自分を変える方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 就職して以後全然成長していないことに気づきました。同じようなところでミスをしたり、人間関係が苦手で、人にうまく話しかけられなかったり。被害妄想気味なのか、人のちょっとした言動に、傷ついたり。少しは成長しているのか、と思いました。
  • 何かしら勉強して、スキル等は身につけてきても、芯となる人間性が変わっていないので、毎日が苦しい、つらい。本当は少し成長したいし、がんばりたいのです。直したいことばかりなのですが、どうしたらいいんでしょうか?意識してやってきたことも10年たつと効果がなかったとわかり始めました。
  • 職場を変えれば自分も変えられる、という思いもあって(もちろんそれだけではないですが)転職しましたが結局根本は変わらなかったんだと思いました。人生間違って痛んだと思います。もう遅いかもしれませんがアドバイスをください。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうやったら自分は変われるのか

よろしくお願いします。30代男性です。 就職して以後全然成長していないことに気づきました。 同じようなところでミスをしたり、人間関係が苦手で、人にうまく話しかけられなかったり。 被害妄想気味なのか、人のちょっとした言動に、傷ついたり。 年下相手にも自信を持って接することができない自分はなんなんだ? 少しは成長しているのか、と思いました。 最初の会社で、やさしく注意してくれた人たちが懐かしいです。自分のわからない領域になるととたんにおどおどするのはよくない、と注意してくれたのですが、今もまったく自信は持てないし、空元気を出すこともできないまま。 何かしら勉強して、スキル等は身につけてきても、芯となる人間性が変わっていないので、毎日が苦しい、つらい。 本当は少し成長したいし、がんばりたいのです。 どうすればいいんでしょうね。もう疲れてしまいました。 再就職して、職場に不満たらたらで、傲慢になっていましたが、自分が失敗するとこのようにすぐ落ち込み自分はだめだと思ってしまいます。 人間関係 スキル 人生の楽しみかた 直したいことばかりなのですが、どうしたらいいんでしょうか?意識してやってきたことも10年たつと効果がなかったとわかり始めました。 もうすべてをゼロにしたいです。この時勢、就職は厳しいかも知れないけど。 職場を変えれば自分も変えられる、という思いもあって(もちろんそれだけではないですが) 転職しましたが結局根本は変わらなかったんだと思いました。 人生間違って痛んだと思います。もう遅いかもしれませんが アドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分も30代で転職して、全く違う分野に進みました。 転職にはどうしても結構なエネルギーを使うものですが 転職から学んだことも多くありました。 大学を卒業して12年間Aという会社で勤め自己都合で退社。 職業訓練校に通ったあとBという会社に就職。 Bという会社の都合で退社しCという会社に就職。 Cという会社にいるときに将来に不安を感じて就職活動し Dという会社に転職。しかし上場会社でしたが社風が合わず また就職活動し、別のEという会社に転職。今に至る。 このBから現在のEまで会社は変わってますが職種は変えてません。 同じ内容の仕事(技術職)をずっと続けております。 kimi1980さんに何を言えば励ましの言葉になるかわかりませんが 人生に間違いなんか多々あります。でもそれは30代で言う発言 ではないと思います。30代はまだまだスタートみたいなものです。 また、年齢なんて記号に過ぎません。米国では履歴書や年齢で 採用など決めないそうですよ!ようするにその人の個人的な魅力! 人生に遅いなんてありません!人間、何歳からでも再スタート可能 なんですよ。それを単なる思い込みや年齢という記号に呪縛されて あきらめないことです! 思い切って休む時は休んでみましょう。そして再びやるときには 思いっきりやってみましょう~~~!そうです、必ずできますとも!

