• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両親との関係を子供に連鎖させたくないです )

子供に連鎖させない親子関係とは?

このQ&Aのポイント
  • 両親との関係を子供に連鎖させず、健全な親子関係を築くためにはどうすれば良いのでしょうか。出産を控える母親の心配や不安を解消する方法について考えてみましょう。
  • 母親との関係に悩んでいる方は多くいます。自分自身の不信感や嫌悪を抱えつつ、子供への影響を心配しています。しかし、適切なアプローチを取れば、子供には健全な親子関係を提供することができます。
  • 親子関係を改善するためには、コミュニケーションと理解が重要です。過去のトラウマや悪い経験を振り返り、心の整理をすることで、新たなスタートを切ることができます。また、専門家の助言やサポートを受けることも有効です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumomomon
  • ベストアンサー率31% (28/90)
回答No.3

私も親に対して良い感情はありません。 子供のころ、しつけと称し気分次第で殴られたり怒鳴られたり外に出されたり。 兄弟がいましたが私に対してだけだったので兄弟の仲もよくないです。なんで私だけって思いながら育ったので自然にそうなりました。 あの親でなかったら兄弟仲ももう少しマシだったかもしれません。 父親も見て見ぬふりで、母親が私たちが少し大きくなると友人と旅行に行き家をあけると腹が立つのか私たちに意味のわからない因縁をふっかけてなぐってきたりしました。 思い出したらなんだか親に当分会いたくなくなりました・・・ 結婚する少し前に家を出ました。私の希望でした。一分でも早く家を出たかったからです。 何不自由なく育ててもらっても心はさみしかった。 子供のころから親なんて早く死ねばいいと思ってきた私の気持ちは多分まわりの友人には理解することはできないでしょう。 だんなはなんとなく理解してますが・・・ 私も最近出産しました。 帝王切開だったんですが、術後動けなくて親がくる状態がたえられないと思い呼びませんでした。 むっとしたらしく電話では不機嫌だったけどこれでよかったと思います。 まわりでは娘の出産は当たり前についていられていると思うので、それについてどう思ってるか不明ですが・・・ 出産後しばらくは会わず最近会いました。 自分より幸せな姿が嫌なのかなと思いました。 「子育てが神経質」みたいなことを終始言われました。初めての子なら誰でもそうだっちゅうの!って感じでイライラしました。 また「赤ちゃんにイライラしないの?」と聞かれたり。「全然。授乳で起きたりして眠いだけ。」というと面白くなさそうです。私にはイライラしっぱなしだったんでしょうね。 近所でも孫を泊まりがけで預けられていたりして「預かってあげる」と妊娠中から言われてますが私は絶対に預けません。 信用できないからです。 これ以上しつこく言われたら「自分が私に何をしてきたか考えてからものを言って。」と言ってしまいそうです。「しつけだから悪いことはしてない」といいそうですが。 祖父母ですが一線をきっちり引きます。それが防衛策かな。 私は結婚後数年してからようやく少しずつ普通に会えるようになりました。 しかし出産してからまた疎遠にしたくなりました。 私の子供を巻き込みたくないからです。 自分の子供時代を思い出したくない。 ちょっとキライなものを敢えて出してイヤイヤ食べると張り倒され、今考えるとそこまですることだったか疑問です。大人になるにつれて好き嫌いも大体克服しましたし、そんなもんだと思うので。 居間を締めきって兄弟に見せないようにそのなかで私を引きずりまわして殴って蹴って、怒鳴りつけて・・・ 今思い出しても苦しくなります。多分心の傷というものは一生消えることはありません。 私は兄弟と比べて何か気が合わないというか気にくわないものがあったのでしょうか・・・ 私は二人目を妊娠する気はないです。 比べたり嫌です。 子供のころ、自分だけを見て大切にしてほしかった。 もっと私の気持ちを聞いてほしかった。尊重してほしかった。 質問者さんも沢山悩んで考えてらっしゃいます。 考えられる人は多分自分の子供にそういう嫌な思いはさせない気がします。 だんなさんに相談していますか。 きっと力になってくれると思います。 子供に影響するかはわかりません。 ただそこにいる自分の子供をいとおしい、そう感じることができます。 赤ちゃんが私を求めて泣いて、私じゃないとダメな時期になってきてます。ふと横を見るといつも笑いかけてくれます。隣の布団に寝てると寝がえりを繰り返してきたのかすぐ横に移動してきた赤ちゃんが一緒に寝てます。 私をこんなに必要としてくれる存在はほかにいるだろうかと思います。 そんな気持ちにさせてくれる存在です。 私のような思いはさせないように、だんなにも気をつけてみてもらいたいです。 でもうまれてきてくれたときに感じた思いをいつまでも忘れずにいればきっと大丈夫だと信じてます。 妊娠おめでとうございます。 あたたかい家庭になることを願っております。 お互いがんばりましょう。

