• ベストアンサー

もっと楽しく生きたい!!辛いです・・(>_<)(長文です)

私は今年二十歳になる女子で今短大に通っています。 ここ最近、なんだか毎日特に楽しい!!と感じることがなくてウツ気味です・・。というのも、私がずっと対人恐怖みたいなものを持ってる気がするからなんです(>_<)私本来は誰とでも明るく話せて、人と遊ぶことが大好きだったのですが、中学2年後半~高校2年の間のできごとがキッカケで、「人(特に年上の女の人)」や「人と話す事」に対してに、ひどく恐怖を抱くようになりました。 そのできごとというのは、中学の時の部活で先輩からのいじめ、両親のが離婚し、母親が出て行って捨てられた感・孤独感に襲われて、父親の再婚により再婚相手からの暴力・暴言を受けて、高2の時に家を妹と出て弟は家残り、その後妹は母親のもとへ、私は祖母のもとで住むようになり、3人兄弟バラバラになりました。 今、祖母がそばにいてくれることは心から心強いし、辛い過去に比べたらどんなに幸せだろうと思っています。 でも、兄弟も親とも家族誰とも一緒に暮らせていないという寂しさから、時々すごい孤独感に襲われて、友達といても寂しく感じる時があって、時には幸せな友達に対してイラだちをおぼえてしまう時もあります・・(>_<)そんな自分が本当に嫌で嫌で、友達と笑って話していたいのに、時々そんな気持ちになってしまうんです。 もう過去のことだから、吹っ切ってがんばらなきゃ!といつも思うようにしてるのですが、最近「ウツ病」なんじゃないかと思うくらい、家で思い悩むようになり、将来に対しての期待感が薄れてきています・・。 いつもどこか満たされていなくて、祖母といても、友達といても寂しいと感じることが多くなりました。友達は事情を知っていますが、こんな気持ちはとても相談できません。まだ二十歳でこれからなのに、こんな状態をなんとかしたいと強く思っています(>_<)私はどうすれば良いでしょうか・・??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大変な経験をされましたね。 私の両親も仲が悪くて、いつ離婚してもおかしくない状況です^^; 質問者さんは二十歳で、とっても純粋な心を持っているので、とっても辛いんだと思いますよ。 神様ではないので、人間は綺麗な心も醜い心も持っているのが当たり前だと思うんです。(決して醜い心だけの人もいないと思いますが・・・) 幸せなお友達といっしょにいて、苛立ってしまうのは当然だと思うんです。 そんな苛立つ自分を許してあげなければ、質問者さんはとても辛くなってしまうと思うんです。 自分の心を認めてあげてないから、心が弱ってしまったのではないでしょうか? 私は、自分の弱い心も、醜い心も認めてあげることが、他の人の弱い心や、醜い心を認めてあげれることにつながっていて、とても大事なことだと最近思うようになりました。 大丈夫。いろいろ大変なことがありましたが、質問者さんにも楽しい人生は必ずありますよ!!!

maotamasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何か心にぐっとくるものがあり、読んでいて涙がでてきました(>_<) 本当にその通りです。 自分の醜い部分もしっかり認めていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#40541
noname#40541
回答No.7

参考にならないかもしれませんが…。 30代の女性です。質問者さんと自分が少し似ていたので。 私も小さい頃に親の離婚、母親に捨てられ(この表現すら心が痛みますが)いじめもあり、教師やあまりよく知らない人にまで心無い言葉を叩きつけられた経験があります。 今でも母親を思い浮かばせるような人や、思いやりのない人にとても敏感です。 私は過去は吹っ切れないと思っています。でも少しずつプラスに変えてこれたような気はします。「自分を知ること」です。 私の場合は人の気持ちがなぜか手にとるようにわかると感じることがありました。何故かと自分で考えた結果、やっぱり苦労してきたからなんですよね。痛みや悲しみを知っているからこそ、人にやさしくできるのかもと思います。質問者さんも色んな人を見てきたからこそ、色んな人を受け入れる心の広さがきっとあると思います。 私もまだ辛い過去を思い出したりします。前を向けてない自分と過去を照らし合わせたりもします。どこか孤独を自分から味わっているような暗さも抜けません。でも、そんな自分も自分でしかないような気もします。あせらず前を向くつもりです。 一つ質問者さんにアドバイスできるとしたら、色んな人と接してみて欲しいののです(辛いのなら無理なさらないで下さい)。まだ20歳。私は20歳のころは人が羨ましくて、自分が情けなくて仕方ありませんでした。 「何故こんなめにあわなければ」と考えても答えがでませんでした。一人だけで考えていると辛くなりやすいと思います。 友達といて寂しさや苛立ちを感じるのはおかしくないです。でもそれを感じさせない人があなたには必要かもしれません。

maotamasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまいすいませんm(__)m 読ませていただいて、少し気持ちが軽くなった気がしました。 どんな自分も全部自分なんですよね。私は今まで こんなの私じゃない!と思うような、そんな自分を認めていない部分が とても多かったと思います。 これからは自分を認めてあげて前向きに生きていけたらいいなと思います! 本当にありがとうございました!

  • barton
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.6

今までひどく辛い思いをされたのでしょう。よく我慢してきたと思います。これからですが、一人でもいいので、maotamasaの理解者を作ることです。maotamasaの話を聞いてくれる、友達がいれば、それだけで想いが軽くなると思います。maotamasaのことを丸ごと受け止めてくれる人なら、相談したほうがいいです。一人で悩むと、悪いほうにばかり考え込んでしまいますから。過去はなかなか振り切れないものです。しかしともにがんばっで生ける人がいれば、前向きにもなります。まだまだ20です。これから花を咲かしていく年代なので、ささいなことでもいいです。楽しむ自分を大切にしてください。

maotamasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、すいません。 読んでいて本当に気持ちが楽になりました。 誰かに「辛かったんですね」って少しでも分かってもらいたかった自分がいたんだと思います。 その分ご回答していただいた方々の言葉を読んで、 涙もでてきました。 本当にありがとうございました。 前向きに生きていきます!

noname#20834
noname#20834
回答No.5

大丈夫ですよ。 私は30代の女ですが、 家庭環境その他いろいろ経験して、 対人(女性)恐怖症で、女性に会うと異常に 緊張してしまい、からまわりして、 相手も警戒して、悪循環になってしまいます。 勿論、辛い気持ちで過ごしたり、 時間をかけて克服したいと思ったり、 七転八倒もしています。 でも男性とは気軽に話せて、友人もおり、 仕事で(多少なりとも)ひとさまのお役に立てたりしていると、 (=自分を活かせている実感が得られており) 限定的に(語弊がありますが) 割り切って生きるのもアリだと思いっています。 一般論とか、お友達とかと、ご自分の境遇を比べることを やめてみるといいかもしれません。 社会に出られれば、いろんな出会いや経験で ご自分を満たす人や出来事に出会えると思います。 逆に辛いご経験あってこそ、 人様よりもできる何かがあるかもしれません。 「うつ」かもしれないとお書きになってますが、 気軽に精神科に行かれることをオススメします。 辛い状況をお話することがもっとお辛ければ、 カウンセリング的なところでなく、 薬の処方中心に診察されている様な精神科のクリニックに 行かれて、「詳しくは話せないけど、こんな症状です」と 相談されてみては・・・ ご家族との境遇ひっくるめて「克服」されたいのでしたら、 カウンセリングがよいかとおもいますが・・・

maotamasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまいすいませんm(__)m ご回答を読ませて頂いて、社会にでたらまた何か 自分の中で変わるかもしれない!と前向きな気持ちになれた気がします。 つい最近まで人と関わりたくない・・ととても暗い気持ちになっていました。 でも本当は人と関りたいという自分の気持ちを大切にすることで、 人と関わることが楽しく思えるようになってきました。 これからも時々暗い気持ちになってしまうときがあるかもしれませんが、 できるだけ前向きに生きていこうかなと思います! ありがとうございました!

