• ベストアンサー

シリカゲルをもう一度使うことはできる?

食品などに入っている防湿剤(シリカゲル)ですが、湿気を含んでパンパンになったものをまたもう一度使うことはできるのでしょうか?昔、誰かに可能だと聞いたことがあるのですが、もしやり方をご存知の方がいらしたら教えてください。

  • Nya64
  • お礼率52% (132/253)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mbp
  • ベストアンサー率41% (95/229)
回答No.3

シリカゲルなら電子レンジでも再生できますが、シリカゲルは湿気を含んでパンパンになったりしないので石灰系の除湿剤ではないですか? 石灰なら地元のルールに従って廃棄した方が良いと思います。 土質改良剤として菜園にまいたり、融雪剤がわりに使う方法もあるかとは思いますが・・・。

Nya64
質問者

お礼

本当です。「石灰乾燥剤」と書いてありました。乾燥剤ってみんなシリカゲルだと思ってたんですが、そうじゃなかったんですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.5

学生時代はよくやりました フライパンに乗せて弱火で炒ると 赤かった粒が青くなります すると元通り使えます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

シリカゲルの再生は「電子レンジ」が最も簡単です。 但し、樹脂フィルムに入ってる場合は、シリカゲルに含まれる水分蒸発熱でフィルムが溶ける恐れがあるので、フィルム袋から出してシリカゲルを皿などにあけて電子レンジ乾燥が無難です。 電子レンジで乾燥させたシリカゲルに青い粒を確認したら吸湿性が回復してます。 紙袋に入ってるシリカゲルなら、溶ける恐れがないので電子レンジで直接乾燥できます。 フィルム袋に入ってたシリカゲルは、紙封筒などに移し替えれば何度でも吸湿⇒乾燥⇒吸湿を繰り返せます。 但し、封筒はホッチキス留め厳禁です。(電子レンジ乾燥時にホッチキス部分から火花が出る恐れあり) 尚、シリカゲルに毒性はないので、乾燥時に普通の食器皿を使っても安全です。 乾燥時間は、電子レンジ出力とシリカゲルの量によりますが2~3分間で充分に乾燥します。 青くなったシリカゲル粒を確認したらOKです。

Nya64
質問者

お礼

ごていねいで徹底したご説明、本当にありがとうございました。電子レンジならほんとにかんたんですね。ただ前の回答者の方に教えていただいたように、私の今回のものは石灰乾燥剤だったようです。シリカゲルってもうあまり使われていないのでしょうか?そういえばあの青と透明の粒粒がまざったものを最近見かけなくなったように思うのですが。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

ティッシュで包んで天日で干せば元通りに鳴ります

Nya64
質問者

お礼

これでしたらかんたんですね。ちなみにどのくらい時間がかかるのでしょうか?普通晴れた日に洗濯物を外で乾かすのと同じくらいですか?

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

お早うございます。 パンパンに膨らんでいるということは、袋に入っているのですよね? それでしたら、袋から出して、フライパンでゆっくりかき混ぜながら炒めます。 大概のシリカゲルは青い粒が目印に入っていて、水分を含むと白くなっているので、炒めて青い粒が出てくるようになったら、再生した証拠です。 その後、100均などで買える、紙製のティーバック用の袋に入れて使います。 ご参考までに。

Nya64
質問者

お礼

すばらしい、ありがとうございました。ただ、私は海外在住で紙製のティーバッグ用の袋などというものは手にはいらないので、ほかの方法を考えねばなりません。

Nya64
質問者

補足

ちょっとうかがいたいのですが、シリカゲルは人体に有害と子供のころに習いました。これを取り出していつも食事を作っているフライパンで炒めたとして、そのフライパンをまた調理に使って大丈夫なのでしょうか?(もちろんよく洗っての話ですが)

関連するQ&A

  • シンク下の防湿剤にシリカゲルは使えますか?

    シリカゲル(粒状)を洗濯ネット(網の細かいもの)に入れてシンク下の防湿剤として使用したいのですが、何か問題があるのでしょうか?シリカゲルはホームセンターで売っていますが、床下専用調湿剤となっています。シンク下の防カビ剤でバイオ君があるのは知っているのですが高価なので・・シリカゲルではダメなのでしょうか?シンク下は、除菌して乾燥してあるので、湿気の予防をしたいとかんがえています。よろしくお願いいたします。

  • 電気防湿庫VSシリカゲルのコスパ

    電気防湿庫とドライボックス+シリカゲルを比較して長期的なコストパフォーマンスはどちらが優れるのでしょうか? 私は現在ドライボックスにシリカゲルを大量に敷き詰めて機材を管理しています。 湿気の多い日本海側という土地柄、頻繁に400円または670円くらいのシリカゲルを購入しています。 この費用が馬鹿になりません。 電気防湿庫を買ってしまえばあとはメンテンナンスフリーになるので検討しているところです。 メーカー5年保証付きで小型の物なら1万円台で買えるものもあるようです。 長期的に見ればやはり電気防湿庫のほうが合理的なのでしょうか? 商品名も含め、アドバイスをください。 機材を古いkissデジと数代型落ちダブルズームキットから最新EOS中級機とLレンズを含む高品質レンズ3本に総入れ替えしたばかりなので、カビには気をつかいます。

  • 新大阪でシリカゲルの販売店

    新大阪駅付近でシリカゲルの購入できる店をご存知な方教えてください。 コーナンで売っていますか? シリカゲルは食品用で、少量で構いません。 梅田の東急ハンズで売っていますか?

