうか? そして運動神経というものはどのように鍛えられるのですか? あと体育はやはり人間関係(会話力など…)が重視されるものなのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう