野菜づくりで困っています。アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • トマトの苗の中に一つの苗が黄色ぽくなって元気がありません。アブラムシもいるがほとんど目立ちません。
  • トマトの隣で育てているトウモロコシの苗に黄色い葉が出てきています。雨が少ないことが原因かもしれません。
  • トマトの苗とトウモロコシの苗の管理方法や原因についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

野菜づくりで困っています。

野菜づくりで困っています。 小さな畑で素人が野菜づくりを始めています。今どうしたものかと困っていますので、ぜひアドバイスをお願いします。 1 トマト苗3本が50センチほどに育っていますが、その内の1本が全体に黄色ぽくなってきて元気がありません。アブラムシがちょっと付いますが、ほとんど目立ちません。よく見るともう1本も同じようになるのではと配です。 ここ3年ほど育てていますが、こうした現象は初めてです。 2 トマトの隣でトウモロコシを種から育てています。現在20数本、大きなもので30センチほどに育ってきたところです。 ところが、昨年も数本に見られた現象ですが、最近、ほとんどの苗の葉に黄色い葉がでてきしまいました。小さなものは苗全体が枯れ始めたものも出ています。 以前からの管理は、水くれ、4~5日前には追肥、なお、関係あるかどうか分かりませんが、土寄せはやっていません。 以上ですが、素人考えでは、最近は雨が少ないのでそうしたことが関係するのかとも考えてみましたが、どうもそういうことでないのではないかと心配です。 トマトとトウモロコシについて、考えられる原因や対処の仕方を教えていただけたらありがたいです。 なお、どちらも連作はしていません。 よろしくお願いします。

  • bixio
  • お礼率79% (389/489)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.3

自然農法で農業をしています。 トマトもトウモロコシも、むしろ水は少ない方がいいですね。特に大玉のトマトは雨避けをしないと収穫量が落ちるので、雨は避けてください。 しかし今年は気温が安定しないので、確かに野菜の出来が悪く、枯れてきた苗も多いですね。日照不足もあるかもしれませんし、気温が安定しないので、生育に適した環境になって無いのは事実です。 連作していないとのことですが、どの位の大きさの畑なんでしょうか。 よく隣の畝だから、と言う方がいますが、連作障害は地中の根を食うバクテリアの問題なので、耕転したり水はけによってもどの程度広がるかは分かりませんので、小さな畑だと多少離した位では連作障害が出る事もあります。 3年目と言う事なので、肥料の問題や水のあげすぎ等の人的ミスではないと思いますので、やはりこの気候のせいと考えるのが自然です。一番は気温。どうにか気温は上がってきてますがまだまだと言う感じですね。 野菜の写真でも添付するともう少し詳しく回答が付くかもしれません。

bixio
質問者

お礼

回答をいただき感謝です。 どうも色々なことが考えられるようで特定するのは難しいですね。 しかし、大変参考になりました。どうも有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

いろいろな事が考えられますが 元々トマトは乾燥地帯で育つ植物なので 雨が少ないからというのは少し違うと思います。 トマトに限らず葉が黄色くなる場合の多くは 肥料不足をまず考え、その次に病気、水のあげすぎ、日照不足、 などを考えてみてください。 根元の葉が黄色くなって枯れるだけなら問題ありませんが 全体の葉が黄色くなるというのは すでに根が枯れてきているか、全体が枯れ始めていると見てください。 4~5日前に追肥したという事は それまでは肥料不足だったという事も考えられるので もし肥料不足が原因であれば今後改善して行くのではないでしょうか。 トマトなどは水をあげすぎたりすると、土壌細菌による伝染病(水伝染)などで 1区域単位で枯れてしまう事もあるので、雨が降らないかと言って 水をあげすぎにする様な事は避けるように気をつけてください。

bixio
質問者

お礼

さっそくの回答感謝です。 トマトもトウモロコシも共に肥料不足ないしは病気かもということでしょうか。どちらなの見分けることはできるものでしょうか。いずれにしても参考になりました。 どうも有り難うございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

同じ場所で連続作付けしてませんか? だったら連作障害です 畑を4っつに区切って四種類の作物を場所を変えながら順番に作れば連作障害は軽減できます つまり同じ土で同じ作物を連続して作らないことです

bixio
質問者

お礼

さっそく回答いただいたわけですが、質問にも書いておきましたように「連作はしていません」ので、質問をしたわけです。せっかくですが残念でした。 いずれにしても有り難うございました。

