協賛金や助成金って…

このQ&Aのポイント
  • 協賛金や助成金って、あくまで任意じゃないんでしょうか?事前連絡なく集金に来る、「払って当然」のような態度を取る、口数が選択できる協賛金でも相手の言い値、正直辟易しています。
  • 当社は出金するのに「請求書を元に上司承認取得→金庫開閉→出金→金庫現金残高と帳簿残高を突合→支払」の流れがルール化されています。いきなり集金に来られてもすぐに出金できないルールなんです。これを集金担当者に説明しても「今日付けで領収書を切って来てるから今払え」と言います。
  • 私は会社として当然の事を言ってるまで…と思っているのですが、厳しすぎるのでしょうか。これらのお金は特例として認め、いつ何時でも支払うべきなのでしょうか。あまりに当社のルールを批判(否定)される事が多いため、何が常識なのかわからなくなってしまいます。私としては上記の会社ルールなど、今の時代、組織として動いている会社であれば当然の事だと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

協賛金や助成金って…

田舎にある工場の経理担当者です。 企業が近隣地域の自治体やお祭りに支払う協賛金や助成金って、あくまで任意じゃないんでしょうか…? 事前連絡なく集金に来る、「払って当然」のような態度を取る、口数が選択できる協賛金でも相手の言い値、正直辟易しています。 当社は出金するのに「請求書を元に上司承認取得→金庫開閉→出金→金庫現金残高と帳簿残高を突合→支払」の流れがルール化されています。 いきなり集金に来られてもすぐに出金できないルールなんです。 これを集金担当者に説明しても「今日付けで領収書を切って来てるから今払え」と言います。 口数が選択できる協賛金でも、「去年いくらもらってるから今年も…領収書もその額で切ってきてます」と言い出す始末… 酷い人などは昼休み・業務終了後・休日等の業務時間外にやってきます。業務時間外には金庫も閉じちゃうし物理的にも出金できません。 毎年、上記のルールや常識を伝えているにも関わらず、一向に改善されません。 これが1つや2つの自治体・組合ならまだしも、当社に集金に来る担当者全員が例外なくこんな感じなんです。 会社としても私としても、あくまで近所付き合いのため、善意で支払っているつもりです。 「払ってあげてる」とまで言うつもりはありませんが、もう少し感謝してくれてもいいのでは…と思うわけです。 私は会社として当然の事を言ってるまで…と思っているのですが、厳しすぎるのでしょうか。 これらのお金は特例として認め、いつ何時でも支払うべきなのでしょうか。 あまりに当社のルールを批判(否定)される事が多いため、何が常識なのかわからなくなってしまいます。 私としては上記の会社ルールなど、今の時代、組織として動いている会社であれば当然の事だと思っています。 皆さんの意見や体験談、こうやって交わしてるよ~等、お聞かせ願えたらと思います。 以下は余談ですが… 今日も近所の川の漁協の担当者が集金に来ました。もちろん事前連絡なく、名前も名乗らず土足禁止の事務所にずかずかと土足で上がってきた挙句、第一声が「集金に来ました~」。 会社のルールを伝え、後日事前連絡のもと再度集金に来てくださいと伝えますが… 色々御託を並べ、最後には「で、今日払ってもらえるんでしょ?」と言い続けます。 その時は上司も不在だったため、私も払うわけにいかず「ちゃんと段を踏んでから来てください。」と言い続けました。 しばらくそのやり取りをすると態度が豹変、  「じゃあもうその川に水を流すなよ!」  「そんな厳しい事言われるんならもう払っていらん!」  「わしはそこで畑やってる、○○(会社の近所)に住んでる者やぞ!?そんな態度してええと思ってるんか!?」  「いつでも受け取ってやるから払う気になればそこに金持って謝りに来い!」 などと脅しとも取れるような言葉を怒鳴りつけ、帰っていきました。 私には「村八分にするぞ?」と言われているように聞こえました。 このやり取りの後、大元である市役所に電話し一通り苦情を伝えたところ、謝罪と組合長に対する是正・指導を約束してもらいました。 ここまで酷い人は稀ですが、これに順ずるくらいの担当者ばかりなのが実情です。 田舎体質の抜け切らない地域で集金担当者の大半が60歳を超えた高齢者ばかり。仕方が無いと言えば仕方が無いのかもしれませんが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

