子供のしつけに悩む母親、過去の経験が影響か?

このQ&Aのポイント
  • 3歳の子供がいる母親が子供のしつけに悩んでいます。過去の経験が影響しているのか、自分が子供に手を上げることもあると悩んでいます。
  • 母親は祖母と同居の元で育ち、祖母に育てられた経験があります。しかし、祖母も小学校高学年で亡くなったため、学校にも行けない時期が続きました。
  • 父親は厳格でお酒を飲み、子供に暴言を吐いたり物にあたったりすることもありました。母親も自分が父親と同じように子供になっていることに気付き、寂しい思いを抱えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

しつけの連鎖・私のこと(長文です)

3歳の子供がいる母親です。悩んでいることがあって相談させてもらいたく、ここに来ました。 何とか試行錯誤しながら育児しています。3歳で言葉や理屈が多くなってきた今日この頃です。 私もできる限りは母親として子供の欲求に答えてあげたいし、子供と接していたいと思っています。実行しきれていないかもしれませんが、その思いは人一倍気にかけている感があります。 それには理由があって私は父方の祖母と同居の元で育ち、専業主婦の母親がいながら私は祖母に育てられたといっても過言ではなかったからです。 それに嫁姑仲が悪く、気の強い祖母は孫の私がそばにいればまだ機嫌をそこねる事も少ないと母親は思っていたらしく、私を祖母にあてがっていました。でも幼かった私はそれなりに楽しかったはずです。 でもその祖母も小学校高学年で他界しました。そのあたりから学校にもいけない時期が重なっていたように思います。 母とは何か壁みたいなものをいつも感じていました。でも私にとって母親は母親。心にいつもさみしい思いを抱えていました。 一緒に寝た記憶もなし、お風呂もおそらく10回あるかないか。本を読んでもらったり、遊んでもらったりという記憶がほぼありません。 父は厳格というか、戦後母子家庭育ち、祖母自体がヒステリックなのもあってか、自分の父親をこんなふうに言うのもなんですが、曲がった性格にそだちました。そんな環境で育った父もある意味被害者だと思います。 お酒を毎晩呑み、自分の(私の父が)子供が思い通りに育っていないと感じれば暴力まではいかないまでも、ものにあたりちらしたり、思春期の子供に暴言を吐いたり…。深夜に子供をたたき起こし、説教されている兄弟をみて私は育ちました。 生い立ちが長くなってすみません。子供を持って気が付いたのですが、私は父親に思考が似ています。子供があまりにも手に負えないとき、イライラして手を上げたことがあります。物にも当たった事があります。そして暴言も。 相手は子供です。無垢な子供です。絶対傷ついているはずと分かっているのにいつもニコニコママでいられません。今、子供の頃されてきたことを自分が子供にしているように思います。子供に怒っているとき、子供が寂しがっていそうなとき、あのときの自分を見ているような感覚に落ちるんです。 私は持病があり、どうしても辛いとき実家に子供を預けることがあります。 そして精神的に限界になりそうなときも父母の協力を得て、預かってもらい自分の時間を(食材を買いに行ったり)確保することができます。 でもそんな時、常に罪悪感にさいなまれます。私の子と、子供時代の自分とダブるんです。寂しかった自分と。 子供へのしかり方(というか私の感情的になってしまう性格)の対処法と、子供が私と心的な同じ道を歩んでしまうのではないかという心配を緩和できるアドバイスをいただけたら嬉しいです。 最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64217
noname#64217
回答No.4

