• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の本質)

人の本質とは?

noname#194996の回答

noname#194996
noname#194996
回答No.9

30年前に生まれたAという人間と31年前に生まれたBという人間の親です。 性別は双方同じです。産んだ人は同じ母(私の妻)です。育ての親はABとも同じ私と妻です。 二人はずっと同居して限りなく同じ経験をしてきました。私はどういうわけかAをよく叱りました。まあ、それもBに比較してですが。 30年後、Bは 30才の時のAとはずいぶん異なった人間になりました。 私が怒ったせいではないと確信しています。 趣味、特技、性格など正反対で、職業もかたや人間相手のインストラクター、もうひとりは物の管理とよほど知った人間でなければ2人は兄弟とはとても思えないとよくいわれます。 >私は、その人の本質だ。ということがいまいち納得できません。 本質と言う言葉の意味が理解できないといわれるのですか? 私というもの(の核心、本質)は存在しないと仰るのでしょうか? 誰もが誰にもなれる?皆一緒?肉体=私=人間一般? 文脈からは人間には生来の形質は存在しないといっておられるように思えますが。 そんなことはないと思いますよ。 遺伝形質はそのひとなりを殆ど決定します。 ひとりひとりが皆生まれたときにその存在の唯一無二性を主張します。 かけがえのない個性なのです。 もちろん生後の経験による付加も膨大で重要ですが。 私はそう考えています。 ご参考になれば。

youre
質問者

お礼

>>>私が怒ったせいではないと確信しています。 なぜ、その様な確信があるのでしょうか? >>>遺伝形質はそのひとなりを殆ど決定します。 なぜそう言い切れるのですか? >>>ひとりひとりが皆生まれたときにその存在の唯一無二性を主張します。 これは理解できました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こういう人って何て言いますか?本質は?

    対極的な人物が上司に2人いるのでそれぞれの本質をつく説明をお願いします。 A、とにかく部下と同行し、休みなしでも管轄内を動き回る。下におりてくれて、部下の話を聞くので、部下があの人を助けようと思っている。 しかし、あまり計画的ではなく、無鉄砲なところも多い。部下には、ケツはふくから、好きにしてこいと言う。 B、同行などは一切しない、部下の担当地域はあくまでも部下が担当する。最後の土壇場では挨拶にいくが、初対面なので、あまり効果はない。 Aは土壇場ではすでに向こうと仲良くなっている。Bは大事な人は、宴席に一番呼び出せと言う。それが通用する相手とは仲良くなれる。 また、Bは売上の分析や書類作成は好きで秀でてます。しかし、基本的に部下の行動には無頓着なので、最後にこんな状況になっていたのか!がよくある。 Bはよく、上層部は私が応対するが、現場はあくまで現場の人間が応対するが口癖。

  • 人の世の本質って?

    人は少々の頭脳とそれに伴う理性があるくらいで、 本質的に他動物とどんな違いがあるのか、 やっとこの歳で不思議になってきました。 ちょっと言い辛いけど、例えばSEX後など特に。 本能向き出しで痴態を演じた男女も、 ひとたび外に出れば涼しい顔できちんと服着て社交を。 こんなとき、 道徳で溢れた紳士淑女の社会生活がうさんくさく思えて。 今の人間社会を送る私たちの本質が見えなくなりました?

  • エクセルの置換で?

    エクセルVBAで質問です。 文章中にエクセルのセルにある文字を置換させたいのですが、マクロの書き方を教えてください。 例 A1:氏名 B1:性別 C1:特技 A2:山田 B2:男  C2:ピアノ ・ ・ ・ 文章 私の名前は「氏名」です。 性別は「性別」なんです。 そして、特技は「特技」です。 を「A2:山田 B2:男  C2:ピアノ」を選択(指定)した状態で置換し 私の名前は山田です。 性別は男なんです。 そして、特技はピアノです。   このようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • 充実した人生を送っている人に聞きたい

    ひきこもりです。 自分がなぜこうなったかと考えると、まず根性がない。すぐに諦める。 なぜすぐに諦めるかというと、自分に自信がないからです。 特技もない。体力もない。センスもない。人とも話せない。 自分には社会に貢献できるような価値が何一つないのですから当然です。 そしてなぜこういう人間になったかというと、大きな原因は家庭環境にあると思うのです。 人間の成功にはもともと生まれた家庭によって格差があると思うのです。 充実した人生を送っている皆さま、 あなたはやはり親(またはそれに近い人)に愛されて育ちましたか? そして挫けない精神力や自信をつけるためにはどうすればいいでしょうか?

