3か月たった今 私が出来る事

このQ&Aのポイント
  • 被災者と被災者をつなげるコミュニティーも、必要な情報を集めたサイトもすでに存在している
  • 人々の関心は地震から遠ざかりつつある
  • 学生でもインターネット関連で何かできることはあるか
回答を見る
  • ベストアンサー

3か月たった今 私が出来る事

あの大地震がきてから約3カ月。 2つ前のスレッドにも少し書いたのですが、4月に私は学校ででた約一年かけて好きな事について調べ、作品を作り、レポートにする、という課題で「地震についてのサイトを作り、これからの地震の対策&被災者の助けになる。」という目標を設定しました。 でも、よくよく考えてみれば、被災者と被災者をつなげるコミュニティーも、みんなが必要としている情報を集めたサイトも、もうすでに存在しています。 それに、もう3カ月たった今、人々の目も地震には向けられなくなってきていますよね。 私が行動を起こすのが遅かったのですが、まだ人がやってなくて、インターネット関連で、学生の私にも出来る事はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.6

前回の質問の際に書かせて頂きました。 同じようなサイトが乱立するのは、確かに効率の面からいくと避けたいとは思いますよね。 また、ニュースなどで取り上げられなくなったというのは、認識の違いだと思います。 今でも大手新聞では紙面の多くが震災関連のニュースです。 てれびのニュースでも同様ですね。 本屋に行けば、関連書籍が平積みされています。 ただし、その情報の中心は、被災状況のひどさではなく、復興に向けてや被災地の生活支援についてです。 また、これからは、今回の災害で学んだことをいかに将来にむけて活かしていくかに移行していくことと思います。 それでも、被災地ではまだまだがれきの撤去や生活支援も必要としています。 ボランティアの数も必要な地域が数多く残されています。 私自身も今週末にまた被災地へ行きますが、いま、被災地の人たちの中には、「自分たちがこの状態のまま世間から忘れられてしまうのではないか」と思っている人たちも増えてきています。 被災地の現状がネットで十分伝えられているかというとそうでもありません。 やはり注目されていない地域もあって、情報から漏れている地域もあります。 例えばネット上にあるいろいろな動画や写真、文献など多数ありますが、こんな情報が欲しいと思ってもなかなか検索でうまくヒットできません。 そういった情報を整理されてヒットできるサイトがあれば、これから今回の災害を活かして防災教育や調査をする人たちの参考になると思います。 具体的な方法はご自分で考えられるといいと思いますが、そもそも、質問者さんは「困っている人たちの何かに役立ちたい」ことと「自分のレポートを作る為に、この災害を活用したい」のどちらですかね? どっちか片っぽではないでしょうけど、比率が高いのがどちらかによってアドバイスも変わってきます。 前者が強いのであれば、もっと意見も集まるでしょうし、後者が強いのであれば、もっとやりやすい課題をおすすめする意見が増えるでしょうしね

luv-aber
質問者

お礼

回答とアドバイス、ありがとうございます。 最初は前者の方が強かったのですが、課題を進めていくうちに、ウェブを作るには沢山の時間が必要だ、という事が分かってきました。期限が10月24日で、今年の夏休みは殆ど時間がありません。期限までに、ウェブサイトを作り終えて、沢山の人に見て貰えるものにする、というのは大変だと思います。そんな事を考えているうちに自分の熱が冷めてきてしまって・・・今は後者の方が強いとおもいます。 もう少し考えて、やりやすい事を見つけていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

レスポンスを拝見しました。#2欄にもリンクを貼りました前のご質問によると、課題はべつに震災関連でなくていいようですね。グーグルやニュースで震災の取り上げ方が変わったのは、「人々の目も地震には向けられなくなってきてい」るからではなく「人々の心に、地震以外の情報を優先する余裕が出てきた」からに過ぎないと思いますが、震災があなたの中で遠のいたと感じるならテーマを変えればいいだけのこと。案ずるより産むがやすし。まずは始めないと進まないよ。言い訳すんな。 ちなみに高校生? 何年生? べつに、世間は学生に大それたことなど期待してないよ。でも小さなことを始めれば、それが誰かの芽になるでしょ。その誰かはあなたかも。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.4