私だってそんなに幸せな家庭環境ではありませんでした。 子供が幼い分、自分の幼少期を思い出して、辛くなってしまうこともあります。 自分が、父親や母親に似ていることに気がついて、落ち込むこともあります。 でも、不幸な家庭環境で育った人は、自分だけではありません。 はっきり言って、私や質問者さんよりも、もっともっと苦労した人はたくさんいます。 普通の幸せそうな家庭に育った人でも、深い悩みを抱えてる人もいます。 私たちの悩みはたまたま家庭環境についてだっただけで、 どんな人だって、その人なりに深い悩みを抱えているものですよ。 >今、子供の頃されてきたことを自分が子供にしているように思います。 たまには、そんなこともありますよ。 イライラするのは、普通の人間の心理じゃないですか。 質問者さんのお父様が悪いのではありません。 私もたまに、友達にも主人にも見せない、とっても嫌な部分を子供に見せてしまうことがあります。 「あー、友達にはこんな言い方絶対しないのに、どうして我が子にこんな言い方しちゃうのかしら。」と自己嫌悪に陥ることもあります。 でも、誰でも同じような経験があるんじゃないかしら? そんなに自分にコンプレックスを抱くことはありませんよ。 少なくとも質問者さんには、悩んで学習しようとする力があります。 だから、自分が幼いころにしてもらえなかったことを、我が子にしてあげてください。 負の連鎖に悩むよりも、どう違いをつけて育てるか。が大切だと思いませんか? お子さんをいっぱい愛してください。 そして、子育てをしながら一緒に成長していけば、幼いころの苦しみも自然と癒されていくと思いますよ。

koyukimichi
質問者

お礼

グサリときました。ある意味被害者ぶっているのかもしれません。もっと辛い境遇の中で必死に生きている方もたくさんいらっしゃるのに自分は…と。 ん~ある意味悩んでいるということは、気持ちに余裕がある証拠?だから悩んでしまっているのかも(汗) 確かに父も決して悪い人ではなかったと思います。 でも父の酒乱のあまり同居していた実母(私の祖母)が逃げ出すわ、ましてや父が子供間でランクをつけるというか、今でも気に入らないと徹底的に排除しようとするというような父の態度が今私が親になって、「それってどうなの?」ってかなり疑問があって。 反面教師にしたいと思っているのですが、私は完全に父に似ているのを確信してしまったので怖いです。でも気づいただけでもブレーキになりますよね。自分も子供と一緒に心を成長させていきたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#60421
noname#60421
回答No.5

お辛い体験をされていたようですね。 まず、すぐに怒らないことを実践されてみてはいかがでしょうか? 命にかかわるような事でない限りは。 悪戯したら、まず3秒ぐらい無視状態で一呼吸おいてから話しかけるだけで、かなり感情的に叱り付けることは減ってきますよ。 もうすこしすれば、幼稚園に入園です。 預けることに罪悪感なく過ごせますよ。 私も腰に持病があり、子どもが2歳の頃、入院もしましたが、子供と一緒に過ごせるときは一杯遊んで愉しんでいれば大丈夫ですよ。 親が神経質に育てると子供も神経質なり、悪循環ですよ。

koyukimichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供は悪気が無いのだから、基本的に本当にいけないことや危ないこと意外は叱らないようにしています。 でもここでまたひとつ問題が…夫の実家に行くことがあるのですが舅が躾に厳しく、子供は舅に常に注意されている感じで、私は舅にもっとしかるべきだとよく言われるんです。世代の違いですかね。 私自身絶対である親元で厳しく育ちましたので、それが原因か確定できませんが兄弟に影響が出ているような感じがします。(私の学生時代の登校拒否、兄弟の引きこもりなど)。 だからできるだけ叱るのは最低限にしたいのです。でも、私は父に似たのか子供が思い通りに行かないと「仕方ない、子供なんだから。未発達なんだから。もっと子供の目線になって…」と割り切ることができない心の狭い人間 です。猛反です。 子供が幼稚園に行けば子供の世界も私の世界の見方も変わってくるかもしれません。 私も神経質にとらわれすぎないよう頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.3

