• 締切済み

米国公認会計士

現在大学三年で今回129回日商簿記1級を受験したものです。 結果はできませんでした。 そこで今後について質問なのですが、 私は大学卒業までに一級を取得しオーストラリア(いとこがいるので)に留学し、英語を身につけ、日本に帰ってきて、もしくはオーストラリアで米国公認会計士を目指そうと考えています。将来的にはコンサル系の仕事に就きたいです。 しかし周りの友人から「今回一級を取得し就活するのだと思っていたなど、就活しないで一級勉強するの?」などと少し批判ではないですが疑問に持たれて悩んでいます。 実際就活せずに簿記一級や米国公認会計士を目指すのは非常識でしょうか? また新卒三年制度をふまえて私の思い描いているビジョンのデメリットなどを指摘していただけますか?

みんなの回答

回答No.2

色々な考え方があると思いますが、個人的には、現時点では「日本での就活」をお勧めします。ご存知と思いますが、USCPA(米国公認会計士)は日本で受験可能ですし、日本人合格者の大半が日本在住です。USCPAは日本の公認会計士などと異なり、この資格単独ではほとんど意味を持ちません。実務とセットで初めて価値が出てくる資格です。そして、働きながら十分取得できる資格でもあります。 将来コンサルをやりたいのであれば、若いうちに実務経験を積むことです。「実務経験+USCPA+英語力」が備われば、コンサル業界への転身も十分可能と思います。 就活しながら、大学在学中に日商1級(可能であれば税理士の簿記論)をクリアし、働きながら2~3年かけてUSCPAの勉強をするというのが良いのではないかと思います。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

常識の概念は人それぞれ異なりますし、家庭環境なども人それぞれですからね。 私の友人に、高卒後浪人で2年費やし大学に入学し、1年留年し卒業後には大学院の修士課程に進学し卒業した人もいます。20代後半まで学生だったのです。 私は高卒後専門学校に進学し、卒業後も期間をあけずに就職しています。私の常識外の友人ですが、非常識ではないと思いますね。 学ぶのは学校とは限りませんし、国内である必要もありません。ただ、日本での就職を考えるのであれば、留学などはマイナスにもプラスにもなると思います。 就職しながら語学を学び、海外の資格を取得される方もいます。日本で海外の資格試験を受験できるものもあるようです。 コンサル系の仕事に就くのに、資格は必須ではないと思います。もちろんあったほうが良いとは思いますがね。 ただ、留学などにもお金がかかります。高度難関の資格を目指すのは、合格の保証が無いばかりか、学費や生活にお金がかかりますので、家族の協力は必須でしょうね。すべてが問題なく、あなたが必要だと思うのであれば、留学と米穀公認会計士の受験も良いとおもいます。

関連するQ&A

  • 米国公認会計士

    米国公認会計士について。 日本の公認会計士の資格と比較するとはるかに楽だと聞いたのですが、それはなぜでしょうか? 私見ですが世界最先端の会計国アメリカの会計士ということは日本の会計士資格よりは難しいと思っての質問です。 また、現在21歳(大学3年)で日商簿記一級をダブルスクールで勉強していてます。取得後、大学を休学か卒業してオーストラリア(親戚がいるので)に留学します。米国公認会計士の資格も最終的に取得したいです。 そこで日商簿記一級の会計の知識は米国公認会計士に通ずるところはあるのでしょうか? 簿記一級:商業簿記、会計学=会計士:財務会計論という感じに答えてくれるとありがたいです。 就活のことは考えていません。 就活の時期ですので就活をしたほうがいいなどといったお答えはご遠慮ください。

  • 米国公認会計士について

    今更ながら米国公認会計士取得を考えている大学2年生ですが、英検3級と簿記2級程度の知識 しかありません。 就活までの1年弱を利用して、Wスクールしようと考えています。 勉強時間は1日5~6時間くらいを目安に勉強します。 できれば現役合格を目指しているのですが、1発合格は可能でしょうか? 専門学校は、大原かアビタスを考えていますが、どこがいいでしょうか? お願いします。