関連するQ&A

  • 野菜づくりの元肥と追肥について

    初心者です。野菜の栽培を適当にやっていますが、元肥の肥料について教えてください。 2週間ほど前、畑に苦土石灰を撒き、耕耘しました。  そろそろ、苗や種蒔きをしようかと思い、元肥に発酵油かすと発酵鶏糞を混ぜて使ってみようかと思っているところです。 化学肥料に比べ、どちらも比較的安価のようだし、有機肥料ということで元肥に良いとか。化学肥料は追肥使ってみようか考えています。 質問です。 Q1 この二つの肥料の混合割合を教えてください。 Q2 発酵油かすと発酵鶏糞を土に混ぜ込んだ後、すぐに苗を植えたり、種蒔きは可能ですか。 Q3 化学肥料を追肥する場合、植え付け後、あるいは発芽後、野菜にもよるでしょうが、どのくら     い経過してからが良いでしょうか。 Q4 色々な肥料があって混乱しますが、他に野菜づくりにお勧めの元肥に向いた肥料がありました   ら、紹介、使い方の注意点などについても教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • 中国の食生活(野菜)について

    いつもお世話になっております。 中国人研修生を2人雇ってる農家です。 今回、新しく来た研修生が 実家が農家で野菜を作っていたということで、 空いてるハウスと畑を使って 一緒に野菜づくりをしようと思います。 ※私は、農家に嫁には来ましたが 野菜づくりは超初心者です。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)四川省でよく食べる野菜で 日本でも種や苗が購入出来るものって 何かありますか? (2)私が育てたいと思っているのは トマト、ナス、きゅうり、とうもろこし、 大根、キャベツ あたりの年間消費量が 多い野菜なのですが、これらは四川省でも よく食べる野菜でしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら 教えて下さい!

  • 追肥は液肥だけでいいのでしょうか?

    つい先日家庭菜園を始め、トマトと、とうもろこしと、きゅうりを育てています。 とうもろこしは背丈が25センチくらい。 トマトは苗から購入したのでもう3段目の花のつぼみが付いています。 きゅうりは種からなので、まだ本葉が1枚出たところです。 とうもろこしとトマトは鉢植えではなく地面に植えています。 きゅうりはそのまま地面に植えられる紙のカップのようなものに種をまいて育てています。 これらの野菜の追肥についてなのですが、 いろんなホームページを見たり検索したりしたのですが、 たとえばトマトだったら 『実がピンポン玉の大きさになったときに、1m2あたり化成肥料50gを施用します』 などとかかれています。 タイミングについていは分かるのですが、 この化成肥料というのは水で薄めるタイプの液体肥料だけでいいのでしょうか? それとも液体肥料だけでは十分ではないので、ちゃんと追肥用の化成肥料を買って畑に撒いてあげたほうがいいのでしょうか?? ちなみに使っている液体肥料はハイポネックスの野菜の液肥というものです。 http://www2.enekoshop.jp/shop/hyponex/item_detail?category_id=12245&item_id=248446 http://hyponex.co.jp/catalog/15/syosai1.html 液体肥料の注意書きには週に1度、500倍にして与えますと書いてあるのですが、トマトがピンポン球くらいの大きさになったらその時からずっと週1回は液体肥料をあげればいいのでしょうか? それとも追肥のタイミングになったら、一度だけ液体肥料をあげればいいのでしょうか?? 他の野菜の追肥のしかたもあわせて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 初めて野菜(トマト、きゅうり、とうもろこし等)を育てるのですがお勧めの

    初めて野菜(トマト、きゅうり、とうもろこし等)を育てるのですがお勧めの肥料を教えてください。(追肥と元肥に両方使用できるもの) 窒素 リンサン カリの数値はどれくらいですか 化学肥料と有機肥料とではどちらが良いですか? よろしくお願いします。

  • 連作障害と、農薬について。

    家庭菜園についての質問が、2つあります。宜しくお願い致します。 ◎一つ目は、連作障害についてです。 連作障害について敏感になっています。 アブラナ科のプランターの土寄せをした後は、土がついた手を石鹸で洗ってからアブラナ科以外の土を土寄せしたほうが良いでしょうか? 今まで手洗いをせず、アブラナ科の植物の土を土寄せした手でセリ科の植物の土寄せをしていましので、土が混ざったかもしれません。アブラナ科の土が混ざってしまったセリ科のプランターで次回アブラナ科の野菜を作ろうとした場合、アブラナ科の土が入ったことによる連作障害が出ますでしょうか? 土を流すために手洗いをする場合、石鹸は必要でしょうか? ◎二つ目は農薬についてです。 苗を買った直後に、素手で苗を触り、プランターに定植しました。 その苗がいつ消毒されたのか分からないのに、素手で触ってしましました。買ったばかりの苗を触る場合、グローブはつけたほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 野菜用マルチシートの準備