いつもニコニコママなんて、テレビの世界でいないと思いますよ。私はそういうのこそ、こわい時代だなと思います。 手をあげられた事、私もあります。あげた事もあります。けど犯罪レベルじゃないですよね?だったら、人にはそういう感情もあるんだよ、でも本当はたたいたらダメだったね、でいいのでは。 父母との距離を感じながら育った時期があったとしても、今は父母に子供を預けられる関係があるんですから、そんなに悩むほどの関係ではないと思いますよ。 祖父母との時間は、子供にとってもいい時間です。「幼かった私はそれなりに楽しかったはず」と、あなとも書かれていますもの。たまに預けていい感じではないですか。 現実はテレビのようにニコニコした人ばかりではなく、地味にツライ事も多いです。でもここで読む限り、普通の家庭だと感じました。

koyukimichi
質問者

お礼

確かに犯罪レベルではないと認識しております。 でも…今は何でも虐待と言われてしまう時代ですよね。。。子供の解釈だって千差万別ですし、難しいです。そんな先のこと心配したって仕方ない、肩肘張っても仕方ないと思っているのですが、大人になった自分が今苦しんでいるので子供の心の成長に敏感になっているようです。 実家には預けられるのでそんなに最悪ではないと思います。が、初孫であり父は実家では絶対な存在でもあるので孫を預けるのは半分はご機嫌取りの部分もあります。 母も孫が来ると父が穏やかになるので助かるといってくれるのですが(今兄弟が引きこもり状態で父は深酒が進み家庭内がかなり荒れています)それを言われるたびに私が小さかった頃、嫁姑がうまくいかず母が私をあてがっていたことが思い出され、助けてもらっているのに嫌な気持ちになってしまうんです。 子供の頃取り合ってくれなかった母が今私に相談してきて、私が受け止めている、そんな感じです。 まだ難しいですがどこにでもある家庭だと割り切るよう努力します。 ご回答ありがとうございました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 ここで たまにある質問ですね。負の世代連鎖・・ですね。  戦争の傷跡は、現代社会の育児においても大きな影響を与えており、戦争は全然終わっていないことを実感する日々です。戦争前後生まれで、ロクな愛情も手間もかけてもらえず成人になり、とんでもない親となり、そして子供たちが苦しみ、もがいている・・。本当に少なくありません。アナタは1人ではありませんよ。同じ想いを抱えて苦悩している人がどれほどいることか。そういうことから、私は絶対に絶対に戦争は反対です。平和主義だとか偽善だとか、そういうのを全く無関係にしても。 おススメの本があります。タイトルとは別にしても、全く関係のない人が読むにも、大変おススメの本です。

参考URL:
http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-7705-0181-1.html
koyukimichi
質問者

お礼

人は産まれ、愛情を受けながら、愛を学んでいく。そして大人になって子供ができたら伝えてあげていく…それが自然な形だと思います。戦争とはそれを一番にできず、いかにして生きるかだけになってしまう。当時みんなそうだったから仕方ないと言われればそれまでですが、私はからだの傷より心に受けたきずの方が消えにくいと思っています。私も戦争には反対です。 機会があったら読んでみたいと思います。回答ありがとうございました。

noname#63090
noname#63090
回答No.1

私も自分自身の育ち方に問題があったと思っています。 そして、今、3歳の子の育児をしていますが、 質問者さんと同様、自分が小さい頃に親に叱られたのと同じように叱ってしまうことがあります。 そして自己嫌悪に陥る時が多々あります。 でも、ただ一つだけは忘れないようにしようと思っていることは 「大好きだよ」「大切だよ」という言葉がけです。 私が小さい時はそれがなかったのです。 親からしてみれば、ちゃんと育てているのだから大切なのは当たり前だったかも知れないけど、 私はずっと「私なんかどうでもいいんだ」って思って悲しんでましたから。 私も克服しようとがんばってるところだから偉そうなことは言えないけれど。。。。

koyukimichi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 私も子供に対して、親から言われなかった「あなたが大切だよ」「大好きだよ」と言うように心がけています。でも、言ってても気持ちがついていかないというか、子供を叱って自己嫌悪に陥るたびに私は口で好きだ好きだ言っているだけで本当にこの子を愛せているのかと疑問を持ってしまうんです。 子供とくっつきすぎも(甘やかしも)良くない、けれど子供が求めてくる甘え(精神的な甘え)には答えなければならない…間合いが難しいです。 私も克服していきたいです。回答者様も頑張ってください。

関連するQ&A

  • 継母に育てられたら連鎖しますか?

