• 締切済み

大学の国文学史のレポート課題について。

国文学史のレポート課題が出ていますが、どのように論を進めていけばよいのかが分かりません。  レポート課題が『教材で扱った様々な作品について論じる。そこに、サブタイトルとして授業の講義目標にした歴史小説論、思想・詩歌から小説へ、戦争と小説、といったものがつくなら何でも可。レポートの形式や枚数については、自由』とのことです。  その中で、私は芥川龍之介の歴史小説『地獄論』について論じようと思っています。講義目標というのが、歴史小説とは何か、歴史と人間、ヘーゲルの歴史観念からとなっています。  授業自体は、先生が作品について解説するだけ・・しかも、言葉を何度も濁す感じで・・。どのような感じで論を進めていけばいいのでしょうか。作品自体の内容について触れて論じるのか、または『地獄変』から芥川龍之介の歴史小説論について述べたらよいのでしょうか。先生に直接聞けばよいのですが、レポートを作成していてつまずいてしまい・・。もう、先生の授業はないので・・。

noname#92045
noname#92045

みんなの回答

  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.2

先生の課題設定が何やらあいまいな気がしますが、要するに、 (1)取り上げるのは個々の作品 (2)論じるのは、そこから敷衍して一般論化せよ ということではないですか? そうだとすると、1つの作品だけを取り上げて論じるのは、(2)に結びつけにくいかもしれません。 先回答者が言うように、いくつかの作品を取り上げて論じた上で、作品やその背景などを比較する、あるいは流れを論じるというようにした方が書きやすいのではないでしょうか。 ◆同一作家の異なるタイプの作品 ◆同一時代の数人の作家の作品 ◆同一作家の若年期・晩年期の作品 など、何か「軸」になるものを見つけて選ぶと、後で比較しやすくなると思います。

  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.1

>『地獄変』から芥川龍之介の歴史小説論について述べたらよいのでしょうか。 もしそれが論じられるならそれがベターだと思います。でもそれはかなり難しいのではないでしょうか? 私の考えでは教材で扱った作品について、講義目標にある程度近づいたような論理が展開されていればパスなのだと思います。芥川の作品を図書館などでいくつかお読みになってから書き始めてはいかがでしょう?それも傾向の違うものをいくつか。

関連するQ&A

  • 大学のレポート課題について。

     国文学史のレポート課題が出ていますが、どのように論を進めていけばよいのかが分かりません。  レポート課題が『教材で扱った様々な作品について論じる。そこに、サブタイトルとして授業の講義目標にした歴史小説論、思想・詩歌から小説へ、戦争と小説、といったものがつくなら何でも可。レポートの形式や枚数については、自由』とのことです。  その中で、私は芥川龍之介の歴史小説『地獄論』について論じようと思っています。講義目標というのが、歴史小説とは何か、歴史と人間、ヘーゲルの歴史観念からとなっています。  授業自体は、先生が作品について解説するだけ・・しかも、言葉を何度も濁す感じで・・。どのような感じで論を進めていけばいいのでしょうか。作品自体の内容について触れて論じるのか、または『地獄変』から芥川龍之介の歴史小説論について述べたらよいのでしょうか。先生に直接聞けばよいのですが、レポートを作成していてつまずいてしまい・・。もう、先生の授業はないので・・。  

  • 大学のレポート課題で困っています。

    大学の「日本文化論」という授業で、「地域を移動した人・モノを取り上げ、その文化論的な意義を論ぜよ。」とい課題レポートが出されたのですが、どのような事について書けばいいのか分からず困っています。教えてください。よろしくお願いします。

  • 自由レポートという課題

    タイトルの通り、内容も量も全て自由というレポートの課題が出されました。 社会科学方法論という授業で、専門科目ですが基礎的な講義です。 毎回、社会学者を1人ずつ取り上げ、各々の研究について説明を受けるような形です。 今回は、その授業で自由レポートが出ました。 何についてレポートをまとめたら良いか全く検討がつきません。。 私自身経済学部で、乗り入れて社会学部科目を履修しており、まったく検討がつきません。 社会学とか社会科学とは、非常に広い分野だし、講義で出た人物についてまとめるにも、講義内容以上のことは知識がなさそうだし。。 こんなとき、どうしたらいいですかね?? どなたか、お力添えを、どうかよろしくお願いします。

  • 大学のレポート課題

    大学のジェンダー論という授業で、「あなたの身の回りの現象の中から性別役割分業に当たると思われる具体的な事例を挙げ、そこから見える男女間の行動の違いについて詳しい状況がわかるように説明せよ。」というレポート課題が出されました。 一体どのようなことを書けば良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 源氏物語レポート課題

    国語の授業で、『源氏物語における女性の哀しみについて』というレポート課題が出ました。ずっと考えていたのですが、何を書いたらいいのか見当がつきません…。 末摘花までに出てくる女性のなかの誰かを取り上げて、その人の哀しみについて書けということですが……。 どういう風に書けばいいんでしょう…? 授業の内容は、特に先生が講義するでもなく、ドラマCDを聞いて、出てくる短歌の訳を先生が教えてくれ、それを配布されたプリントに書くというものでした。

  • 文学作品は、なぜ自殺はいけないと言わないのか?

    夏目漱石の「こころ」で、 登場人物のKと先生が自殺しますが、 作品の中に於いて自殺は絶対に駄目だというメッセージを、 全く発していないと思います。 芥川龍之介や太宰治の作品でも、 同様の事を感じます。 自殺を考える登場人物を説教して生きさせるという、 ストーリーではないですよね。 芥川龍之介や太宰治の作品や伝記を読んでも、 自殺を悪い事だと思っていないような印象を感じます。 こういう自殺を否定的に扱っていないような作品を、 高校の教科書に載せて授業で教えて良いのでしょうか。 そして自殺を否定していないのに、 文学作品として評価して良いのでしょうか。 それとも昔は自殺はダメという考えが薄いような、 社会だったのでしょうか。

  • 「~を哲学せよ」というレポート課題

    大学で、「~を哲学せよ」というの課題が出たのですが、これはどのように考えたらいいのでしょうか? 授業は、歴史上の有名な哲学者の考えを紹介する、という形だったのですが、それを踏まえて自由に思ったことを書きなさい、ということでいいのでしょうか? ~の部分には、意味の分からない文や単語が入ります。(レポートの課題文を全部書くのは差し障りがあるので、「~」とさせてください。) 問題の考え方というか指針を教えていただけないでしょうか?

  • 課題指定なしのレポート(経済学史)

    課題指定が無し(大まかな範囲は授業でやった内容)のレポート(A4を10枚程度)を提出しろという課題が出ました。 授業でやった内容は、重商主義~重農主義、東インド会社、ジョンローのシステム、アダムスミス、国富論、古典派経済学などです。 先生は『すぐわかるからどっかのをパクらないように。』って言ってましたけど、正直レポートを出せといわれて何を書けばいいかよくわかりません。 理系の僕が初めて習った分野で論ずることも出来ないですし…。 何かヒントのようなものいただけませんでしょうか。 締め切りは14日なので至急回答いただきたいです(>_<)

  • レポートの書き方を教えてください

    大学生になり、さっそくレポートの課題が出されたのですが、書き方がよくわかりません。 今回の課題は「展覧会と作品の感想」で、実際に見てきた展覧会の感想を書け、とのことなのですが・・・レポート形式で感想ってなにを書けばいいのでしょう?(しかも、2000字程度って・・) 先生は素直な感想を、と言うのですが、感想だけじゃ2000字はキツイと思います。何か、歴史的な事とか書いたほうがよいのでしょうか? 私、文章を書くのが本当に苦手なので、是非アドバイスをお願いします。レポートを書く上で注意する点なども教えていただければ幸いです。 お願いします。

  • レポートの書き方

    レポートの書き方を教えて頂きたいです! ファッションに関することを扱う授業でレポート課題が出されたのですが、書き方が分かりません。 社会問題などを扱う授業なら問題提起しやすく、考察も立てられるのですが、主にいろんなファッションの歴史について触れる授業で、特にひっかかることも問題点も見つからず何を軸に書いていいか分かりません。