• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供達の為に離婚しない為に・・・教えて パート2)

子供達の為に離婚しない為に・・・教えて パート2

このQ&Aのポイント
  • 休日だったので子供達と遊ぼうと思って迎えに行ったら、妻から「明日からこっちの学校に通わせるから」と言われました。どうしてこんなことが起こるのか不思議で仕方がない。
  • 妻は住民票まで移していて、子供たちが転校しなければならなくなりました。当初の約束も守られず、部屋を借りて一緒に暮らすという話もなくなってしまいました。
  • 親権を争うのは避けたいけど、妻が冷静になるためには一度別れる必要があるのかもしれません。でも、他に解決策はないのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142596
noname#142596
回答No.2

実家に住民票を移し、子供を転校させたとなると、奥さんとその両親は本気だと思います。 これから奥さんは間違いなく弁護士を雇い(すでに雇っているかも?)、あなたに離婚調停、慰謝料請求、養育費の請求を求めてくるでしょうね、 <夫婦には同居する義務があるそうですね。> 甘いですね!確かに同居の義務はあるが、奥さんが同居は嫌だと言ったらそれでおしまいです。 嫌がっている人を無理やり同居させることなんてできません、 同居義務違反で慰謝料請求も無理、同居を拒む理由として、同居していると、身体的精神的な影響がでる。 または、冷却期間を置くための別居などがあります。 当然、奥さんは同居を拒む理由として上記2つの理由を出してくるでしょうね! <また一緒にすむ努力をしている方が裁判では有利だそうです。> 意味が解りません???何が有利になるのでしょうか? しかもあなた調停を飛び越えていきなり裁判する気ですか? もう少し家事事件を勉強しないとだめだと思います。 人生相談員は弁護士ではありません、そこら辺を解ってない相談員もいると思います。 あまり真に受けない方がいいですよ。 <親権を争うのはしたくないのです。> 争うだけ無駄です! 子供が幼い場合、母親の愛情が必要と判断されます。 また現状維持の法則、子供の生活環境が落ち着いている場合は裁判所は極力動かさないようにします。 現在、子供は奥さんの実家にいて学校も変え徐々に生活が安定していくでしょう、 あなたが親権者となれる可能性は0%です。 <何故なら子供達の母親は妻であり父親は私なのですから・・・> そんな理屈は調停でも裁判でも通用しません!あなたの都合の良い解釈です。 <でも、一旦そうしなければ妻はクールダウンしないかもしれません。> 奥さんは冷静です。クールダウンするのはご相談者様です。 <別れた方が良いという意見も頂きましたが、他に方法は無いでしょうか? > ここからが私からのアドバイスです。 1、まず夫婦円満調停(同居の調停)を申し込む、 まず不調になるでしょう、しかし奥さんが同居を拒むことによって今後の調停がやや有利になります。 2、次に子供との面接交渉の調停を起こす、 相手が子供と合わせると言ってきてもこの調停は起こしてください、法的に子供と会える権利を持つことは大変重要です。 それに合わせると言って合わせない母親が大勢います。 面接交渉の調停はよほどの事がない場合は通ると思います。 3、子供と寝居をともにするために、身上監護権を求める調停を起こす。 子供と同居し扶助する権利を、離婚が成立したら親権、成立してない場合は監護権と言います。 まず不調になるでしょうが、子供を引き取る意志を見せた方がよいと思います。 前途しましたが、当然、奥さんも調停を申し立てると思います。 (1) 婚姻費用分担請求の調停 あなたがゴネている間は離婚はできません、裁判離婚まで行けば離婚が成立するまでに5年以上かかります。 その間の生活費として請求してきます。婚費は支払義務があるので逃れられません! (2) 離婚調停 離婚したいから出て行ったのです。もちろん起こしてくるでしょう、 (3) 慰謝料請求の調停 先立つものは必要です。起こしてくるでしょう、 正直、このケースは離婚以外ないと思います。 家事事件は圧倒的に情勢に有利にできています。 調停を介してあなたが真摯な態度を奥さんに示すのが良いと思いますが、99.9%復縁は無理だと思います。 あまり長引かせず、協議離婚に応じるのもよいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#139037
noname#139037
回答No.4

>人生相談の相談員の方に連絡を取ると、「何故そうまでして奥さんはいずれ立場が悪くなるような事をするんやろうなー」って言ってました。 これは反語だな。 「ここまでさせることをあんたがしたんやろ」ってことね。 「もうちょっと考えてみ」ってこと。 相談員は思ってもそんなこと口にしないのにさ、自分に都合の良い言葉だとして鬼の首を取ったように喜んでいる貴方が憐れだね。 っつーか、このネタ飽きた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usagi7577
  • ベストアンサー率17% (40/234)
回答No.3

こんにちは。 私は、別居して1年半になる45才です。 先の質問も読ませていただきました。 あなたは、「子供の為に」と仰ってますが、「愛してる」気持ちはないのでしょうか? 「愛してるから、別れたくない」のではないなら、離婚した方がいいと思います。 元に戻りたいなら、奥様が仰ってる、あなたの悪いところを、全部変える気持ちがないと無理でしょうね。 「お前が悪い」と思ってる間は、たとえ元に戻ったとしても、またダメになると思います。 今までの10年の生活で、あなたからの「無言の圧力」が、奥様にはずっとあったのだと思います。 「また怒られる」と思うと、嘘をついてしまうこともあるのでしょう。 冷蔵庫の食材が気になるのでしたら、あなたが、10時に帰ってから、自分で料理して食べればいいです。 奥様に任せるのであれば、少々のことは、目を瞑るべきです。 タバコの件は、吸ったことを言えば、また怒られる・・とか、嫌味を言われる・・・だと思います。 タバコを吸って、嘘をついた・・・ことよりも、 ずっと吸っていなかったのに、吸わざるを得ない状況になったことを考えて下さい。 それだけ、奥様は追い詰められていたのだと思います。 追い詰めたのは、あなたです。 離婚届は、いつでも出せます。 別居をそのままにして、あなたが変われるか? 時間を掛けて、頑張って変わって下さい。 奥様のことを、良いも悪いも、全部受け止めてあげれるようになったら、奥様は、戻れるかもしれません。 あなたの質問文にも、お礼文や補足にも、「自分が悪かった」ということが、ほとんどありません。 奥様や、義両親の悪いところばかりを、書き連ねています。 そういう状態では、奥様が帰ってくることは無理でしょう。 あなたにも、悪い点はあったはずです。 「ゴメンなさい」「俺が悪かった」「ありがとう」「しんどい思いさせたね」くらいのことは、言えるようになって下さい。 じゃなければ、奥様は戻っても、また、行き詰ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

正直って、ないんですよ。 話し合いのテーブルに乗らない相手には、交渉の余地がありませんので、法的拘束以外押し切られます。 もっとも、法的拘束すら破ります。調停しようと裁判しようと立場が悪くなろうと、 無視すれば、取り戻す手段がない。紙の契約ですから。 >でも、一旦そうしなければ妻はクールダウンしないかもしれません。 こういうこと考えている間に、どんどん逸脱した行動に出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父親が親権とる為にはどうしたらいいですか?

    夫婦間トラブルで妻が子供3人連れて実家に帰ってもう一か月。 妻は義両親の後ろ立てもあり、言いたい放題・やりたい放題。 私は離婚への意思が無い事を伝えているにも関わらず、離婚届を出すし(届け出の不受理申し出をしているから受理はされていません)、住民票は実家に移す、子供達は隣の校区に転校させられる。 離婚を迫られていますが、過保護の義両親と妻で育てられる子供達の将来が心配です。 何か手は無いですか?

  • 子供を扶養にするにはどうすればよいのですか

    4年前離婚して親権は妻に2人の子供を連れて、妻は再婚、現夫は養父となり子供を戸籍に入れました。今年事情により1人子供を私が引き取りました。住民票を移し転校しましたが戸籍はそのままです。この場合、私の扶養とするにはどのような手続きが必要でしょうか?子供は中3で私は公務員です。詳しい方、良きアドバイスをお願いします。

  • 離婚調停中の子供の転校と改姓

    はじめまして。 昨年別居し、子供をつれて実家に戻っています。 離婚を考えており、成立したらこのまま実家に身を寄せるつもりです。 自宅と実家は近いのですが、小学校の校区は別です。 現在は住民票も移してないので、以前と同じ学校に越境で通っています。 まだ低学年なので、今後のことを考えると実家の校区にある学校への 転校を考えていて、できれば学年が変わる春からと思っているのですが、 まだ調停の申立をしたばかりで、何も進んでおりません。 当然春までにすべてが終わるとも考えられず、このまま現在の学校で 進級するか、もしくは転校させるか悩んでいます。 離婚が成立したら子供も旧姓に変更するつもりなのですが、そうすると 転校していた場合、途中から名前が変わることで子供の学校生活への 支障も気になっています。 転校の際にあらかじめ旧姓で学校に通うようなことは可能なのでしょうか? 同じようなことを経験された方、またはそのような手続きに詳しい方 アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 子供を前夫の住所に戻す場合

    ネットで検索してもどうしても 答えが見つからずこちらに質問させて頂きます。 離婚後4年が経ちます。 親権も扶養もすべて私だったのですが 事情があり、子供を元夫の住所にしばらく移す方が良いということになりました。 元夫の社会保険に加入し、住民票もそちらに戻す事は可能でしょうか。 親権の変更はしないで、住民票の移動と保険の変更は出来るのでしょうか。 普通の住民票移動・扶養変更届けだけで大丈夫なのでしょうか。 とても複雑ですが、よろしくお願いします。

  • 子供の住民票の無断転出

    2ヶ月ほど前に妻が突然子供を連れて出て行きました。 現在は妻の実家近くでアパートを借りてすんでいるようです。 妻が出て行く際、区役所で担当者に転出届けを出したところ”世帯分離”を薦められ警察へDVの被害にあっていると虚偽の相談をし世帯分離し、転出したそうです(私は一度も手を上げたことは無く、常識を逸した暴言を吐いた事もありません)。 夫婦間の問題は仕方ないとして、問題は関係の無い子供の住民票を無断に転出させていることです。無論、まだ親権や監護権を決めた訳ではなく、あくまでも勝手に妻側に異動させているのです(出て行った当日、通わせていた保育園にも退園届けを出しています)。 子供とは何度か電話で話をすることが出来たのですが、あちこちに連れまわされる・おどおどするなど少なからず妻から虐待を受けている様子です(児童福祉に相談した結果、近日中に事実調査するとの事でした)。 この場合、こちらが現在子供が転入した役所へ出向いて事情を説明し、住民票を元に戻すことは出来るのでしょうか? 尚、住民票の子供の欄にも”世帯分離”との記載があります。 妻は逃げ回って話し合いに応じる事無く、今後離婚する際有利に親権を取るために子供を巻き込んでいるようです。

  • 離婚後の親権と子供の居住地

    初めて質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 私は31歳で妻30歳(県外出身、飛行機に乗らないと行ける距離ではありません)の結婚6年目です。 子供は長女(5)次女(3)の4人家族です。 先月妻から離婚したいと言われ、私は実家に住民票も移し別居中です。 子供たちは妻と同居しており、面会交流は自由にさせてもらっています。 こうなってしまった原因は、私が事業を失敗してしまい。800万の借金を抱えてしまい 半年程妻に生活費を渡せていませんでした。 その間の生活費は妻の収入(月12万位)と私と妻の実家から借りました、会社の資金繰りが厳しく家のお金からも会社に入れてる状態で、妻にも200万の借金をさせてしまいました。 会社名義での金融機関からの借り入れはありません。 苦しい思いをさせてしまい本当に申し訳なく思っています。 妻には、会社と自分を破産して、円満調停で私は県外に出稼ぎに行き仕送りが止まった場合は即離婚と条件をつけて離婚しないでくれと伝えましたが、聞き入れてもらえません。 今後もお金の不安があるかもしれないのが嫌 愛情が無くなったので一緒に生活したくないそうです。 妻は義母(妻の母)に相談しており、義母の意見は昔から私の意見より重視しており何度かその事で喧嘩になりました。 離婚の件も何度も妻と話しましたが、義母の意見もあり和解出来なく、調停の申し込みをされ 今月末頃に離婚調停だと思います。 子供が居るので離婚は避けたいのですが、避けられそうにありません。 借金は私と会社は破産申請をし、妻の借金は私が妻に払う考えでいます。 前置きが長くなって申し訳ありません。 皆さんにお聞きしたいのが、 離婚後の親権についてです。 妻は県内で育てたいと言っていますが、1~2年で実家に帰ると思います。 「居住地を県外に移す場合は親権を私に移す」と提案しましたが拒否されました。 子供を県内で育てたいのには訳があります。 県内に居ればすぐ会えるという理由もありますが 妻の家庭は複雑で、義母(56)は去年3度目の結婚をしました。 血が繋がっているのが義母しかいない状況です。 妻を育てた義父とも凄く仲が良いのですが 中学の時寝ている時に胸を触られたそうです。 それ一回きりだったそうなので気にしていないそうです。 妻が育てた方が子供達にとって良い事だとは思いますが 妻の実家または義母の家で育てるのに不安でたまりません。 もし親権が私になった場合は、妻の借金を返すまでは 子供も懐いているので私の両親が育てると言ってくれています。 私は1年半~2年で帰ってくる予定です。 離婚の前に親権を争った方が良いのか? 離婚後、実家に帰る時に争った方が良いのか? 皆様のご意見お聞かせください。 宜しくお願い致します。 最後まで読んでくれてありがとうございます。