    継母に育てられた子供は子育てしても実子に対してギクシャクしますか? 私の母親は継母に育てられて私は祖母として見ていたのですが、 母親は祖母に対して大分気を遣っていた上、祖母は孫だった私でも分かるくらいかなり荒っぽい性格だったので、11年前祖母がガンで亡くなった時に母親は『肩の荷が降りた』と言ってました。 そして私も実母なのに母親の存在が重荷で、いくら解決に向けて話し合っても母親は揚げ足取るだけで、余計事態を悪化する名人なので何か欠けてる気がするんです。 そんなことって連鎖するんでしょうか?

  • 継母に育てられた母親との確執は連鎖ですか?

    親の代が継母に育てられたりすると実子の育て方も継母からの躾に似ますか? 私は小学校の頃母親の躾に愛情を感じられなくてよく『継母だ』とか周囲に言ってました。 当時の自分の態度を考えると悲劇のヒロインぶりたかっただけの常套句だったのかもしれません。 でも実際母親の母親は継母でかなり気を遣って養われたそうで、更にかなりワガママな性格だったので(私にとってその継母は祖母だったので大体性格は知ってます)あれから30年以上経った今でも躾の面ではあながち間違ってなかったのではなんて思います。 母親は雑で情が薄いのに知識で人を理解しようとして論理でねじ伏せようとしてるところがあります。なので子供の気持ちを理解するのに乏しくそれを棚上げすべく侮辱して否定し、子供がやせ我慢しても自分の思い通りに行動できたことが幸せだったと思ってる節があります。 そしてやはり母親の継母に当たる祖母にも似てる気がしました。

  • 母親に対してしてあげれること【父親との関係について】《長文です》

    はじめまして。 父と母のことについて質問させていただきたいです。 うちの父親は、家の中では、自分が最も権力を持っており、その他のものは、すべて従わないと気がすまない性格です。 また、いやなことはすべて母親に押し付け、自分は何もしてません。 先日帰省で5日間帰っていたときでさえ、以下のことがありました。 (1)祖母(父方)が、介護が必要なのですが、日常から、便の世話まですべて母親にさせる。 (2)母親が手術を受けることになったのですが、病院の都合で日にちがずれることになりました。 その件で、母親が了解の旨を伝えたところ、自分に連絡がきてないので承諾できない。変えるのなら手術を延期しろという。 この件で、母親は涙してました。 (3)(2)で父親と自分がけんかになったのですが、その際、父親にはむかった自分に暴力を振ろうとする。 その際、DV的なことをおこなった。 (自分では、手がたまたま伸びたといっていますが、 自分以外にも2人目撃者がいます。) その他、母親が涙することを小さいことからたくさん見てきました。 もういい加減に母親を解放してあげたいのですが、 母親は父親、祖母がかわいそうなのか、自分が我慢すればすむからといっています。 そこで、 (1)この場合、離婚できるのでしょうか? (2)自分がして上げれることはどんなことがあるでしょうか 以上、お願いします。 ちなみに父親は57で定年まで3年、母親はしばらく働いていましたが、今は専業主婦です。

