結婚式のメリットとデメリットは?選択に迷っている私の考え

このQ&Aのポイント
  • 結婚式を挙げたい理由やメリットについて考えています。
  • 一方で、結婚式を挙げない選択肢にも魅力を感じています。
  • 結婚式を挙げるか挙げないか迷っている私に、結婚式を経験した人の客観的な意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式して良かったですか?

私の周りには、結婚式を挙げた子、挙げたくないからそうなった時は親族のみで済ませるという子それぞれ半数います。 私も今結婚式に向けて色々準備中です。 私は、見せびらかしたいわけでもないし、けじめとして、そしていつもお世話になっている親族、仲良くしてくれている友人に感謝を伝える・交流をする場としても結婚式を挙げたいなと思い契約しました。 (あくまで個人的な考えです) 決める前に、周りの負担(スケジュール・金銭等)も考えて親族のみで少人数で挙げるのも素敵だなと思い、選択のひとつとして、色々調べたりもしました。 色々調べ考え話あった結果、私達の場合は親族・友人を招待して披露宴をすることにしました。 結婚式しない派の友人と話していると、数時間の為に大金を使うのは嫌だし、恥ずかしくてみんなの前でドレス着て立ったりしたくないと言っていました。 確かに、頑張った貯金もカラになってしまうし、こんな私が前に出て歩き回るなんて恥ずかしいかも、と納得できました。 友人はとても堅実で、しっかりしていて、物事を客観的に捉えられる人です。 結婚式を挙げる人を否定してるわけではなく、自分ならという意味合いで話してくれました。 私も友人の結婚式にはいくつか出席してきましたが、私は単純なので「わ~、おめでと~、素敵」と思って一緒に舞い上がっちゃうので、人の結婚式を見て「恥ずかしいことしちゃって」なんて思ったこともありません。 ですがネットを見てみると、「結婚式をする事が常識なんておかしい、単なる見せびらかしに過ぎず恥ずかしい、親族のみで挙式する人は考え方が優れている」といったような内容の意見の方もいらっしゃいました。 話が長くなってしまいましたが、なんだかそんな見せびらかしだとか恥ずかしいと思って見てる人もいるのかと思うと、今準備段階の自分としては少し落ち込んでしまい、質問させてもらいました。 意見や見方は人それぞれですし、正解はないとわかっています。 少しでも明るく楽しくその日を迎えられるよう、また良い結婚式にできるよう、結婚式をされた方の客観的な意見や感想を聞きたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sebasucha
  • ベストアンサー率25% (73/290)
回答No.8

披露宴をわりと盛大にホテルで行ったものです。 一生に一度(たぶん)の自分が主役のパーティーですよ。 それにみんな間違いなく祝福してくれる。 私も他人の披露宴見て、恥ずかしいことして、なんて思ったことありません。 なんといっても両親がうれしそうだったのが、本当に披露宴して良かったと。 >結婚式をする事が常識なんておかしい、単なる見せびらかしに過ぎず恥ずかしい、 親族のみで挙式する人は考え方が優れている 結婚式(披露宴)する、しないに優劣なんてありません。 そう思う人は、自分はしなきゃいい。 他人のこと批判することでもない。わざわざ批判すると言うのは、 できないことに対しての言い訳なわけ?と私も思ってしまいます。 披露宴する人が、しないことへの批判をあまり聞きませんよね。 私の友達は、親に反対された、再婚だった、の友達以外はみんな披露宴しましたよ。 最後になってしまいましたが、 ご結婚おめでとうございます。お幸せに^^

その他の回答 (9)

回答No.10

やった方が良いと思いますよ。 男性側の意見ですが。 親友は大学を出てしばらくして結婚、子どもも生まれ、その後ずいぶんかかって結婚式を挙げました。 そいつは全額自分で持つと決めてて、生活が安定したら、と決めてました。だからやたら時間がかかったんですけど、5年がかりってとこです。 規模もそこそこでしたけど、初志貫徹で「責任を果たした」そいつは僕も含めて「あいつは立派な奴だ」って僕らの間では評価を更に上げましたよ。 会社の人とかもそういうので評価したりするところはあるし、出世とかにも関係するかも。 額とか内容以上にその心意気にですね。 実際に誠実なんですけど「あいつは誠実だ、信用ができる」ってなる。 また奥さんは別にいらないって言ってたみたいですけど、やっぱり嬉しそうだった。 「大金」に関しては考えようだと思いますよ。 事実、一定の収入がある人しか挙げられないってのはあるし、 大金を持ってても、それを海外旅行やブランド品に使う人もいる。 ただいくつも結婚式に出た感想を言うと、大金を払うだけの価値はあるかな、と思います。 行かなきゃ良かった、やらなきゃ良かった、って結婚式は見聞きしたことありません。

noname#128686
noname#128686
回答No.9

親族呼んで披露宴だけやりましたが、やってよかったですよ! 最初は何もしない予定でしたが、親から「じゃ、挨拶回りするか?」と言われ渋々開催しました。 いやーほんと、親に感謝です!やってなかったら、何ヶ月かかけて挨拶回りしなきゃいけない所でした。 でも、座りたくもない高砂に座らされて、撮られたくもない写真を撮られ、黙っておきたいのに一言言わされ。 …思い出すだけで虫唾が走る。あーもうあんな恥ずかしい経験、二度としたくありません。

