• ベストアンサー

人間関係

幼稚園保育園に通わなかったかたいらっしゃいますか? 自分は通わなかったせいか人間関係が苦手です。なかなかうまくコミュニケーションとれません。 学生たちが仲良くしゃべりながら歩いているのを見るとうらやましい思いと悔しい思いとなぜ自分は?という気持ちになります。 やはり小さい頃の環境がそうさせたのでしょうか?同じようなかたの意見、または何かいいアドバイスありますか?

noname#144217
noname#144217

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

幼少期の人間関係が後の人間関係に影響するかと いえば、一概にそうとは言えません。 私も幼稚園と小学校は、あまり行くことなく大人になりました。 私も中学、高校時代の時は人間関係に多少苦しみましたが、 苦しみを作っているのが、私自身の人への『拒絶』『壁』だと 気づき、それを自分自身から取り除くよう心がけました。 そうすることの努力の甲斐あって、人間関係が苦手でしたが、 私なりに人並みに人間関係が築くことができました。 人間関係に苦しんでいる人たちの多くは、自分自身が人への 『拒絶』や『壁』を持ってしまっています。 ただそれを取り除くには、自分自身が強い気持ち(勇気)を もたなければ何もこの問題に関しては解決しません。 小さい頃の理由は、決して今の人間関係が悪いことの理由にはしない でください。 今からでも人間関係は築けます。 それには、今の自分を変える努力と勇気を持つだけです。

noname#144217
質問者

お礼

510322さん ありがとうございます 過去のせいにしてたらダメですよね!たしかに壁や拒絶を作っていると思います。どうしたらそれが取れるかわかりません。 諦めずに頑張ります!

その他の回答 (3)

noname#178669
noname#178669
回答No.4

幼稚園は通いましたが小学生・中学生といじめにあっていたせいか?コミュニケーションはとても難しいです。 私も一人でランチ食べていると5人ぐらいのグループのOLさんが一緒に食べてて羨ましく思います。 ただ・・・ 私も何度か4人~6人グループでご飯食べたりした事ありますが とても楽しいと思えませんでした。 気を遣うし話さないと大人しいと言われるんじゃないか、でもたくさん喋ったらうるさいと思われるんじゃないか。 だからと言って丁度良く話すなんて難しいし、 繰るんじゃなかったなんて思ったり。 ふと、その時同じカフェで一人でお茶してる人を見た時、 格好いいな~一人で強いな~って思った記憶があります。 一人が格好いいとか強いなんて人が思うだけでその人はどう思うかは個人個人の問題だけど 私は一人でいいと思っちゃいますね。 わいわいするのは愉しそう、と思います。 でも実際自分がその場にいたら・・・楽しめないような気がします。 だからコミュニケーションとれなくてもいいや!って思っちゃいます。

noname#144217
質問者

お礼

そうでしたか。大変でしたね! 一人でいるのはやっぱり楽ですよね! ただ人として生きている以上楽しまないと損だとおもうので回りの奴らに負けないように頑張ります! ありがとうございました!

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

幼稚園が原因でしょうかね。 何とも言えませんが。 原因の探求はさておき、コミニュケーションは 技術です。 技術ですから、練習すれば収得できますよ。 #1 さんが良いことを言っているではないですか。 そういう事を繰り返し練習していくことだと 思います。

noname#144217
質問者

お礼

コミュニケーションは鍛えれば技術が上がるんですね! 頑張ります! ありがとうございます!

noname#227991
noname#227991
回答No.2

人間関係が苦手なのは、小さいころの影響というよりは、今まで気の許せる仲間が現れていないからでしょう。 家族にも気を許せませんか? これからも出会いが沢山あると思いますので、過去のことを理由にするのは止めた方が良いです。 人間関係が苦手って認めるならば、克服する方法は本とかでもありますので、色々努力しましょう。

noname#144217
質問者

お礼

そうですね!過去は忘れてこれから頑張ります! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 職場の人間関係

    人間関係が苦手です。 気が聞けなくて自己中心的な部分を元々の性格として持っており、学生の頃から悩んできました。 自己評価が低いせいか人避けしてしめい、何もしてなくても嫌われます。 色々調べてみると、他人は自分の鏡であり自分が好きでない自分という人格を自信をもって相手に出せないからそれが写ってるのかなとも思います。 また、学生時代に躓き逃げてるので社会人になった今も人付き合いは求められて居ますが、嫌われるのが強く距離を置いてしまいまた嫌われるような感じです。 人間関係が苦手な人は、心の問題でしょうか?それとも性格でしょうか?コミュニケーションでしょうか?思いやりや気配りなのか? 誰とでも苦手なタイプでも付き合える人はどうしてるのか教えていただければ幸いです。

