• ベストアンサー

公務員試験について

気になったので質問です。よろしくお願いします。 地方衛生研究所は県庁や市役所などに置かれている技術職の衛生管理職などとは異なる職ということでしょうか? また、異なる職の場合は採用試験も県庁や市役所などの公務員試験とは異なり、地方衛生研究所独自の試験ということでしょうか? 全く無知なのでよろしくお願いします。

noname#114487
noname#114487

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drTT_2007
  • ベストアンサー率26% (27/101)
回答No.4

より、今回の質問に即して回答しておきます。 >地方衛生研究所は県庁や市役所などに置かれている技術職の衛生管理職などとは異なる職ということでしょうか? 仕事の内容が異なりますが、都道府県によって異り、移動がある場合がありますす(異動があるかないかは希望の都道府県に確認することをお勧めします)。 >異なる職の場合は採用試験も県庁や市役所などの公務員試験とは異なり、地方衛生研究所独自の試験ということでしょうか これも、地方自治体により異なります。 大阪府の場合は、府の採用試験では衛生研等の研究職ではないと明示されているようです。ということは、衛生研は独自に採用すると考えるべきでしょうが、そこのところは直接聞かれたほうがよいでしょう。一般的に考えると、一般の採用試験でとらないということは、研究所が研究者を採用するということですから、最低修士で無いと厳しいかもしれません。 私は、大阪市工研の採用試験を受けたことがありますが、面接に残ったのは、京大と阪大の博士課程3年各1名と私の3人でした。ようするに、研究者の採用はそういうことになる可能性が高いということです。 従って、どうしても希望するなら、とりあえず、大学院へ進学し、M1の時から受験すればよいのではないでしょうか。

noname#114487
質問者

お礼

再びのアドバイスありがとうございます。仕事内容や試験は都道府県により異なるのですね。前も言いましたが、最低でも修士へ出ないと厳しそうですね。

その他の回答 (3)

  • drTT_2007
  • ベストアンサー率26% (27/101)
回答No.3

このように前の回答を引用することになるのだから、前の質問で補足すればよかったと思います。これは「マルチポスト」といってマナー違反になるんです。そういう場合は、一度前の質問を締め切って再質問することになってますよ。 まあ、そういうことはさておき、よく読んでくださいね。 「化学などの上級試験で採用され、その年、たまたま衛生研究所が新規採用者を取りたければ採用されるし、たまたま、県庁の公害課の技術行政が新規採用を希望すればそちらの採用になります。」 つまり、衛生研究所になるか、他の所属(場合によっては技術行政事務)になるかは県庁側が決めることで、希望は聞かれるにしても受験者側が決めることではありません。 すなわち、「県庁などの地方上級試験の結果、衛生研究所などに採用される可能性があると考えて間違いない」かというと、可能性は0ではありませんが、県側が決めることですということです。 さらに言うと、衛生研は研究職ですので、修士の人が合格すれば、よほどの事がない限り、学士の人が採用される可能性は低いと思います。現在4年生で、今年の公務員試験を受験するとすれば、大学院に行っておくことをお勧めします。大学院の1年で採用されれば退学すればよいわけですし、採用されなければ翌年M2でもう一度受けることも可能です。

noname#114487
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。マナー違反を致しまして失礼しました。次回から気をつけます。 なるほど、衛生研究所に勤められるかということは自分では決められないのですね。分かりました。 今のところ学部卒で卒業を控えているため大学院へ進学することは考えていません。やはり、公務員も修士有利は変わりないのですね。

  • drTT_2007
  • ベストアンサー率26% (27/101)
回答No.2

前の質問に答えましたが、なぜ同じ質問をするのでしょうか? あちらで補足等すればいい様に思います。

noname#114487
質問者

補足

同じ質問したつもりはありませんが。 補足するよりも新たに質問したほう良いと考えたからです。 >例えば、化学などの上級試験で採用され、その年、たまたま衛生研究所が新規採用者を取りたければ採用されるし、たまたま、県庁の公害課の技術行政が新規採用を希望すればそちらの採用になります。 ここの部分のことで理解があいまいだったからです。ということは、県庁などの地方上級試験の結果、衛生研究所などに採用される可能性があると考えて間違いないのでしょうか?