lifeistooshort
質問者

お礼

絶対に他人には理解できないことですよね。又、他人に話せないことでもありますね。全く同感です。  ふと横を見ると笑いかける赤ちゃん、いつの間にか隣に寄り添う赤ちゃん、言いようもなくかわいいですね。お互いに、これまでは家庭には恵まれなかったですが、過去の家庭の呪縛にとらわれることなく、新たな幸せな家庭を築きましょうね。全身全霊で自分を必要としている小さな存在を絶対に守りたいですね。私も頑張ります。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuko0612
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私も母親が嫌いです。 もちろん産み育ててくれた事に感謝はしていますが、 この親じゃなかったら・・・と何度も思います。 昔は母に不満をぶつけていましたが、さすがに年老いてくると、 責めるのがかわいそうになり、今は口にはしませんが、 決して許すことはないです。 ご質問の答えとしては少々ずれていると思いますが、 私から伝えたいことは、生まれてくるお子さんにとっては、 かけがえのないおじいちゃん・おばあちゃんなので、 あなたがご両親をどう思おうと、お子さんには関係のないことなのです。 私は子どもに親の悪口は決して言いませんし、 子どもの前では親と普通に接しています。 おじいちゃん・おばあちゃんをどう思うかは、お子さんの自然な気持ちに任せ、 先入観を与えないことが大切だと思います。 とはいっても、今後、お母様が育児に色々口を出すことでトラブルになる可能性は あると思いますが、そこは、育児は自分に任せてほしいから口を出さないでと はっきり伝えた方がいいと思います。 それと、うちの子は10歳なのでまだ素直ですが、これから思春期に入り、 自分のように育て方に対して不満をぶつけたり、憎んだりするのではないかと いう不安は常にあります。 そうならないように育てられればいいのですが、一生懸命育てても、 自分がそうだったように、子どもがどう受け止めるかは、はっきり言って自信が ありません。 (おそらく母も一生懸命だったのだろうということは、自分も母になり、理解はできますが、 やはり許すことはできませんね。) あと、自分の場合、父親は無口な仕事人間だったので、育児や教育には ほとんど関わりがありませんでした。 この父でなかったら、母の育児方針も、家庭の雰囲気も、私の人格も変わっていたに 違いありません。 あなたもご主人との関係が良好であれば、お母様があなたを育てた環境とは違う環境に なるので、同じような子育てをすることはないように思います。 一説では、子どもは親を選んで生まれてくるそうです。 私はなぜこの親を選んで生まれてきたのか、今でも答えを探しています。 あなたのお子さんも、あなたを選んで生まれてくるのでしょう。 長文の割には自分の話ばかりで、回答になっておらず、すみません。 ご無事の出産をお祈りしています。

lifeistooshort
質問者

お礼

母親も歳をとってきたので、私も気の毒で何も言うことができませんが、回答者さんと同様に許すことはできません。母親だから何でも許されるというものではないからです。おそらく、私や回答者さんのような境遇の人は成人後は親と距離をとることと思います。おそらく親は孤独な老後を送ることでしょうが、距離があるのは自然なことですね。自立して親から開放された今こそ、自分の気持ちに正直に生きたいですね。お互いに幸せになりたいですね。夫と協力して新たな家庭を築きたいです。自分を必要としている存在を絶対に悲しませたりすることのないようにしたいです。私を選んで生まれてくるなら私でよかったと思ってもらえるようにしたいものですね。アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138996
noname#138996
回答No.1

 不都合と思う「もの事」の理由(原因)が分かれば対策が立てられ、改善できる。と、いう大原則があります。 ご相談者は、ご自分の生育歴及び親との関係において、安心した生活を送る上で不都合な点があった。と、おっしゃっています。そして、その人との血縁関係にあるということで自分にも不都合な点が引き継がれているのでは、とご心配になっています。 ご心配無用です。ご相談者は、事例をあげて子供心に不審を抱かれた母親の、ご相談者に対する言動に違和感を抱いた。と、おっしゃっています。これは、これではいけない。と、いうことを気づかれたのです。正すべきだというようにです。従って、ご相談者が小さい頃に母親に対して抱いていらっしゃった違和のままで、やがて生まれてくる子供さんに接されることは無いでしょう。母親を反面教師としてみていらっしゃるのですから。 母親は母親。ご自分は自分、というように別人格として認めることです。母親のイヤな思い出をそのまま引きずっていると、女の本質である「親切にする」「優しくする」「協力する」「育む」ということが出来なくなります。人にそれらを差し出す前に、自分が満足の状態(安心の状態)で無ければ出来ない様になります。 母親を嫌うことが身につくと、気持ちの安心が得られません。いつも何かに緊張しているような感じで日々を送るようになります。そんな顔は、やがて生まれてくる子どもは敏感期感じ取り、喜怒哀楽を表す時の表情が無表情に近い感じになります。お母さんになられたら、いつも無理をしてでも笑顔を作りましょう。そして、言葉は通じなくても子供さんは分かるので、言葉がけを沢山しましょう。 ご相談者の母親は、多分、我が儘な母親のもとに育ったのでしょう。そして、父親はその我が儘な母親のいうなりの男でだったのでは無いでしょうか。 色々な性格の親があります。その親を嫌いだからといって嫌い続けるとやがてそのつけはご自分に反映されます。反映は無意識にです。したがいまして、親は親としていいところもよくないところもある。それでも親なので、いいところのみ見習おう。悪いところは反面教師にしよう、でいいのです。ちなみに父親を嫌うと、社会(世間)と関わる際、自信を持って社会と関われなくなります。人の後をついていく感じになります。家の外の世界との関わりが苦手になります。以上ご参考にされて、良い赤ちゃんを産み育ててあげてください。

lifeistooshort
質問者

お礼

具体的にありがとうございます。反面教師としてみているのは確かです。私は親と別人格と割り切れればいいのですが、母親が長年にわたり刷り込んだ‘母親の感情を私がシェアし、ケアしなければならない’みたいな呪縛がまだあります。ついつい、必要以上に母に感情移入する傾向が続いていて苦しみます。私の緊張はどうやったら解かれるのか、また何としても解き放たれたいと切実に思います。子供を守り安心して暮らせる家庭にしたいからです。どこか、相談機関に頼ろうかとも考えます。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女の両親

    彼女とはネットを通して知り合いました。彼女はまだ成人していない学生です。僕は成人して社会人です。 初めて会うことになり会ってからあまり時間が経過していません。 彼女とは電話をよくしています。 電話するたびに聞かされるのはご両親に電話の相手は誰って聞かれます。 随分言われてます。ほぼ毎日電話する中で何回も言われます。 彼女は僕のことは少し話したみたいですが、友達って話のままです。 理由はいきなり言うのは刺激が強いってことです。 今日朝食時に電話していたら、彼女の母が電話を切れって言ってるのが聞こえました。 正直信頼されていないってことはわかるんですが、どのようなことをしたら信頼されると思いますか? 遠距離恋愛ですし、中々会えないってこともあります。 また初めて会ったときのことも母親に話したそうです。母親はベッドは同じだったのかなど気にしていたみたいですが・・・。

  • 実の両親が好きになれないことが辛いです

    実の両親が好きになれず困っています。お世話になったのだから、親孝行をしなければならない、元気で幸せに暮らして欲しいとは思います。でも頭でそう思うのとは裏腹に、時折みる夢の中ではやはり、私はとても母親を煙たがっており、両親がエゴの塊のような人であったこと、感情のままに気持ちを吐露し、切れやすく、話を聞かず、詮索、干渉し、私の人格や能力、もってうまれたもの以上のものを要求し、私が何か興味のあることがあると、勉強以外のことに関しては全力で邪魔をして支配しようとし、思い通りにならないと父親を巻き込んで怒鳴り罵ろうとしたこと、学校で使うものであってもケチって買ってもらえずに母のお古をもたされ、学校では買ってもらえなかったとは言えずに我慢したこと(ちなみに家は割と裕福なほうでした)等・・・嫌でも思い出します。 家で両親と過ごした時間は私にとっては安らぎでも何でもなく、家庭内のいざこざや、微妙な雰囲気を感じ取りながら、どうやってこの中で自分を保って生きていくかで精一杯の日々でした。両親も不仲で、まだ私が思春期に入る前に、母親から結婚は乗り気ではないが仕方なくしたことを聞かされました。それが私をどんなに傷つけたか、おそらく母は知らないと思います。因みに父親は親とはいえない存在で虐待されました。  成人してから母親は豹変し、物腰も柔らかくいつも優しく、私の事を真剣に考えているのが痛いほどに伝わってきます。世の中で私のことを一番考えてくれる人です。 私の記憶にある母親像は歪んで間違っているのかと、ふと思います。母は、もともとは優しい人でお祖母さんや犬に対しての細やかな優しさ、父に対する従順さを見る限り、それが伝わってきます。 でも、子供に対してはその優しさは向けられることがないまましでした。成人してからの母の優しさや思いやりにいつも感謝しますが、私の母に対するイメージをもう変えることができません。ギャップに苦しみます。母のことが心の奥底では好きではないので、一緒に時間を過ごしたいと思えません。私からは連絡をとったり会いにいったりはしませんが、定期的に訪ねてきて、そのたびに嫌な記憶と今の母とのギャップとに苦しみ、自分が悪いような嫌な気持ちになります。出来ることなら会いたくありません。無理やり自分を振るい起こして家族ごっこをしている気持ちになります。  私は自分に正直に生きることは許されないのでしょうか。母が今どんなにいい人でも、それは私の記憶の中にある母親ではないのです。気持ちは正直で時折みる夢には出てきます。元気なときは思い出さないのですが、滅入っているときに家のことを思い出し、更に気持ちを滅入らせます。  両親を好きではないことが辛いです。他人には話せることでもなく、理解もされないでしょう。私はこの気持ちから開放される日はくるのでしょうか。

  • なぜ子供の言うことを繰り返すと信頼感の獲得になる?