  • 人間関係の作り方

     私は人付き合いが苦手で、日常生活に支障をきたす程ヘトヘトに疲れてしまいます。誰とも付き合わなくても良いなら、そうしたいところですが、1歳になる子供のことを考えると私の様な育ち方をさせたくありません。幼い頃に多くの人間関係を経験させたいと思います。  それで、私自身の人間関係能力をアップさせたいのですが(ヘトヘトに疲れることが無くなる程度に)無理なく気持ちを切り替えていくには、どうしたら良いでしょうか。克服された方、教えてください。  育った環境のために人間関係が苦手だということを、自分で自覚しても楽にはなりません。  あるいは、私は今のままでも、子供に影響させないために気をつける事さえ解れば良いと思うのですが・・・。

  • 人間不信

    根本的に人間を信用できない場合、どうしたら信じられるようになりますか? 子供の頃に傷ついた経験はもちろんありますが、社会人になってからも 騙しあいのような環境で働いてきました。 人間関係も長く続けたいと思いますが、どうしても続きません。 人とどう接していいのかわからないのです。 人を信じてないせいか、素の自分を見せる事ができません。 コミュニケーションがうまくとれないのです。 今までは営業職をやってきて、周りからはそんなに人間関係が 苦手そうには見えてないと思います。 自分の性格が極端なところがあるので、正直に自分の感情をだすと 人を傷つけてしまいます。 そう考えると、自分の心を殺してしまい、人といるのが苦痛になり 楽な一人を選んでしまいます。 どうしたら、コミュニケーションをうまく取れるようになりますか? 宜しくお願い致します。

  • 人間関係について

    短期一日だけのアルバイトなど多数 経験していて初対面ではじめてあった人でも コミュニケーションにちょっとずつ慣れてきました。 それとは別に何度も会って回数を重ねていくうちに 徐々に人間関係も深まってきます。 相手の嫌な部分なども見えてくることもあります。 自分の欠点や悪い点も相手にさとられたり 気づかれたり、目に付くといったこともあります。 今まで初対面は相手のことがわからないから お互いに警戒心をいだいてしまって コミュニケーションが難しいと思っていました。 でも、わからないからこそ当たり障りのないことを しゃべってさりげなくするだけでいい。 その中で共通点や興味のあることについて 話題にすればいい。でもそこから後では お互いに根本的に性格も考え方も違うので 人間関係が深くなれば意見の対立、摩擦行き違い も出てきやすくなる。 かえって、何度も会ったり卒中会ったりする人との コミュニケーションの方が難しいなぁと思えてきました。 今は学生ですが、就職したら同じ部署で同じ職場、部屋 で同じ相手と何年、十年、二十年と いったこともあります。 同じ人と末永く良好な人間関係を築くにあたって アドバイスよろしくお願いします。

  • 人間関係

     社会人になると、いろんな人と関わらざろうえないため、嫌いな人と関わるのが苦手で悩んだりしています。  学生の頃は、クラスでも狭い範囲で気の合う人とだけ関わって、後はほとんど関与しない、勉強と部活動だけしていた感じで、それが普通だと思っていましたが、もしかすると、人間関係が得意な人は、学生の頃から好き嫌い問わず、いろいろ関係を広げることをしていたのだろうか?と疑問が浮かびました。  合わない人、苦手な人との人間関係や交友関係を広げること、学生の時は別にやらなくていい、社会人は必要、という考えは間違っているでしょうか?

  • 不器用過ぎる人間関係・・・

    小学生の頃にひどいいじめに遭ってから、人間不信で、それからも対人関係にはかなり悩まされてきました。私にはとても生きにくい世の中で一層の事、他人とのコミュニケーションを絶ちたい所ですが、生活の為、家族もいるので仕事にはいかざる終えなかったり、最低限の周りとのお付き合いは必然となります。 そんな生き方が不器用な私に少しでも人間関係が楽になる秘訣というか、自分はこうして上手く関係を保っているよ~というアドバイス等いただければと思います。

