地方公務員試験を仕事をしながら受けることは可能?

このQ&Aのポイント
  • 地方公務員試験は仕事をしながらでも受けることができます。
  • 現在の給与を維持しつつ合格できれば辞めたいと考えています。
  • 地方公務員の採用に詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

地方公務員試験について

地方公務員試験を受けるに当たって、仕事を持ってる状態でも可能でしょうか? お世話になります。 ちょっと変な質問になるかと思いますがご容赦ください。 私は現在一般企業で仕事をしています。 が、業務内容および上司・会社との不和が原因で転職したいと考えています。 父が公務員をしていたということもあり、地方公務員(市役所職など)に興味があります。 通常転職する場合は仕事をしながら捜すことができますが、公務員のように試験があるものは仕事をしながらでも受けることができるのでしょうか? 現状車のローンなどの関係で現在の給与を維持したく、一旦辞めてアルバイトなどで繋ぐような事ができない状況なので、できれば仕事をしつつ合格でき採用が決まった段階で辞めたいと考えています。 そういうことは可能なのでしょうか? 地方公務員の採用等に詳しい方などいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • SEI-R
  • お礼率53% (194/361)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plshlpme
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

働きながらでも受験できます 知人で働きながら地方公務員受験した人がいましたが、有給休暇を使ったりしてこっそり試験受けてましたよ。知人が受験した所では一次試験は土曜か日曜でした。二次の面接は平日だったそうです。面接の段階で「今お仕事されてるようですが…」と突っ込まれたりはしたそうですが合格しました。結果が分かってから会社を辞めても遅くはないと思いますよ。 社会人経験者なら面接はさほど問題ではないはず。仕事と両立しながら筆記の勉強は大変でしょうが、頑張ってください!

SEI-R
質問者

お礼

有給はたっぷりあるので大丈夫です(^^ やはり仕事に関しては突っ込まれますよね。 それでも合格したという体験談が聞けて不安が薄れました。 ありがとうございます、ガンバリます!

その他の回答 (3)

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.3

地方公務員の受験には年齢制限があります 3種初級は21才未満 2種中級は26才未満 1種上級は29歳未満です。(ごく少人数の社会人経験者枠は除きます) 仕事をしながらでも受験は出来ますが 多くの人が公務員を目指していますから競争率は高いですよ。これから受験するなら 相当な勉強が必要です。毎日2~3時間 休日は5~6時間勉強しなければ もともとの頭の良さの程度にもよりますが 合格は難しいのでは。 本当を言えば 公務員になりたかったなら学卒の時点で受験すれば良かったのですが その時点では地味な公務員を敬遠したのでしょうが いまさら過去を悔やんでも仕方ないですよね。 猛勉強して 合格してください。

SEI-R
質問者

お礼

一応中途採用狙いなんですが、狭き門だと聞きましたね。 過去国家公務員試験を受けたことがありますが、落ちまして。 当時は就職最優先だったので、浪人が難しくとりあえず就職しました。 とりあえずできることは全部やるつもりなので、勉強ガンばります。 ありがとうございました。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

一部の失業対策事業採用・ホームレス緊急対策募集など 以外は、 有職無職問わず、受験可能です(^-^)/ 限定されているものは募集要項に明記しているから がんばれ(@^^)/~~~

SEI-R
質問者

お礼

早速のご返信ありがとうございます。 とりあえず採用情報を取り寄せてみます。 ありがとうございました。

回答No.1

お父様が公務員をされていたならお父様に聞いてみてはいかがでしょうか?市職員等公務員は人気がありますし何人も採らないので何とも言えませんね!答になってなくてごめんなさい!

SEI-R
質問者

お礼

早速のご返信ありがとうございます。 そうですね、私もそう思うのですが、父は既に他界してまして聞けないので(^^; それに父は国家公務員でしたので、畑が違いますし。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地方公務員試験について

    地方公務員試験についてご質問したいのですが 公務員として在職中に同じ採用区分の試験は受けれるのでしょうか? 技術職から行政職などの採用区分の違う公務員試験ではなく、同じ職での配置の違うところへの試験として募集が出ている試験は在職中でも試験を受けても大丈夫なのでしょうか? 願書提出時に受け付けない。とか、なにか現在の職に問題があるような事が起きたりするのでしょうか? 長くなってしまいましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 公務員について、いまいちよく分からなくて困ってます。

    市役所や県庁等の地方公務員の職に就くためにはどのような過程(採用試験)を踏んでいかなければならないのかがよく分かりません。市役所のホームページでは1次試験や2次試験とか書いていて、それは公務員採用試験(地方上級公務員試験等)を合格した者のみが受けれるものなのでしょうか。 国家公務員試験や地方上級公務員試験等との関連性も含めて公務員、または公務員に詳しい方がいらっしゃえば、市役所等のの職員になれるまでの道のりを教えていただきたいです。

  • 公務員試験について

    気になったので質問です。よろしくお願いします。 地方衛生研究所は県庁や市役所などに置かれている技術職の衛生管理職などとは異なる職ということでしょうか? また、異なる職の場合は採用試験も県庁や市役所などの公務員試験とは異なり、地方衛生研究所独自の試験ということでしょうか? 全く無知なのでよろしくお願いします。

  • 地方公務員

    現在26歳(昭和56年生まれ)なのですが、民間企業から地方公務員に転職しようと考えています。そこで、 (1)今年度の公務員試験を受験する (2)数年待って経験者採用枠で受験する どちらのほうが、給与等考えた場合、賢いやり方だと思いますか?