以前もこの質問をみましたが、その時言ってもまだ余裕がないと思ってました。 就職難だ就職難だと社会のせいにして甘えている前にです。 自分がもし被災した会社の社員だったとしたら、震災時にどうしたか、今復興時には何をしているか。 やっぱり社長の判断に従うだけの自分だったか。 会社社員としてどれだけの意思、責任、役割を果たすことができたか、またはできるか。 じっくり見つめなおし、皆に問い掛けてみては。 これを物にするには、自分としての考えをしっかり持つことが必要です。

luv-aber
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#134492
noname#134492
回答No.3

No.1です。また失礼します(o^-^o) サイト見てみたらまだ未完成だったのでURL載せれなくてごめんなさい。 基本的には募金の活動なんですが、 募金するにも許可と1m2ごとにお金がかかるんですよ。 なので、そのお金が募金より上回ると意味ないんです。 音楽活動してる人たちがイベントを盛り上げて募金して頂くカタチです。もちろん節電しながら。 そういうイベントをのせたサイト良いですね! でも素人が募金先の口座番号載せちゃだめですよ! 世の中には悪がいますから…

luv-aber
質問者

お礼

またまた回答とアドバイスありがとうございます。 せっかくアドバイスを頂いたのに悪いのですが、この課題は10月の24日が期限で、結果をまとめる大きなレポートも書かなくちゃいけないんです。しかも作品(私の場合はウェブページ)は評価されなくて、そこまでの経過なのを表したレポートが評価されるんです。。去年も同じ課題が出されたらしく、先輩たちも作品に時間をかけすぎてレポートにあまり手がまわらず、最後に大変な思いをしたとの事。 それに、ウェブを作るのにはドメインの問題などの問題もあり、手がかかる上にお金もかかるとの事です。。 それで昨日先生に相談したところ、「今は被災者全体を助けようとしているけど、もうちょっと幅を狭めて一部の被災者を助けるだけでも良いんじゃないか?」と言われました。 その言葉を聞いて、自分の持ってる力は小さいのに「出来るだけ多くの人の力になりたい」という思いから、大きな目標を作りすぎていた気がします。 もう少し考えて自分の出来る事を始めてみる事にします。 回答していただいたのに、すいませんでした。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

でも私が前回のご質問で要望した類いのサイトはまだ見当たりません。ご存じであるなら、このスレッドで構いませんから教えてください。ぜひともお願いします! 切実です! でも、べつに「すでに存在」していないものでなければいけないということはないと思いますけどね。ちなみに、どこにお住まいなのかは知らないけれど、「人々の目も地震には向けられなくなってきて」いない地域は山ほどあります。WorldWideWebを視野に入れているのに、ご自分の通学圏内くらいしかご覧になっていないのかな。見放された気分になっちゃうなあ。 ちょっと疲れてる? ^^

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6739196.html
luv-aber
質問者

お礼

出荷制限のかかっている食べ物の方は、私も時間の空いている時に探してみてはいるのですが、なかなかそのようなサイトは見当たりません。お力になれずゴメンなさい(汗)これからも時々探してみようと思います。 別に、「すでに存在していなければならない」という事ではないのですが、そうゆいう事をやっているのはgoogleなどの大手の企業とかで、私がそういうようなサイトを作ったところで信頼性もなく、色々な人に見てもらうのは難しいのかな、と不安なんです。。やっぱりやるなら人に見てもらいたいですし、見てもらえないと役にも立てませんし・・・ また、「人々の目が~」というのは私の周りもですが、ニュースでも取り上げられる量が少なくなってきていたり、googleのトップページにも地震情報のページへのリンク!?がなくなっていたり、というところからも目を向けられなくなっているのかな・・・と感じています。 とりあえず回答ありがとうございます!

