• ベストアンサー

冬野菜の防寒について。

冬野菜の防寒・霜よけはどのようにしたら良いでしょうか。 本には、しの竹を立てたらよいと書いてありますが、どのような効果があるのでしょうか? 現在、春菊が霜にて霜枯れしてきています。又、玉葱の定植時に黒いマルチをすいて定植しましたが、現在苗が元気がありません(もしかしたら枯れてしまうかもしれません) 今年の1月は冬将軍が速いため例年になく、冬野菜が速く駄目になってしまいそうです。知識のある方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

農家のモノです。 しの竹も効果的だとは思いますが、 春菊の霜よけなら、不織布をトンネル掛けするのが手っ取り早いと思います。 ホームセンターなどで売っている「防虫ネット」でも十分です。 まさかとは思いますが、この時期潅水はしていませんよね? 土壌中の水分量が多すぎると蒸発が止まらず、 霜はよりキツく発生します。 1ヶ月以上雨が降らない場合は少しだけ「走水」をやる位でいいと思います。 またタマネギに関しては、まったく心配する事は無いと思います。 いわゆる「中枯れ」の状態です。 新芽の出る部分を見て、ツンッと立った若い芽があれば、 暖かくなる3月頃、突然大きくなってきます。 今中枯れの状態なら、 早生種で5月上旬~中旬、 晩生種でも恐らく6月上旬~中旬には、収穫を迎える事ができますよ。

その他の回答 (2)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

霜 放射冷却現象により 冷えた物体に空気中の水蒸気が冷やされて 水滴または氷の粒が付くので 寒さだけなら耐えられるものも 水気があると耐えられなくなる 赤外線を遮る物体で屋根のように覆ってあげると 放射冷却や季節風を軽減することが出来ます しのだけは 先人の知恵 ただ 透明なビニールなど通気のないもので完全に覆ってしまうと 昼間は30℃ 夜は零下 温度差が大きすぎて 耐寒性が低下してしまい  まっ いまなら 下の方のように 白い寒冷紗とか不織布でトンネルをかけるとか・・・

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

その霜が春になってからの元気の元です。 篠竹は霜がそのうえに降り直接植物に降りないようにします。 だから枝をつけたまま立てるのですよ。 私は虫除けシートでトンネルにしています、 これも霜が直接降りない効果があります。 玉葱の根元に鶏糞などをやると醗酵しますから少し暖かくなります。

関連するQ&A

  • 玉ねぎの生育状況について

    山形県在住のガーデニング初心者です。 本当はゴールデンウィーク後に耕して、新たな野菜の苗を植えようと思っていたのですが、昨秋に植えた玉ねぎが、5月12日現在で写真のような生育状況で対応に困っています。多分植え付けが遅かったことと、今春暖かくなるのが例年より1~2週間遅かったことが影響していると思います。 そろそろ地物の夏野菜の苗も出まわってきており、来週中位には購入しないと良い苗が無くなってしまいそうな状況です。残念なのですが、思い切って玉ねぎを取り新たな苗を植える準備をするべきか?、玉ねぎ収穫後でも植えることができる野菜を植えるようにするべきか?(その場合どのような野菜がよいか?)、経験不足でわからず困っています。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • デコポンの防寒対策

     今年、10月にデコポンの2年物の苗を買ってきて庭に植えました。  最近、寒いせいか葉が黄色くなって落ち始めています。同時に植えた  レモンの木は葉がまったく落ちていません。デコポンは防寒対策が  必要かなと思った次第です。  場所は埼玉県北部・日当たりはいい場所です。  昨年植えた、温州みかんは防寒対策しなくても、普通に  成長しています。  お聞きしたいのは、次の点です。  デコポンはみかんより若干、寒さに弱いようで  これからコモかガラ袋をかぶせてしまおうと思っています。  これで、霜や北風をある程度防げると思います。  ただ、かぶせてしまいますと日光が当たりません。一冬ぐらいなら  大丈夫なのでしょうか?それとも時々は出して、天気の良い日は  日光に当てたほうが良いのでしょうか?    あるいは日光を通す寒冷紗で覆わないとだめでしょうか?  見てみると寒冷紗はかなり高いので、できたらガラ袋で覆って  見たいと思うのです。   

  • 玉ねぎの雑草対策について

    玉ねぎを透明マルチを使って栽培しています。 土壌消毒剤のバスアミドを散布して被服・期間をおいてから苗を定植しているのですが、マルチの中で雑草が生えてきてしまいます。 バスサンバーという機器を使って散布しているので均一で散布はできていると思うのですが・・・ マルチをされて栽培をされている方はどう雑草対策されているのでしょうか? すいませんが教えて頂けないでしょうか?

  • リビングストンデージーの苗植えの工夫は?