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暖かい言葉頂き感謝します。 なんか将来の不安や、自分はどうしていまこの会社にいるのか、など考えていると 現状が、決して就職したときに想像していたものとは違い、めげてしまいます。 自分はこんなものかと思い、悲しくなっています。 そんなことを考えていると、仕事でもミスをしてしまい、入社半年にして 周りの信頼を失っているのではないかとかなり憂鬱になってしまいます。 このままではだめだと思っているのに、言い訳ですが、空元気がえてこない。やる気を引き出す ことができない。鬱鬱としてしまいます。 一度失った信頼を同じ職場で取り戻せるんでしょうか? 自分次第なのでしょうか? やればできると思ってがんばろうと思います。

kimi1980
質問者

補足

たびたびすみません。 B社からは職種をかえていないということですよね? やはり同じ職種で専門性を積むとスキルもつくのかと思います。 私は職種というようなもので転職していなく(今3社目) どうも何も身についていないようです。それ以前の問題なのかもしれませんが。 30になって何も特定の職種でいかせる能力がみについていない 自分に絶望します。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • freulein
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.8

お気の毒です。しかしお気づきになることができて良かったですね。遅すぎじゃなかった。何が起きていたのか、どんな覚悟で前に進むか、どんな方針・対策を考えるかを三段階に分けて整理しましょう。 第一段:これまで貴方の活動方針とは次のものだったはずです。「その場をカッコ付けて過ごすこと、これが第一。仲間に役立つか否かは考えない。仕事上の能力向上には努力しない。当座のカッコ付けだけで尊敬を得ることが出来るだろう。」これが見事に失敗だったと判明したのですね。 第二段:本当に欲しかったことは、仲間の役に立つことを通して尊敬を得ることだったと判ったのです。今後は仕事で役立つが第一位のはずです。さて、カッコ付けは第二位としましょうか、それとも第百位としましょうか?これが再生への分かれ目です。貴方のうすうすの理解ではカッコ付けを第百位とすることが大切だとは理解しておられるのですが、それは余りにも苦しい、カッコ悪い。今のままでは苦しいことが確実だし、変革するのも苦しい。同じ苦しみならば、貴方を高める苦しみを、貴方の明日の喜びにつながる苦しみを選びましょう。これが貴方のお選びになるべき「覚悟」ですよ。他に道を考えてはいけません。 第三段:方針に一つだけお知恵を授けましょう。上司にはっきりと相談します。「私はこれまで・・・・でご迷惑と未熟とを続けて参りましたが、今日からは・・・・と自己変革する所存です。○○と××を勉強したいと思います。ご指導を下さい。」これを誠意を込めて相談するのです。誠意と努力が貴方を励まします。努力が貴方を高めるのです。大丈夫です。2年目から手ごたえがあるでしょうね。3年を覚悟しましょう。

noname#136025
noname#136025
回答No.7

>被害妄想気味なのか、人のちょっとした言動に、傷ついたり。 >今もまったく自信は持てないし、空元気を出すこともできないまま。 >毎日が苦しい、つらい。 >自分が失敗するとこのようにすぐ落ち込み自分はだめだと思ってしまいます。 たぶん「気力」が落ちているんだと思います。病院へ行くほどの病気ではないけれども、「気」が落ちているのに生活のため、毎日の生活に追われながら、自分をだましだまし今日までがんばってきたんじゃないでしょうか。私もそうだったのですが、たまたま書店で見た本の通り、ダメ元で実践したら少しずつ気力が戻ってきました。 「うつは体を温めると治る」という本なのですが、うつ病の人の多くは身体が冷えているということが書かれています。女性は冷えに敏感ですが、男性はまさか自分が冷えているとは思わないので自覚がないそうです。特におすすめは半身浴でした。 できれば毎日1~2時間の半身浴(最初は無理せず30分から)を続けることで気力が戻るそうです。実際の体験談も載っていましたよ。 すみません、質問者さんがうつだと言ってるわけではないです。ただ、気力を戻すアドバイスとして読んでいただけるといいな、と思います。 正直最初は「んあ、アホな。それぐらいで治るわけないやん」って思いましたが、ダイエットも兼ねてダメ元で始めてみました。どちらにせよ、悪いようにはならないだろうと思いました。いつもは素直に受け入れられる性格ではないのですが、なぜかやってみようと思ったんですよね。それが大正解でした。 ほんとに不思議なのですが、3日目辺りから気持ちがふっと軽くなるというかなんとなく少し頭の上でモヤモヤと曇っていたものがうっすら晴れてきました。今まで気になって気になって仕方なかったことが少しどうでもよくなりました。続けることでもっと良くなってきました。私は体温が元々35度台で明らかに冷え性だったので効果が出やすかったかもしれません。 とは言え、長湯はなかなか退屈なもので、続けるために思い切ってポータブルDVDを買いました。防水でもネットで探せば15000円程度で買えました^^今は夜はゆっくりDVD見ながら半身浴が日課になりました。気力が戻ってくると、新しいことにもチャレンジしたくなるはずです。 私のおすすめは以上ですが、他の回答者の方が書かれているアドバイスをどれか1つでもいいから素直に受け入れて、まず試してみることで何か新しい道が開けると思います。「試してダメならハイ次!」って感じです。 http://www.seibidoshuppan.co.jp/cgi-bin/serch/_book_details.php?bookcd=6299 ちなみに私は立ち読みで済ませました~^^;

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体を温める、新鮮なアドバイスでした、 いつもシャワーだけでからすの行水でしたので、 ゆっくり体を温めることを習慣づけたいとおもいます。

回答No.6

結局のところ誰かにどうにかして貰おうって気持ちなんじゃ ないでしょうか? それと・・・ゼロにしたいとか職場を変えれば変われるかも・・・ という一発逆転の発想を思い描いているうちは、ダメでしょうね。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.5

私も若い頃を振り返ると「穴があったら入りたい」ことばかりです。 うまくやろうと意識したり、他人から評価されたいと思うと大抵失敗しました。 年を取ってやっと、自分や周りの人の失敗を分析して少しは回避できるようになりました。 相手の性格や言動パターンに合わせたり、以前の失敗を思い出したりするだけですが。 つまりは自分を飾らず「自然体」で、するべき事とできる事を粛々とすることです。 自省的で謙虚な人柄だから、初めの職場でやさしく注意してくれたのでしょう。 性格や人間性の問題ではないと思います。 「なぜできなかったか」「なぜ他の人はうまくできているか」など、 「悩みの傾向と対策」のノートを書いてみてはいかがでしょうか。

kimi1980
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。 自然体になること、気をつけたいと思います。 自省的で謙虚といわれたのは初めてです。 自分はいつも欠陥がある人間で他人とすごく代わったものだと思っていました。 卑屈にならず、教えていただいたとおり、悩みの傾向と対策のノートを書いてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

ミスを繰り返すのは、 ミスの原因をシッカリ検証して 歯止めをかけないからですね。 人間関係に難があるのは 自身を真に尊重できてないからです。 それと、過度な 自己有用感、 自己重要感が邪魔をしている場合があります。 ホスピタリティ=気配り 思い遣り、 謙虚になって 礼儀作法や常識力の検定1級を クリアするところから始めてみませんか。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自己有用感というのが私にあるかどうかわかりません。 しかし、自己に対して過剰な劣等感は持っていると思います。 何か小さなことから始めてみたいと思います。

noname#160377
noname#160377
回答No.3

>本当は少し成長したいし、がんばりたいのです。 したい、がんばりたい・・・だからだめなんだと思いますよ。 ~したいというひとは、したいと思っているだけです。 成長する。~する。と決断できれば自然に行動に移るものです。 まずやるべきことは、あなたの考え方と行動習慣を変えることでしょう。 わかっていると思いますが、小手先では何も変えられません。 あなたの芯を変える必要があります。 ・自分以外のなにかのせいにしないこと ・後回しにしないですぐ行動すること ・すべてに感謝すること ・めんどくさいことから逃げないこと ・素直にすべてから学ぶ心をもつこと ・ひとのはなしをよく聴き考えること などなど、できることはたくさんあります。

kimi1980
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても大切な言葉を頂きました。 素直にすべてから学ぶこと これが今できていないように思います。 教えていただいたことを実践していきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

比べないことです。人は人、自分は自分です。 分相応をわきまえることです。これくらいは出来なきゃ、と思わないことです。 波間に漂っている貴方。 手足をばたつかせて少しでも岸に近づくか。ぽっかり浮かんで島が見えるのを待つか。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんかずっと同じようなミスをしたり、同じようなめいった気分が続いたり、どうすればいいのかがわからなくなっています。 分相応ですよね。自分のせいで現状こうなっているので。。。 ミスをしたり、回りの信頼を失うようなことをしているのは自分のせいですしね。 何とかがんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • 自信(自分を信じる)とは?