noname#134492
noname#134492
回答No.1

3ヶ月経って、まだ避難所生活も続いてるし、国の偉い人たちは腹立たしいことばっか言ってるし歯がゆいですよね。 私の友人はみんなが忘れないようにと7月末に被災地支援イベントを企画しています。 あえて直ぐではなく、7月にしました。 私は育児中のため、子どもにつきっきりでちょっとしか参加できませんが… 良い考えはちょっと思いつきませんが、遅いなんてことは全くないと思います。 いっしょに考えて実行していきましょう。

luv-aber
質問者

お礼

みんなが忘れないように、あえての7月。いいアイデアですね^^ 興味があるので詳細が載っているサイトなどのURLを載せていただけると嬉しいです。 そういうイベント情報を集めて知らせる、というサイトもいいかもしれませんね☆ ありがとうございます。昨日父親にガツンといわれて落ち込んでました笑 これからもご協力お願いします!!

関連するQ&A

  • 被災地支援 学生の私に出来る事

    学校で、一年間かけて好きな事や、やってみたい事について研究したり、実際にやってみて、最終的にレポートにしてまとめる、という課題が出ました。 この課題が出たのが地震直後だった事もあり、私は私に出来る被災地支援をする事にしました。 そこで私は、元々インターネットでサイトを作ることに興味があったので、地震に関する様々な情報を載せる、地震の情報サイトを作ってみようと思ったのですが、それでは今後の地震に対する対策になってしまい、東北の被災者の方達を助ける事は出来ないと思います。 それでは私の最初の目的を達成させる事は出来ないので、このサイトを作りつつ、出来ればそのサイトの中で出来る被災者支援を考えているのですが、なかなか見つかりません。 何かいいアイデアをお持ちの方は教えてください!!!

  • 地震災害についてのレポート

    「地震災害について」というテーマでレポート課題が出されました。地震災害に関することなら何でもいいらしいのですが、逆にそのテーマの範囲の広さに困ってます。。また、A4のレポート用紙1枚にまとめなくてはいけないので、それをふまえたうえでアドバイスと参考サイトを教えて頂ければと思います。

  • 地震災害 日本と世界の相違

    地学のレポートで「最近の日本の地震災害と世界で発生する地震災害の相違について述べよ。」という課題が出ました。 ネットで調べたりもしたんですが、あまり良いのが見つかりません。 何か知っていることがあれば、教えて下さい。 また、良いサイトがあったら、紹介して下さい。 お願いします。

  • 震災後、自分を惨めだと思う事が多くなりました

    能登半島地震で被災し、今も避難生活を続けている者です。地震直後から1、2か月程はとにかく今を生きる事に一生懸命で必死にあれやこれやと動いて来たのですが、3月に入ったあたりから電池が切れたように体が思うように動かず、何かをする気力がなくなってしまいました。支援物資を受け取っている自分をひどく恥ずかしく思ったり、晴れの日が今の自分にはあまりにも眩しく思えて消えてしまいたくなったり、突然涙がボロボロと溢れたり…、被災して辛いのは自分だけじゃない事も、もっと大変な思いをしている人がいる事も分かっている筈なのですが、心に余裕がなく毎日自分を惨めだと思いながら過ごしています。アドバイスが欲しいのか、誰かに励ましてもらいたいのか、自分の不幸アピールなのか何なのか自分でもよく分かりません。全部かもしれません。勢いで投稿しているので、後々見返してはまた消えたい衝動にかられるのだろうと思います。自分を惨めにしているのは結局のところ自分なのかもしれません…。

  • 今この時期の政権交代について

     地震から二ヶ月が経って、今は原発そのものの問題や、電気供給の問題、被災者への援助の問題、今後の経済対策など様々な日本を混乱させる問題がある状況です。  そしてさらに、すでに問題の解決に取り組んでいる現政権を今打倒していく必要があるのでしょうか?  状況をややこしくしていくだけではないんでしょうか?  政権が代わったとしても、その代わった政権に何も策がないということはないのでしょうか?  何が変わるのでしょうか?         答えていただける方、教えてください。