  • 民間企業から地方公務員への転職について

    首都圏の地方公務員(都道府県)の経験者採用試験に合格した民間企業に11年間勤めた者です。 年齢34歳、家族妻1人子2人、現在の年収は750~800万円(各種手当て、残業代込み)です。 公務員の仕事に魅力を感じて応募したのですが、面接官にも地方公務員の給与は低いと言われ、実際に転職しようか迷っています。 民間から転職された方や、転職者が身近にいる方など、実態をおしえていただけないでしょうか。

  • 地方公務員に関して

    私は沖縄高専の専攻科に通っていて,地方公務員試験を受験したいと考えています. そこで公務員についていろいろと調べているのですが,以下のことが気になったので 質問させてください. (1)地方上級・中級,市役所公務員の違いはなんですか? (2)公務員試験によっては受験資格に「大卒程度の者であること」とありますが, 公務員試験に合格したのちに,学位を取得できなかった場合,どのような 取り扱いになるのでしょうか? (2)過去数年の地方公務員の採用情報は入手可能ですか? ご回答よろしくお願いします.

  • 公務員 市役所試験だけが落ちた これはなぜ?

    はじめまして 国の役人を辞め、現在民間に勤めていますが、会社の業績の不安、親の介護のため地元に帰り市役所試験を再度受験しようと考えています。 実を言うと学生時代に公務員を受験しています・・・ 国1(技術職・最終合格・不採用) 国2(技術職・最終合格・採用) 宮崎県庁(技術職・最終合格・辞退) この公務員試験結果から市役所、行政職受験・・・余裕こいていたら、まさかまさかの不合格・・・・orz 試験は公務員試験の中で一番簡単だったと感じた。ほぼ満点だとも!! と思ったら、まさかの一次落ち・・・・ みなさんはこんな経験ありませんか? これは市役所特有の難しさなのでしょうか? 市役所試験のアドバイス何かありましたら教えて下さい。 年齢的にもあと2回がチャンスです・・・難しいだろうな・・・ よろしくお願いします

  • 地方公務員試験

    こんばんわ、 地方公務員の採用基準について質問です。 最近は、公務員人気にもかげりが見え始め、予備校も生徒集めに必死なこの頃、実際の試験の申し込みの減少も日々報道されています。 ところで、地方公務員試験の採用基準についてなのですが、明示されていないところがほとんどです。 採用の基準は明示されていなくても、体力試験などでは、試験内容とその評価方法が明示されているところは珍しくなくなってきました。 まあ、相対評価でしょうからここまでクリアしたら合格というような基準の明示はなされないのが当然といえば当然ですが・・・ 私の場合、昨年地方公務員の試験で倍率1倍 受験者私のみという試験を受験しました。 結果は一次試験不合格・・・ 情報公開の結果 40問中27問正答で6割7分5厘でした。 ほか作文試験もあったのですが、予備校の作文試験ではいつもA判定、特に作文が苦手でもなくある程度内容を的確に捉え、記述できたと思います。 今年が年齢的にも最後の試験になりますし、今年も情報収集した結果受験者は私1人のようです。 1人の場合、相対評価で採用を決めるわけにはいかないでしょうから、採用基準を最低限クリアしていれば採用されるはず・・・ と思いますが、今年も同じ公務員試験を受けるか悩んでいます。倍率30倍の隣町の方が可能性があるのではと・・・ 試験日は同一なので、片方しか受験できません。 悩みの理由はすでに、倍率1倍の方は親類が職員であるということです。親戚がいると採用しないとの情報もあり某予備校で相談したところそもそも本試験で40問の地方公務員試験で27問正答はそれなりのハイスコアであり、倍率1倍で2次試験不合格ならともかく1次を不合格にする理由は見あたらないといわれています。 みなさんの意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 地方公務員

    市役所などで働くにはどうすればいいんですか? 働きたい市役所に面接に行ってそこで公務員の試験を受けるんですか?それとも先に地方公務員の試験をどこかで受けて、合格してから市役所に面接のお願いをして面接してもらうんですか?

  • 公務員試験合格後に勉強しておくべきこと

    地方公務員試験(上級・事務職)に合格した者です。 これから採用までの約半年間、準備段階として何かしら勉強しておこうと思っています。 そこで、採用までに勉強しておくべきこと(ex.語学、マナー)を是非とも教えて頂きたいです。 特に、現職公務員の方の「これをやっておいて良かった(やっておくべきだった)」という御意見を頂戴したいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう