• 締切済み

障害者でも芸能界に入れますか?

私には夢があります。二つあって、今どちらか迷っています。 それは二つとも、芸能界に関わることです。どちらを選んでも大変なことは分かっています。でもやりたいんです。 私は足に障害を持っています。そんな私が、芸能界に入れるでしょうか? 無理に近いことは分かっています。それでも、やってみたいと思うことなんです。 どう思いますでしょうか? やはり無謀でしょうか。叶えることは出来ないんでしょうか? 皆様の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#207977
noname#207977
回答No.11

私は聴覚障害者持ちです。お質問様は夢に持つことが本当にいいですよ! お質問様は芸能界に入ることが賛成です! もし、身体障害者が芸能界に入るのは無理だと言われたら絶対、身体障害者による差別だと言えますよ! お質問様はもし、芸能界に入れば私達の身体障害者から応援しますよ!頑張って下さいね!(o^-')b

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azaz5683
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.10

無謀とかでは無いと思います。 そう思う前にやってみたいと 思われているのならとことん 挑戦して良いと思いますよ。 芸能界に入るとなれば きついことや辛いことが たくさんあると思います。 しかし芸能界は無理かな、と 自分で道を閉ざさないでください。 あなたがやりたいように やれば良いのです。 そうすれば道を自分で閉ざすより ずっと良いと思うので。 どうか諦めないで、挑戦して みてください。応援します。 芸能界であなたの笑顔を 見られる日を楽しみに しています(^o^)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

実際に、活躍している方 泉谷しげるさん。 ハマの番長のご兄弟と結婚された、忍足亜希子さん(聾唖者) 夢は叶う為に有ります。幾つかの劇団のオーディションに、応募してみるとか 前進しないと、「夢」で終わってしまいます。 お若い内に行動してみてね☆ミ 9

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんな方がいらっしゃるようですよ。 質問してみるのはいかがでしょうか? 森田かずよさん http://www.convey-art.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

夢は叶えるためにあります。 障害があるからといって、芸能界という素敵な夢を諦めることはもったいないです。 芸能界は特殊な世界なので、芸能界を目指すとして、私たちの想像以上の苦労も待ち受けていると思います。 でも、本気で目指すのなら…そのことも承知の上で目指すのなら、私は応援したいです!! テレビで見れる日を楽しみにしています。頑張ってください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esprit_is
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.6

要するに熱意が感じられるかどうかで、結果は随分と変わるんじゃないですか? 何やるにしても、面接なり何なり、誰かに評価されないと、自分が望むフィールドに立つことさえ出来ないわけで、学歴や職歴がその評価に繋がったりするわけですが、熱意が感じられないとどんなに立派な「衣装」を身に着けていたとしても、評価されないわけですよ。 僕の友人で、フライトアテンダントになりたい子がいましたが、彼女は体型的な基準を満たしていませんでした。身長が全然たりない。でも、採用されましたね。熱意を買ってくれたとの話でした。きっと彼女より美人であったり、スタイルのいい女性もたくさんいたと思いますよ。でも、採用されたのは彼女だ。こういうこともあるのです。 要するに、ここで「芸能界に入れますか」なんて言っていても誰にもわからないわけで、ダメで元々、当たって砕けろ精神で飛び込んで見ればいいのです。それでもダメならきっとダメなんです。でももしかしたら、上手くいくかもしれない。それなら悩むより、行動を起こす方がずっとお得ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurosuise
  • ベストアンサー率60% (65/108)
回答No.5

こういうお笑い芸人さんがいます。 http://www.namara.tv/prof10.html こういうネタをやります。 http://owarai.hikaru225.com/?eid=5 これが彼らのジレンマのようです。 http://d.hatena.ne.jp/usukeimada/20090413/1239630041

msyski
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか……。こうして頑張っている人もいるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.4

無謀とか障害があるという以前に、健常者と同様、芸能界で何をしたいのかわからないと答えようがないよ。みんな絶対無理ということはない、やれば出来るなどとしかいいようがないよ。漠然とした質問をしても漠然とした意見しか出来ないということ。 障害者を受け入れてくれるところをまず探すことになるけど、役者やお笑いやりたいなら、それ専門のところに入ること。料理など専門のコメンテーターしたいなら腕をみがくしかない、いずれも健常者と同じこと。 問題は芸能界に入ってもそれだけで食べていけるのはほんのわずか。今売れていてもみんな最初は仕事なくバイトなどして生活費を稼いでいた人ばかり。そういう覚悟が出来ているのか。障害者となれば仕事は限られてくるだろうし、まず芸能界に入るのではなく、芸能界で成功するには、成功するまでどうやって食べていけるのか、そういう人生設計やプランから考えた方がいいと思うが。仮に成功しても長く続くとは限らない。仕事と芸能界掛け持ちでできる障害者の仕事がどのくらいあるのか、芸能があるから仕事を都合よく休めるのか、そういう理解ある仕事先をまず見つけたほうがいいように思うが。 健常者と同様、このご時世そう仕事はない。英語が堪能とか何か特殊な資格や才能があるならそれで仕事がみつかるやすくなるし、芸能でも生きる可能性はある。一般企業には政府の方針で障害者を積極的に雇うよう指針があるので、このご時世厳しいが一応仕事の口はある、正社員なら。正社員は都合よく休めるものではないから、どうしてもアルバイトになってしまうから、まずは障害者の社会での位置づけというか生き方からよく考えた方がいいと思う。まずはそれからではないの?

