• 締切済み

給料の中の手当について

 私の給料は基本給と通勤手当だけですが、先月入社したばかりの私と同じ立場の人は、 家族手当がついています。私もその人も常用の正社員です。 私もその人同様、扶養家族がいます、部署・職種・役職等すべて私と同じです。 個人の能力により基本給に差があったり、歩合系手当てがついたりつかなかったりとか、 皆統一で手当てが無いなら分かりますが、全く同じ立場の社員で、家族手当などがつく つかないという差があるのは、法的に許されるものなんでしょうか? 法的に許されても一般的にはどうなのでしょうか? もし、法的には許されないのなら、時間外手当の未払い分などのように請求は可能なの でしょうか? ※『会社の規定による』かもしれませんが、私の会社は正規に法人登記されている会社ですが、 会社規定・社員規定等ありません。また、入社時に労働契約書などといったものもありません。 当然ながら時間外手当もありませんし、何故かタイムカードがありますし、給与明細にも家族 手当含め様々な手当ての項目は有ります。

みんなの回答

  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.3

会社役員をしている者です。 >私の会社は正規に法人登記されている会社ですが、会社規定・社員規定等ありません。また、入社時に労働契約書などといったものもありません。 しかし、就業規則や賃金規定はあるでしょう?10人以下の会社でも労働基準監督署へ届けなくていいだけのはずですが。 雇用契約書も無いのですか?質問者様は何を基準にこの会社を選んで就職されたのでしょうか? 質問者様は手当だけをおっしゃっていますが、総支給額の差はどの位あるのですか? 会計等を勉強すれば、手当てが多いよりその他の基準となってくる基本給が多い方がいいというのは解ってくるかと思います。 それが解っている経営者は、総額は同じでも基本給は低くし、いろんな手当をつけていくものです。 >もし、法的には許されないのなら、時間外手当の未払い分などのように請求は可能なのでしょうか? 会社に請求してみるのは可能(というか、その人の勝手)でしょうが、最低賃金に触れない限り法的には問題はないでしょう。 同じ部署・職種・役職だったら会社は同じだけの給料を支払いなさいという法律はありません。 >給与明細にも家族手当含め様々な手当ての項目は有ります。 それは、何かの会計ソフトで作成されたものではないですか?だったとしたらあっても不思議ではありません。給料明細に書いてあるものは全て支給しなさいという法律も無ければ、支給しない手当の項目は全て削除しなさいという法律もありません。 それより、タイムカードを押しているのに時間外手当が支給されない方が問題ではないですか? 残業に対しては、時給換算で1.25倍以上の賃金を支払わなければなりません。支給されないのは法律違反です。 みなし残業代として支払われているならともかく、請求するならこちらの方がいいかと思います。

RX-8TypeS
質問者

お礼

回答有難うございます。 会社に何回も確認しました。就業規定や賃金規定は無いです。雇用契約書も無いです。 >質問者様は何を基準にこの会社を選んで就職されたのでしょうか? 長年勤めていた前の会社が廃業し、現在の会社に入りました。リーマンショックの最中 給与が求人票記載の最低金額であっても、私の希望最低金額を上回っていた事(これは 実際に差異はありません)、あまり多くない業種ですが、その業種自体が公共性の高く 公的機関のようなもので安定性が高いからです。 >総支給額の差はどの位あるのですか? 基本給は同じです。通勤手当もほぼ同じですから、違いは家族手当の有無だけです。 その人は、『家族手当の件は秘密にしてくれ』と言われており、いくらもらっているか わかりません。色々な世間話の中かkら推測すると2万円くらいだと思われます。 うちの会社の経営者は親が金持ちで、やはり(別会社ですが) 同業法人を経営しているので、その力もあって、仲のいい友達を役員にし、その友達と 会社を経営しているので、何でもありなんですよね。ですから、“普通あるでしょ的”な 就業規則も賃金規定も雇用契約書も無いんですよね。因みに契約社員の人も雇用契約書 ないですよ。同業他法人はキチンとしてますけどね。 また、お友達の集まりだから、残業代払わないのにタイムカードがあるという、隙と言う か矛盾があったりします。でも公共性が高い業種ですから、経営もそれでやっていけます。 ですから回答者様が疑問に思われるのは当然ですね。 >同じ部署・職種・役職だったら会社は同じだけの給料を支払いなさいという法律はありません。 法的にはそうですか、残念です(涙)一番聞きたかった部分を教えていただき有難うございます。m(__)m >それより、タイムカードを押しているのに時間外手当が支給されない方が問題ではないですか? ご指摘有難うございます。未払い賃金の請求訴訟は経験済みで、どうやったら付加金を多く 取れるか作戦を練っているところです。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.2