  • mksi
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

maotamasaさん、こんばんは。 そうですか。そのような経験をされれば、 人に対して恐怖心をいだいてしまうこともあるかもしれませんね。 誰しも孤独感を感じることがあるかと思いますが、 maotamasaさんはきっと、人よりもいっそう孤独感を感じているのでしょうね。 なかなか、友人の方には相談しにくいことだとも思います。 また、こういったサイトで相談されて、その中のご回答には、 的確で、よい回答もあるかと思います。 しかし、それほど思い悩まれているのでしたら、 専門家のカウンセリングを受けるなどされてはいかがでしょうか。 やはり、専門家の方々は、それを仕事にしているのですから、 より的確で、よい方向に導いてくださると思います。 ただ、先生を選ぶ際には、誰でもいいではなく、 十分検討されてください。 私の母は、あるきっかけで鬱病になってしまったのですが、 最初に入院した(それほどひどかったです)病院の先生が、 最悪で、さらに状況を悪化させる結果となってしまいました。 結局、病院を替え、10年近くかかって元の母に近い状態まで 回復してくれました。 専門家ということである程度オープンになれるかもしれませんし、 (心をオープンにする仕事は専門家の仕事なのですが、) 相談することで、安心感が得られるのではないでしょうか? まだまだ20歳とお若いので、きっと明るい未来が待っていると思います。 早く、今の状況を抜け出して、楽しい日々を送っていかれることを 願っています。

maotamasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても丁寧に分かりやすくアドバイス頂けて、 専門家の方に相談してみようかなという気持ちになりました。 良い方向に向かいたいと強く思いますので、 そういう方向も考えてみたいと思います。 お母様にそのようなことがあったのですね・・(>_<) 回復されて本当に良かったですね。 これから色んな方のご回答を参考にさせていただいて、 自分自身と向かい合っていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

 もっとはやくこの投稿に出会っていたら、と思うと残念です。  時間の都合で、長く書けないのです。 でも、このつぎにはきっと誰かほかにもいいアドバイスをしてくれる人があるとおもいます。 わたしも、のちにかならず、もう一度回答をこころみるつもりですから、決してあきらめず、 まっててください。

maotamasa
質問者

補足

お時間がない中、書き込みありがとうございます。 お暇ができましたらお願いします、お待ちしています(>_<)

  • kaduki30
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.1

辛い過去をお持ちなんですね(><) 心中お察しします・・・。 人生楽しくないですよね・・・。(え  というか、「~がどうこう」の問題ではなく、常に心に闇がある感じではないですか? 私は質問者さまのような辛い体験はしていないのですが、特殊な性格ゆえに昔から対人恐怖症気味です(><;) 何をしても何を考えても、、、一人でいると不安に襲われて悲しくなって虚しくなって、全然心が晴れないんです。 しかし、私は「だれか他の人の役に立つ」ということで少しかわれた気がします。少し幸福な気持ちになりました。 あとは、何事も前向きに考えることです!! 1日の終わりにふとんに入っていつも考えるのは不安なこと、悲しいこと、反省ばかりでした。 でも、「今日1日も平和であったこと」を幸せだと考えるようになり、これまた少しかわれた気がします。 なんだか全然アドバイスになってなくて申し訳ないのですが、 人生、自分の心持次第で結構かわってくると思うんです。  すごく辛い状況だとは思いますが、一緒に頑張ってみませんか? 「小さな努力、大きな一歩」です。 あなたの幸せを祈ってます^^

maotamasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「誰かの役に立つ」ということを全然してない気がします・・ ほんの小さなことでも幸せに感じることって大切なんですね。 少し気持ちが楽になった気がします。ありがとうごいました☆

関連するQ&A

  • 自分が出したいのに出せない。(少し長文です)

    こんにちは、私は来年二十歳を迎える19歳女です。 ですが、今まで男性と付き合ったことがありません。 恋は何度もしてきたのですが、友達関係のままだったりで、一度も付き合うという関係に発展したことがありませんでした。 というのも、過去が原因で「自分が出せなくなった」からだと思うんです。 私は3人兄弟なのですが、中学の頃両親が離婚し、母親に捨てられたため、父親と一緒に住みましたが、新しい母の暴言・暴力・ナイフでさされそうになり、耐え切れず家を妹と一緒に出ました。 そのため弟・父親・母親とは別居状態になり、妹・私・祖母での新しい生活が始まったのですが、妹は母が恋しくなり、母と一緒に住むことになり、今では3人兄弟バラバラで私は祖母と一緒に暮らしています。 でももう、過去の事は割り切って今を楽しもう!という気持ちで毎日過ごしています。 でもやっぱり時々、友達の幸せな家庭の話を聞いたり見たりすると、悲しくなって泣いてしまいます。 でもそれも、次の日には切り替えることができるのでいいのですが・・ ありのままの自分でいたいと強く思っているのに、 親しい友達とでも、普段は楽しく会話してるのですが、時々劣等感がでてきたり、友達に合わせるのが苦しくて家に帰ると疲れていたり・・ 親しいわけではない同級生と話すときは、目を合わすことで怖くなったりして、全然うまくしゃべれない事が多く、初対面の人なんてとてもじゃないかもしれませんが、無理です。 本当は楽しく話したいのに、自分の劣等感がいやになり自己嫌悪に陥ることもあります。 男性と話す時はまだ気持ちが楽なんですけど、やっぱり目を見るのが怖かったり、この人自分のことをキモイと思ってるんじゃないか。とか自意識過剰になったりする時があります。 今のままじゃ友達とも恋とも向き合っていけないんじゃないかと本当に悩んでいます。 私はどうすればいいでしょうか?

  • 16歳の弟が路頭に迷っています。<長文>

    <長文> 三人兄弟で長男の私ですが、2歳年下の妹と10歳以上年の離れた高校生の弟がいます。 妹は既に遠方に嫁ぎ、私も既に結婚しており、家庭を持っています。 先日、母親が倒れ、私の家からはかなり遠い母親と弟の住む街へ 母親の容態が回復するまでの間と言うことで弟を祖母の家に連れて行くために迎えに行きました。 弟が祖母の家に預けられ、数日が経ちました。 弟の生活リズムと84歳となる祖母の生活リズムは大きく違い、 弟はまだ現実を受け入れられないのか。完全に引きこもりになってしまい、たまに夜を徘徊しては、一人で泣きながら私に電話で話しをしてくれました。 「何もかもがいっぺんに起こりすぎて、辛すぎる」 「住んでいた町には友達も彼女もいて自分をコントロール術があったけど、今はあまりにも孤独過ぎて自分をコントロール出来ない」 と言うことを話していました。 祖母の面倒を見ている伯母も祖母の家の近所にはいますが、 祖母の持っている生活環境の価値観と伯母の持っている生活環境の価値観の不一致でさらに弟は塞ぎ込んでしまっています。 まだ16歳と言うこともあり、自立するには難しく、 高校は緊急の出来事だったため、現在休学中です。 私も家族がいて、受け入れるほど余裕はないが、年の離れた 頼りにされている兄として、どのように手をひいてあげることが出来るか、毎日心配でなりません。 何卒、ご協力いただければ幸いです。 ■整理するポイント■ ・私たち兄弟は今までバラバラの街で生活していてそれぞれの人生を歩んでいた。今は私の住んでいる街に一時身を寄せている。 ・私と弟は現在、近い距離にいる。妹は遠く離れている。 ・弟は元々遠方に住んでおり、16歳の高校生で生活能力はない。 ・弟の友人、彼女は近くにいない。 ・弟は現在、祖母の家に身を寄せている。 ・祖母の近所には伯母がいるが、弟のメンタルケアが出来るほどのわかりあえていない。 ・母親が回復する見込みはしばらくない。 ・携帯電話はフィルタリングにより、通話不可な状態で友達との連絡のやり取りはメールのみで行っている様子。 私の考えもそれなりにありますが、正直決断(発言、行動)するまでの自身がないため、上記記載の内容に合わせてアドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • どうしようもない孤独感(長文です)

    タイトル通りなんです。孤独感から抜け出すにはどうしたらいいですか?似たような方やお詳しい方、アドバイスお願いします。親が離婚してから(それ以前からかも知れない)孤独感にさいなまれています。自分から離れていく人(実際には離れていかないのに)に、無意識に攻撃的になります。無意識だから恐いです。幼少の時が蘇る感じみたいです。フラッシュバックとかがあるわけではありません。母親に引き取られ、母親が知らない人(特に男性と話してる、仕事関係とか)と話してるとイライラしてどうしようもありません。イライラの元は見捨てられ不安です。何かあるわけでもないのに。また妹に彼氏ができたらやはりそうゆうイライラで妹を攻めました。最近もそうです。友達が結婚したら寂しくて泣いても泣いてもダメだった。よく考えたら高校の時も友達に彼氏ができたら異常にイライラしてました。やはり攻撃的になってました。やり場のない寂しさです。誰かが亡くなる度に具合悪くなってます。今精神疾患があるので、カウンセリングは危険なんです。思い出して状態がひどくなる可能性十分です。けれどこの孤独感から抜け出さないと前に進めない。アドバイスお願い致します。