いやいや、あなたが100%正しいよ 正しい事は正しいけど、そういうやり取りもうんざりでしょ(笑) だから、会社内で、その手の費用は年度頭に別に管理して、あなたが出金できるようにはできないかな? 別に、言いなりになるって意味じゃ無くて、煩わしさの軽減、本来の業務に集中する為の特別措置 そういう人達は、組織のなんちゃらは理解できないんですよ だから、何度説明しても、右から左 年間の合計額は見当付くでしょ? で、支払うようにすると「やればできるんじゃ無いか」と、またむかつく台詞言われると思うけどね それか、会社の規定を理解されない団体には、協賛しないと、会社名で文書を出してもらうか どっちかだね

isobonbon
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰る通り、このような非常識人とのやり取りはホントうんざりです。 可能なら「金もらっててなんだその態度は!帰れっ!」って怒鳴りたいぐらいですw そう言うわけにもいかないので、アドバイス頂いたとおり、会社の規定を書面にして各団体に送る事に致します。 それでもルールを守らないような団体にはもう諦めてもらうしかありません。 全団体が反対してくるようなら会社ルールの変更もやむをえないでしょうが、これは最終手段にしたいですね… これは当社の問題ですが… 当社は承認の流れがややこしく、指示系統が2系統あるため事後承認が凄くやりにくいのです。 最悪は出金して承認が降りないなんてこともありえるので…会社規定を遵守してもらうよう、働きかける事とします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

なかなか難しい問題ですね。 質問者さんの、経理担当者としての立場はよく理解できます。 田舎に立地する工場として、恐らく過去から周辺と様々な因縁が続いているものと想像します。 例えば、過去に汚水処理や騒音問題などで摩擦が起こり、それを地域行事への協力という形で、早い話が「お金」で解決してきたのかも知れません。 もしかすると、それらが最初から工場建設の条件的なものだったのかも知れません。 あるいは、そんな事情はなかったとしても、当初好意で寄付していたものが年とともに「協賛」する範囲がだんだん広がって、もらう側も当たり前と思っているのかもしれません。 いずれにしても田舎の大事業所であり、「金づる」としてあてにされているのは間違いないようですね。 今後の対策として、まずは過去のいきさつについて出来るだけ調査してみることです。昔のことを知っている長老やOBの記憶も調べてみましょう。 その結果を踏まえ、今後工場としてどこまで協力すべきなのか、社内でコンセンサスを取りましょう。 そして、協力するものしないものを明確にし、支援を打ち切るものは事前にお詫び方々事情説明に出向くのが、後々のためにも望ましいと思います。

isobonbon
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰る通り、完全に「もらえて当たり前」の意識が根付いていることは間違いないです。 近辺に企業数が少ないことも考えると、「金づる」として見られている可能性も高そうです。 また、引っ越した当時はそれほど出金に対するルールが厳しくなかったため、その感覚が染み付いているのかもしれません。 アドバイスを頂いたとおり、やはり相手方の代表と話すのが解決の一番の近道になりそうですね。 協賛や助成を打ち切るつもりはないので、その意思をしっかり伝えたうえでルールの遵守をお願いし、守れないなら協力を受ける意思なしとみなしてしまうのがよいかもしれません。 一度上司と相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 横領の疑惑がかかっています。

    横領の疑惑がかかっています。 会社で集金担当をしていたのですが集金したことを秘密にし料金を着服したと会社の主張。 領収証の代わりに名刺の裏に領収したとサインしてある物が証拠で集金の為の書類は私が作っていたとの事。 更に会社事務所内の金庫よりお金を盗み着服したとの事。 預かり金と払い出しの領収証の金額が合わないので私の着服との事。 私としては横領の意思などなく、集金の担当は私だけではなく、他の社員数名が関わっていた事。 集金の道具は一つで使い回ししていた事。 3月初めに集金担当から外れ、集金の道具を会社に返したがつり銭など双方確認していない事。 集金の道具を返した中に私は例え何かの手違いで未入金になっていたとしてもその道具の中にお金は入っていたと思っている事。 金庫の鍵は私も持っていたが会社内の複数人が持っていた事。 領収証の管理は毎日行う事は出来ず、経営陣に伝えていた事。 預かり金を持っていく人間が私の他複数いた事。 更に経営陣は領収証もないものに対し金庫から出金を私に命じ、拒否したところ罵倒され脅迫され領収証のないものに対し出金したことが数回ある事。 これらの事を踏まえ横領になりえるのかみなさんに意見、アドバイス頂きたいです。

