• ベストアンサー

缶珈琲を常温で保存するには

缶珈琲をまとめ買いしたのですが、28°のような常温でも大丈夫でしょうか? 缶珈琲を常温で保存するにはやはり 比較的涼しい場所、シンク下がいいでしょうか?? スチール缶なのである程度暑い場所でも大丈夫だと思いますが…… 保冷バッグ(中に銀紙の布?の)に保存しようと考えてますが他に何かありましたら教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

常温保存でかまいません、できれば湿度の低い場所がいいです。 飲料一般についてのQ&A>まとめて買ったのですが、どのような所に保存すればいいのですか? http://www.asahiinryo.co.jp/customer/q_and_a/drinks.html

watarido
質問者

お礼

携帯からでも確認できました!ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

ええ!!

関連するQ&A

  • 「常温保存」ということについて

    なかなか売っていないので見つけた時にまとめ買いしたクリーム、 使用期限は「未開封、常温で保存で2年」とありますが、この「常温」って? 常に一定の温度のことか、室温のことかわかりません。 友達は部屋の中でいいんだよと言いますが、真夏なんか、外出して半日閉めきって いると室温は40℃近くなります。冬は5度ぐらいまで下がるし… 私は冷蔵庫が常温かなと思うのですが。

  • 常温保存してたドンぺリについて教えてください!

    2003年12月から常温保存していたドンぺリの白ですが、 飲めるかどうか教えてください。 一応・・・・保存状況を説明しますと、 ■保存場所は・・・ キッチンカウンターの上で、ワインラックにて横向きで置いてありました。 直射日光はあたっていないと思います。 (朝一の時間帯だけは、時に窓越しに日差しが当たっていた事もあります) ■室内の環境・・・・ 常温は常温なのですが、 夏場は、基本午前中から深夜まで、27度設定の冷房がついていました。 ただ、 一番はじっこなので、もしかすると冷房がうまく回らず、 30度くらいになっていたかもしれません。 深夜から朝にかけての数時間は、完全に常温で暑い中でした。 ■瓶の中の様子・・・ ライトに透かしてみてみたのですが、 特になにか浮いてそうな感じはなかったです。 このような状態で置いてあったドンぺリ白です。 お酒って、賞味期限が書いてないので、 詳しくない私は、飲めるのかどうなのか分からず・・・・・ かといって、 もし飲めるなら・・・・ 頂き物だったので、折角なら飲んでみたいなという気もあって・・・ (つω`*) 回答ですが、 口に入るものなので、 できるだけ安心できる回答が欲しいので、 希望としては、 その道(ソムリエ等)に携わった事がある方などの意見を聞きたいです☆ 宜しくお願いします

  • 常温保存可能な砂糖不使用の副菜

    常温保存可能な砂糖不使用の副菜(サイドメニュー)ってどんなものがありますか? 実家で親兄弟が集まって、手巻き寿司パーティーをします。 副菜(箸休めやオードブルてきなもの)を料理して持って行きたいのですが、その前の日の昼前に車で出かけ実家へは夜到着予定です。  保冷バッグには入れて行くつもりですが、車移動に6時間以上かかるので、お料理が傷まないか心配です。 (実家についたら冷蔵庫で保管できそうです) 保存がきく料理で思い浮かんだのは、おせち料理ですが、多量の砂糖が使われています。 少し調べてみると、砂糖は防腐剤の役目をしているので、日持ちさせようとしたら外せないのだそうです。 お祝いの席なので、ちょっと豪華に見えるもので、砂糖を使わずに傷みにくいお料理ってないでしょうか?

  • 【おにぎり】お昼のお弁当としておにぎりを持って行き

    【おにぎり】お昼のお弁当としておにぎりを持って行きたいです。 家でお米を炊いておむすびにして冷凍庫に入れておいて、会社のお昼に冷凍おむすびが常温食べられるようになるのは何時間の自然解凍が必要ですか? ちなみに保冷バッグに1本の500mlペットボトルに水を入れて凍らせて保冷剤にしています。 おむすびは1個ずつサランラップに巻いたあとに2個ジップロックに入れて保冷バッグに入れて持っていって常温の場所似保冷バッグを放置するつもりです。 常温27度くらいです。 1.朝に冷凍おむすびを入れていけば昼には食べられるようになっている 2.前日の夜に保冷バッグに入れて持っていく どちらが食べられるおむすびになってますか?