  • 長文・乱文ですがお願いいたします。

    私は高校四年目になるものです。 私の両親は私が3歳の時に離婚しました。 原因は父親の浮気です。 母親は男性依存、パチンコ依存で育児放棄気味でした。 よく祖父母に預けられました。 いつも祖父母の家で一緒に寝て起きると母親がいなくなっているのが辛かったです。 離婚するとき私はどちらが引き取るかなかなか決まらず車内生活でした。 暫くして父親に引き取られました。 (母親には前の旦那さんとの間に姉が2人いて手一杯だったので 離婚してからは 父親はふらふらし 祖父、祖母と暮らしていました。 祖父はDV、アル中で 祖母を叩き 怒鳴り散らし 0歳から祖父母に引き取られていた妹とテレビの音と鳴き声で音をかき消し 必死にドアを抑える毎日でした。 成長してからも頼る場所、安心できる場所がなかったせいか自身がなく、不安になりやすかったです。 中学のいじめを経験してからそれは加速して 会食恐怖症や、 外に出るのにどきどきする、私服だと恐怖にも似た感情を覚える。 ODやリスカや飛び降り、売春、セックス依存症、殴られることに安心します。 再婚した母親が機嫌が悪いと過呼吸になる。 売春の後には男性恐怖もついてきました。 今は父親は職につき優しくしてくれ 卒業が遅れていることなどについても自分のペースでやればいいと言ってくれています。 ですが不安になることについては相談してもなかなか進みません。 話をすると 自分が悪いんかな、こんな思いさせてると思うと死にたくなると言われます。 祖母には子供いる人と再婚してくれる人なんかなかなかいない。 恵まれているのだから頑張りなさいと言われます。 確かに生活に困ることはありません。登校を強制させられることもありません。 他の人よりも自由に生かしてもらっています。 が、恵まれているとは思えないのです。 だから頑張れと言われてもわかりません。 恵まれていると、わがままだと、頑張れと言われるたびに泣きそうになります。 それでも笑顔でそうだねと笑い続けなければいけない状況に嫌になります。 母親が機嫌が悪いと過呼吸になるような状況でも 再婚してくれただけでも恵まれているのでしょうか。 何をしなければいけないと言われるわけでもない 何を期待されているわけでもない 自由なのに生きずらいです。 私はどうすれば生きやすくなるのでしょうか。 長文・乱文ですみません。 読んでくれた皆様に感謝です。 よければアドバイスお願いいたします。

  • 家族友人がいるのに孤独を感じることについて

    今年28歳になる女です。 家族も友人も配偶者もいますが 言葉では説明しづらい 孤独感を常に感じています。 結婚も第三者が見ているような、 あ~わたししたんだという気持ちで してしまっているような気がします。 結婚をして幸せいっぱいと感じられていません。 孤独感を感じるのに 育った環境がいけないのでしょうか。 物心がついた頃から、私は気づかなかったのですが、世間で言う虐待がはじまっていました。 8人兄弟ということもあり、子育てが大変だったのかもしれませんが、母親が根をあげる高校2年生までボコボコにされていました。 私は上から2番目でしたので、上から3番目までは特に厳しく暴力的に育てられました。 (下の子達はその恐怖を見れば言うことを聞くと思っていたようです) 腕の骨折もしたことがあります。 父親からは殴られ蹴られ 母親はそれで泣いた私達を慰める役でした。 2番目ということもあり、姉として親に甘えたこともなく、居心地も悪かったので、友達と過ごすほうが楽しく 妹に部屋をあけてほしいと言われ、逃げるように18歳の時から結婚する今まで家を出て一人暮らしをしていました。 大学生活と一人暮らし費用の両立が苦しく夜のバイトをしていたこともあります。 外ではケロッとしているタイプで友人にもあまり相談したこともなく、弱音をはけない頼れないひとでした。 20歳のときに死にたい苦しいと思ったことも何度もあります。 でも、社会人になり、 今の配偶者と出会い26で結婚しました。 とても大切にしてくれているのはわかっています。義父母も娘のようにかわいがってくれています。 育ち方、環境がひとりひとり違うから、自分のことを100%わかってくれる人はいないんだと気づいて、話を聞いてもらえるだけでいいんだとわかり、友人にも辛いことなど話すようになりました。 それなのに孤独感を感じるのはなぜなのでしょうか。よくわからないのです。 配偶者が居ないとき、一人になったときに、 特に感じ涙が出ます。 本当の家族と幸せにもっと過ごしたかったのでしょうか。過ごせていたら変わったのでしょうか。 文がわかりづらいかもしれませんが 一言でも頂けたら幸いです。

  • とても難しい問題です。私は弟に何ができるでしょうか?