何度もすいません。#1です。 ちょっと気になったのですが、 >会社規定・社員規定等ありません。 労働基準法(第89条、第90条)により、常時10人以上の労働者を使用する使用者は就業規則を作成し、労働者の代表(当該事業所の労働者の過半数で構成された労働組合または過半数労働者から選任された代表者)の意見を聴いて、所轄労働基準監督署に労働者代表の意見書を添付して届け出ることが、義務付けられています。 社員が10人以上いるのなら、就業規則がないほうが問題ですよ。

RX-8TypeS
質問者

お礼

2回も回答有難うございます …実は過去に別件で、就業規定・賃金規定・雇用契約書に関る質問をさせていただきました。 その時も各回答者様から、『(規定が)あるはず』とか『(会社に)確認した方がいい』 とのご指摘を頂きましたが、本当に無いんですよ。親会社(株式会社)があって、そこの 規定を基準に代表者が判断し決めているのです。 あるのかも知れませんが、あっても法律の手前、形だけ作ってあるだけで、総務担当者や 経営陣は一切見てないし守るつもりもないと思います。 無いと言われるものをそれ以上私がどうこう出来るのか分からないです。

RX-8TypeS
質問者

補足

回答有難うございます。 >扶養家族の構成も同じなのでしょうか? 私:妻はパート(扶養範囲内)、子は保育園と小学生の2人 その人:妻はパート(扶養範囲内)、子は保育園と小学生3人  です。 >社員が10人以上いるのなら、就業規則がないほうが問題ですよ。 そうですね。退職の意思は示していますし、争います。 ただ就業規則がないと訴えても、裁判所や会社が、『じゃあ時間外手当 払いましょう(払いなさい)』とか『家族手当払いなさい』とか言って くれるわけではないと思うので知っておきたいのです。 社員数ですが、 正社員が4人、契約社員が2人、アルバイト(期間の定め無し)が6人です。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1

扶養手当とか家族手当とかは、あくまでも給与の一部です。 給与の支払い方は、それぞれの会社や団体が独自に決めていることです。 税金のように全国共通のルールによっているわけでは決してありませんので総務や経理担当者に聞かないとわかりません。 部署・職種・役職等とありますが、扶養家族の構成も同じなのでしょうか? 家族手当等では、配偶者○万円、子供一人○千円などのように支給対象が細かく規定されている場合が多いです。

RX-8TypeS
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 時間外手当や深夜手当を計算時のベースになる賃金とは?

    時間外手当や深夜手当などの○○%アップを計算する時にベースになる賃金とはどの賃金を言うのでしょうか? つまり、例えば・・・基本給、家族手当、通勤手当、皆勤手当、役職手当があった場合、「基本給だけを基準に計算」するのか、「基本給+家族手当だけ」なのか、または「手当全部込みの金額」でけいさんするのか? 今年になって、製造部だけでなく、総務部も兼任でみるようになり、就業規則や賃金規定を見直しています。よろしくお願いいたします。

  • 役職手当

    部下のいない労働時間が決まっている平社員なんですが、役職手当に残業代を含むという形の給料になっています。 私のような立場の場合、役職手当をもらっていても時間外労働をしたらした分だけ時間外手当をもらえるものなのでしょうか?なぜか平日の残業代はでないのに休日出勤したときの手当てはでます。 よろしくおねがいします!

  • 給料問題

    私は大手工場の派遣会社の正社員をやっています。主な仕事は私の会社から派遣されてくるスタッフの育成です。常駐管理(リーダー)という立場です。勤務先の社員の指示に従って仕事をしていますが私は派遣会社の正社員であるので月給制です。スタッフは時給です。朝8時~夜5時まで出勤して後は残業が1時間、忙しい時期ですと3時間あります。定時が続く時期もあります。 私の給料は基本給と役職手当4万と通勤手当5千です。残業代は役職手当に含まれています。休日出勤の場合は時給計算で手当がつきます。忙しい時期は隔週で夜勤があります。夜勤手当は一応つきます。 問題は役職手当に残業代が含まれていることと、夜勤時の残業代もつかないことと、私はスタッフから正社員になったのですがスタッフの時は技能手当というものが自給にプラスされていたのですが無くなったという事です。 会社に質問という形で話し合いに行ったのですが残業代は残業がない時期もあるから問題ない、技能手当は正社員は技能がやれて当然だから役職手当に入っているから問題ない、夜勤時でも日勤時でも残業代は役職手当に含まれているでした。 私も最初は昇給とかボーナスとかでトータルで考えると正社員のほうが良いと思ってなったのですが、不況ということもあって昇給なしむしろ減給、ボーナスなしでした。仕事は無遅刻無欠勤でまじめに行っています。 皆さんに聞きたい事は、休日出勤手当はつくのに平日5時以降の時間外はつかないのは問題ないのかと、正社員だからなんでもやれて当たり前だからスタッフ時についていた手当をつけないのは問題ないのかです。 法律的に問題ないのかも気になっています。 多数のご意見よろしくお願いします!!