  • 一般缶について

    こんにちは。 下記に示すようなことを検討しております。 そのための缶および上蓋を固定(密封)するための機械を探しております。 <検討内容> 1.一般缶を上蓋がついていない状態で購入する。 2.弊社にて、缶の中で製品を納める。 3.弊社にて、上蓋を取付ける(密封)。  缶の中の製品を取出す場合は、缶切り等を使う。 <缶サイズ(概略)> φ250程度、高さ250程度(単位はmm) 業務用トマトケチャップ缶のようなイメージです。 <条件> 製品数量はトータルで100個以下です。(量産ではありません。) 従って、上蓋を固定(密封)する機械は、人間の力で行えるような 簡易的なものが望ましいです。 材料(アルミ、スチール)はとりあえず、問いません。 製缶会社にも問い合わせておりますが、ご存知な方がおればと思い、 こちらにも投稿させていただきました。 うまく説明もできませんが、アドバイスでも結構ですので、情報をお待ち しております。 全日本一般缶工業団体連合会なるところにも問い合わせてみましたが、要望通りのものは見つけることはできませんでした。 最終的に、板金溶接にて製作することにしました。 ご意見ありがとうございました。

  • 保冷効果を上げたい

    差し入れとして、ゼリーを持っていこうと思います。 予報では最高気温33℃で、その中を約6時間持ち歩く予定です。 手提げ保冷バッグと長時間用保冷剤(-16℃とか書いてあるもの)を購入しました。ゼリーは凍らせて、余ったスペースには凍らせた飲み物などを詰めるつもりです。 相手に渡す際、凍っている若しくはキンキンに冷えている状態が理想ですが、常温に戻ってそうで不安です。 上記の方法以外に、何か保冷効果を上げる方法をご存知ではありませんか? ちなみに、保冷バッグをボックス型に変えるのは難しいです。

  • 洋菓子の常温放置可能な基準

    洋菓子の中で常温保存可能なものと不可能なものの違いがイマイチ分かりません。 焼いていてなお且つ生クリームを使っていなければ常温で放置していてもいいと解釈していいのでしょうか? 何を以って常温保存が不可になるか教えてください。 [背景] バンド仲間で練習終了後スタジオの待ち合わせ室で自作のケーキを一緒に食べたいと思っているのですが 自宅から1時間離れている上に到着から練習が完了するまで4時間はかかります。 加えて荷物が多く移動手段は電車しかないためアイスボックスは使えません。 なお、近所に冷蔵庫を借りるあてもありません。 このような背景から持ち込むケーキは一日常温下で放置していても問題ないものにしたいです。 ちなみに持ち込みたい時期は来月(6月)の中旬、場所は都内です。 以上の背景を踏まえ教えてくださいますようお願いします。

  • コーヒー粉の保存方法について

    教えてほしいのは2点あります。 1点目は、 200gの豆をペーパー用に挽いてもらい購入をしています。 保存の仕方ですが、透明で密閉した容器であれば可能でしょうか。料理時の照明を使わない状態では比較的遮光されている場所で、常温保存で3週間程度では飲みきってしまいます。 2点目は、 豆のひき方です。 ペーパー用にお願いをしていますが、少し粗めに挽いてくれる時があります。 気のせいでしょうか、味が変わるように感じます。粗くひくことで変わることがあるのでしょうか。 原産国によっても挽き方をかえるのでしょうか。 宜しくお願いをいたします。

  • 菓子の真夏の保存

    箱入り 個包装されたパウンドケーキで、常温保存となっている品で賞味期限は3カ月ほどあるものを、お土産に買ってきましたが、人に渡すまではまだ少し日があります。 関西で毎日真夏日が続いていますし、家の中で比較的涼しいような場所もありませんし、留守の間は30度以上になると思います 冷蔵庫に入れておいた方がいいのでしょうか? 冷蔵庫に入れると風味が落ちるとか聞きますが、、 みなさんどのようにされていますか?

  • お弁当の屋外での保存方法

    私は主人にほぼ毎日お弁当を作っていますが、 これからの時期、暑くなってくるのでお弁当の痛みが気になります。 特に、主人は外の仕事なので、冷蔵庫に入れるわけにもいきません。 お弁当を入れたカバンは、日の当たらない涼しいところに置いているそうです。 去年は確か、 お弁当箱の中は、ご飯の上には梅干し、さらに抗菌シートをのせて、 保冷バッグに保冷材を置いた上に、 お弁当を入れて持たせていたと思います。 最近、暑くなってきたので、お弁当箱の上に保冷材を入れて持たせたら、 「お弁当冷たかった」と言われてしまいました。 まだお弁当作り歴が浅いので、何かいい方法はないかと思っています。 保冷材は大きすぎると冷え過ぎてしまうようなので、 小さいもの(ケーキについてくるようなもの)で十分でしょうか? 梅干しや抗菌シートで食材の痛み防止には十分でしょうか? 真夏の屋外でも大丈夫!というのは大げさですが、 屋外でも耐えられる保存方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう