• ベストアンサー

うつ病になるかも

26♂です。 職場と家庭の人間関係によるストレスで悩んでいます。 このままだとうつ病になるかもしれません。 でも自覚できる悩みならみなさん普通にありますよね。 自覚しているうちは大丈夫かな。 周りに相談できる人はいません。 憂鬱な気分になるのはずっとではなくたまにです。 今はすごく苦しいですが、時間が経てば気分も晴れるでしょう。 カウンセラーとかに相談した方がいいでしょうか。

  • abtate
  • お礼率83% (183/219)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145997
noname#145997
回答No.3

家庭で安らげないのは大変ですね。 一人暮らしでもできればいいんでしょうけど 経済的に余裕がなければ 週末だけウィークリーマンションで過ごすとか。 ストレス要因からはできるだけ遠ざかった方がいいです。 1日数時間でもカフェで過ごすとか。 私も家に帰りたくないときはそうしています。 話せる人がいないのならなおさら医師に会ったほうがいいです。 話すことで発散できて深刻な事態にはならずに済むかも。 もっと話す必要があるときはカウンセラーですね。 ゆっくり過ごせるといいですね。

abtate
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一人暮らしは難しいですが、仕事の帰りにカフェなどに少し寄り道して息抜きしてから帰るのも良さそうですね。 あとは精神科などを調べておきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • nina3928
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

一応認定心理士と精神保健福祉士、看護師の資格を持っています。 自覚してるうちは大丈夫とありますが、そうとも限らないと思います。 鬱病に限らず、病は予防が一番です。 眠れない夜が続いたりはないですか? 睡眠は心の健康度の大事なサインなので、眠れないもしくは眠り過ぎるなどのサインがあれば、心療内科などを受診した方がよいかと思います。 カウンセラーも悪くはないと思いますが、保険がきかないので高額です。 精神科のクリニックでカンセラーの方を置いている場合もあるので、そういう場合は1時間数千円と比較的安価だったりもします。 周囲に相談できる人がいないとのことですが、ストレスをため込まない工夫は必要だと思います。 紙に書いて整理するとか、泣ける映画を観て思い切り泣くなどすると、ストレス緩和の効果があるとも言われているので、ご自分に合うストレス解消法を探してみるのが良いと思います。

abtate
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 眠れないということは今のところないです。 カウンセラーは保険がきかないのですね。 利用するときは精神科で探してみます。 私、ストレス発散は結構意識してやっているほうだと思います。 今までそれでいろいろ乗り越えてきたんですが 今はそれだけじゃ発散しきれてないみたいです。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

憂鬱な気分になることと、うつ病は、まったく違います。 投稿内容から察するに、これはうつ病っぽい感じではなく、憂鬱な気分の方ではないかと。 悩み相談などで気分が晴れればいいのですが、相談相手がいないとなれば、苦しいでしょう。 出典を忘れてしまいましたが、誰かの本に 「うつっぽい状態になったらとりあえず精神科に行ってみればいい。  本物をみたら、自分がうつ病じゃないってわかるから」 といったニュアンスのことが書いてあった気がします。 精神科でも心療内科でもカウンセラーでも、相談できるところで相談してください。 ただし、相談相手を間違えて、変な宗教や悪徳商法に飲みこまれないように気を付けてください。

abtate
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに今は憂鬱な気分なだけな気がします。 これがうつ病への入り口かと心配だったのですが、そうでもないならその点は安心です。 でも苦しいんです。家に帰りたくなくなるくらい。 気軽に相談できるところを探してみます。

関連するQ&A

  • 鬱病でしょうか?

    今現在私は中2なんですが、鬱病みたいな症状が出ています。 中1の時はそんなことはありませんでした。毎日が楽しくて、憂鬱な気分などほとんどありませんでした。 しかし、中2の大体2学期くらいからでしょうか。 友人関係や、勉強、家族のことが折り重なって、かなりストレスがたまっていた時期です。 ある日、何もやる気がしなくて、憂鬱で体が重くなっていきました。その症状がだんだん酷くなってきて、 今では毎日のように頭痛、眩暈がし、夜ぜんぜん眠れなかったり、息が苦しくなったり、動悸がしたりします。 内面的には悲観的になったり、集中力がなくなったり、何も考えられなくなったりします。 カウンセラーや、精神科に行こうと思っているのですが、勇気が出ず、中々行けません。 私は誰も信じれず、人が怖くなって、友人や親にさえも相談できません。 私は鬱病なのでしょうか? 何かアドバイスといただければ幸いかと思います。 どうか、助けてください。