  • 親を幸せにできなかった子供の罪 償いたい 長文

    私は両親とも早くに亡くしました。祖母や親戚たちは、宗教の教えから子供の魂の業が深いと 親が早死にする、と信じていて、私と関わるのを嫌がります。 両親は始めから愛のない、世間体だけを気にした結婚だったそうです。 すぐに夫婦仲がうまくいかなくなり、離婚したかったそうですが、離婚したら子供を 養う力がない、という理由で、母親はひたすら辛い結婚生活を我慢した、 自分の人生を犠牲にして子供に尽くした、といつも言っていました。 それなのに子供は自分の人生のことしか考えない、親孝行をしない、母親より父親に似てる、 と文句を言われ。この家族といると死にたくなる、といって家を出ていってしまったり。 いつも私の父親の悪口を聞かされていました。いつも素直に聞いていましたが、 母親にとっては悪い夫でも娘にとっては優しい父親だったのです。それで反発したら 「あんな最低な男の味方をするなんてお前も最低よ」「あの男の本性を知りなさい」 と、過去にこんなひどいことされた、自殺を考えた、と語られ、反論できなくなりました。 母は父を悪の塊みたいに言う、でも父は私のことは可愛がってくれるし優しい・・このギャップに わけがわからなくなっていきます。 子供が生まれていなければ母は離婚できて自由に なれたはず、私がもっと母親に似ていて、母親を理解してあげれば、もっと母に尽くしていれば 母も幸せだったのかもしれない、と思います。 母は将来をとても不安がっていて、私が結婚したら私と一緒に住む、他に頼る人がいない、 子供がいなくなったらお母さんは生きていけない、と言っていました。 私も、ずっと母の面倒をみるつもりでした。私以外に味方がいないのだから、私が なんとか母親を助けなくちゃ。 でももう死んでしまったから遅いんです。結局なにもしてあげられませんでした。最後まで、 自分の人生はこんなはずではなかった、と嘆いてました。 時々、母親のことを思い出し、考え込みます。ごめんね、ごめんね、お母さんを幸せに できる子供じゃなくてごめん、もっとお母さんの悲しさを理解してあげられる優しい子だったら・・ 母はいつも自分の家族はみんな自己中、と言っていました。たしかにそのとおりでした。 私は、辛い結婚生活に耐えながら自分を愛し育ててくれた母親の苦労に気づくことなく、のうのうと 育ったのです。  いまでも責められている気がします。自分が不幸になったのは、家族が悪人ばかりだったからだ、 、、、、許してください、きっと死後の世界でも泣いてばかりなんだろうな。ごめんなさい。 罪悪感が消えないんです。父は、母が早死にしたのは、自分が苦労をかけすぎた せいだ、申し訳ない、と、母の両親に土下座して泣きながら謝っていました。 そしてあとを追うように亡くなりました。 お母さんは、もう自分の家族が大嫌いになったから、きっと本気で死にたいと願ったんだろうな、 と思います。何度も死にたがってましたが、今回ようやく叶ったのだと。病気でしたが あまりにも急な原因不明の死でした。 許してください、嫌わないで、ずっと素直ないい子のままでいるから、お母さんのためにがんばる、 いまさら考えても、もう母はもどってきません 親戚や祖母は私を憎み、祖母たちが亡くなっても 遺産は一切私のほうにはいかないように遺言を残してます。 これも私への罰なんだろうな、と思います。 お母さんのこと考えるとゲロ吐いてしまうことがあります。お母さんが私に罰与えてる感じがします。 精神科にいきましたが、先生には、あなた悩みないでしょう、何にも問題ない、と言われました。 母の友人は、私のことを、すばらしいお母さんに育てられて、苦労知らずのお嬢さんなのよね~ といいます。私がそうなれたのは、母が自分を殺して殺して子供を一生懸命育てたからなんです よね。私が母の寿命を奪ってしまったようなものです。もっとましな人間になりたい。文章にしたらなんだかすっきりしました。精神安定剤飲んで頭フワフワしながら書いてたんで、 とりとめない文章だったかもしれません。長い文章でしたが読んでくれてありがとうございます。 私のお母さんの批判しないでください。私を責めてください。私が悪いのわかってる。 罪滅ぼししたいんです。

  • 虐待の連鎖ってありますか?

    虐待の連鎖ってありますか? わたしは姉弟の二人兄弟です。 小さい頃父親からきにくわないことをすると口で怒るよりも手を出されてよく殴られたりしました。 父親がゲームをしていてわたしが通った際、コンセントにつまずきコンセントを抜いてしまいデータが消えてしまって「一発殴らせろ」と言われ殴られました。 きにくわないことがあるとランドセルを外に放り投げた。時間がたつと片付けろという。 きにくわないことがあるとわたしを外にだす。アパートだったのですがアパートの人達はそこまでしなくてもとはなしてるのが聞こえました。中には窓を開けてわたしの様子をちらっとみた人もいましたが巻き込まれたくないのでしようか、すぐに閉めていました。 わたしには弟がいますが念願の男の子だったらしくとても可愛がり、わたしにはお姉ちゃんだから我慢しろと常に言われた。 弟の少年野球に夫婦で出かけ、小学校時代の休みは常に留守番だった。 弟が口ごたえするとだまっているがわたしが言うと鬼の形相で怒鳴る 母親もわたしがきにくわないことをすると「だからみんなから嫌われているんだ」と暴言をはく。もちろん弟には言わない。 こういう両親だから弟もわたしに対して態度が悪い。上の子供を妊娠中にお腹を叩かれた。 上記のことは両親から虐待されてたんですよね? 臨月で里帰りしているとき父親がゲームをしていて上の子供がテレビに近付きなかなか離れなかったとき、後ろから子供のパジャマの襟を思いきりひっぱったのをみて昔の出来事がフラッシュバックしてしまいました。 わたしは子供を叱ることがあるのですが口調や態度があのときの父親や母親に似てる様な気がして怖いです。(手は挙げたことはありません) 注意しているのでするつもりはありませんがもしかしたらいつか同じことをしてしまうかもしれません。 どうしたらいいですか?アドバイスください。

  • 祖母に怒鳴る父親が大嫌いです。(かなり長文です)

    家庭問題の質問を、初めてさせていただきます。 私は今年26歳になる女です。 家族(年齢は今年)は、父(59歳)・母(54歳)・兄(29歳)・弟(24歳)・父方の祖母(80歳)・猫 と私の6人と1匹で暮らしています。 父は、私が小さい頃から、何か気に入らないことがあると母に激しく八つ当たりしていました。最近こそなくなったものの、去年まではありました。 幼少の頃に覚えているのは、父が仕事から帰ってきたらごはんが作られてなくて(おそらく母も帰宅が遅かった)母に暴行したり、同じく仕事から帰ってきて母が友達と電話していると後ろからたたきながら怒鳴ったりなどがありました。今でも忘れられません。 母に八つ当たりするときは、だいたいその日に何かしら気に入らないことがあったとき(職場だったり、うちは自営業を祖母が営んでいるのですがそのお客が気に入らなかったり)で、酒が入ると必ずでした。 といっても、酒は毎日飲んでいます。 私たち子ども(小さい頃)がなにかしたときも「お前の教育がなってないからだ」などと言って、そのくせ外ではろくに働いてきていませんでした。それは子どもの私にもわかりました。 私は、そんな父を幼いときに目にしたからか、無意識に苦手というのがずっとずっとあります。なぜかわからないんだけれど好きになれないような感覚で、本当は好きになりたいのに と思っています。 ご飯もできれば一緒に食べたくないですし、一人で食べたほうがましとさえ感じます。 自営業をやっているから というところに寄りかかって育ってきた父は、社会に出るということを知りません。職場(毎日働くというところではない)の愚痴を聞いて、子どもの私もびっくりするようなことしか口から出ません。そんなの会社というところならどこにだってある というようなことに本気で腹を立てたりしています。 母が私が中学生頃から6~7年浮気をしていて、気がついているのに何もできなかったというところから暴力がでたりしていました。小心者だから暴力が出たりするんでしょうね。 でも、こんな父親なら浮気されて当然だと思っていました。私だったら、絶対に父のような人と結婚しません。母がなぜ結婚したのか、不思議で不思議でしかたないです。 (離婚しないのは、子どものため というのはほんの少し聞いたことはありました。離婚できるならばしたかったのだと思います。) そこからの夫婦喧嘩なども私たち子どもが止めにはいって、夫婦喧嘩すると子どもにまで迷惑をかけてしまうと思ってからか、夫婦喧嘩は減ったものの、今ではその鬱憤(?)が祖母に向いているのです。 毎日何かと怒鳴りつけています。自分の親なのに。信じられません。子どもみたいです。 私にお金があったら、おばあちゃんを連れ出して私が養っていけるのに・・・。 母は母で、浮気のときの喧嘩を、おばあちゃんは必死で母をかばってあげていました。 自分の家の子ではない、嫁に来たどこかの女が浮気して、それをかばうってすごいことだと思うんです。 それなのに、おばあちゃんをウザがっています。恩知らずにもほどがないかと思います。 こういうことって掘り起こさないほうがいいのですか?あのときの恩を忘れたのか、と。 父親のことが心から大嫌いです。私はどうしたらいいのでしょうか? 補足として、私ら子どもたちには、うるさいこと言わずでした。 兄・弟には、自営のお店を継がせたいのか(はっきりしません)、町での繋がりを大事にしろ ということを言っていますが、こんな父親なので煙たがられています。 弟(兄弟で一番自立心があります)は私と同じような目で父を見ています。 兄は性格こそ荒々しくないものの、本質的なところは「なんでもやってもらえる」ような感じです。 おばあちゃんのことを助けたいです。 父親も母親も、親としてはまだわかりませんが(自分が親になっていないため)、大人としてとてもどうなのかと思います。 何かアドバイスいただけたらと思います。 暴言が多々あり、嫌な気持ちにさせてしまいましたら申し訳ありません。