noname#96559
noname#96559
回答No.1

公務員の採用試験の区分でいう 「衛生」はあなたの希望されている衛生研究所の方面ではなく、保健所関係です。飲食店関係の衛生を検査する仕事です。 衛生研は都道府県により異なりますが、一般的には、上級職の「化学」「薬学」採用者の中から回る場合が多い。 研究職としての採用をする県もある。但し毎年採用があるわけではない。 あなたが行きたい地方の採用情報を見てください。

noname#114487
質問者

お礼

回答ありがとうございます。採用情報を確認しましたが衛生研究所では採用に関することを書かれていませんでした。

関連するQ&A

  • 公務員について、いまいちよく分からなくて困ってます。

    市役所や県庁等の地方公務員の職に就くためにはどのような過程(採用試験)を踏んでいかなければならないのかがよく分かりません。市役所のホームページでは1次試験や2次試験とか書いていて、それは公務員採用試験(地方上級公務員試験等)を合格した者のみが受けれるものなのでしょうか。 国家公務員試験や地方上級公務員試験等との関連性も含めて公務員、または公務員に詳しい方がいらっしゃえば、市役所等のの職員になれるまでの道のりを教えていただきたいです。

  • 公務員 市役所試験だけが落ちた これはなぜ?

    はじめまして 国の役人を辞め、現在民間に勤めていますが、会社の業績の不安、親の介護のため地元に帰り市役所試験を再度受験しようと考えています。 実を言うと学生時代に公務員を受験しています・・・ 国1(技術職・最終合格・不採用) 国2(技術職・最終合格・採用) 宮崎県庁(技術職・最終合格・辞退) この公務員試験結果から市役所、行政職受験・・・余裕こいていたら、まさかまさかの不合格・・・・orz 試験は公務員試験の中で一番簡単だったと感じた。ほぼ満点だとも!! と思ったら、まさかの一次落ち・・・・ みなさんはこんな経験ありませんか? これは市役所特有の難しさなのでしょうか? 市役所試験のアドバイス何かありましたら教えて下さい。 年齢的にもあと2回がチャンスです・・・難しいだろうな・・・ よろしくお願いします

  • 地方公務員試験の申込書の書き方

    受験する地方公務員試験の申込書に、今まで受験した地方公務員試験を記入する欄があります。私は、教員採用試験を受験していますがこの欄にその旨記入しなければならないでしょうか。 地方公務員試験とあるので、県庁・市役所・役場を受験している場合に記入すればよいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 公務員の公務員試験資格はあるのか?

    これは自分の事ではないのですが,ちょっと気になったので 質問させてもらいます.現在公務員の方が,他の公務員試験を 受けることは可能なのでしょうか?たしか,受験資格は年齢と 刑罰しか絡んでこなかったように思っていたのですが・・・ 地方⇔国家 地方⇔地方 市役所⇔県庁などなど・・・ どうなんでしょう? 

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 地方公務員における土木職の仕事内容について

    地方公務員における土木職の仕事内容をWebで調べても具体的な内容がよくわかりません。 地方公務員技術系土木職の県庁、市役所における仕事内容が分かる方教えてください。また、県庁、市役所の違いがわかる方は教えて頂けたらと思います。 よろしく、お願い致します。

  • 地方公務員試験

    町村職員の採用試験のことですが 県庁や市役所の応募条件が明確に示してあるのに対して 町村職員の募集要項には一般職(大卒、短大卒、高卒)としか 書いてありません。これは大卒者が受験する場合は地方上級公務員試験に 相当するということなんでしょうか、それとも大卒も高卒も関係なく 同じ内容の試験を受けるということなんでしょうか? 多分、県の町村職員統一試験と書いてあるので後者のような気がしますが 実際はどうなんでしょうか? 同じであるとしたら必要な参考書は上級、中級、初級のどれでしょう?

  • 公務員

    公務員試験を受けようと思うのですが、県庁や市役所は何になるのでしょうか? 「地方上級」とか・・・ですか???

  • 地方公務員試験について

    県庁と市役所の公務員試験の日程は、同じ日というのは、自分で調べてわかったのですが、出題範囲は、県庁の出題範囲しかわかりません>< 県庁と市役所の公務員試験の範囲は同じものなのでしょうか? 県庁の方は、詳しく書いてあるのですが市役所の方は書いてありません。

  • 公務員試験について

    今年、市役所の採用試験を受けたいと考えています。 いろいろと調べていますが、わからないことがいくつかあります。 1.市役所職員(一般事務)とは、地方公務員のことでしょうか?   また、地方公務員でも、初級~上級とあるようですが、その違いは何でしょうか? 2.試験内容に教養、専門と記載されていることがありますが、それぞれどういった内容でしょうか?   また、参考書は教養、専門と書かれたものをそれぞれ用意すればいいのでしょうか? 3.試験問題は、全国や県などでの統一のものではなく、市役所それぞれのものなのでしょうか? 初歩的な質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。