msyski
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、お恥ずかしながら、芸能界に入る前のことを考えていませんでした。 仰る通りです。芸能界に入る入らない以前に、もう少しその前のことを考えるべきでした。 将来について、真剣に考えようと思います。 ご尤もな指摘をありがとうごさいました。

msyski
質問者

補足

漠然とした質問では、漠然とした答えしか書けないと仰って下さって、その通りだと思いましたので。 笑われる、馬鹿にされる、無理だと言われることを承知で書かせて頂きます。 私の夢、一つは演じること。 純粋に本気でやってみたいと思いました。 どんな意見でも心して受け入れます。 思ったことを素直に書いて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

実際に入った人は何人もいますよ。 小児麻痺の演歌歌手として芸能界に入った方もいらっしゃいます。もっとも、一度地元のテレビで登場して以来、名前を聞いたことはありません。 さて。あなたの場合も含め。 その芸能界に入って、実際にあなたが芸能界で活躍できるかどうかについては、まだ誰にも解りません。 芸能界に入る「だけ」なら誰でもできます。 しかしそこから活躍できるかどうかは、あなたの技量にかかってきます。 あなたが芸能界に必要な人間として世間でも認められるほどの技量を持つようになれば、自然に声がかかるようになるでしょう。ですが、そこまで到達するためには、健常者であれ、並大抵の努力と、そしてそれ以上の何かが必要です。 障害を持っている上で、芸能界で役立てる何かがあるのであれば、挑戦してみてはいかがでしょうか。

msyski
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >実際に入った人は何人もいますよ そうなんですか。知りませんでした。 やっぱり入るだけ入っても、有名になるのは大変なんでしょうか。 丁寧にお答えして下さり、ありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

入り方次第では十分可能でしょう。 ひとつには、こう言うと大変失礼だと知りつつ書きますが、 障がい者としてテレビに出ることです。 「五体不満足」で有名な乙武さんのような形です。 彼自身は立派な人ではありますが、メディアに露出出来る大きな理由が障害にあることも事実です。(彼が望んだかどうかは別として、です) もうひとつは、障害を意識させないほどの才能を見せることです。 あなたの足の障害の程度は存じ上げませんが、 目の不自由な有名ミュージシャンが居るように、 常人より遥かに速く走れる義足のアスリートが居るように、 ハンデをハンデにしない才能があれば、認められもするでしょう。 どちらにしても、仰るとおり簡単ではありませんし、 そもそも芸能界自体が、健常者だって博打としか言えない成功確率ですから、 とても気軽にお勧めは出来ません。 しかしその一方であなたの夢を部外者である私がどうこう言う事も出来ません。 可能性はゼロではないのですから。 かなり確率の低い賭けにはなりますが、どうしても諦められない事なのであれば、 私としてはがんばってください、としか言えません。

msyski
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >障がい者としてテレビに出ること それはそうですよね…それを売りにするのは嫌ですけど、客観的にはそれにつられるんですもんね。 >障害を意識させないほどの才能を見せること それ程の才能が自分にあるのか、まだ良く分かりませんが、そうじゃなければ有名になんてなれないですよね。 色々と勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 24から芸能界を目指すのは。

    私はフリーターをしている24歳です。 20歳の時に歌手を目指していて、東京に住んでいたのですが、結果がでず 地元に帰ってきましたがやっぱり夢を諦めきれず芸能界に入りたいと思ってるのですが 今から芸能界なんて到底無理でしょうか? 特技などはなくダンスはほぼ未経験で、いまからレッスンなどを受けたいと思っています。 そんな私がアイドルなどを目指すのは馬鹿な話しでしょうか。KPOPがすきなので KPOPアイドルになりたいのですが、韓国の事務所や大手は20ぐらいまでしか応募がないので有名じゃないところで一応受けようと思っています、 のちのちはモデル業や女優業などもできたらとも思っています。

  • 女性芸能人についてお伺いします。

    女性芸能人についてお伺いします。 1)足が太いな・・・と思う女性芸能人は誰がいますか? 2)足が臭そうだな・・・と思う女性芸能人は誰がいますか? 個人的な見解でかまいません。 ご意見いただけるとありがたいです。 質問に他意はありません。

  • 芸能人でパニック障害

    芸能人でもパニック障害や過換気症候群とかで悩んでいる方っているのでしょうか。知っている限りでいいので 、どなたがそういう状態なのか(だったのか)知りたいです。芸能界っていう過酷な世界でどうやって頑張っているのでしょう・・

  • 33歳、足障害。芸能界目標は正直どうですか?;_;