  • どちらが親権をとるべきでしょうか

    仕事優先の父親と、 不倫した母親どちらが引き取ったほうが子供のためになるのでしょうか。 子供は4歳、女の子です。 母親は育児ストレスから子供に暴言を吐くことがあり、人付き合いも苦手です。 父親はそんな母子を見て「自分が子供は引き取ってあげるから離婚するか」 と言っています。 ですが不倫発覚当時は「子供は引き取らない。 子供がいれば新しい男も寄ってこないだろう。 養育費は払わない。」等言っていました。 父親が引き取る場合、子供の面倒は祖母が見ることになると思います。 母親が引き取る場合は、祖母や家族の手を借りるでしょうが 多くを母親が見ることになると思います。 金銭面では父親についたほうが苦労せずにすむでしょう。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただけませんか。

  • 僕の家は一般的にみて狂っているでのでしょうか?(長文ですいません)

    僕は代々続く農家のうちの長男で産まれました。父親が22歳、母親が19歳の頃の子供で、僕が産まれると同時に結婚し2年後に離婚しました。離婚は協議離婚で、母親は僕が20歳になるまでは会わないことを条件に父親側に引き取られ、公正証書で話し合いがつきました。父親の父(僕の祖父)が僕を実家の後とりにしたかったのもあるようです。しかし、離婚後父親は直ぐに会社の女性と結婚しまし、長男なので家継ぐはずだったのですが嫌になり、結婚した女性と父親と僕で実家を離れ別の土地でアパートをかり生活をしました。結婚した女性が僕の母親となったのですが、ひどい虐待にあっています。2年のアパート生活の後、今度は祖父のお金で一戸建ての家を建て生活を始めました。兄弟も産まれましたが、僕が18歳の頃、祖母(父親の母)が僕の本当の父親と母親の結婚式のビデオを見せ、僕の本当の母親が誰なのかを知りました。また、その頃、ちょうど父親と育ての母親の仲が悪くなり別居しました。僕は行き場がなくなり父親の実家(産まれた家)へ帰りました。そのとき、僕は育ての母親に僕が子供の頃から貯めていたお金をそっくり取られました。産みの母親にも会いましたが記憶が全くなく母親としての感情が全くわきません・・・・。祖父の実家にいながら専門学校を卒業し今年から就職しますが、僕は産まれた家にいたいと考えています。しかし、同じ敷地内に父親の兄が住んでいて家を継ぐことになっているため、家を結局追い出されそうです。1度出たら帰るうちはありません。今後アパートを借りる際などの保証人の問題についても難しいです。友人に相談すると、一番悪いのは僕の祖父(父親の父)といいます。子供(父親)のわがままをとめる事ができなかったのが原因だそうです。実際にやはり僕の家は一般的に見て狂っているのでしょうか?今後自分のために僕はこのような家から出た方がいいのでしょうか?