  • 人間関係がうまくいきません…

    16歳、高校一年生、女性です。 小学校の頃から納得いかなかった自分の性格についてです。 人間関係が苦手というのが悩みでしたが、 外には出さず、家に帰って物にあたっていました…。 小学5年生のとき一ヶ月だけ不登校を経験しました。 先生が嫌だというくだらない理由でした。 仲の良い友達は少なく、 人とコミュニケーションを取るのが苦手でした。 中学生になってもあまり変わりなく、 仲の良い友達が少なく、人とコミュニケーションを取るのが苦手で、 部活も入部してすぐにやめてしまいました。 人と関わるのが嫌で、よく学校を休みました。 仲の良い人に、ときたま愚痴をこぼしていました。 高校生になって、少し明るくなったように思えます。 はじめのうちは積極的に話しかけたし、 仲の良い子も少し増えたかなあと思います (まあ、少ないことには変わりないのですが…)。 それでもやっぱり、自分に合う友達がいなくて寂しく思います。 一人でいるのが嫌なので、仕方なく合わせて愛想笑いです。 人間関係が嫌で折角はじめたバイトもやめてしまい… しなくてはならないバイトの次もなかなか探す気になれません。 ずっと派手なグループに憧れていて、 楽しそうに笑いたいなあと思っていました。 わけ隔てなく、他クラスの子とも仲良くなりたいです。 ですが消極的でマイナス思考で失敗すると引きずるタイプ なものですから…なかなか行動に移せません。 ここに書き込んだところで、 私自身が動かなければならない問題なのですが こんな私の性格を読んで、 何かアドバイス・感じたことがありましたら 教えていただければと思います。 長くなりましたが、納得のいかない自分についてでした。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 人間関係が苦痛で退職しようと思っています。

    新卒で勤めて1年ですが、退職しようと思います。人間関係でストレスが溜まり、たまにですが仕事中吐いてしまったり、何に対しても興味が無くなってしまって、生きてることが辛いなどと思ってしまうようになってしまいました。 学生の頃も人間関係で悩んだ時期があって、自傷行為に走ったり心療内科に通ったりしていて、一旦収まったのですが、また昔と同じような気持ちになってしまいました。 身近な人に相談しても、それくらいで死にたいなんて思うなだとか、仕事が無くて困っている人がいるのに仕事があるだけで幸せだと思え、などと言われます。 私は社会経験が浅いからこんな風に言われてしまうのでしょうか。 周りから見ればただ甘えてるようにしかみえないのでしょうか。 こんな思いをしてまで、仕事はしなければいけないものなのでしょうか。 どんな意見でもいいです、あまり人に悩みを打ち明けられる方ではないので、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 人間関係が苦手で、先生と良い関係を作れない。

    読んでくださってありがとうございます。 私は昔から人間関係が苦手で、人見知りで、無愛想で、暗い顔をしてい(るらしい)ます。 そのせいか、最近保育士さんが子供を「はい、どうぞ」と渡してくれてそのままどこかへ行ってしまい、会話が少ないように感じています。 たぶん避けているのではなく、近寄って話しかけても会話が続かないし私が近寄るなオーラを出してしまっているんだと思います。 娘自身は楽しく保育園に通っていて、先生も日誌を毎日何行も書いてくれているので、私のせいで娘が保育園で嫌われているということはないようです。 (そもそもそんな保育士さんはほとんどいないと思いますが) 他のお母さんがみんな先生と楽しくお話しているのを見ると、自分が本当にだめな母親に思えて悲しくなります。 でも、何を話したらそんなに会話が続くのかわかりません・・・。 日誌もたくさん書いてくれているので、特に毎日先生に聞く事もありませんし・・・。 みなさん、お迎えの流れはどのような感じなのでしょうか? 何を話したり聞いたりされますか? 今からでも、先生ときちんとした関係を作りたいです・・・。 落ち込んだ気持ちのまま勢いで書いているので、支離滅裂で読みづらいかと思います。 すみません。 足りなければ補足します。 よろしくお願いします。

  • 人間関係に疲れる

    人間関係で悩んでいます。 パートのおばさん達の態度が気に食わないです。自分のミスを言い訳や屁理屈やグチをいい、全く反省しません。 もうそいつのせいらのせいで自分も会社を辞めたいと思ってしまいます。 ストレスがたまる最悪な環境なんです。パート3人もう悪口と陰口グループのせいで辞めてます。 人を貶したり、聞こえるように悪口をいったりという感じです。 しかしその一方で人間関係にストレスを感じていない社員をいます。もちろん環境は私と一緒ではないですが。 性格次第で人間関係って上手くことが進むのでしょうか。 自分はどうすればストレスがたまらない人間関係を作れるのでしょうか。成長したいです。