  • BATICと米国公認会計士について

    私は経理職で4年目を迎える26歳です。 外資系企業に興味があり、BATICのコントローラーレベルか 米国公認会計士のどちらかを取得したいと思っているのですが、 難易度的には(必要勉強時間等)どちらが難しいのでしょうか? 現在、日商簿記1級レベルの知識(全経上級合格)を持っており、 BATICだったら英文を頑張って訳せるようになれば何とか なるかなぁという印象でした(甘い考えでしたらすいません…) BATICコントローラーレベルと米国公認会計士の必要勉強時間が それほど差がないのでしたら、米国公認会計士のほうが 転職に有利そうなのでそっちを目指そうかと思っております。 あと、これらを取得するにはやはり独学では厳しいでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 米国公認会計士について

    米国公認会計士について 34歳のサラリーマン男です。 最近資格に凝っていまして、今月も簿記2級を取得したばかりです。 この勢いで、働きながら米国公認会計士を取得したいのですが、働きながらですので 時間がなかなか取れません。 ただ、結婚して2年間、子供もできておらず、妻は仕事、資格ばかりで非常に反対しており 、また努力しても取れる資格でもないかもしれないので、かなり悩んでいます。 アドバイスいただけたら有難いです。

  • 公認会計士と米国公認会計士

    公認会計士と米国公認会計士をどっちも取得していると具体的にどのようなことができるのですか? あと収入はどのくらいになるのですか? なんにもわからないので、詳しい方教えてください。

  • 就職活動するか留学するか

    現在大学3年です。 就職活動について質問です。 今回日商簿記1級129回を受験しました。残念ながら不合格だと思います。 自分の考えでは今回の1級に合格し就職活動する予定でした。 しかしこのような結果になってしまい、少し迷っています。 就活しながら来年の6月に向けて勉強するやり方もありますが今回の試験で1級はそんなに甘くないと身をもって痛感しました。なので来年の6月まで1級の勉強に専念し そこから残りの大学生活で英語を勉強し卒業後はオーストラリア(いとこがいるので)に留学しようかと考えています。そこで英語を学び一年か二年で帰国し就職できるでしょうか?また新卒三年制度とは適用されるのか教えてください。 また将来的には米国公認会計士、米国公認管理会計士の資格を取得しようと思っています。

  • 公認会計士

    今大学1年生で公認会計士を目指すか、米国公認会計士を目指すかで迷っています 米国公認会計士という資格だけを持っていても、 監査法人に就職するのはやはり無理ですよね? 将来性・難易度などを考慮してどちらを目指した方がいいか意見をもらえないでしょうかm(_ _)m もし公認会計士を目指すならすぐに大原で勉強を開始しようと思います ちなみに現状は独学で 簿記2級 TOEIC850点です

  • 公認会計士

    日商簿記のテキストを読み出して、とても興味を持ったのですが、 公認会計士は関連しますよね? 公認会計士になるためにはどのようなことをしたら良いのでしょうか。

  • 公認会計士 税理士

    わたしは地方国立大二年女子です。 現在公認会計士を取得したいと思い、自力で勉強をしていますが、バイトや学校の勉強との両立がかなり厳しく、中々進んでいません。 現在、日商簿記三級、日商簿記二級、工業簿記二級、会社法のテキストを読み、問題を少し解いただけです。 親は、バイトなんて辞めて、公認会計士の専門学校に通うよう言っていますが、受からない可能性の方が高く、親のお金をゴミ箱に捨てるようなことはしたくありません。 わたしは大学に入る前、一年間宅浪をしていたので、自分で進んで勉強する気持ちはあります。 ただ、東大に入るくらい難しいよ、と言われたので、ちょっとわたしが東大に入るだなんてあり得ないことなので、迷っています。 また、友達の祖父母が税理士で、よく話を聞いており、税理士にも興味があるのですが、公認会計士も税理士もどちらにトライしても、合格可能性は同じようなものでしょうか? また、潔く諦めて、違う仕事を考えるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 公認会計士になりたい

    現在、私は附属高校に通っている高校1年生です。大学には、そのまま内部進学する予定です。そのため、大学受験に向けた勉強をしない分、何か資格の勉強をしようと考えて、公認会計士の取得に向けた勉強をしようと思っています。 高校のうちに日商簿記などの勉強をするのがいいのですか?それとも、そういうことは大学からやるべきで、今のうちに英語の勉強をしてTOEICで高得点を取れるようになるべきなのでしょうか?教えてほしいです。

専門家に質問してみよう