    いつもお世話になっています。 とても難しい問題すぎて、文章にすることも上手くできるか分かりませんが、 頑張って理解しやすい文章を書こうと思うので、 読んでくだされば嬉しいです。 私は3人兄弟で弟と妹がいるのですが(弟は今高校1年で妹は大学1年で私は二十歳です)、 私が中学2年の時に両親の離婚後、3ヵ月後に来た新しい母親の暴力・暴言に2年耐えたが耐えられず、それが原因で高校2年の時に妹一緒に家を出て祖母の家に居候させてもらうことになりました。 弟は実の母親が出て行った時は小学2年ということもあり、 実の母親に不信感を抱いていたのか、母親の愛が恋しかったのか、 私と一緒に行く?と聞いても「僕は残る」と言ったので、 弟はそのまま実の父親と義母と3人で暮らすことになりました。 でも私は心配で、時々弟の様子伺いに家の近くまで行ったりしていたのですが、 義母の様子は、毎日パチンコ・料理はほとんどインスタント・毎日寝てばかり・・そんな感じで、近所にウワサがたつほどで、 弟に向かって「あなたには私しかいない。あなたの全ては私なのよ」 と言っているみたいで、 実際家のこととかで、弟は他人に心を開くことができないのか、 時々に私にメールで「友達ができない・・どうやって話したらいいか分からない」と相談してきます。 それに対しても義母は、「友達がいなくても私のいうこと聞いてたら大丈夫、一人でも生きていけるわよ」みたいなことを暗示のように弟に言ってるみたいで、 弟がどんどん一人でふさぎこんでしまうのではないかと心配です。 できるだけ友達ができるようにと、メールで相談に乗って励ましてるのですが、あんな義母が側にいると弟はちゃんとした大人になれないのではないか、と心配になります。 しかも私のメールは勝手に携帯を見てチェックしたりするそうで、 あまり変なこと(義母の悪口?とか)もいえないし、 なんとかしてあげたいと思っても何もできません・・。 それに義母は自分の思うとおりにいかないと、すぐに暴力や暴言になるので、弟も何か言いたくてもいえないと思うんです。 弟には実の母親の愛情もちゃんと受けなかった分、ちゃんとした大人になって幸せになってもらいたいと思います。 決してブラコンとかじゃなく、兄弟の幸せを願っています。 何かできることはないんでしょうか・・? 分かりにくい文章ですみません。

  • 寂しくて辛くて孤独感から過食。自分をコントロールできません。

    いつもお世話になっています。 ここ最近自分ひとりでは解決できないかも・・と思い、ここで相談させていただきます>< 私は今二十歳なのですが、中学の頃から高校生の終わりにかけて、 両親の離婚、再婚、再婚相手からの暴言・暴力、部活で先輩からのイジメ、妹・弟。父との別れ・別居、実の母親の裏切り・・と辛いことが多く、今現在は祖母と2人暮らしで家族の誰とも一緒に暮らしていないという状況です。 そんな過去が重なったせいか、いつの間にかガマンして自分自身を表に出すのが怖くなり、他人にすごく気を遣うようになってしまいました。 自分のすることに自信が持てず、他人が全て正しいと思ってしまい、 毎日人に気を遣いすぎてしんどくなります。そのせいで、「自分は独りだ・・寂しい・・」と思い最近過食がひどくなってきました。 食べることで孤独感を紛らわして、お腹が痛くなるまで食べてしまいます。 太りたくないし、きれいでいたいのに、どうしても寂しさが募ってコントロールできません。 信頼できる友達も人もいるし、祖母もいるし、辛いことばかりじゃなく楽しいこともあったのに、なぜか無償に寂しく感じてしまうのです。 祖母と一緒に住んでいても寂しくて、祖母にあたることも多々あります・・本当最低です。 そしてここ最近、「付き合える」と期待させられて信じていた男性と付き合うことができなかったということや社会人になって仕事上で気を遣いすぎることもあり、喪失感やイライラで過食がまたひどくなってしまいました。 こんなに辛いことがいっぱいなのになんで幸せになれないんだろう・・ってすごく甘い考えなのに、悲観的になってしまいます。 もっと強く生きないと!もっとこんな経験をしたからその分強くなれた!って思える人間になりたいなとは毎日思っているのですが、 なかなかコントロールできなくて、自分が情けないです。本当自分が甘いと思います。 もっと人生を楽しみたいです><過食をやめたいです>< 私はどうすれば良いのでしょうか・・?