    辞書的な定義では「自信」とは「自分自身を信じる心」ですが、何をどう信じるのか、信じるべきなのか、自信はどこからくるのかなどの具体的には書かれていません。 「自分は趣味で自信がある」というレベルではなく、哲学的、心理的な話として必要な自信(たとえば人生=人間関係であるのならそのために必要な自信)についてそれぞれの意見が聞きたいです。 また「強さ」と「自身」は相関がありますか? 自信がないけれど気が強い、芯の強さがあるという人はたくさんいます。 しかし理屈上、「弱い」のであれば自信が生じるのも弱いということになると思いますが… この点についてもお聞かせください。

  • 人を見下す自分

    私はこどもの時から周りの一部の人を見下していました。 容姿とか地味とか、そういう理由で人に偏見を持ってきました。 中学・高校生頃からそれがエスカレートし、自信喪失と共に、人を見下すことによってでしか自分の存在価値がわからなくなりました。 恐ろしいことに、今はそんな自分になにも罪悪感を感じることが出来ません… 人を傷つけても、迷惑をかけても、 嫌な思いにさせても、 なにも感じることができません… ほんとうにひねくれた性格になってしまい、 心は腐り、 事実であるかどうかは関係なく人の事を悪く思っています… 傲慢で横柄で自己中心で俺様で、 まるで自分だけが特別であるかのような気になり、 ほんとうにつまらない事でイライラし 人に不快感を感じていて、 自分でも馬鹿らしいです… なんて高慢な生き方をしているんだろうと感じます… ものすごいちっちゃい、つまらない人間だろうと思います… ここしばらく悶々と過ごしてきたのですが、 先日アルバイトが決まり、 明日から仕事が始まります。 私はこのアルバイトを通して、 沢山学んで、自信もつけて、 自分を成長させたいと思っています。 雰囲気のいい職場で、皆さん仲が良いそうで、ほっとしています。 しかし、私はそこでも同僚の方を見下してしまうだろうと思います… 同じ過ちは繰り返したくないけれど、 簡単に自分を変えることは出来ません… 今、私にできることがあったら心掛けたいけれど、何を心掛けるべきかもわかりません… どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 自分に自信が持てません

    私は25歳で、専門学校の事務職員として働いています。 地方の女子大を卒業しましたが、就職活動に失敗し、 臨時の司書として働いた後、現在の職場に就職しました。 周りに看護士や薬剤師、栄養士などの専門職の人間が多いためか 自分の職業に自信を持てずにいます。飲み会などの席は苦手 ですが、職場の人間関係は良いと思います。 彼は公務員で、看護士の女友達も多く、本当に私でいいのかと 悩みます。人見知りでな性格で、以前は太っていたため、 なかなか彼氏が出来ず、彼は初めて付き合った人です。 自分に自信をつけるにはどうしたらいいでしょうか。 おすすめの本や映画、アドバイスなどありましたら お願いします。

  • 自分を変えることって必要ですか?