    黒いビニール袋で穴あきマルチシートを作ろうと思いますが、トウモロコシの直播の場合はシートに何センチぐらいの穴をあけて撒くのでしょうか。 それから、トマトは苗を植えますが支柱はマルチシートに突き刺すのでしょうか。それとも苗用の穴を楕円形にして苗と支柱を同一の穴に埋めるのでしょうか。

  • 小さな花壇を畑に。色々野菜植えられますか?

    毎年プランター栽培で野菜を作っていましたが、 後の土の処理に手間がかかるので、思い切って花壇の一部を 畑にしようと耕して土を作りました。 広さは畳一畳ほどで、思いつきで横2列に耕しました。 (畳に例えると横が長く、縦が短い形でちょうど一畳分ほどです) 植えたい野菜は トマト・ピーマン・ナスなどなどあるのですが 色々作ると各1苗か2苗程度植える分のスペースしかないなと思います。 畑は2畝ということになりますが、同じ列に トマトとピーマンとか 違った種類の野菜を植えても大丈夫なのでしょうか? 以前のプランターの時は、一つのプランターにピーマン二本・・のように 同じ種類を植えていたので疑問をもちませんでしたが 苗を見に行くとつい色んな種類のものが植えたくなり そうなると同じ畝に植えていいのかどうかが気になりました。 ダメもとで、奥一列のうちに、トウモロコシなども植えてみたいのですが このくらいのスペースで多種の野菜はムリでしょうか? 苗を購入してからではいけないので、見にはいったものの今日は我慢して 帰宅してきました・・。 家庭菜園なさってる方、畑やってらっしゃる方にぜひ教えて頂きたいです。

  • 連作障害について教えてください

    ミニ菜園の大きさは約1m2が3つで、隣の畝まで20cm程しかなく、これ以上増やす事は出来ません。 トマト・キュウリ・トウモロコシ・葉野菜を植えています。 菜園を作る時は、「3つの菜園を1年周期でまわして、トマトが植えれない時はコンテナで」と安易に考えていました。 しかし、時間をかけて自分で耕した菜園に植えたいと思ってしまいます。 去年植えたすぐ横の菜園にトマトを植える事は可能でしょうか。 プランターで育てた方がいいでしょうか。 トマトとキュウリの苗は接木を使用しています。トウモロコシは種からです。 宜しくお願いします。

  • 野菜作り。

    10坪程度で野菜を植え付けました。 ジャガイモ、カリフラワー、ブロッコリー、キャベツは良く育ち収穫できましたが ・ジャガイモ、畝を3列 ・カリフラワー4株  ・ブロッコリー6株 ・キャベツ4株 こちらをAブロックとします。 トマト、キュウリ、ナス、ツルムラサキ、シソ、ピーマンは枯れはしませんでしたが、一向に育たず。 苗のまま育たないのです。 ・トマト2株、キュウリ2株 ・ナス2株、ツルムラサキ2株 ・ピーマン2株、シソ2株 畝が3つです。 こちらをBブロックとします。 土づくりは、30~40センチほど掘り起こしながら、 石灰や牛糞、鶏糞、腐葉土などを入れ込み野菜作りの3週間前にしました。 もともと、黒土で固く水はけも悪いですが、毎年野菜作りは成功していました。 (連作も避けています、Phは測ったことがないです) 今年初めての経験です。 なぜか、Aブロックは育つのに、Bブロックは全く育たず「?」です・・・。 原因は分かりませんが、来年はまた美味しい野菜を食べたいので 改善策を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 連作障害について

    趣味で小さな畑をやっております、素人です。 特にジャガイモとトウモロコシは連作障害はどうなんでしょうか? また一般的には同じ種類の野菜同士(ナス科・マメ科・ウリ科等々)はダメで例えばナス科とマメ科なら連作にはならないと言うことでしょうか? 連作障害の起こりにくい野菜など有りましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。