  • 子どものしつけについて

    いつもこちらでお世話になっております。 今日、自分の父親と、息子のしつけについて口論になりました。 原因は、息子のぐずりです。 息子は現在1歳8ヶ月で、自分の思い通りにならないと、ものすごく泣き叫びます。健診の時も先生に相談をすると「自閉症の可能性があるから、発達センターに行ってみてはどうですか」と言われたほどです。 ですが、親の私はこれも個性と思って日々育児をしていました。 ですが、父はこの様子を見て「お前のしつけが悪いからこの様な子どもになった!!親戚のOO君を見習え!悪い事をしたらすぐ叩いて怒っているだろう」と言ったのです。 私は叩いてしつけるというのはどうしても出来ず、いつも諭すように注意します。それが父には気に入らないらしく、ものすごい剣幕で怒鳴られました。 正直ショックと苛立ちで、何を言い返していいか分からなかったほどです。しつけとは叩いて怒り、いつも良い子にさせるものなのでしょうか? (親戚のOO君の子供達は、驚くほど言う事を聞き、大人しい子です。) 皆様のご意見をお願いいたします。

  • もっと楽しく生きたい!!辛いです・・(>_<)(長文です)

    私は今年二十歳になる女子で今短大に通っています。 ここ最近、なんだか毎日特に楽しい!!と感じることがなくてウツ気味です・・。というのも、私がずっと対人恐怖みたいなものを持ってる気がするからなんです(>_<)私本来は誰とでも明るく話せて、人と遊ぶことが大好きだったのですが、中学2年後半~高校2年の間のできごとがキッカケで、「人(特に年上の女の人)」や「人と話す事」に対してに、ひどく恐怖を抱くようになりました。 そのできごとというのは、中学の時の部活で先輩からのいじめ、両親のが離婚し、母親が出て行って捨てられた感・孤独感に襲われて、父親の再婚により再婚相手からの暴力・暴言を受けて、高2の時に家を妹と出て弟は家残り、その後妹は母親のもとへ、私は祖母のもとで住むようになり、3人兄弟バラバラになりました。 今、祖母がそばにいてくれることは心から心強いし、辛い過去に比べたらどんなに幸せだろうと思っています。 でも、兄弟も親とも家族誰とも一緒に暮らせていないという寂しさから、時々すごい孤独感に襲われて、友達といても寂しく感じる時があって、時には幸せな友達に対してイラだちをおぼえてしまう時もあります・・(>_<)そんな自分が本当に嫌で嫌で、友達と笑って話していたいのに、時々そんな気持ちになってしまうんです。 もう過去のことだから、吹っ切ってがんばらなきゃ!といつも思うようにしてるのですが、最近「ウツ病」なんじゃないかと思うくらい、家で思い悩むようになり、将来に対しての期待感が薄れてきています・・。 いつもどこか満たされていなくて、祖母といても、友達といても寂しいと感じることが多くなりました。友達は事情を知っていますが、こんな気持ちはとても相談できません。まだ二十歳でこれからなのに、こんな状態をなんとかしたいと強く思っています(>_<)私はどうすれば良いでしょうか・・??