  • 親の扶養義務は誰にあるか

    私は現在37歳です。 私の父は私が13歳の時に亡くなりました。父は男4人兄弟の3男で、上二人の兄が家を出ていった為 父が家の後を継いだそうです。父が亡くなった後、父の母親(私の祖母)が寝たきりとなり、私の母親は私と妹を育てなければならず、父の兄弟3人に祖母の面倒を看るようにお願いしたのですが、後継ぎの嫁が面倒を看るのが当たり前と言って、祖母の扶養を押し付けてきました。母親は私と妹の養育で手いっぱいだったため、祖母を公立の施設にあずけましたが、父の兄弟3人は勝手に施設にあずけてと、意味のわからない事を言ってきました。そんな祖母も私が24歳の時に亡くなりました。その後、私の母親も3年前に亡くなりました。そこでご質問なのですが、当時、親の扶養義務は法律的、そして人としても、誰にあったのでしょうか? 祖母の葬儀の喪主は、生きている息子3人がやらず、後継ぎの息子である私に、喪主を押し付けてきました。 すでに、祖母、母は亡くなっておりますが、私としては祖母の扶養義務は誰にあったのか、そして父の兄弟も高齢になってきているので、人生最後に祖母の面倒を看なかった事を思い知らせてやりたいです。できれば法的に損害賠償も考えています。私の母親が亡くなっていても、民事で提起できるものなのでしょうか? 長文になり申し訳ありませんが、アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 友達に良いアドバイスをしたいです

    私の友達の話なのですが、 私の友人は父子家庭です。物心がつかない頃に母親が家を出て行き、それから彼女は祖母と父と叔母(未婚)の4人暮らしです。 最近、家を買ったそうなんですが、買ってから1年も経たないうちに急に彼女の父親が、 「好きな人が出来たから、再婚したい。俺が出て行くから3人はここの家に住んでローンを返済していってくれ」 と言われたそうなんです。 でも彼女と叔母はフリーターで、祖母は80歳位。とてもじゃないけど彼女と叔母で家のローンも返済し、祖母の面倒まで看れるような状態ではないと思います。 ましてやその買った家は、父親が家族に一言の相談もなしに勝手に契約をして買ってきた家です。 彼女は自分達で家のローンを返済することは出来ないから家を出て3人で暮らし祖母の面倒も看ていくと言っていました。 私はこの話を聞いてとても無責任な父親だと思いました。実際に友人から父親の話を聞くと、親としての責任感がなく、彼女を育てたのは祖母と叔母です。祖母は息子を溺愛していて、再婚話が出たときに、祖母は彼女に 「父親の幸せを一番に考えてあげよう」 と言ったそうです。 じゃあ彼女の幸せは? これから結婚だってするかもしれないし、祖母と叔母の面倒をこの先彼女ひとりで看させていくつもりなのかと思いました。 このままだと彼女がひとりで何もかも背負い、苦労することは目に見えています。 どうしたら良いのでしょうか…。 何かよいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 一般的な普通の母親とは

    閲覧ありがとうございます。 私の母親は診断されていませんが、精神疾患を持っていると思います。私が小さい頃から暴れたり泣き叫んだり急に爆笑しだしたり何も喋らなくなったりと安定せず、山に捨てられたり殴られたなどの恐怖体験もたくさんさせられてきました。 小学生の時、友達の家に泊まりに行ったことがあるのですが、その時の友達の家族の居心地の良さというか安心感みたいなものにすごく驚いた記憶があります。 そこで質問なのですが、普通の家庭の母親とはどんなものなのでしょうか?母親は嫌なことがあったらどうしていましたか?不安定になっているのを見たことはありますか?愚痴を言うことはありましたか?どんな会話をしていましたか?弱音を吐くことはありましたか?母親の好きなところはどんなところですか? ご家庭によって多種多様だとは思いますが、教えてください。(そんな母親に育てられて今幸せだと感じている方) また、そんな母親に育てられてどんな人になったかも知りたいです。 純粋な質問です。なるべく長文で詳しく書いてくださるとありがたいです。