  • 現金売り上げの銀行入金について

    私は飲食店で働いており経理を担当しております。  これまでは現金売上は各店で夜間金庫を使用し、毎日の営業終了後に銀行入金を行っておりました。  ところが、メインバンクが移転する事になり、それに伴い夜間金庫が廃止になることが決定してしまいました。 今後の現金管理について色々話し合ったのですが、安全性、利便性も含めこれと言った策が出てこなくて困っております。  そこで少し気になったのですが、今回の夜間金庫廃止のご案内をメインバンクの担当者の方から説明いただいた際に、  現状当社以外で夜間金庫を利用している会社は数社しかなく、廃止になったのはその辺の事情が大きいとの事でした。  また、今回の件を受け、他行にも話を伺ったところ、そちらも夜間金庫はあるが、縮小傾向にあり、 出来れば利用者を増やしたくないといった事を言われました。    ・・・では他の会社は現金をどうしているんだ?と言う単純な疑問に差し当たりました。  飲食業を含め小売業等々の営業終了時間は、多くの場合銀行の営業時間終了後でしょう。  現金を集金する担当者のような方が決まった時間に集金すると言う形を取っているところもあるでしょうし、 個人事業者の方は自己管理という場合もあるでしょう。  しかしながら当店のように複数店舗での運営で、入金処理まで各店に任せているところも少なくないはずです。それなのに夜間金庫の利用者は減少傾向にあり、銀行側も縮小しようとしている。  つまり私が想像するに、他の会社では夜間金庫以外の方法で現金を管理しているはずなのです。  そこで、現金を管理している飲食業、小売業の方々にご質問ですが、あなたの会社では現金売上の管理をどのように されておりますでしょうか?  安全性や、利便性も含め、メリット、デメリットもあわせてご教授いただければ幸いです。

  • 会社のお金が

    経理を担当していました。税金の支払いのため会社の口座から出金し金庫に保管し忙しくてそのままにしていました。翌月も出勤したんですが税金を支払っていないことに気づきましたが保管していたお金がなくなっていました。経理担当していたので私に責任があるから翌日までに弁済しろと言われましたがしないといけませんか?

  • 取引先男性の心理が分からない

    初めまして。42才の女性です。約12年勤務している会社で、取引先として7~8年やり取りがある男性の事で質問です。 長らく付き合いがあり、その男性が能力的に申し分ない事は分かっておりますが、とにかく自己顕示欲が強く、私に連絡してきては、こんな業務をして、こんな付き合いができて、こんな金額を動かした、と自慢してきます。 当社の商材はもう代理店としての営業活動はしておらず、保守的な部分のみとなり、私は電話で延々自慢話を聞いたとしても何ら利益はありません(お世話になっているのは確かですが)。 先日、その会社が大企業に吸収合併された事から、転職を検討しているとの事で、当社の面接を受けました。事前に話は聞いていたものの、私の部署及び事務所での採用ではなく、事前にこういったクセのある人と伝えるのもフェアではないと考え、担当者の判断に任せようと考えていたのですが、面接を終えた後、即私に連絡があり、以下のような話をされました。 ・当社側の面接担当者の話が面白くない ・ビジョンを聞かせてという話だったのに、そんな話はなかった ・本当に業務に精通しているのか不明 など、端的に「悪口」と感じられるような内容です。 なぜ、私に会社の悪口と捉えられるような悪口を言うのでしょうか。 面接担当は、私の近くにおりますが、その人に伝わると考えないのでしょうか。 どういった心理でこのような事をするのか全く分かりません。 お互い、恋愛感情など微塵もありませんので、 なぜこういった言動をとるのか、お分かりになる方はご教授ください。 乱文、大変失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • 社員個人名の領収書の表見代理について

    取引先A有限会社の請負代金を 毎回集金に来ていた担当者Bに現金で支払い、 その都度領収書を発行してもらっていたのですが、 領収書は毎回、その担当者Bの個人名で出していました。 それが数年来慣例化しており、何の問題もなかったのですが、 今回その担当者Bが、集金したお金を持ち逃げし、会社Aに入金せずに使い込んでしまいました。 会社Aは未払い代金として、支払ったはずの代金をまた請求してきたのですが、 この場合支払義務はあるのでしょうか Aが主張するのは、集金したお金はB個人と当社との取引であるためAは無関係であるということです 領収書は 当社宛で B商店(非法人)代表B Bの印鑑 印紙貼付有り  という風にAの名前は全く出てませんが、 BがAの社員であった事は認めています 請求金額は数百万円です 困ってます、宜しくお願いします。

  • 出向者の人事管理について

    ご存知の方教えてください! この度、当社より大きな人数が別会社へ出向することになりました。出向先での処遇については、当社の規定により当社の人事制度が適用されます。 そこで問題が起きたのですが、出向先の会社からは出向者の人事制度の運用管理や給与・手当の支払い業務については、出向元である当社にやってほしいと言われております。 ただ、当社としては管理間接人員も送り出しておりますので、人事管理等については出向先会社で担当してほしいと考えております。 出向先からは、別会社の人事制度運用は当社としての業務ではない、一般的に出向元が担当するものだと指摘されております。 実際に、出向者の人事管理等については、出向元or出向先どちらがやるかのルール・法律(・不文律?)等はあるのでしょうか? それとも出向時の契約等によって決定しておくべきものなのでしょうか? 以上、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 出金伝票について

    お世話になります、出金伝票ついて教えて下さい。 会計ソフトは弥生スタンダード2007です。 私の会社の業種は電話がかかり仕事をとる仕事です。 同じ業種の会社の下請けもしています、電話とメールで連絡がありすぐに仕事に向かいます。 お客様からの料金は当社が現金で受け取り、手数料をまとめて月2回に分けて相手の会社に支払います。 伝票の書き方ですが。 仕事を請けお金を受け取ります。 入金伝票にあげます。 手数料を出金伝票にあげます。 そしてまとめて支払う時振り替え伝票をきります。 解らないのは、集金伝票を切った時、ソフトに入力します。 まとめて支払った時も振り替え伝票の金額を入力します。 これだと手数料が二重に計上されるのではないですか? 出金伝票はあくまでも領収書がわりで入力はしなくていいのでしょうか?

  • 給与の無断相殺行為

    会社の上司が会社を退職しました。 その時に担当の取引先に未収の集金がありました。次の担当者に引継ぎを終わらしたのですが、給与から無断で天引き相殺してありました。 確かに朝礼で「全部集金しないと天引きするぞ」と以前社長が言っていましたが、本来なら業務上の事で本人に悪意のない事なら本人に責任を負わせる事はしないはずです。例え相殺するにしても本人と会社が話し合った結果での事ではないでしょうか? また給与明細には本人じゃないのに本人の名前が書いてある領収書が同封されていました。私文書偽造に、無駄な給与の相殺は違反にあたります。 立場の弱い労働者として、どのような方法でこんな悪徳な会社と闘ったほうがいいでしょうか?

  • おすすめのPC廃棄業者を教えてください

    会社でリースに関わる業務の担当となりました。当社はPCが大量にありまして、その廃棄なども担当業務となります。 これまでお願いしていた業者がリサイクルをしていたことが判明したため、現在廃棄業者を選定しております。 要件としては、廃棄に至る手続きがスムーズ(WEB上でお願いができる等)でマニフェストを迅速に出してくれる会社ということになります。ホームページ等で探しても、中々実情までは分からないので、おすすめの会社を教えてください。お願いします。

  • 会社へ、インターネット環境の整備を提案書を出したいのですが…

    当社のインターネット環境は、50人在籍のフロアに2台の接続端末があるだけです。基本的に個人用の端末にはネット接続がされておらず、使用する人が接続端末に移動しています。 近年の業務において、受け取る側がネットに接続していることを前提としたメール等が多くなってきているため使用頻度が高くなり、業務で使用したい時に順番待ちとなる場合があって困っています。 このような感じなので、社員から会社側に“すべての端末にインターネットを接続して欲しい”旨の提案書を出そうかと思っているのですが、事前に打診したところ、「全員にネットを接続した場合、業務以外のサイトを閲覧する社員が多くなりモラルが守れなくなる。また、意味もなく会社に残ったりする社員が増え、会社としての経費がかさむ可能性がある」という会社側からの指摘を受けました。 そこで教えてほしいのですが、皆さんの会社でネットを導入する際に導入した「業務以外のサイト閲覧を規制する方法」、または取り決めた「ルール」などはありますか? 当社は土木設計を行う会社で、社員約300名です。

専門家に質問してみよう