• 締切済み

職場の休憩について

私は9時~16時のアルバイトをしており、休憩は11時頃から1時間で全てです。 先日同期の同僚が2~3時頃適当に自己判断で一服していいという許可が直属の社員さんから出ているから皆しているよ、というのを聞いたのですが、私には何も言ってくれておらず、それを知らない状況でした。 直接聞けば済むかと思いますが、その社員さんは普段から私を何かと目の敵にしているようで聞きづらいです。その目の敵というのは他のバイト仲間の方も心配してくれているくらい周りに認識されています。 私の部署はその社員さんが一任されているので、他の方に相談というの難しいです。 別に一服したい訳ではないですが、気分が悪かったので私個人の判断で休憩してやろう!と幼い考えに至ってしまいました。 その社員が気付いたら、同期の同僚とは部署も時給も同じですが、仕事が若干違う(大変さは同じくらいです)のでそこを理由言われると思います。君は仕事が遅いし等も言われてしまうかもしれません。その場合なんて返してやれば良いでしょうか? 小さいことだとは思いますが納得いかなくて・・ 正確には休憩時間外でサボりなのかもしれなませんが、このように相手によって変えるというのはどうなのでしょうか? ご教示お願いします。

みんなの回答

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.6

>正確には休憩時間外でサボりなのかもしれなません そうです。サボリですね。その直属の上司がサボリを認めているようなもので、会社に損害をもたらしているようなものです。匿名で社長に投書してあげたら良いでしょう。経営トップの社長なら見過ごすことができない規律の乱れです。 >別に一服したい訳ではないですが、気分が悪かったので私個人の判断で休憩してやろう!と幼い考えに至ってしまいました。 このような考えに至るのもこの上司が一任されていることをいいことに誤った運営をしていることにより規律が乱れている何よりの証拠です。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

「休憩」時間と別に、トイレに行ったり、タバコ吸ったり、最近だと熱中症防止のために水分補給とかの時間は「休息」時間になります。 休憩とは違って、休息時間は有給で、賃金が支払いされますので、ある程度会社の指揮権が及ぶと考えられます。 法令ですと、憲法で休息時間は別途定めるって事になっています。 公務員の場合には、休憩時間と別に、有給の休息時間が何分とか定められていた経緯がありましたが、さすがに人件費の浪費だろうって事で、近年は撤廃されています。 トイレなんかで席を外してもお咎めなしとかってのは、慣例によるって事になると思います。 -- > その場合なんて返してやれば良いでしょうか? というか、一服する際に、ちょっとトイレ行ってきますけど、何か急ぎの仕事ありますか?とかって断っとけば良いのでは。 作業無いのなら、そのまま休息とか。作業あるのなら終わってから、じゃあ終わったんでトイレ行きますとか。

morningan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 休憩とは別途に定める法令があったとは知りませんでした。 それを知りなんだか少しほっとしました。 無知と勉強不足申し訳ありません。

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (346/1263)
回答No.4

その様な事が一個人で出来る訳がありませんよ、タバコを吸う人が一服する様に、吸わない人はコーヒータイムを取ればいいだけですから、何か言われたら反論されるといいです、あなたは人の事考えてあげる優しい心の人ですね、でも言いたい時は心の中にためないではきだすのもいいことですよ、頑張ってください。

morningan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 優しいだなんてとんでもないです。たかが数分のことでイラッとしてしまう矮小な自分が嫌になります。 とりあえず言ってみようと思いますが、仕事が遅いから、時給は同じで同期でも向こうのが大変だから・・といわれたら反論もできず押し黙ってしまいそうです。

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (346/1263)
回答No.3

その様な事が一個人で出来る訳がありませんよ、タバコを吸う人が一服する様に、吸わない人はコーヒータイムを取ればいいだけですから、何か言われたら反論されるといいですよ。

回答No.2

労働基準法では 労働時間8時間の場合には、1時間以上 8時間未満の時には45分以上休憩時間を設けなければならないと書いて有ります ただそれをどのように配分しなさいとか書いては有りません その点では飼いじゃの方は問題ありません そこで突然の休憩ですが、会社しだいです 私の行っている工場では、調子が悪い時には近くの者に言って休みなさいとなって居ます これは熱中症対策などで、早い内に症状を抑えて、それ以上悪くしない為です熱中症では最悪亡くなることも有る為 予防の為に取られている処置です ほんとに調子が悪い時には、見ればわかりますので、調子の悪い時にはどんどん相談してください 仮に調子が悪い時に報告もせず、休まないで、仕事をやって居て、倒れたら困るのは、貴方ではなく社員さんです 管理能力を指摘されてしまうので、倒れられるより、一時的にでも休んでもらった方が、社員さんも良いのです 調子の悪い時にはどんどん言ってください

morningan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。物怖じせずどんどん言ってみようと思います。

