• 締切済み

感受性ってどんなイメージですか?

takapekoの回答

  • takapeko
  • ベストアンサー率44% (251/563)
回答No.5

私の思うところでは「反応」です。 そこに喜怒哀楽の表現がはっきりしていれば感受性豊かと言われるんじゃないでしょうか。 逆に何かを感じているけど反応が鈍いと変わった感受性をしていると言われる気がします。 そして何も感じない、何も思わないと感受性がないと言われるでしょう。 そう考えると物事にすごく反応する時や興味を示す示さないってありますよね。それがたまたま会った人にとって心を揺さぶるものなのに、質問者さんの反応をみて強い・ないと言われる・・・そこのところが相対的なものだとお考えになる理由で私もそう思います。

関連するQ&A

  • 感受性、感性についての在り方。

    私は48歳の女性として生きています。 47年間男性とし生きてきましたが、この歳で性同一障害に気付き、以後女性として生きています。 戸籍上男性です。 女性になろうとメイクや服のセンスを色々考え、自分なりに勉強してきました。 その中で私自身47年間気付かなかったことばかりで、正直ショックでした。 でも、それは今まで生きて来た証だとも思っています。 最近、メイクをしても、服を一枚買うにしても悩むです。 それは私に合っているのか…と疑問に感じてます。 考えてみれば男性だった頃もセンスがなく、チンプンカンプンの服を選んでいたようです。 今は女性という事をイメージしても色合いなどを感じられないことが多々あります。 それで、面接用のスーツを買いに行ったところ、女性の店員が男性用の売り場に連れて行かれ、少しショックでした。それを友達に話したとこ、私の女性としてのパス度が足らないかも…と言われました。 私は私なりに女性の格好をしたつもりでしたが、他人から見た私は違うように写るのか・・・と思いました。 一晩考え、思い直してみると、 「私の感受性、感性がない」 事に気付きました。 幼少期は感性など感じない子供で、楽しい、悲しい、嬉しいなどの表現がなく、素っ気ない子供だったと・・・無口で極度の人見知りまあり、友達もできず、作ろうともしませんでした。 家では、家事の手伝いをし、褒められても嬉しい事も感じませんでした。 子供のころから感性、感受性のないまま48年過ごしています。 今からそれを養うことはできますか? 私自身無理だと思っていますが、無理ではなくやり方などがあれば教えて貰えますか?

  • 誹謗・中傷について質問致します。

    ネットの世界でも、日常生活でも誹謗・中傷は尽きものだと思います。 日本には言論の自由がありますので、仕方ないと思います。 皆様は、誹謗・中傷についてどのようなお考えをお持ちでしょうか? また、誹謗・中傷を受けたときに、どう感じますか? 皆様のご意見をお持ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 悪いイメージをしないで良いイメージを強く持つ方

    29歳男性です。 自分は何故か悪いイメージばかり自然に、勝手にイメージしてしまいます。 結果、ほんとにそうなってしまったりして更に落ち込みます。 原因は人に裏切られた過去をもち、 家族が皆死別し、孤独で体調不良かあるから自分に自身がない為だと思います。 本当はもっと心を強くもち、良いイメージを強く持ちつづけ、大自分の目標の為に計画的に進んで生きていきたいんです。 仮に進めなくても、悪いイメージを持たず、 大事な人を信じ、良いイメージを持ち続けたいんです。 どうしたら、悪いイメージをせず、他者を信じ、精神的に強くなり、目標を達成することが出来るでしょうか。 アドバイスやご経験をお聞かせ下さい。

  • 鬼滅の刃について

    私は、鬼滅の刃の良さがわかりません。これは、批判や誹謗中傷では無く、世の中で皆が良いと言っているのに、何故??私は良さがわからないのだろうという不安があり少し心配になりました。感性の問題かも知れませんが絵も好みじゃないし内容もイマイチ良いとは思わないし。私だけが、この様に思っているのでしょうか?

  • 予備校や学習塾への不満について

    タイトル通りの質問をさせて下さい。特定の予備校や学習塾を誹謗中傷することは意図していませんので、あくまでも皆さんご自身の経験上、「こんなところが嫌で通っていた学習塾を辞めた」「ここに惹かれて予備校を選び正解だった」ということを教えて下さい。私は塾で講師をしていますが、自分ではそうは思っていないのですが、評価する立場の上司からの私の授業への評価が芳しくなく、生徒募集の立場へ配属を変えられてしまったので、世間のそうした授業への評価をぜひ知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 人類の未来のイメージと明るいSFについて

    私自身SFファンなので、昔よくSFを見ていたのですが、最近のSFは暗い未来像ばかりのような気がするのですが、皆さん(特にSFファンの方)はどう思われているのでしょうか。 最近見たSFで明るい人類の未来を描いていて面白かったと思ったのはスタートレックの新作だけですが、これとて暗い未来像のSFばかりのなかで、やっと少しはマシな未来像の映画だったからです。 伝統的なトレッキーとしてみれば(一応新スタートレックやボイジャーのファンです。)、この作品はやや異質で過去のスタートレックにはやはり及ばないと思います。 SFとは現在の人々の思い描く未来へのイメージが多かれ少なかれ反映しているのだと考えますが、暗い未来像のSFが多いのは、人々の思い描く人類の未来像に希望や明るい側面が少なくなり、暗い側面ばかりに目がいくようになっているからでしょうか。 取り留めのない質問になってしまいましたが、皆さんどうお考えでしょうか。ご意見のほどお願いします。

  • 同一内容の「質問」は制限するべきでは?

    この質問の前の3件は、何回も同一人物から投稿されています。 いずれも石原氏周辺を誹謗中傷する内容で、過去に何回となく繰り返されています。 いずれも回答なし。 このような私的乱用は制限するべきではないでしょうか? それとも、言論の自由は犯してはならないのでしょうか?

  • 誰かにIDを追跡され誹謗中傷されたことありますか

    このサイトで何ものかにIDを追跡され誹謗中傷されたことはありますか。 私はあります。ある質問をしたら、ある回答者がひどい書き込みをしてきました。 私が過去にいろんなカテゴリで質問したことを列挙してそれをもとに誹謗中傷するような書き込みを されました。 そういう書き込みをされてから不気味に思い、せっかくたまった「ありがとうポイント」も放棄して脱会して再入会しました。 特定のIDを追跡して誹謗中傷する人って陰湿だと思いませんか。

  • 剣道に対するイメージ

    こんにちは。 剣道部の中学1年生です。 友達に『何で剣道部入ったの?臭そうじゃん』 なんて友達によく言われます。 そこで質問なのですが、皆さんは剣道にどんなイメージを持っているのでしょうか。 思っていることなど自由に書いて下さい。

  • ブロック勧告・・・

    私は在る方の質問に対して、在る方の【誹謗中傷】をしました。 怒りの感情が治まらず、タイミング良く在る方の質問が目に留まり、ついつい【誹謗中傷】の内容を書き込みしてしまいました。(今は深く反省しています) 只、質問者の方からの指摘お礼文?が・・・今後其の様な事が有ればブロックしますと!公の場で書かれました・・・これって私の【誹謗中傷】とは違うかも知れませんが? 態々、公の場で勧告するの?って思って・・・皆さんに聞いてみたくなり質問させて頂きます。 【誹謗中傷】は良い行為でも無いし認められません。(十分理解しました) 【公の場】でのブロック勧告はマナーとしてどう思われますか?教えて下さいませんか? 私は誹謗中傷に近い感情を覚えましたし、とても嫌な感情です。