    僕は現在25歳でアルバイトしながら実家でくらしています。 母との会話の際に圧迫感と緊張感、そして言葉のキャッチボールができてないことのイライラから、自 分自身の気持ちを言葉にすることに恐怖感があり、自分自身が精神的に自立する段階でどこかで 気持ちの面で挫折している感じがあるのではないかと思っています。 その原因が子供時代の母との関係(特に信頼感の欠如)にあるのではないかと思い今回「なぜ子供の言うことを繰り返すことが信頼感の獲得」に繋がるのかについて質問したいと思います。また、信頼感の欠如の回復の方法についてもお聞きしたいです。(心理カウンセラーなどしている方がいれば心理学の観点からみての話を聞いてみたいです) 子供が自立心を持ち始めた頃から、子供のなんでもない発言に対して親が善悪の判断をするのでも なく、共感するのでもなく、ただオウム返しのように繰り返すことで、こどもが自分の話を聞いてくれて いると感じ、相手(親)を信頼するようになるのはなぜなのでしょうか。 今現在自分自身の問題として、大きく阻んでることがこの信頼感です。これまで振り返ると、自分の行 動に対して母からそういった態度で接されたことがなく、最後はなぜか母親の意見に従っていた記憶 があります。だからなんかやらされている感が拭えなく腹立たしく、正直母親のことを心底信頼してい るという感覚がありません。 よく母との会話で感じる感情は、「人の話を聞こうともせずに、勝手に人のことを決めつけてその上であーだこーだ言われてもなんのはなしあいにもならんやんけ!(怒り)」 って思いがふつふつと湧いてきます笑;。 現実問題として母をどうこうしようとするのは無駄な労力であることは心底納得はしてなくとも、頭では 理解しているので、この信頼感の欠如を回復するためにはどういった方法が考えられるのか、みなさ んの経験談や実際の行動結果として両親との関係が改善した体験などをお聞かせいただければ助か ります。 具体的な問題として自分自身のこと(仕事のことや心の問題)は自分自身で解決していきたいという意思はとてもあるんで すが、何か自分で決定することがあるとき、どんな小さなことでも(例えば外食で料理を決めるとき) なにか自分がこれが好きだ!これがいい!と心からすっきりとして気持ちで選択できず、とりあえずは 決めるものの、その決めたことに対して納得感が感じられません。 これからのことを考えても今少し時間をとってこのことに取り組もうと思っているので、誠意ある回答を待っています。 よろしくお願いします。