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (346/1263)
回答No.1

それは、上司、いわゆる、給与計算したりする私どもでは勤労課と言いますが、そこの長に話せばすぐに解決するはずです、みんな同じ休憩取っていいはずです、水も飲めないと言う会社違法ですからね、トイレもいけないと言うのと同じですから、又女性の場合休憩すると言うより寝る事が出来る場所を置かなければならないと言う労働安全衛生法で定められていまして、気分が悪くなったりしたらそこで横になる事を禁止する事は違法です、本人より上又上の上司に言う事が大事です。

morningan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が下手に騒いだせいでで他のバイト仲間も一律でサービス一服タイムがなくなってしまったら申し訳ないな、とも思ってしまうんです・・

関連するQ&A

  • 休憩について

    職場で休憩する人としないで仕事をしてる人がいます。 個人的には休憩をとるもとらないも本人の自由だと思ってます。 ですが、とらないで仕事してる人は休憩してる人を見ると、 「なんで私が休憩時間惜しんで仕事してるのに、貴方は休憩してるの!」 と言って怒ったりします。怒るくらいなら休憩をキッチリととったほうがいいのでは? 休憩時間なので、サボりではないと思うのですが・・・ これってどう思いますか?

  • 休憩が取りずらい職場について

    製造業の正社員です。 製造業でも、どちらかと言えば重労働の方です。(作業着はすぐに汚れます) 社長はとても厳しい方で、毎日、社員を怒鳴り散らしています。 でも、社長の怒ることは、もっともで、的確な注意ですので、自分は納得しています。 ですが、言い方がとてもキツく怒鳴るので社員は緊張感の毎日です。 社長のモットーは努力、努力の人で、朝から退社まで、ほとんど休憩をとらない方です。 そういう方なので、社員に対しても、休憩を削ってでも努力しろ!的な事を言うので(必ずしも休憩をとるなとは言いませんが…)10時、3時、昼休みの休憩が取りずらいです。 自分や、他の社員は10時3時の休憩もあまり取らず、昼も1時間休憩のところ、30分しか取っていません。イヤイヤ状態で正直、クタクタになります。確かに努力はとても大切なことですが、疲れて休憩をとるのもビクビクしながらで精神的にも疲れます。この様な社風に対して皆様はどのように思われますか?

  • タバコを吸う人だけが「有給休憩」を取れる風潮

    サラリーマン(会社員,公務員)の皆様にお聞きします。 (老若男女は不問。自営業の方は除外。) いわゆる「タバコ休憩」についてです。 休憩時間以外にも、オフィスの外でタバコを吸う人がいます。 疲れたときに一服することは、時に仕事を効率化します。 短時間の喫煙ならば問題視されないことが多いです。 しかし一方、非喫煙者が表で「ジュース飲み休憩」なんか取ると、 途端に「サボりだ」などと白い目で見られます。 日本の多くの会社や役所でそのような風習がある気がします。 (外国は知らん。w) ※若年層のタバコ離れが進んでいるとはいえ、 タバコを全く吸ったことのないオイラからすれば、 あまり公平とは言えない気がするのだけども・・・。 (非喫煙者だって一服したいときがあるじゃないか。) 【1】 日本で「タバコ休憩」だけが黙認されている風潮について、 あなたはどう思いますか? 【2】 皆様の職場では「有給タバコ休憩」は黙認されていますか? 【3】 2で「はい」と答えた方へ。 皆様はそれについて職場に不満を漏らしたことはありますか? 以上。

  • 職場での休憩時間について

    こんばんは。 私の職場では、昼食時に30分、午後に30分の計1時間の休憩があります。 計8名の社員がいますが、その内6名の社員が休憩時間を守りません。 昼食時の30分休憩の直後がとても忙しい時間帯になるので、みんなきちんと30分で戻ってきますが、午後の30分休憩の時はみんな平気で40分~50分は戻ってきません。 主任がいるのですが、主任はとても忙しく同じフロアにいないことが多く、おそらくみんなが休憩時間を超過していることに気づいてません。 もう1人主任がいますが、この方は他の人と同じく時間を過ぎても戻りません。 疲れているから長く休みたいのか、話しに夢中になって戻るタイミングを失うのか…。 私もみんなと同じ部屋で休憩しますが、30分経ったら1人でフロアに戻って仕事してます。その後、15分~20分して他の人がぞろぞろ戻ってきます。 この時間は特に忙しいわけではないので、1人でも困ることはありません。 でも最初はさすがにイライラしました。 私より年上の方ばかりですが、こういうとこはマネしてはいけないと自分に言い聞かせて淡々と仕事するようにしたら、そんなにイライラもしなくなりましたが。 でもやっぱりモヤモヤします…。 職場の人間関係は非常に良好です。 私もみんなと上手く関係を築けています。 悪い人はいません。とても信頼してる人もいます。 だからこそ、なんだか残念なんです。 休憩時間を守るって常識ですよね? それとも、例えば始業時間の10分前に来たらその分休憩を長く取っていいなんてことがあったりしますか? 別に自分が迷惑してるわけではないので主任に言うつもりはありません。 ただ、何が常識か分からなくなったので質問してみました。 長々すいません。

  • 職場の休憩室

    小さなクリニックで働いて2日休憩室がなく休憩時間が2時間位あります。 多くの方が家に帰りますが私は往復で1時間位かかり昼だと電車が10分に1本もありません… 面接の時お弁当持ってきて良いと言われたのにお弁当を持って行ったら嫌そうにされご飯食べる事務室も30分程度しか使えずいる場所がなく受付の椅子(パソコン)に座っていたらそこに休憩時間は居ちゃダメと言われ1時間以上休憩中立ちっぱなし…仕事はしてませんがすごく疲れてしまいます… 外に外出しても周りに食べる場所はありません… 何かいい方法は無いでしょうか?