    はじめまして。 私は現在33歳、独身の女です(彼氏無、彼氏いない歴=年齢)。 33歳からドラマや映画の俳優(役者)、TVCM出演で大活躍していける、芸能人を目指すのは可能ですか? 私は地方出身の都内近郊上京者(一人暮らし)、芸歴0(映画のボランティアエキストラを一度だけ経験有)、現在は養成所通い無、芸能事務所等無所属です。 生まれつきの先天性右足股関節脱臼、その持病の合併症で左膝を半月板損傷、と実質両足が悪いです(障害者手帳は持ってません)。 足が悪い為、長時間の歩行、立ちっぱなし、重い物を抱えたり、正座、胡座をかいたり、足に負担がかる事はだいぶ厳しく、普通の仕事でも制限があり現在求職中ですが無職です。 ちょっと足に無理がかかると、歩行困難みたいに陥ります。 足以外は、風邪ひいたり、滅多に体調悪くもなく至って健康です。 このような生活状況や健康状態、33歳という年齢で、芸能界で食べていく事を目指すのは可能でしょうか? オーディションを受けて、仮に合格したとしても下積みは必須でしょうし、養成費用は有料でお金もだいぶかかると思ういます。 なので、まずはアルバイトでも普通に働いて、自分で稼ぐようになるのが一番大事と凄く痛感していますがorz 業界にコネのある知り合いもない現状、どのような流れで芸能界を目指していけばいいですか? 自分の生まれつきの持病の事もあり、本格的な行動を起こす事に、正直ためらいがありましたが、地に足をつけて地道にやっていきたいと思ってます。 俳優、TVCM他にもナレーションや声優とか、この業界で挑戦したい事が色々あります。 容姿に自信があるわけではありませんが、不思議ちゃんな雰囲気、個性的、喋りは天然入っていて面白いと言われた事があります。 身近で話が出来る人が誰もなく、こちらにおもいきって投稿しました。 どう行動したらいいか分からず、とても苦しいです(;_;) 真面目に相談のってください。 沢山のご意見お聞かせください。 どうか宜しくお願いします(_ _。)

  • 夢に出てきた芸能人

    みなさんは夢に別に何とも思ってなかった芸能人が出てきて、それ以来その芸能人が気になったり、好きになったりした経験ありますか?

  • 芸能界について

    私は将来、芸能人になる テレビ局で働く、出版社に 就職する、のような誰かに 向けて発信する側の仕事に 就きたいと思っています。 もともとは、嵐のファンで 嵐の雑誌を見ていたのが きっかけです。 嵐の皆さんに勇気づけられ 嵐の皆さんも、そんな仕事に 誇りを持っておられました。 そこで私も、私のことを見たり 私が発信することを見て 何か前に進む勇気を与えられたら いいなって思っています。 しかし、周りの友達に言うと 馬鹿にされるのが現実です。 やっぱり芸能界に入りたい っていう目標は無謀だと 思いますか?

  • 芸能人に恋してしまいました

    今、私は恋をしています。 と言っても、相手は芸能人なのですが…ね。 歳なんか9歳も離れてるし、住んでるところも全然違います。ハッキリ言って無謀な恋。それに上には上がいる。そんなことは分かってるんです。 でも…四六時中その人のコトばかり考えてしまうし、7日間連続で夢に出てきたこともあります。 それに、その人のことを考えていると無意識にも涙が出ていることがしばしばあります。 私の友達は同じクラスの子を好きになってます。それが羨ましくて仕方がありません(クラスの子を好きになりたいというわけではないのですが…)。 毎日毎日、苦しいです。胸が痛いです。それでも好きになっていくばかりな私です。 どうすれば気持ちが軽くなるのでしょうか…。 何か一言下さるとありがたいです。 なんだか意味不明な質問ですみません^^;

  • バカで売る芸能人は学習障害

    おバカキャラ?で売っている芸能人が最近いますが、 彼女たちは学習障害ではないのでしょうか? これを見ている方もプロではないので、学習障害だと断定はできないと思います。 しかし、そう思うのは自分だけでしょうか?

  • 芸能界に入りたい…

    芸能界に入りたいと思っている高1です。女です。芸能界といっても、本格的な芝居がやりたいと思っています。 私はこの夢にいつ挑戦すべきなのか迷っています。もうすぐ大学受験も近くなるので… 大学に入ってからが良いのか、いま挑戦すべきなのか。 そして親にはどう言えばいいのか…「役者になりたい」と軽く言ってみたことはあるのですが本気にしてないようです… アドバイスとか励ましの言葉を頂ければ幸いです。

  • 芸能界

    私はいま、高校生です。そして、将来はなんらかのテレビ、ラジオなどに関われる仕事につきたいと思っています。(今は、テレビディレクター) 理由は小さいころからあこがれていた芸能人に少しでも近づきたいと思っているからです。それなら、芸能人になればいいじゃないかといわれますが、まったくその気はありません。将来の夢の理由は自分でも単純明快、かつくだらない理由だなと思っています。そんな理由でテレビマンになれるかとか、なったとしても続くのかとかいったことは、ともかくとして、たとえば、ディレクター(AD)になれたと仮定して、そうなったら、芸能人と仲良くなる(普通に話せるように、欲を言えば、メアドを交換できるところまで) ことはできるのでしょうか? もしできたとしても、どのくらいまでが限度なのでしょうか?