  • 母を好きになれず、悲しくなります。

    誰でも女の子は母親を好きで慕い、話をしたいと思い、一緒に出かけたりするものだと思います、母みたいになりたいと思ってお手本に育つと思います。私は物心ついた時から母親に不信感を抱いていました。そんな自分が悲しく、母のことを考えるたびに涙が出そうになるので出来ればなるべく会いたくありません。  幼少の頃から父の悪口を毎日聞かされ、「離婚したいけど出来ない、親に勧められて不本意ながら結婚した」などのストーリーを毎日聞かされ、母の心理カウンセラー役をさせられました。でも一方で、父の前では母はそんなそぶりも見せず、しおらしく、機嫌よく会話していました。そんな母のギャップを訝しげに見て育ちました。父は家では常に機嫌が悪く、理由もなく家族を怒鳴り散らしていましたが、機嫌の良いときは他人の批判や中傷、自分の自慢話を楽しそうに話しました。しかし母は父が機嫌がよければ構わないようで、ニコニコしながらそんな話を聞いていました。私が父親に虐待されても涼しい顔して黙っていました。子供の頃はご飯を落ち着いて食べられないことがあり、こぼしたり、おとなしくしていられなかったりすると、父は私の襟首をつかんで家の外に放り出して鍵を閉めたりしました、姉に虐められて泣くと、泣き声がうるさいという理由で、すごい勢いで捕まれ外に放り出されたりもしました。母は涼しい顔をしてだまっていました。また父が暴言をはいて罵りつけても母は何もフォローしてくれる事もなく、涼しい顔をして見ていました。思春期になり、私が母の思い通りではないと、父に私の悪口を毎日いうようになりました。父をけしかけて私を罵らせ「さあ、これでわかったでしょう。」などといいました。母は専業主婦なので時間が有り余っているようで、私を常に監視し、注力し、彼女の全余暇と全エネルギーを私の干渉に使い、気に入らないと父に悪口を言っていました。 家族の中心にいる母親という立場でありながら、父が気に入らなければ子供に悪口をいい、子供が気に入らなければ父に子供の悪口をいい、双方の仲を悪くさせて怒鳴りあっているのを満足して眺めるという、母でした。 そんな母親のことを、人としても、母親としても尊敬できず、強い不信感を抱くようになりました。一緒にいても会話がなくなりました。2人でご飯を食べるときなど、会話もなく黙り込んで苦痛の時でした。また、母は発達障害があるのか、又は知的なレベルが遅れているのかと思える程、不適切な発言やデリカシーのない言動が多い人でもありました。そんな母ですが、悪気があったことはなく、本当に一生懸命だったことが分かります。育児に熱心になればなるほど、周りが見えなくなり、無知で幼稚な言動を感情のままに吐露しただけと思います。でも私にとってはもう、母に悪気があったか、なかったかはではなく、ただ一緒にいる時間が不愉快で苦痛というのが現実です。  私が成人してからは母は変わり、丸くなり、私が嫌がることをしなくなりました。本当にやさしく、いつも笑っています、母を嫌がる理由がないのですが、どうしても母のイメージをもう変えることができません。昔は私に嫌がらせをしたところで、たかが小さな子供で何も恐れることはないと、タカをくくっていたのが、年老いて弱気になってからは、今度は私が離れてはいけないので一生懸命にやさしくしてくるように見えてなりません。いつも母は長いものに巻かれて強いものに媚びて八方美人な生き方だった気がします。私が小さな子供で、母親を必要としている時は冷たく、私が成人して母を必要としなくなってからは、しつこく寄ってきます。一方的で勝手な人に見えます。私のことは放っておいてさえくれればいいのに、何かと理由をつけては訪ねてきます。しかも出産のお祝いをあげるとか、姉から預かったものを届けるとか、誕生日のお祝いをしてあげるとか、ポジティブで親切な理由であるため、無下に断れません。でも本当に迷惑で、出来ることなら関わりたくないのです。  今はやさしく、サポート的で、ポジティブな母なのに、好きになれない自分に自己嫌悪を感じて疲れます。母にあう度に家庭内のいざこざや嫌だった記憶を嫌でも思い出します、私は過去からやっと開放されて自立して自分の人生を送っているのに、母にあう度に母がそれらの記憶を思い出させます。  こんなにやさしい母を好きになれない自分に非があるように思えて落ち込みます。理由が何でアレ、とにかく母を嫌いという現実を変えることができません。頭では好きにならなければいけないと思い、親孝行をしようと考えますが、たまに夢にでてくる母はやはり昔の母で、私は本当に嫌がっているのです。心は嘘をつけず、過去を消せないのだと思います。そんな自分自身の葛藤に疲れて疲労困憊します。とにかく母と会いたくないし、家庭とは関わりたくありません。母はもう歳なので傷つけるつもりはありません。老後を穏やかに幸せにすごしてほしいと願うばかりです。ただ、そこには私の存在はなく、別々に心穏やかに過ごしたいです。  家庭に恵まれず、母を信頼できず、好きになれず、せめての願いが放っておいてほしいというだけ。こんな願いを叶えるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 母親との関係

    私の母親は、とっても自分勝手で自己中心的な性格です。私の住んでいるブラジルでは、18歳で成人します。私も今年で18歳になり成人しました。なのに母はいまだに私が友達と出かけると5時遅くても7時には帰ってくるようにいいます。ブラジルでは子供のパーティでなければ夜から始まり明け方に終わることが多いです。けれと私はいつも7時などに帰らなければいけないので出席できなかったりすぐに帰らなければならない事が多いです。私には彼氏がいます。母は、彼のことを都合のいい感じにしか扱いません。私と彼が二人で話していたらいきなり話しに入ってきて関係のないことを話し出し話し終わったから彼との話を戻すとお前たちは人の話も聞けないのかと言い出し怒鳴り散らかします。母は、彼の友達をみて強盗しそうな顔だと彼と彼の友達の目の前でいったり機嫌が悪いときは誰にでも怒鳴り散らかします。自分のお願い事が断られると機嫌が悪くなったりしまう。母はお礼も言わなければごめんなさいと誤ることもしません。今日も母は、私の使っている計量カップを壊して笑っていました。そしてごめんともいいませんでした。いくら家族でも人のものを壊してしまったら謝らなければいけないと思うんですけど。 こんな母とどんな関係続けていけばいいのかわかりません。スルーするように頑張っては見ているんですがどうしてもイライラしたり悲しくなります。 父にも気に入らない事があると暴言などを言ったりして最近は、母のせいで父がうつ病になりました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 母を好きになれず辛い。忘れる方法はある?

    母は、常に自分の感情をワーワーと吐露する人です。どんなシチュエーションでも、どんな内容であっても、私が疲れている時でも、体調が悪いときでも、配慮やデリカシーに欠け、先ずは自分の感情をワ~ワ~と吐露します。例えば・・・ ・食卓について夕食を食べ始めた瞬間:矢継ぎ早に質問攻めが始まる。答えないとワ~ワ~と騒ぐ。 ・知らない道を地図をみながら一緒に歩いている時のこと:「私達、迷っているんじゃないでしょうね。この先、遠くに行って迷子になるんじゃないでしょうね、どうなの!わ~わ~・・・。」 ・思春期のころ、顔も真っ青になる程の腹痛でトイレに閉じこもっていたときのこと:「「ちょっと!!まさか生理になったんじゃないでしょうね。どうなの~~!!トイレの扉をガンガンと叩く」 ・ボーイフレンドができて、付き合い始めたばかりの頃のこと:「この先、あなた達の関係はどうなるの。彼はどういうつもりで、あなたと付き合ってるの。この先、あなたが傷つけられるなんてことは絶対に起こらないでしょうね。どうなのよ~~~!!←まだ歳若く日も浅いカップルにもう結論を聞く母。結婚の有無を問いただそうと焦っているかのような母」 ・出産予定日近くになると毎日のように電話やメールで「いつ生まれるの。まだなの。どうなの!!」 ・休みの日の朝7時:用もないのに電話で起こされ質問攻め。どんな食事を食べているか、何時に寝て何時に起きているか、など緊急性のかけらもない事柄について。(急用でなければ朝の7時にかけないでほしいと頼むが10年以上も続く。)  母が上記のような感情の吐露をする相手は、母の兄弟と親、それに子供(私、姉)です。いずれも一番近い存在の人で、何をしても縁が切れることはない相手です。配偶者や親戚、友人などには、もう少し気を使っているようです。おそらく、何を言ってもいいという甘えがある人にはそうなるのだと思います。 しかし、父や儀母に対して気を使っているしおらしい様子を知っているだけに、私達にはワ~ワ~と疎ましく騒ぐ様子を見せられると、彼女の二面性に呆れるばかりです。  母は何をしてもいい相手と思っているかもしれませんが、私は心底うんざりしてしまい、愛想が尽きてしまいました。母と過ごす時間は苦痛でしかありません。 また、ありとあらゆる場面においてデリカシーに欠け、娘や兄弟のような近い存在に対して怒りの感情をぶつけては涼しい顔をしていますが、悪気がないので治りません。母は悪い人ではなく、意地悪さもないです。ただ単に自分の感情のコントロールがつかないようです。でも、言っていいこと、悪いことの判断ができないとなると、家族の中心にいる母親としては致命的だと思うのです。  殊に、私が一番小さく、母親といる時間も長かったので常に格好の餌になりました。又、母は私を自分の所有物と思っていたようでした。物心つかない頃から両親の不仲についても母が作り上げた自分中心のストーリーを毎日のように聞かされて育ちました。母の話は下のような内容です。 ・夫が働いてはいけないというので、働くことができない、自立できない、離婚もできない→(後に知った事実はこうです)夫は働いてはいけないなどといったことはなく、彼女が専業主婦を強く望んでいた ・母親に強制的に結婚させられた、乗り気ではないが断れなかった。母親に心配をかけるし、子供もいるので離婚はできない→(事実はこうです)本人がまんざらでもないので、結婚した。離婚は体裁が悪いし生活できないのでしたくない。 ・最初から乗り気の結婚ではなく、他にいい話もあった。(他にいい話があったのなら、待っていたはず) おそらく悪気はなく、ちょうど良いストレス解消の相手だったのだと思いますが、私はカウンセラーではなく幼い子供でした。小さい子供なので純粋で母のずるさも見抜けずに本気で母親を心配し、力になろうと思って必死でした。しかし、ただのストレス解消のために利用されたことに後に気づき、母に対する不信感は言いようもない程です。 私が思春期を通して受けたダメージは想像以上に大きく人間不信に繋がりました。何よりも母親に対して不信感が消えることはありません。今でも母と会うのが苦痛でどんなに努力しても母を好きになれません。母と会わなければならない日は深いため息がでて、我慢大会の1日になります。頭では親孝行をしようと思いますが、私の気持ちは嘘をつくことができないようで、夢の中に母が出てくると母を疎ましがっています。  しかも、母は私の気持ちに気づかないのか、定期的に会おうとし、一緒に旅行や外出をしたがります。母に私がどんな気持ちか話せばスッキリすると思うのですが、母が年老いたので、傷つけずに距離だけとりたいです。しかし同じ圏内に住むので3ヶ月に1回位は会わなければなりません。3ヶ月に1回であっても、精神的にひどく疲労し、自分が立ち直るのに時間を要します。立ち直るのに3ヶ月位はかかるので、本当に時間が勿体無いと感じてしまします。前向きに建設的に生きたいのに、母が定期的にやってきては後ろに引っ張られる感じです。 私は母に自分の気持ちを話すべきでしょうか。毎回断るよりも、向こうから距離をとってもらうほうが楽なように思います。また、どうしたら母に対する感情を忘れることができるでしょうか。忘れられないことが苦しいです。