  • 好きな人と付き合いたい

    今大学生1年生です。高3の時、塾の男の子(Aくん)と仲良くしていて大学に入る前に付き合うことにしました。大学で初めて共学になり、仲の良い男友達でしかないのではと思うようになりました。 ただ、親がうるさくてずっと別れられずにいました。私があまり好きじゃないと言えば、なんでそんなに大切にしてくれる人と別れるのか、他の男に目移りするとか最低、などと言われました。 大学では、色々言われるのがいやで彼氏がいるとは言っていませんでした。私としては、高校の時のような感覚で隠しているつもりだったのですが、共学だったのでそういうわけには行きませんでした。サークルの人などに告白されてしまって、秘密にしていたことに罪悪感を感じました。 全て断りましたが、本当はそのうちの1人(Bくん)が好きだと気づきました。夏に告白されて、他に好きな人(Aくんのことです)がいるからと言って断れと親に言われて断りました。その時はAくんを全く好きじゃなくて。でも、親がうるさくて一応形だけ付き合っていました。 最近はBくんと友達として仲良くしているのですが、たまたま学校で会って2人でお茶をしました。親がそれを知って(うちの親は怖いくらい勘が鋭いです)、2人で会うとか有り得ないでしょ?最初がなかったんだから(彼氏がいないとおもってBくんが告白してくれた)これからも友達っていう関係しかないんだからね、と釘をさされました。理性がないの、淫乱、とまでも言われてます。 でも私はBくんが好きです…なんとか親を説得して、Aくんとは別れて友達からやり直すということになっています。ただ、親にはBくんが好きだとは言えていません。親は私の交遊関係を全て知っているので内緒で付き合うことはできません。親に私がBくんと付き合うことを認めてもらえる方法はないでしょうか? 長文失礼しました。

  • 2才で父を亡くし、特殊家庭で育った人間の将来は?

    私は親類(祖母、叔母、母)が苦手です。 昔から同居を強いられ、常にストレスを感じていました。 賑やかな家庭で育った人間と、確実に差があると思いませんか? 子供は親の都合に全て振り回されるのです。 こんな特殊環境で、どう正常人に育てというのでしょうか。 教えてください。

  • 高1です。まだ友人関係で行き詰っています。回答お願いします!!

    こちらではいろいろと友人関係の悩みを質問させていただいているのですが、依然解決できていません。そこで僕は、自分という人間に問題があるのでは、と考えました。以下に記したことを読んだ上で、質問に回答お願いします。 まず、僕は昔からそうでしたが、リーダー格の人に全くといっていいほど声をかけられませんでした。僕と気の会う、人見知りのあるやや内気な子ですらたまにリーダー格に絡まれていたのに、僕はまったくといっていいほど絡まれませんでした。そこで、僕は自分のキャラ付けが不十分と感じました。これといった特技も特徴もありません。そこで特技としてギターを始めようと思ったのですが、部活だってあるし・・・音楽苦手なんです。しかも、自分は物事続かない性格なので、これはあきらめています。だからといって、何をしたらいいのか、何を自分の特技、そして特徴としたらいいのか。 それと、これは中学からの友達A君に顕著に見られる行動なのですが、僕とA君とほかの誰か(B君とします)と3人でいると、A君は必ず僕のわからない話をBにしたり、階段で、B、僕、Aという風に並ぶと、Aは必ず僕を抜かしてBの前にいき、Bと二人で話したりします。電車でも、Bには席を譲るのに、僕と二人だと、ひとつしか席がなくても躊躇なく座りやがる。俺ってオプションなのかな、って全ての人といると思うんです。遊びには一応誘われるのですが、僕が歌うのは誰も聞かないし、僕のボーリングは誰も見ない。 生きてきた中で、僕は人間関係円満にいった覚えがありません。一度だけでいいから、そんなおいしい思いができたら、って思ってしまう。だから、寝る前に、輝ける自分を妄想してみたりして、余計切なくなります。ぼくは勉強はできても、運動は並、物覚えも並、ホント、何をとっても「並」なんです。「特盛」なんて僕にはないんだな、っていつも嘆いてしまいます。 ええ、かなり愚痴ってしまいしましたが、ここで本題。まず、リーダー格ないし、どんなひととでも人間関係が円満に行く、どんな人からでも話しかけられ、好かれる人に、一度でもいいからなってみたいんです。そのためにはどんな努力も惜しみません。物事続かない性格でも、頑張ってみます。それにはどうしたらいいのでしょうか?あと、オプションキャラを脱却するには、どうしたらいいでしょうか? それともうひとつだけ。Aの今の行動は僕の努力で良くできるでしょうか?できるなら、何をしたらいいでしょうか?