  • 子供の住民票

    主人の住民票が単身赴任先に移動してあり、現住所には私と子供の住民票があります。 再来年の小学校入学にあわせ引越を検討しているのですが、 行かせたい小学校(市立)の近くに新築分譲地がなく、別の校区だと通学に40分かかるところや中学校の治安が悪いところになってしまいます。希望の小学校の近くにマンションを一時借りて住民票をおいて、隣の町に住もうかと考えているのですが、住宅を購入する際に住民票を移動しなければならないと思いますが、子供の住民票だけを校区内に残すなんてことはできるのでしょうか? ややこしい質問ですみません。

  • 離婚経験のある男性と去年結婚と同時に住宅を購入、主人の子供と暮らしてい

    離婚経験のある男性と去年結婚と同時に住宅を購入、主人の子供と暮らしています。 子供の親権も同居もしたくないと前妻さん言われたそうです。 家を購入時、娘の住民票が無いのに驚き娘に聞いてみると、前妻さんより娘に公団を借りるから住民票だけ移しなさいと何度も連絡があり、対応に困り住民票を移したらしいでしす。 その後、大学の事もあり住民票は元に戻したのですが、最近また住民票を移しなさいと再三催促。その都度娘が断っても最後には前妻さんが切れて怒鳴る始末です。 相談内容。。。 ・就職に住民表の違法登録は影響があるのでしょうか?半年で4回住民票を異動しています 。

  • 離婚後の子供の姓について

    妻との離婚を考えていますが、離婚後の子供の姓について悩んでいます。私が親権を持ち、妻が監護権を持ち子供と生活を共にするとすると、子供の姓を妻のものに変更できますか?・・・無理だと思うのですが。一緒に生活する親子で姓が違うといろいろと不都合なこともあると思うのですが(いじめなど?)、子供が幼いうちに(現在2歳)親権を妻に渡した方が子供のためなのでしょうか?

  • 越境通学の為の転居届けについて」

    別のカテゴリーでも同じ質問をしましたが、こちらの方がふさわしいかと思いこちらでも質問させていただきます。重複をお許しください。 近々新築した家に引っ越す予定です。 5年生の子供の指定学区が変わるために、本来なら転校が必要です。 しかし、今現在通っている小学校と引越後の指定校とは新居からの距離が変わらないことと(むしろ現の方が近い)、人見知りの性格の為、慣れ親しんだ友達と、残り1年半の小学校生活をさせてあげたいと思い、現在と同じ校区の私の親戚(従姉妹)の住所へ住民票を移動させようと思います。 (1) 実際に住んでいない住所への住民票移動は違法だということは認識しています。 (2) 私は住宅ローンの関係上、新住所へ住民票の移動をしなければなりません。 (3) その子供は児童手当の支給対象の子供です。 (4) 6年生の夏頃であれば、新住所でも現在の学校へ通うことが許可されそうなので約1年の移動です。 これらを前提として、知識の有る方や経験の有る方、以下の質問へ回答をお願いします。 質問1.妻と子供のセットで移動したほうがいいのか、子供だけの方がいいのか。 質問2.それぞれの場合の、届け出時の転居理由は何とすればいいのか。 質問3.もっといい方法がありますか。 よろしくお願いします。