  • 両親のドロドロした関係。どちらも死んで欲しい。

    こんばんは。 今、胸が苦しいです。 胸の中で濁った感情が渦巻いています。 私は30歳の成人男性です。今、無職です。 両親と同居しています。 今、父が愛人を作り、部屋を借り、金を隠し、株をしています。 母は、裏で父のあとをつけたり、持ち物を調べたりと、詮索しています。離婚を切り出すところです。 親への依存症がある私は、母側におり、母から父に対する憎しみ、グチをそのまま受け止めてしまい、今、なんというか、胸が苦しくてたまりません。 母の感情をそのまま受け止めてしまった私自身への苛立ち、元々抱いていた父への憎しみ、母はその私の感情を利用しようとしているのではないかという怒り、父の軽蔑に値する人間性、そんな両親をまともだと信じていた人間不信、影で母と父の悪口を言う自己嫌悪、そんな感情が渦巻いています。 私は家を出ればいいのだと思います。 その前に両親には決着をつけてもらいますが、父が様々な事を隠しており(愛人の事も知らないと思っています)、母が今後老後を生きていく保証を得られるよう駆け引きをしなくてはなりません。 父は白を切るでしょうし、都合が悪くなると大声を出して威嚇してきます。私は小さいころからそのように怒鳴られ(普段は怒鳴りはしません)、萎縮し、恐怖を覚えました。そして服従し、成人してからは都合よくご機嫌をとってきました。まともな関係ではありません。 今、両親の話し合いに立ち会った際、父を殺して自分も死ぬイメージが頭から離れません。 私は今、どのようにこの感情と向き合えばいいのでしょうか。  

  • 実の両親との関係で疲れてしまいました。

    長文になる事をお許し下さい。私は29歳、子供を持つ主婦です。(私は1人っ子です) 幼い頃から両親の(特に母の)顔色を伺いながら生きてきました。と言うのも母が怒ると私を捨てるような事を言ってたからだと思います。両親は約10年前まで自営をしていたのですが、辞めてからは個々に働きに出ています。ですが、自営の時の債務が残っている状態です。なのに収入以上にお金を使ってしまう為、身内や私も援助してきました。(私の場合は、親に捨てられたくない・・と言う思いが強かった様に思います)この10年「水道代を貸して」「お米をわけて」等々、数えたらキリがないぐらいです。金額云々ではなく生きていく上での最低ラインの事が出来ないのか・・という所が情けなくもあり、腹立たしいのです。母は一昨年、心筋梗塞で倒れたのですが それでもパートをしています。それは認めるのですが、母も父を甘やかせている所があり(父はあまり仕事が好きな人ではありません。お酒も毎日で自分が1番な人です)「そんなに困るならお父さんが日雇いでも何でもしたらいいでしょ!」と言ってみたら母は泣くだけ、父に至っては全く反省の色がありません。それどころか「親が困ってるのに見捨てるのか?」と言い返してきます。最近は特にひどく「お金を借りて」とか「子供の定期を崩してくれないか?」など言ってきます。最低です。自分も子供を持って、「うちの親はおかしいんじゃないか?」と確信に変わりました(遅いですが)うちもギリギリで節約して生活してて、でも出来る範囲では親孝行と思ってしてきました。でも「これは親孝行じゃない。ますます親を堕落させるだけ」と現在通ってる心療内科の医師に言われ、その事と私の思いを一昨日 母に伝えたら泣きながら「もういい。」と言って電話を切り、それから何回電話しても無視されています。こうなると私の悪い所で「このまま母に見捨てられるんじゃないか?」と不安になってしまうのです。(こういう事は過去に何回かあったのですが・・)私はこの先、どう親と付き合っていけばいいのでしょうか?親離れしたいのに、言いたい事を言うと逆ギレか徹底的に無視される。でも、仲直りすればまた頼られる・・それは嫌。子供と主人との生活が1番です。何だか乱文になってしまいましたが、アドバイス頂けたらと思います。補足があれば仰って下さい。

  • しつけの連鎖・私のこと(長文です)

    3歳の子供がいる母親です。悩んでいることがあって相談させてもらいたく、ここに来ました。 何とか試行錯誤しながら育児しています。3歳で言葉や理屈が多くなってきた今日この頃です。 私もできる限りは母親として子供の欲求に答えてあげたいし、子供と接していたいと思っています。実行しきれていないかもしれませんが、その思いは人一倍気にかけている感があります。 それには理由があって私は父方の祖母と同居の元で育ち、専業主婦の母親がいながら私は祖母に育てられたといっても過言ではなかったからです。 それに嫁姑仲が悪く、気の強い祖母は孫の私がそばにいればまだ機嫌をそこねる事も少ないと母親は思っていたらしく、私を祖母にあてがっていました。でも幼かった私はそれなりに楽しかったはずです。 でもその祖母も小学校高学年で他界しました。そのあたりから学校にもいけない時期が重なっていたように思います。 母とは何か壁みたいなものをいつも感じていました。でも私にとって母親は母親。心にいつもさみしい思いを抱えていました。 一緒に寝た記憶もなし、お風呂もおそらく10回あるかないか。本を読んでもらったり、遊んでもらったりという記憶がほぼありません。 父は厳格というか、戦後母子家庭育ち、祖母自体がヒステリックなのもあってか、自分の父親をこんなふうに言うのもなんですが、曲がった性格にそだちました。そんな環境で育った父もある意味被害者だと思います。 お酒を毎晩呑み、自分の(私の父が)子供が思い通りに育っていないと感じれば暴力まではいかないまでも、ものにあたりちらしたり、思春期の子供に暴言を吐いたり…。深夜に子供をたたき起こし、説教されている兄弟をみて私は育ちました。 生い立ちが長くなってすみません。子供を持って気が付いたのですが、私は父親に思考が似ています。子供があまりにも手に負えないとき、イライラして手を上げたことがあります。物にも当たった事があります。そして暴言も。 相手は子供です。無垢な子供です。絶対傷ついているはずと分かっているのにいつもニコニコママでいられません。今、子供の頃されてきたことを自分が子供にしているように思います。子供に怒っているとき、子供が寂しがっていそうなとき、あのときの自分を見ているような感覚に落ちるんです。 私は持病があり、どうしても辛いとき実家に子供を預けることがあります。 そして精神的に限界になりそうなときも父母の協力を得て、預かってもらい自分の時間を(食材を買いに行ったり)確保することができます。 でもそんな時、常に罪悪感にさいなまれます。私の子と、子供時代の自分とダブるんです。寂しかった自分と。 子供へのしかり方(というか私の感情的になってしまう性格)の対処法と、子供が私と心的な同じ道を歩んでしまうのではないかという心配を緩和できるアドバイスをいただけたら嬉しいです。 最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 子供のいる方に質問させてください(長文です)

    私は現在大学2年生です。 2,3歳の頃両親が離婚し、それ以来父親の話は何も聞いていません。会ったこともありませんし、写真も見たことがありませんから、父親についての知識や記憶は皆無です。名前は一応知っているのですが、漢字は知りません。 幼い頃から気にはなっていたのですけど、母親が一人親で不自由させたくないと頑張っていてくれていたし、そういう話題になると母親の雰囲気が変わることを察知して、聞いちゃダメなことなんだと思って、次第に聞くことや気にすることすらやめてしまいました。 母親のおかげで、母子家庭で寂しい思いをしたことはありません。 父親がいないことで不自由を感じたこともありません。 しかし今になって、なんだか気になりだしてしまいました。 そう考えるようになったきっかけは、自分自身結婚を考えるような相手にめぐり合って将来の家庭の話をするようになったのですが、父親という存在の必要性がわからず、父親について考えるようになったことでしょうか。 父親っていったい何なんだろう、と。 自分の中で、父親というものの必要性がまったく理解できません。 このまま結婚して子供を生んだとしても、父親としての夫を理解できずに苦しめてしまうかもしれないということがとても怖いです。 なので、一度会って自分の中のもやもやを少しでも晴らしたいと思い始めました。 母親にそれとなく聞いたところ、離婚後一切連絡を取っていないとのことでした。 住んでいる場所がかなり離れているため、偶然会うということもないですから、当然、父親は私のことなど知らないでいるわけです。 もちろん、私もあちらのことをほとんど知らないわけですが。 長くなりましたが、質問は以下のものです。 (1)もうすぐ成人するのですが、成人をきっかけに一度父親に連絡を取ろうと思うのですが、皆様はこのことについてどう思われますか? (2)母親は自分の生んだ子供をいつまでも忘れないということをよく聞きますが、父親はどうなのでしょうか? 20年近く顔も知らずにいた子供に会いたいと思いますか? 成長を知りたいと思いますか? あちらには新しい家庭があるようなので、実際に会うことであちらの家庭に迷惑をかけてしまうかも、と思うと会うのは気が引けてしまいます。 でも電話で話すだけというのも、なんだか変な感じがしますし、手紙を出してそれがあちらのご家族の目に留まって不信感を抱かれるのも嫌です。 やっぱり会わないほうがいいのでしょうか。