    34歳、男です。長文失礼します。 自分はもともと、あまり喋る方ではないし、明るい方でもありません。 見た目もどちらかと言えば、ブサイクな方です。 大学の頃、そんな自分が嫌いになり、落ち込み、人間関係に自信が持てなくなって、ドモるようになりました。飲み会に言っても、一言も言葉を発しないようなこともありました。 そんな自分にも、真面目で几帳面という長所がありました。 社会人になって、仕事が評価されるようになったことをきっかけに、自分に自信を持てるようになりました。自分に自信を持てるようになったのをきっかけに、ありのままの自分を受け入れられるようになりました。これが自分なんだと。そうしたらだいぶ楽になり、以前よりは対人関係が改善し、仕事の人間関係には殆ど困らないくらいにはなりました。 今でも、あんまり喋らないし、友達も少ないです。でも、これが自分だ、と受け入れ、落ち込んだりしません。 でもこれって、努力することから逃げているだけなのかもしれません。 この歳になって再び、ありのままの自分で、本当にいいのか? という気持ちが、再び芽生えてきました。 生まれてから34年、彼女ができたことがありません。 自分を変えないことには、一生、結婚することもなく人生が終わってしまうんじゃないか、と。 でも、自分を変えようとして、変われずに、落ち込んで悪化、ということを繰り返したくありません。 皆さん、コミュニケーションにおいて、スキルを磨いたりするような努力はしていますか? その努力は実りますか? 大人になってからは、内面って変えられるものではないと思うので、変えられるのは表面的な部分になってしまうと思うんですが、それってなんか、自分を偽るような気がするんです。 スキルに走ってしまうと、どんどん本当の自分から離れてしまうような気がします。 最近思うことは、人と話すときには笑顔を心掛けたらどうか、ということですが、これもなんか、自分を偽るような気がして、ためらいがあります。 こんな葛藤をどう処理すればよいか、悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 自分の人生これまでを振り返ったら・・・(長文です)

    小さい頃からいい大学、いい会社にはいらなくてはいい結婚もできないし、ろくな人生がおくれないと言われて育ち、大人に囲われて育った私はその考えが正しいと思い込み、幸せな結婚が夢だったので、まじめに勉強をがんばれば幸せになれるのだと、ひたすらまじめに勉強してきました。 でも今、信じて勉強ばかり頑張ってきた自分にくやしくて仕方ないのです。 人間関係は慣れていなくてはうまくいくはずがない、と気づいたのは、本格的に対人関係能力が求められたり、結婚などを考えねばになってからで、 人並みの恋愛や人間関係もできなかった自分へのコンプレックスや自信のなさがいまだにひどく、何事もなかなかうまくいきません。 いざ就職になったら実際に女の人は学歴よりかわいさやコネの方が大事なんだと気づいてしまったし、 親たちがばかにしていたような遊んでいた女の子たちの方が、男の人とのつきあいに慣れているからか、今となってはよい条件の人や素敵な人とうまくつきあってたりします。 私は20代後半になっても人を見る目が養えてなく、だまされたり、自信がなさすぎて相手に気を遣いすぎたり、自分が嫌です。 人と学生時代の話をしていても、「まじめに勉強してきても何の役にもたたないでしょ」とか、「そのわりに(人生に対する)知識とかがなくて頭悪いよね」とかいわれる始末。 実際に自分がやってきたことが役に立ったと思えることもないし、考え出すとむなしくて仕方ありません。 まじめに勉強ばかりして損したと本気で思い、今までの人生何やってきたんだろう、なんて無駄な時間の使い方をしてしまったのかと途方にくれています。 このむなしさや自信のなさはどうしたら解消していけるでしょうか?できれば少しでも自分のこれまでの人生に納得し、自分を認めてあげれるようになりたいのですが。

  • あなたは自分に自信がありますか?

    よく、人生の悩み事は、自分に自信がないことから発生することが多いと聞きますよね。自分自身それを実感しています。 でも、「自分に自信がある人って、どれだけいるんだろう?」と思うことがあります。 「傲慢ではない、ナルシストでもない、ただ自分のいいところも悪いところも受け入れ、自分を愛し認めている」 私は上に書いたようなことを「自信」と定義してます。 皆様、自分に自信を持てていますか? 持てている方は、どうやって持てるようになりましたか? 持てていない方は、どんなところが引っかかって自信を持てずにいますか? 持っているか持っていないかだけでもいいのでよろしければ教えてください。 ちなみに私は昔は自分なんか生きてる価値がないとまで思ってましたが、今は段々自分を好きになることが出来てきた途中の段階にいます。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の事は好きですか?