  • 本にシリカゲルは無害?

    本棚の除湿のために乾燥剤のシリカゲルを置こうかと考えているのですが、シリカゲルの成分って本(紙)に悪影響を与える(変色するとかシミが出るとか)ものは含まれているのでしょうか? よく見かける押し入れ除湿用の製品はワサビ成分だの何だのと余分なものが入っていて、本には良くないかも・・・と思い、単純に除湿乾燥のみに効果のある製品を探してシリカゲルに行き着いたのですが、どうなのでしょうか?他に良い乾燥剤などをご存知でしたら教えて下さるとうれしいです。 最近湿気が多くて虫干しも出来ないし、大事な古書が心配なので、よろしくお願いします。

  • 青い粒の入ったシリカゲル

    湿気対策にシリカゲルを使っています。 私が使っているのは青い粒の入ったやつです。 シリカゲルの再利用のやり方をネットで調べ回っていたところ、ネット掲示板に気になる書き込みを見つけました。 『青い粒の入ったシリカゲルは、その青い粒に塩化コバルトという物質が使われていて、加熱すると塩化水素ガスが発生するので再利用はしないほうがいい』 これは本当でしょうか? でも私の買ったシリカゲルの袋には『加熱すれば再利用できる』と書かれています…。 真意はいかほどに? 宜しくお願いします。(科学関連のカテゴリーに投稿したほうが良いですかね…?)

  • シリカゲルについて

    どうしても実験用にシリカゲル(球形)のものが使ってみたいのです。粒径が大きめのものが好ましいです。 お菓子などに入っているものでかまわない(実験用に洗浄します)のでどなたかシリカゲルビーズが入ったお菓子を教えていただけないでしょうか。 コンビニなどで袋越しに中身を見てみましたがなかなか見えづらくシリカゲルが入っているのか確認が難しい状態です。もしどの商品に上記のようなシリカゲルが入っているかをご存知の方がおられましたら回答よろしくお願いします。

  • 適切なシリカゲルの量について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=424459 で適切な乾燥剤について質問した者です。  密閉されたアルミダイキャストケース内蔵の電子機器の中に 乾燥剤として、シリカゲルを入れようと考えています。  以前工事ミスで内部に水が入り、内部の空間に水が残って いる可能性があります。  これから気温が低くなって行くため、温度低下による 結露が生じないよう乾燥剤としてシリカゲルを入れようと 思うのですが、必要最低限の量の目安が分かりません。  工業用のものは一度に大量に買わないと購入できない ようなので、押し入れの湿気とりのようなものの 購入を考えています。 1)どなたか、このシリカゲルの量の目安をお教え下さい。  ケースの内部の大きさは150×340×110(mm)  程度です。 2)温度が変化したときに、どの程度(何グラム)の水分が  結露するのか、計算方法などご存知の方いましたら、  併せてお教え下さい。 結露の量によっては乾燥剤は  不要なのではとも考えています。  (乾燥剤を入れたい機器が電柱の上のほうなので、人件費の   問題から、できればやりたくないのですが)  宜しくお願い致します。  

  • アコギの中のシリカゲル

    今日、アコースティックギターを買ったんですが 中に入いっている シリカゲル(湿気取りみたいなやつ)って 出すべきですよね? 出そうと思っているんですが なかなか取り出せません;;

  • シリカゲルについて

    着色剤入りのシリカゲルについて教えて下さい。 ピンクや紫色になったらオーブンで乾燥させますが(約80度くらいに入れてます)、 数時間後の乾燥後に、中に、ピンク色のままのがあります。 これは、シリカゲルの吸湿能力が失活したために、脱水(復活)しなかったのか、 それとも、吸水したときに色でサインを出してくれる、着色剤が失活してピンク色のままなのか(シリカゲルの吸湿能力自体は乾燥により復元されている)のか、 どちらなのでしょうか? シリカゲルは、それなりの量で使うので、もし、着色剤の失活であれば、気にせずそのまま使うのですが、シリカゲルの吸湿能力自体が失ったのであれば、乾燥後、青色にならないのは捨てた方が良いわけで...。 捨てるべきか否か(貧乏くさいレベルで申し訳ないですが)悩んでいますので、ご存じの方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • シリカゲルが土に還るとは?

    レポートを書くため、シリカゲルについて調べています。 シリカゲルが土に還るというのは、具体的にどうなることを指すのでしょうか? シリカゲルが別の物質に変化して土になるという状態? シリカゲルがケイ素分子になって土中に分散される状態? さっぱりわかりません…(>_<) 資料が少なく、企業に問い合わせてみてもなかなか良い返事がもらえなくて ほとほと困っています… どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう