• ベストアンサー

ハードディスクの容量について

先日160Gの内蔵用ハードディスク(SEAGATE・7200rpm・バッファ2M)を購入しました。 早速取り付けてフォーマットしようと思ったのですが、128Gとなってしまいます。 「BIOSが160Gの容量を認識できてないんじゃない?」と人から聞いてBIOSを新しいものに書き換えて見たのですが、それでもやはり128Gと認識されてしまいます。 OSはXPなので認識できない事は無いはずでしょうし。。。。 私には何が原因か全くわかりません。 どなたかパソコンに詳しい方、原因は何か、また対処方など教えてください。 説明が上手く出来ず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ちなみに、パソコン本体は自作、マザーボードはACORP・4S845Aです。

  • tank44
  • お礼率94% (258/274)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

Windows2000SP3/XP SP1以降ですとレジストリを操作することで回避できます。 (逆を言うとXPでもSP1を適用していない場合は回避できない) 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTECurrentControlSet\Services\atapi\Parameters」 …のキーを開いて 「EnableBigLba」 …というDWORD値を作成します。 「値」には「1」を入力します。 Windowsを再起動すると有効になります。 また、インテル製チップセットを搭載したマザーボードでIAAをインストールした場合、137GBの壁を回避できる場合もあります Intel IAA http://support.intel.com/jp/support/chipsets/iaa/index.htm

tank44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 sp1は適応しておりません。 まずそれからやってみます。 レジストリを触るのはちょっと勇気が無いので・・・ とりあえず「IAA」をやってみます。 万策尽き果てたら最終手段で「レジストリ操作」挑戦してみます。 どうもありがとうございました

その他の回答 (5)

  • oja
  • ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.6
tank44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 SP1を適用していないと160GHDDは認識されないのですね・・・ 恥ずかしながら知りませんでした。。。 どうもありがとうございました。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.5

#2です 補足します 「レジストリエディタ」の起動は… 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で「regedit」と入力後「OK」 レジストリの編集は失敗すると最悪Windowsが起動しなくなる危険が伴いますのでじゅうぶん注意してください。 ちなみにレジストリのバックアップ方法は「システムの復元」機能でOKです。 Win2000では「ファイル」→「エキスポート」でバックアップウインドウ。

tank44
質問者

お礼

補足ありがとうございました。

  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.4

こんばんは XPはSP1でしょうか?

tank44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 sp1適応していませんでした。 後ほどやってみますね。 ありがとうございました。

  • you-m
  • ベストアンサー率58% (190/327)
回答No.3

128GB以上のHDDを認識するには、それに対応したコントローラが必要になります。 マザーボードのATAコントローラが、BigDrive対応になっていなければ、別途BigDrive対応のATAカードや、USB/IEEE1394等の外付けケースを買わなければ、160GBすべてを使うことはできません。 BIOSをアップデートしても、ハード側での対応がなされてなければ、対応は不可能です。

tank44
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ATAコントローラが対応していない可能性もあるのですね、 早速私のマザーボードはどうか調べて見ます。 ありがとうございました。

回答No.1

 私が前に質問した過去ログが、参考になるかもしれません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=664127
tank44
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 のちほどintel「aa」やってみます。

関連するQ&A

  • ハードディスクの容量について

    中古の自作マシンを買いました。Seagate製ハードディスクが内蔵されていますが、ラベルには500GBとなっていますが、Windowsをインストールしてみると、230GBくらいしか表示されません。インストール時のハードディスクの容量を見ても、管理ツールからみても、やはり容量は変わりません。単なるラベルのはり間違いなのでしょうか?それともウィルスが入ったりして悪さをしているんでしょうか?原因などわかられる方がいらっしゃれば、ご教示ください。

  • ハードディスクの認識について!