    皆さん「自分が好き」だと言う感覚はありますか? 私は一度も純粋に自信を持ったことや自分を好きになったことはありません。 「仕事を休んだら迷惑がかかる」、と思う一方で「自分一人がいてもいなくても、職場には影響もないかも」「いないと迷惑かかるほど、いても役に立ってないんじゃないか」「迷惑掛けるなんて思うのは傲慢だ」と思う自分がいます。 友達や後輩が「今度ご飯にいこう」と言っても、「本当に行きたいのかな」「社交辞令じゃないか」「私から声掛けたら、嫌でも付き合わなきゃいけなくなるよな」とか思ってしまって、言葉どおりに受け取れません。 「力になれたら」と思う反面「私にできることなんて…」とどこかで思います。 親の仕事の都合上、幼馴染と言える友達はいないのですが、新しく人間関係を築く際は凄く疲れませす。ありのままの自分を見られたら好かれるはずがないと分かっていて、ものすごく頑張るからです。男女を問わず自分が好きな人に対してそのように努力するのは苦痛じゃないのですが、面識の薄い人は私の中で「どうでもいい人たち」に分類されるため、その人たちに対して努力するのが苦痛なんです。 自分はとっても歪な人間で、欠点もいっぱいあって、、、 自分をそんな風に思うのは変わっていますか?

  • 自分の生き方について

    妻と、小学生の娘を持つ40代の会社員です。 自分の人生を振り返ると、子供のころから気が小さく、常に心の中に不安と劣等感を持って生きてきました。 周りからは、おとなしいまじめな人間に見えたと思います。 しかし、人に対して自分の意見や思いを主張する勇気が無いだけでした。 今も普通に仕事をし、飲みにも行きますが、職場、地域社会においても、根本的には、自分に自信がなく、人に訳の分からない気を使いながら人生を送っています。 両親は、会社員の父と専業主婦の母、弟がいました。 自分が子供のころ、家庭内での父は、職場の批判、部下の批判が多かったと思います。 外で面と向かっては言えないが、家庭内では母に言っていました。 そんな影響もあるのかなと思います。 自分に自信も誇りも無い、不安ばかりのネガティブな父親だと、子供の人生にも悪影響だろうなと思います。 今後、自分の人生に自信や誇りを持てるでしょうか? どう生きれば、自信や誇りが生まれるのでしょうか?

  • 自信のない自分

     社会人ですが、いろいろな人を見てきて、ほぼ全員が、「自分」というものを確立していて、ものを言う際に自信を持っているようなのですが、自分は常に何かにオドオドしているようで、自信を持ってものが言えません。これは、「自分が人とは違う(常識というものがずれている)人間である」ということが、心のどこかにあるからだと思います。  自信を持って生きられる人生を送るには、日常生活で、何をすればよいでしょうか。どういう心構えでいればよいでしょうか。職場では仕事に追われ、家に帰れば家族の相手をしている毎日で、どこかで「自分を鍛える」ということが必要なように感じます。  なかなか状況が分かって頂けないかもしれませんが、このように「自信を持てない自分」「常に何かにオドオド・ビクビクしている自分」から脱却するには、あるいは自信を持って生きている人はどういう気構えでいるか、アドバイスをお願いします。

  • 自分に自信がないからハブられる?

    高校1年生の女子です。 自分に自信がなくて、芯がある人になりたいのですがなり方がわかりません。 中学校でも高校でも、特定の仲良しができず、いつも半端なところにいて、よくハブられます。ただ都合のいい人みたいになっているのでしょうか・・・どうすれば人間関係がうまくいくのでしょうか?何年もこうしてハブられていると、存在価値がわからないです。 嫌われているというよりは、弱いからハブるという感じかと思います。同じかな? どうすれば自分に自信がもてるようになるでしょうか?また、ハブられないでしょうか? 助言お願いします。