  • 【情報の本質とは?】情報インテリジェンス。情報収集

    【情報の本質とは?】情報インテリジェンス。情報収集は、インターネットの情報を過度に信じず、人との話からの情報を収集すること。と書かれていましたが、情報の本質は、インターネットではなく対面情報に本質があるのですか? リアル世界ではみんな優しいです。しかし、インターネットの世界ではみんな批判しています。 インターネットの批判情報は嘘の情報で、対面情報のリアル世界の情報が情報の本質なのですか? じゃあ、インターネット上で不満を言いまくっているSNSのTwitter情報は何なのですか? みんな嘘で不満を口にしているのですか? 私はインターネット情報の方が人間の本質の情報だと思うのですが違いますか? 対面情報こそ嘘の塊の偽情報な気がします。

  • 人間の本質の変え方について教えてください

    タイトルのとおり、人間の本質の変え方についての質問です。 現在、転職して新しい職場で研修を受けているのですが、上手くいきません。自分の勘違いや理解不足が原因であるのですが、メモやまとめ、振り返りなど復習をしても、どうもその復習そのものが間違っているようなのです。いわれた部分は直しているのですが、それと似た違う状況や、複合的な作業になると手落ちや一つ一つの動作が荒く(甘く?)なる傾向があり、回数を重ねれば多少よくはなるのですが、その進捗が牛歩のごとくに遅いです。 指導役の方からは「性根が腐っているからそんな間違いができる」「やる気がない」「努力のベクトルを変えろ」などといわれており、出来るように自分のするべき動作を書き出したり、注意点を整理したり、翌日やるべきことを頭の中でイメージしたりしていますが、望まれるような結果がついてきません。 それどころか、怒られるとパニックに近い状態になってしまい、出来ていたことも出来なくなってしまいます。 三十も越えて怒鳴られるだけでそうなるのも恥ずかしいのですが、それを抑えられません。 私はアスペルガーと診断されており、確かに大きな声で言われることや、暗黙のやり方を察するのが苦手なのですが、それは経験と努力である程度補いがつくとおもっていたのですが、現実として出来ていません。 努力の仕方、有り様がおかしいのは分かるのですが、ではどうしてそれを直すのか、正解に近付けるのかを問われると、結局自分のおかしな部分が反映してうまく正解に近付けません。先輩方のまねをしろ、何故それをするのかを考えろといわれるのですが、まねて考えても答えが間違いということが多いのです。 質問の趣旨としては 1 人の本質(私の場合は怒られることへの恐怖感や、自分の考えが周囲と離れている事)を帰ることが出来るのか? 2 出来るとするならば、そのためにはどんなことをすればいいのか? です。 私の経験や知識では、今の職場の求めるものを見出せないかもしれないという恐怖があり、また「自分の今まで積み上げたものを全部捨てて一から歩きなおせ」といわれたこともあり、そのための方法の参考にしたく質問しました。 乱文ですが、自分でもどう伝えればいいか分からなくなっている状態ですので、ご容赦願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • どの反応が正しいのでしょうか

    どの反応が正しいのでしょうか A:今○○と君が言った事は失礼ではないか(云々、話は続く) B:(黙って頷く=相づち) 事の発端は「~なんか」という方言の解釈の違い。 Aは「○○なんか大嫌い」のように否定の意味で解釈、Bは「ゴーヤは卵なんかと炒めると…」のように「○○等」という意味で使用。 この会話の続きについてです。 Aはこの時点ですぐにBが謝罪しなかった事に気分を害したようですが、Bとしては最初Aがなぜ怒っているのかわからなかったため、相手の主張を聞こうと思い、黙っていました。 一旦Aの話に区切りがついたので「すみません」と言おうとすると、そんな間もなく A:普通、ここでまず謝罪するのが当たり前ではないのか、ここで謝罪できないというのはおかしいのではないのか、人間性を疑う みたいな事をすごい勢いで興奮気味に話し始めました。 横にいたCにまで A:俺はいつもその人の人間性を見る時、どこを見ろと言っている? と問いかける次第です。(=こういう状況ですぐに謝罪できるかどうか、という点みたいです) Bは圧倒され、話を聞いて飲み込んで相づちを打つのに精一杯のようでした。 人にはタイプがあると思うのです。 1.すべての話を聞いてから、とりあえず謝罪する人 2.すべての話を聞いてから、悪いと思ったら謝罪する人 3.相手が怒ったとわかった時点で、理由もわからず謝罪する人 あえて「正しい」という言葉を使わせていただきますが、正しい反応はどれですか。 ご回答いただいた方の性別も教えていただけると参考になります。 よろしくお願いします。