  • 基本給と役職手当

    中途入社時、給与17万で正社員で契約しました。その後役職が付いたのですが給与は変わらず、内訳だけが変わりました。例えば基本給15万、役職手当2万の合わせて17万のように。 最近役職クラスの新人が入ったため自分は役職を離れることになりました。その際役職手当はなくなると会社より伝えられました。 そうなると手当を引いて15万になります。 役職がなくなったからといって契約時より減らされるのはおかしいと思うのですが、こんな事通るのでしょうか。 そもそも役職がついたのに給与が上がらないのもおかしな話です。 仕事内容に関してはミスをしているわけではないし、給与を下げられる言われはないと思っています。 大至急会社に講義したいのですが、会社の主張を覆し、元の給与に戻したいです。 どんな交渉をすれば勝てますか。

  • 給与の諸手当について

    給与の諸手当について 給与に関して基本給の他に職能手当・資格手当・役職手当をつくことによって働く側のデメリットありますか? 営業事務の契約社員で内定も貰いました。 正社員の登用か契約社員での更新の可能性もあり。 雇用条件が会うたびに変わるので疑問に思いました。 面接の時  基本給のみの提示 ※諸手当は含まれないと言われました 内定時   基本給+職能手当の提示  雇用確認書 基本給+職能手当+役職手当 ※給与総額は同じ金額で役職手当が残業手当みたいなもの 給与以外にも変更箇所あり ※こちらのメリット無し 今後、契約期間中か更新できた時など会社の判断で手当が無くなったりした場合、基本給だけでは生活が出来ません。この条件を受け入れたほうがいいでしょうか?入社しても条件が下げられる可能性があり心配です。 更新できなかった時のデメリットも私の年令ではあると思います。 4ヶ月転職活動をして初の内定で35才、男です。 ご意見をお願い致します。

  • お給料ってどれくらい上がるものでしょうか?

    こんばんわ。 20代半ばの女性です。 タイトルの通りなのですが、普通お給料ってどれくらい上がるものなんでしょうか? 私の会社は基本賃金の昇給は年1回(4月)です。 基本的に会社の業績が悪くなければ毎年上がる感じで、 上がり幅は前年の考課結果によってかわってきます。 基本賃金にプラスして役職手当がつく感じです。 新卒で今の会社に入社して5年目ですが、 新入社員の頃の基本賃金と比較して、役職手当を加味しても2万程しか上がっておりません。 もちろん効果結果が著しく悪いという事はなく、どちらかと言えば良い方です。 5月末に給与が支給された際の明細を見た瞬間、 あまりの上がらなさに愕然としました。 この調子だと10年たっても今とそれほど変わらないのか・・・と。 新卒で入った今の会社しか知らない為、他の会社の給与事情はどうなのかと思い、 ご質問させて頂きました。 皆様のお勤め先ですとどれくらい上がりますか?

  • 住宅手当について教えてください。

    住宅手当について教えてください。 私の勤務する会社の賃金体系は、基準内賃金(基本給・役付給)と基準外賃金(家族手当・借家間手当・調整手当・時間外手当)となっています。 調整手当は「種々の調整手当として別紙調整手当明細により支給する」となっていて、その中に住宅手当があり、「住宅手当は従業員の住宅事情に対して支給する手当である」とあります。 その支給額は、地域2種類と自家OR親許別(合計4種類)に金額が決まっていて、自家とは本人名義又は共同名義で1/2以上の権利を有する者、親許とは、独身で親と同居している者とあります。 私は共同名義1/2以上に当たりますが、入社以来住宅手当をもらっていません。 会社の設立はH21年7月で、賃金規定の制定・施行は同年8月21日からで、私は12月21日に入社しました。 私は、以前勤めていた会社からの引き抜きで、給与も休日も同様との条件で入社しました。 前勤務先では、今の会社と同様に、賃金規定に記載された条件を満たしていても既婚の女性だけが住宅手当を貰っておらず、今の会社でもそれがそのまま引き継がれています。 入社前には、前会社の支給の不公平さを社長に訴え、入社時には是正して欲しいとお願いしていたにも関わらず、入社時に貰った基本給・手当てなどを簡単に記入したものには住宅手当欄は空白になっており、提出書類の中には、住宅状況に関する申請書や調査書などはありませんでした。 そこで入社時に住宅手当てを請求したのですが、あくまでも調整給だからと、うやむやにされました。 当時は既婚の女性は私のみだったので、前会社同様に貰えないものと諦めていましたが、今月入社の既婚の女性には住宅手当が支給されていることが判りました。おまけに彼女は自家ではない既婚者なので、住宅手当の支給の要件を満たしていません。もし会社が請求を却下した場合、法的に支給が認められないものでしょうか?また入社時から遡って請求は出来るのでしょうか?社員50名ほどの会社で労働組合などは無く、こじれたら泣き寝入りするしかないのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 会社の各種手当について教えてください

    こんにちは、30男です。 この度、転職が決まりました。 業界の中では、大手のほうだと思うのですが、条件面などを確認していると、その会社は住宅手当や家族手当がないということが分かりました。 同業他社を確認してみると、住宅補助があり、モデル年収という欄にも基本給+各種手当+賞与が含まれておりましたが、両社には年収の差がありませんでした(むしろ私の転職先のほうが少し高い)。 そこで質問なのですが、住宅手当がない会社というのは基本給や時間外、賞与などに各種手当分を含めて、少し高めにすることでカバーしているのでしょうか? 逆に、住宅手当や家族手当が充実している会社は基本給や時間外、賞与が少し低めになりトータルで年収が抑えられ、結果として同程度の規模の手当がない会社と年収が一緒になるイメージでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 社長次第で給料が決る

    飲食店店長で理不尽な扱いを受けて和洋中約50店舗、社員だけでも100人以上の会社を今年1月に退職してます。現在、労基に相談して個人で会社に請求して1回目の返事が来た段階です。会社に、残業代を計算する為、タイムカードの記録、就業規則、36協定等の書類は開示請求出来ますか?入社当時から就業規則の説明もされてなく見たことがありませんし、就業中4店舗の店長をしましたが、存在すら聞いた事がありません。会社は未払いが有れば支払うと言って来ていますが、タイムカードが手書の日があり、遅刻、休憩が記載されてなく、店長手当の支払いがあった事等で相違が有り算出するので話し合いをして、と通知がきました。私としては、こちらの請求額を明確にしたいので、上記の書類請求をしてから話し合いをしようと思っています。給料明細には基本給27万としか記載が無く、平社員25万、(当時の店長からは店長になれば一律で28万+歩合と聞いてましたが)店長になって27万でした。私の後で店長になった方みんな28万でした。役職手当等の記載は無く、交通費と税金、保険の欄です。今年2月から基本給18万役職手当15万の記載になったそうです(監査官の見解では私は手当は貰えて無い)店長になって、社長の知人の紹介で入社した方がいます役職も無い平社員(私の部下)を職人と言う理由で初任給から28万でした(経験だけで私より技術、知識も乏しい)私は27万で、新店立ち上げ準備全般、メニューからレシピ、原価計算、店長業務全般、営業時間が終われば、毎日市場に一人で4店舗の仕入れ、毎日メニューを考え、書き、4店舗に配達して帰るので、シフトは17時から9時までがメインで、仕事終わりから6時間後が出勤(17時から11時、その後15時から9時等を通して10日)と言う日も多々ありました。私は入社して、新ブランドを4店舗を立ち上げ、退職時には2店舗の兼任店長でしたが給料27万。売上に対する歩合を一度も支給された事が無く(オープン3ヶ月は歩合が付かない決まりで、徹夜で仕事をしグランドオープン、地獄の日々。歩合を貰える4ヶ月目には次の新店舗の店長として移動で、後任の店長に歩合)退職5ヶ月前に意思を直属の上司に伝え、給料30万にするから残ってくれと言う事で上司が社長を説得し退職前が30万でした。12時間労働店長で28万、16時間労働2店舗兼任店長で27万が納得できず、自分が請求できる又は交渉時に考えられる有効な手段を教えて下さい。

  • 残業単価をだす時含めなくていい「手当」教えて下さい

    残業単価を出す時、含まなくていい手当を教えて下さい。 素人で詳しい法律の知識がありません。 とあるサイトに載っていたのですが、「大入手当」「通勤手当」「歩合給」「家族手当」「住宅手当」が残業単価をだすのに含めなくてもいいとあったのですが、他にも法律的に含まなくていい「手当」があったら教えて下さい。 例)例えば 「月給30万+交通費1万+住宅手当1万+歩合給1万+資格手当1万+役職手当1万」で、総支給額35万が総支給額。 月の労働時間160時間。だとしたら…残業単価は↓ 「30万÷160時間×1.25=2,344円が残業単価」で、合っていますでしょうか? それとも、「住宅手当」や「役職手当」や「資格手当」は毎月固定金額で支給しているので、それらを含めた 「33万÷160時間×1.25=2,578円が残業単価になるのでしょうか?