  • 職場の休憩

    事務員をしています。 私の職場は、昼休み以外一切休憩がありません。 私はタバコを吸うのですが、 頭の中が煮詰まってしまいタバコを吸いに行った際 (喫煙所はありますが、お客様の目もあるため社員はほぼ自分の車に行って吸います)、 「休憩してないのはみんな同じなのだから、一人だけ休憩するな」 と上司(女性)に言われてしまいました。 仕事内容はほぼ、パソコンを扱います。これは全員同じです。 ですが、以前勤めていた会社でパソコンに従事する人には 1時間に5分~15分の休憩を与えないといけないと 労働基準法で決まっていると言われ、3つの会社でそれぞれ休憩があり 目が悪くなることはまったくなかったのですが、 今の会社に入ってから急激に視力が悪くなり、とうとう免許証にも 眼鏡使用が記載されてしまいました。 今週末、部内の会議があります。 その時に1時間おきでなくてもいい、 せめて午前と午後に5分程度の休憩が欲しいと訴えるのは可能でしょうか? 会議自体は今までも行われてきたのですが、 この4月以前は経営者の演説会のようになっていました。 4月以降経営者が変わってからはきちんとした会議の形が取られています。 が、まだ今回で3回目で、なかなか言い出しにくい雰囲気もあるので、正直悩んでいます。 もし提案するとしたら、どのような言い回しがいいのでしょうか? どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 雰囲気の悪い職場

    私は小売業で働く新卒2年目の社員です。 今年の4月付け会社のなかでも忙しい店舗かつ、勤務地の遠い場所へ異動になりました。 その店舗へ異動してから悩むことも多くなってきました。 異動があれば一緒に働く人も変わるのが当然のことなのですが、どうも納得いかないことがあります。 それは題名の通りですが、職場の雰囲気が悪いことです。 私がそう思う点ですが、6時台に家を出て朝7時半前には職場へつき仕事を始めていますが、朝出てくるのが遅いと上司に叱られました。 朝にする仕事はありますが、7時半までに来れば仕事を難なくこなすことができるはずなのに…。と私は思っています。 また、会社を出て帰宅する時間も早いと同じ上司から叱られました。 大体いつもは19時40分ごろには帰っています。 ちなみにそれぞれの部署によって仕事の量も違いますし、専門的な知識もなければ手伝うことができないのが実態で、私はその知識を持ち合わせていません。 極めつけに、お昼休憩を取っていると、またサボりかなどと因縁もつけられます。 1日辺り休憩時間を抜いて11時間働いていますが、もちろん残業代もまともにあたる会社ではありません。 実際は8時間勤務となっていますが、それ以上に働いていますし、月に出る残業手当も約15時間分ほどだけです。 自分の仕事は終わっているのに帰ったりしてはいけないのでしょうか。 長文で分かりづらい文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスをいただければと思います。

  • 休憩時間を取らずに 働く

    いつもお世話になります。また質問させて下さい。現在、契約社員として働いており給料は時給制です。そのため年末年始やGWなど休みが多い時は貰う給料の額 も少なくなってしまいます。 そこで、昼休みは取らず仕事すれば、その分時給が貰えないかと。労働基準法では休憩時間取らせなければいけないとなっているみたいで、 会社が認めてくれるかは別として、本人がいらないと言えば法律上問題ないのでしょうか? ちなみに、昼休みは 同じ部署内で交代制 、仕事中でも手が空いていれば常時短時間の休憩は可です。 宜しくお願いします。

  • 俗に言う「一服休憩」とは?

    土木作業員等、主に重労働業種の方や、行政や民間の事業場でも、一服休憩という名目ではなくても、10時、3時に10~30分くらいの何となくの休憩時間が有るように思います。当然そんなものは無い、という事業場もあるかとは思いますが、お昼休みの1時間以外の、10時3時の小休憩時間を法律的には何と呼称しているのでしょうか? そしてそれは認められている休息時間なのでしょうか?お知恵をお貸し下さい。

  • 休憩時間の労働について

    昼休みや、休憩時間にも機械が動いている会社はたくさんあると思いますが、特別その時間の担当者というわけではなく、部署がそこだからという理由で管理しています。  確かに、重労働なわけでもないのですが、自分は社員ですし今までそうやってきたから何となくそれに習って・・・みたいな感じで今もやっています。  が、この不景気で仕事もそうしなければならないほどでもありませんし他の部署が動いているわけでなく、今までも自分のところだけが稼働している状態を会社としては流れがよくなるという判断でやってきたみたいですが、この会社の考え方に不満があります。  皆さんはどう思いますか。個人的な部分よりも社会的な部分で。