    マザーボード交換後(815チップ→850チップ)にBIOS設定をしているとハードディスクが8Gしか認識されません(本来は20G)。交換前のマザーボードでFDISKを実行しその後FORMATをしていなかったことが原因かと・・・マザーボード交換後、DOSのFDISK実行しても8Gしか認識されません。勿論、FDISK施工時の”大容量サポート云々・・”はチェックしております。またLINUXのFDISKも試みましたが同じでした。ハードディスクは「Seagate Barracuda ATAⅲ :ST320414A」です。当ホームページでローレベルフォーマットについての情報を確認しましたが英文オンチでお手上げ状態です。その方法を教えてください。

  • ハードディスクの認識容量

    新しくハードディスク(Seagate製 ST3120023A 120G) に交換してフォーマットしたのですが、容量を確認すると 120,002,150,400バイト=111GBと表示されます。 111GBではなく120GBと認識しないといけないのではないでしょうか。 WIN98のFDISK自体に大容量のHDDを認識できないというバグがあり、FDISK時点で正しい認識ができていませんでした。それが原因なのでしょうか。 OS:WIN98(SE)

  • ハードディスクの容量

    OSはXPで自作パソコンに今回ハードディスクを増設しました。 IDEにて プライマリー マスター 80G   〃    スレーブ 80G セカンダリ  マスター DVDドライブ   〃    スレーブ ここに中古の250Gを増設し認識したのでフォーマットもしましたが・・・空き容量が100パーセントで31.48Gと表示されます。 状態は正常です。 以前、使っていた人がパーティションで使用していたと思われますが250G全てを表示させフォーマットする方法を教えて下さい。

  • 自作パソコンのハードディスク(?)から音がする

    タイトルの通り、自作PCから「キー」という高い音(金属と金属がこすれるような音)がします。CPUクーラーなどと線が接触してなってるのかと思い、確認してもそうではありませんでした。また、その音はパソコンを起動してから数分してから突然なり始めます。何か原因がわかるかた、ご教授ください。 ちなみにマザーボードはMSIのを使っています。 ハードディスクはseagateの7200rpm・80Gです。

  • ハードディスクの容量について教えてください

    初めて自作パソコンで60Gのハードディスクを買ったんですが、フォーマットしてみると55.8Gしかないのでいま悩んでいます。これは正常なんでしょうか?

  • vistaでのハードディスク増設

    vistaでのハードディスク増設方法を教えてください。 現在は、150GBが内蔵されています、500GBを増設しましたが(内蔵)、うまく認識してくれません。 BIOSでは認識しているのですが、フォーマットの方法がいまいちわかりません! 増設は、SEAGATE ST500630AS(SATA 500GB)です。 お願いします。

  • ハードディスクの容量を増やしたいのですが?

    現在パナソニックの CF-S51VXJ8 を使っています。 ハードディスクの容量が少なくなって来たので交換を試みましたが、 今のBIOSでは 8.4Gまでしか認識しません。 メーカーのH.P.でもBIOSのアップデートは公開していません。 外付けならば20Gでも難なく認識するのですが、持ち運びが前提なので なんとか交換できればと考えています。 どなたか良いお知恵をお願いします。

  • 入れ替えたハードディスク容量がおかしいんです

    最近ありあわせの部品やらいただき物の部品でパソコンを 自作したのですが、どうもハードディスクの容量表示がおかしいんです。 最初、40GのHDDをもらってOSなどインストールした後しばらく 使っていました。程なくしてまた120GのHDDをくれるという 人がいたので元の40Gから120Gに内容をそっくりそのまま コピーしてもらいました。(ケーブルでHDD同士を繋いでやる) それから何も考えずに前の通りPCに組み込んで使っていたのです。 動作は何も問題無いのですが空き容量を見ようとマイコンピュータ からCドライブのプロパティを見たら容量が38.3Gしかないんです。 どうしてなんでしょう?40Gと120Gを両方繋いで120G側を スレープにして120Gをフォーマットしてみようかと試みましたが フォーマットも蹴られてしまってだめでした。 当面普通に使用している分には問題ありませんが動画編集を やり始めた矢先の出来事なので早く大容量のHDDをまともに 使いたいのです。どなたか回答おねがいします。 ちなみにOSはW2kでマザーはAopenのi915Pa-EFRII です。 もし120Gをフォーマットして再度40Gから内容を入れ替えることで フルに使えるようになるのならその方法も合わせてご教示ください。 自作組んだのにPC素人なのですみません。よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの総容量が変です

    120GのハードディスクでFDISKを実行したところ「ディスクの総容量は51704Mバイトです」と表示されます。残りの70Gはどこへ行ったのでしょうか? なお、BIOSでは122Gと認識されているようです。 どうしてなのか分かりません。皆さん助けて下さい。

専門家に質問してみよう