  • 大学の国文学史のレポート課題について。

    国文学史のレポート課題が出ていますが、どのように論を進めていけばよいのかが分かりません。  レポート課題が『教材で扱った様々な作品について論じる。そこに、サブタイトルとして授業の講義目標にした歴史小説論、思想・詩歌から小説へ、戦争と小説、といったものがつくなら何でも可。レポートの形式や枚数については、自由』とのことです。  その中で、私は芥川龍之介の歴史小説『地獄論』について論じようと思っています。講義目標というのが、歴史小説とは何か、歴史と人間、ヘーゲルの歴史観念からとなっています。  授業自体は、先生が作品について解説するだけ・・しかも、言葉を何度も濁す感じで・・。どのような感じで論を進めていけばいいのでしょうか。作品自体の内容について触れて論じるのか、または『地獄変』から芥川龍之介の歴史小説論について述べたらよいのでしょうか。先生に直接聞けばよいのですが、レポートを作成していてつまずいてしまい・・。もう、先生の授業はないので・・。

  • 大学のレポート課題について。

     国文学史のレポート課題が出ていますが、どのように論を進めていけばよいのかが分かりません。  レポート課題が『教材で扱った様々な作品について論じる。そこに、サブタイトルとして授業の講義目標にした歴史小説論、思想・詩歌から小説へ、戦争と小説、といったものがつくなら何でも可。レポートの形式や枚数については、自由』とのことです。  その中で、私は芥川龍之介の歴史小説『地獄論』について論じようと思っています。講義目標というのが、歴史小説とは何か、歴史と人間、ヘーゲルの歴史観念からとなっています。  授業自体は、先生が作品について解説するだけ・・しかも、言葉を何度も濁す感じで・・。どのような感じで論を進めていけばいいのでしょうか。作品自体の内容について触れて論じるのか、または『地獄変』から芥川龍之介の歴史小説論について述べたらよいのでしょうか。先生に直接聞けばよいのですが、レポートを作成していてつまずいてしまい・・。もう、先生の授業はないので・・。  

  • 歴史は偶然の所産か必然の所産か

    このテーマでレポート課題がでたのですが、どのような本で調べたらよいかわかりません。ホントに困ってるので、できればどなたかこれに関連する本やサイトを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • モネ『睡蓮』との比較

    レポートで「花」というテーマに関連した作品を2つ選び、共通点・相違点に留意しながら比較・検討せよ、という課題が出されました。 私はモネが好きなので、モネの『睡蓮』と誰かの作品を比較しようと思いました。 しかし、誰の作品と比較するかなかなか決まらず、この場で質問させていただくことにしました。 みなさんでしたら、誰の作品と比較しますか?(日本人画家の作品でも構いません)理由なども一緒にお答えいただけたら嬉しいです。

  • 大地震は無職やフリーターの人間にとってはチャンス?

    東日本大地震の被災地の今を特集する番組で被災地の人達の暮らしを放送していましたが 震災前より広い家に住み、震災前では得られなかった大金を東京電力から貰い、仕事をせずに豊かに暮らしています。 こういう人達が大多数の東日本大地震被災地にもはや募金は必要ないのは明白ですね。 それよりも大地震って貧乏人には大きなチャンスですね。 この人達は地震が起きる前は月収16万円前後しかなく、とてもこれだけの貯金を持つことは出来なかったらしいですから。 今、中年で無職やフリーターの人は南海トラフ地震や東海地震が起きる事を願ってその周辺に住み、地震が起きて生き残り、関西電力や中部電力から賠償金を貰う事を目標にしたらいいですよね? 宝くじを当てるよりもよほど当たる確率は高いと思います。仮に死んでも中年で無職やフリーターの時点で死んでるような人生ですから踏ん切りがついていいでしょ?

専門家に質問してみよう