    リビングストンデージーを種から育てて,一袋の種から120本くらいの苗が育ちました。現在,ポットに上げて大きい葉っぱは大人の小指くらいの大きさになっています。その苗の双葉から地面までの細いひげ根みたいな茎が頼りなくて,風でちぎれてしまいそうで心配です。どの苗も地面から細い茎が伸びて太い茎は葉っぱを広げていて不安定な感じです。 写真は1本の苗の根っこの部分を撮影したものです。 今は霜除けのビニルをかぶせているので,風で重たそうな肉厚の茎や葉っぱが,振り回されることはありません。しかし温かくなってプランターに定植すると風で肉厚の重たい葉や分枝が振り回されてちぎれてしまうのではないかと心配です。職場の人から,定植するときは苗が揺れ動かないように,細い茎の部分を土で覆ってしまうといいとか,竹串を数本差して固定するといいとかいろいろと助言をいただいています。でも120本も植えると竹串の数も大変だし,花期がすぎて植え替えるとき竹串を取り除くのにも大変だなと思っています。リビングストンデージーを育てたことのある方で定植時の工夫があったら教えてください。

  • 簡単に温野菜(スープも飲みたい)

    簡単に温野菜(スープも飲みたい) 現在一人暮らしで、野菜は完全にジュースで補ってます。ただ冬になると 寒くて中々進まないので、面倒くさがりな私ですが温野菜でも作ろうかと 思ってます。肝心なのは栄養が出てる煮汁を飲みたい(温まるし)ので、 コンソメをダシにしたいのですが、なにぶん男ですし材料を切るのは一応 やれそうですが煮る手順が分かりません。野菜はじゃがいも人参、玉ねぎ ブロッコリを使おうと思ってます。いかんせん普段包丁を使わない物しか 食べてませんので、本当に初心者です。どうぞ宜しくお願いします。

  • 寒くて種や葉、茎の成長が止まってもまた成長しますか

    たくさんのタマネギの種を10月中に撒いたのですが、少し遅かったようで成長が止まってしまいました。 そして冬がきましたが、何本かはこの寒さにも霜にも枯れずにいてくれます。が、これはもう、成長しないのでしょうか? それとも暖かくなれば成長しますか? 同じように、ジャガイモの苗も植えたのですが、こっちのほうは霜にやられて地上部はほぼ枯れましたです。しかし、いくつかは根のほうに小さな芽がのぞいています。 こちらのほうは葉ではないので、茎が生きていたら暖かくなれば成長するかなと期待していますが、実際のところどうなのでしょうか? 他の種についても同様、撒いても寒さが原因で芽がでないものは、暖かくなればでるのでしょうか?

  • フェニックス(カナリ-ヤシ)の防寒対策

    フェニックス(カナリ-ヤシかな?テーマパークなどにあるようなやつだと思います)を地植えにしています。今年で2年目の冬を迎えます。こちらの気温は、夏は35度くらいまで上がりますが冬はマイナス5度くらいまで下がります。去年はまだ苗で植えて高さが1m強でしたので、夜になると寒冷紗をかぶせていましたので、元気に冬を越せました。しかし現在は、2mくらいまで育っていますので、寒冷紗をかぶせるのは無理みたいです。元気に冬を越せる方法があれば教えてください。ちなみに同じ時期に植えたフェニックス(夏のビアガーデンとかにあるタイプです。)は、2mくらいあったので葉を束ねて寒冷紗を巻きっぱなしにしていたら、枯れてしまいました。良いアドバイスお願い致します。

  • 水やりについて

    家庭菜園2年目の初心者です。 先日、ミニトマト、ピーマン、ししとう、きゅうりの苗を買ってきて、畑に定植しました。 どれもマルチをしているのですが、水をどれぐらいの頻度であげればよいのかいまいち分かりません。 苗を植えてから2週間ぐらいは毎日朝に水をたっぷりとあげ、それ以降はマルチをしているので水をあげなくても大丈夫なのでしょうか?それとも、マルチをしていても、毎日水をあげた方が良いのでしょうか? また、たまに日中の暑い日に、葉っぱが萎れて、明らかに元気が無いときがあります。 これは、水不足ということなのでしょうか?(水をあげなくても日陰になると、また元気になります・・・) また、水不足が原因で萎れているのか、肥料不足が原因で萎れているのか見分ける方法はあるのでしょうか? どなかた教えてください。

  • 野菜づくりで困っています。

    野菜づくりで困っています。 小さな畑で素人が野菜づくりを始めています。今どうしたものかと困っていますので、ぜひアドバイスをお願いします。 1 トマト苗3本が50センチほどに育っていますが、その内の1本が全体に黄色ぽくなってきて元気がありません。アブラムシがちょっと付いますが、ほとんど目立ちません。よく見るともう1本も同じようになるのではと配です。 ここ3年ほど育てていますが、こうした現象は初めてです。 2 トマトの隣でトウモロコシを種から育てています。現在20数本、大きなもので30センチほどに育ってきたところです。 ところが、昨年も数本に見られた現象ですが、最近、ほとんどの苗の葉に黄色い葉がでてきしまいました。小さなものは苗全体が枯れ始めたものも出ています。 以前からの管理は、水くれ、4~5日前には追肥、なお、関係あるかどうか分かりませんが、土寄せはやっていません。 以上ですが、素人考えでは、最近は雨が少ないのでそうしたことが関係するのかとも考えてみましたが、どうもそういうことでないのではないかと心配です。 トマトとトウモロコシについて、考えられる原因や対処の仕方を教えていただけたらありがたいです。 なお、どちらも連作はしていません。 よろしくお願いします。

  • 越冬した苗が小さすぎます。これから育つでしょうか。

    住まいは神奈川県東部です。 去年の秋に絹さやとスナックエンドウを豆から、玉ねぎを10cmの苗に育ててから家庭菜園に植えつけました。 今年の冬は温度も低く、風も強く、現在豆は芽が出たものの3~5cm。玉ねぎはほとんど成長していない状態です。豆の葉は寒さで赤緑色になり、先端がちぎれてしまったものもあります。 3月になれば寒さも和らぐと思いますが、この苗はこれから育ちますか?それとも抜いて他の野菜を育てた方が良いでしょうか。 お分かりの方、お知恵を拝借させてください。