  • うつ病かただのストレスかわかりません。

    私は職場での人間関係で衝突などしてしまうと、ひどく憂鬱になり仕事から帰ってもなかなか寝付けず、朝までベットの中で大声を出して泣いてしまったりします。 ただ、職場が極端に人がいない状態なので休む訳にもいかず、出勤時間になるとどんなに憂鬱でも仕事には行きます。 でも、今までは一時的にでも人間関係が良くなれば そのうち普通に寝られるようになりただのストレスだと思っていました。 所が先日、また職場で衝突が起きもう今までにないくらい悲観的になり、明け方頃無償に死んでしまいたい衝動にかられ、その時初めて自分はうつ病なのかもしれないと思うようになりました。 もう心臓が急にバクバクと高鳴り「今死なないと!一分一秒でも早く!」と自分でも抑えきれない程の衝動にかられました。 それから、とても恐ろしくなりうつ病関係のことを色々と調べてみたのですが、どうもうつ病の症状とも一致しません。 決定的に違うと思うのは、憂鬱な状態が長引かないことです。 長く続いても3日ほど、しかも仕事にも行けるし仕事中は全く平気なのです。 ただ何をするにも億劫で、休日に出かけてもすぐにぐったり疲れてしまったり友人と会うのも億劫でここ1年、誘われてもなんだかんだと理由をつけて断り 誰一人とも会っていません。 将来にも全く希望も持てなく、自分の好きなことをしていても前ほど楽しいと思えなくなってきました。 私は単にストレスを溜めすぎなのでしょうか? それとも軽いうつ病なのでしょうか...。 この仕事を辞めれば確実に良くなる事はわかっています。 でもどうしても辞めることは出来ません。 私はどうしたら良いのでしょうか。 どなたかアドバイスして下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • うつ病ではないが、病院でカウンセリングを受けようと思っています。

    うつ病ではないが、病院でカウンセリングを受けようと思っています。 こんにちは。3ヶ月前に就職した職場での人間関係のことで悩んでいます。 自分ではうつ病まではないと思うのですが、誰にも相談できず、病院でカウンセラーに相談したいと思っています。 しかし、心療内科や精神科の病院にいくのが初めてなので、こんな程度で病院でみてもらうのもどうなんだろう?と思っています。 自分の症状?は、 ・朝が苦痛、仕事に行くのも苦痛。休日の朝も苦痛。 ・職場のいつも隣の席にいる人が、顔も見たくないくらい嫌い。イライラする。(これが一番の悩みの種) ・仕事中、↑のことを考え、泣きたくなる。 ・誰もいないところでは、いろいろ考え泣いてしまう。 ・朝から晩まで、休日さえ、ずっと気が重い。憂鬱。嫌だなという思い。 ・泣いたとき、死んだ方がマシかなとも考える。 身体には(動悸が激しい、眩暈、嘔吐、腹痛など)とくに症状はなく、食欲はあります。 仕事を辞めたいとも考えますが、就職したばかりで、自分は今まで苦しいことから逃げてきてばっかりだったので、自分が弱いし、甘いだけかなと思ってます。 この状態で心療内科等のカウンセラーにみてもらうのはどうなんでしょうか?

  • うつ病でも働かなきゃならないとき

    昨年、秋、うつ病と診断されました。 働きながら病院に通い、薬も処方しています。 原因の一つ、二つは職場の人間関係や仕事に追われる感とプレッシャーです。 現在、繁忙期なので仕事に追われます。 追い討ちをかけるかのように家庭環境が悪くなる。 おかげで一時落ち着いてきた病状が再度悪化し、以前よりも更に症状はひどくなりました。 うつ病なら休職という意見もみますが、家庭の事情もあるし、自分の支払いやストレスを発散のためには給料が必要です。 無理に続けない方がいいというのもありましたが、生きるためには働かなきゃならないし、もし今の職場辞めたとしても新しい職場での人間関係や仕事に追われる感やプレッシャーなどの不安が出てきます。 鬱や他、精神疾患でも働かなきゃならないときはどうすればいいでしょうか? 職安などでこんな事情のための相談ってできるんでしょうか?

  • うつ病の薬で頭の回転と気分がスッキリし、やる気が出るものはないのでしょうか?

    仕事が最近変わり、仕事場の人間関係で精神的ストレスが酷く軽度のうつ病になりました。 一番の悩みが信じられない単純ミスを連発してしまい(以前の職場では人よりミスをしない方でした)その事でさらに人間関係がギクシャクしてしまってます。 先生に相談したところワイパックス錠0.5を処方されましたが、それを飲んで仕事に行くとボーっとしてしまって、テキパキ動けません。 もっと頭の回転と気分がスッキリして、やる気が出てヨッシ!と気合が入るようなお薬はないものでしょうか? 先生に相談したところ、「うつ病の薬は全般ボーっとしてだるくなります」と言われました。きっと心を落ち着かせる為だと思うのですが、だるくて家から出たくなくなります。これでは逆効果です。。。 何か他に良いお薬があれば教えて下さい。 先生に相談して処方してもうかと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 鬱病プラスストレスでどうしたらいいのかわかりません

     私は24歳の女性です。1年半前からうつ病で通院しています。うつ病になった原因の一つに家庭環境があり、いろいろありましたが今は結婚をし家を出ています。  夫婦二人での生活ですが、共働きをしていて、通院しながら仕事をしています。  最近職場での人間関係にとても悩み、先月1週間ほど仕事を休みました。その後普通に仕事をしていたのですが、また同じことで悩み始め、吐き気と頭痛で仕事をすることが辛くなってきました。職場の人間に嫌われているのではないかと、まわりの目が恐くて人と話せなくなり、ご飯も食べられず、睡眠薬を飲んでもまったく眠れず、眠れないことに焦って更に体調が悪くなってきてしまいました。ただ座っているだけでも頭の中がグラグラして、揺れている感じがして、気持ちが悪いけれども吐くような感じではありません。  仕事は辞めたくありません。でも小さい会社なのでこれ以上欠勤することになると辞めなければいけなくなりそうで、そのこともストレスというか鬱の要因になっているように思います。  ただただ苦しくて、でもどうしたらいいのか全くわかりません。何か助言を頂けるとありがたいです。

  • うつ病の方との付き合い方を教えてください

    うつ病の方との付き合い方を教えてください 私には付き合って1年程度の彼女がいますが、その彼女がどうも鬱病になっているように感じます。深刻なかたからみると軽度なものなのでしょうが心配でなりません。 どうも仕事が忙しくその場での人間関係でも気を使いすぎている様子で、それが原因のようだと思っています。 過去の質問などもみていろいろと調べてみたのですが、「はげますのは禁忌」「気分転換に誘うのも禁忌」「ゆっくりと休むように言う」「話を聞いてあげる」「うつ病だからと言って差別しない」などが書いていました。 ただどうも立場上、ゆっくりと休む、ということができないらしく「一度他の人に任せてゆっくりと休んでみたらどうだ?」というと「男だったらそれでいいかもしれないけどこっちは違うんだ!」といって逆に怒られてしまいます。 それから、もともとあまり自分から悩みを話してくれない人だったので、話を聞くということも難しいです。今まで悩みを相談してくれたことが無いですし、私だけじゃなく親しい女友達もそうだといっていました。そもそも仕事のことはあまり話したくないようで、「大変なのか?」とか「何か愚痴があるなら聞くぞ」といっているのですが逆に機嫌を損ねてしまいます。  「気分が滅入ってきたからなにかテンションの上がるような話をして」と度々言われるのですが、そんなに話せるものもなく、すぐにネタが切れてしまいます。 私からメールや電話をした時なんかは「いまうつっぽくなってるから甘えないでよ。疲れるから」とか「お前と話してると疲れる」とか言われるようになってしまって。私としては普通に話しているつもりなのですが、どう接すればいいかわからなくなることもしばしばあります。 あと3ヶ月もすれば開放されるようなのでそれまで辛抱してくれればなんとか回復できると期待しています。 ですが、本当につらそうなときもあります。そんなときに今のまま接すれば逆に傷つけてしまいそうです。 なにをすればいいのか、何もしない方がいいのか、アドバイスがあればお願いいたします。

  • うつ病について

    うつ病について 最近軽度のうつ病じゃないかと悩んでいます。 一日中憂鬱な気分と強い焦燥感にかられ、夜ベッドに入るとひどく死にたいと思ってしまいます。 眠れない、何事もやる気が起きないなど当てはまることも多くあるんですが、 もともと不眠症でめんどくさがりだったりするので、これがうつ病の症状なのかがわかりません。 ここ何日かで家族と話すのも億劫になってきたような気がします。 まさか自分がうつ病だとは信じられませんが、そもそも自覚症状は多くあることなんでしょうか? どっちにしろ重症ではないので大丈夫だとは思いますが、 些細なことでいいので何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 母の鬱病

    母もうすぐ60歳鬱病です。 私の小さい頃から神経科に通っていたのでもう、かなり長いと思います。 今までは 悩みの原因がはっきりしていたのですが、 現在はその悩みが解決されて特に困っている事や悩みは無いそうです。 しかし、憂鬱な感じが抜けなくて 本人も抱えていた問題が無くなったのに どうしてうつ状態から抜け出せないのか困っています。 こうゆう場合 ・本人はどうしたらいいでしょうか? ・周りはどう対処したら良いでしょうか? 心配で仕方ないのですが、 無理に励ましたり、気分転換もよくないと聞いたので 「今はゆっくりしてね。」と言って見守る事位しか出来ないので 心苦しいです。 どなたかアドバイスお願いします。 こうゆう場合のNGな言葉や行動もあったらお願いします。

  • 親がうつ病なのですが

    質問させて頂きます。18歳です。 私の母はうつ病で現在精神科に通っています。 私自身も、もしかしたらうつ病かもしれません。(うつ病チェックをしたり、スクールカウンセラーと話してそう思うようになりました。) 病院で一度診てもらいたいと思っているのですが、うつ病を患う親に「自分もうつ病かもしれないから病院に行きたい」と伝えられなくて困っています。 家は母子家庭で、父親は会っていないので相談できません。 普通の親でも子供がうつ病かもしれないなんて言い出したらつらいだろうに、うつ病である母にそんなことを言っていいのか、と考えてしまいます。 でも私も今の状況を引き摺るのは嫌です。 どんな風に伝えたらいいと思いますか?アドバイスが欲しいです。