  • emily-55
  • ベストアンサー率24% (91/377)
回答No.7

私は家族のみで結婚式+食事会 その後、親しい友人のみを招いて披露宴を行いました 感想として… 結婚式はやってよかったな、と思いました 人が亡くなったらお葬式を行うように、 お誕生日や傘寿、喜寿、金婚式や銀婚式を祝うように 「結婚」という人生の節目について お披露目し、お祝いすると言うのは必要なことだと感じました 親にも喜んで貰えたし、夫と私の家族が 一同に揃うことなんてまずないので… お互いに紹介できてよかったです 何より、私達が結婚式をする前に義妹の結婚式があったのですが (私達は入籍済みでしたが、結婚式は後でした) その時に、義母がとても寂しそうで… 義父はバージンロードを歩いたり、娘を独占する機会もありましたが 披露宴では新郎新婦の友達に押されて、なかなか声をかけることもできず 遠慮して、末席でじっと座っていらっしゃったので すごく可哀想だと思いました 義妹のことを1番心配して、かつ喜んでいたのは義母なのに… ということで、私は自分の母にはそういう思いはあまりさせたくなかったので 家族だけの挙式はそういう面でもよかったかな、と思います 母は思う存分泣きまくって(父まで泣いて)満足したようです やはり「けじめ」は必要だと思います 人数が少ない分、価格もリーズナブルでしたし、 打ち合わせも2回だけだったのですごく楽でした 披露宴の方は…やらなくてもよかったかなぁ、と 当日も失礼がないか気が気じゃなくて 「あなた主役でしょ!!」って友達に怒られました(苦笑) 「今日くらい”私が主役!!”って幸せ見せつけなよ、こっちが困る!」 って言われるくらい、気を使いまくっていたみたいです お金を使って、気をもんで、打ち合わせもいっぱいあったし それはそれは大変だったので 友達には喜んで貰えたし、お祝いしてもらえたので嬉しかったですが 心労がそれ以上でした… ので、わざわざお金払って苦労するようなこと、 なんでしたんだろう?と、ちょっと思います が、友人達にも「お祝いさせて欲しい」と言われたり 夫が同僚の挙式に呼ばれたりする中で、 何らかのお披露目をしなくてはという気持ちでやりました が、友達の挙式に出るのはすごく楽しいので 私も恥ずかしい事するな~とは全く思いません! 友達が幸せになるのは嬉しいし、結婚式に出るのも嬉しいです もし、質問者様が私の友達なら 何の疑問もなく、「おめでとう!」とお祝いさせて貰いますよ♪ 落ち込まないで、楽しんでください!

  • kandanuts
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.6

こんにちは、ご結婚おめでとうございます。 私も結婚式をしましたが、最初はやはり「お金もかかるし…目立つの苦手だし…」と、あまり乗り気ではありませんでした。 ですが、旦那さんの希望やお仕事関係へのお披露目もしなければ、ということで、一般的な挙式披露宴を行いました。 結果、「やってみたら意外と楽しかったなあ、いい思い出になったし」と、今では思います。 何より、お世話になった人たち、特に両親への気持ちを伝えたり、感謝したり、今後もよろしくとけじめを示せたのが良かったですね。 結婚式に否定的な方もいらっしゃるでしょう。 私の友人にも、入籍のみで済ませた人がいます。 でも、だからといって何も思う事はありませんでした。 「ひと組の新しい夫婦が誕生したのね」とおめでたい気持ちになるだけです(^^) 自分達の「結婚」をどういう風に迎えて、これからのスタートを切りたいか。 それをどういうスタイルで表現するのも、自由です。 ですから、あなた様も希望する形で「結婚」されていいと思います。 それに結婚式をして、そこに来てくださる方は、皆さんお祝いしたくて来てくれるので、「見せびらかし」だなんて思いもしないと思います。 楽しく準備を進めて、よき日をお迎えくださいね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

式というより、主に結婚披露宴のことと解釈して回答します。結論から言うと、思い出したくもありませんが、やってよかったと思っています。 まず、なぜ思い出したくもないかというと、バブル絶頂期で貸衣装やヘアメイクはごてごて、演出の選択肢も今ほどなく、高度経済成長期を象徴するようなオッサン臭いホテルでおこない、招待された経験もあまりなかったので勝手がわからず、よって自分の失敗も多かったから、というのが主な理由です。それに、もともと式や披露宴には興味がありませんでした。 しかし、数カ月間かけて準備をする過程で、婚約者と力を合わせ、時には親族の力も借りながら、これまで世話になった人たちに何かをふるまう、という行為を経験でき、ゆえに自ずと、配偶者の知らなかった生い立ちや異なる価値観にも触れ、結婚生活に対する心の準備を育めました。 お金や恥ずかしさに言及するのもわかりますし、否定はしません。しかし大人へのステップとして、きちんとした会場でフルコースをふるまうのも良い経験で、それにはふさわしい金額だと思いましたし、披露宴は、自分の花嫁姿を“見たい”人たちにふるまう場だと思っているので、見たい人がいる以上は、恥ずかしいとも言っていられないと考えています。もちろん、逆に言えば、誰も見たいと思っている人がいないという超リベラルな環境にいたら、やっていなかったかもしれませんが。 また、幸い会場側が、新郎新婦の自主性を重んじる、品格のあるところだったので、工夫の余地がたくさんあり、それを会場側がきれいにまとめてくれました。例えば、会場側に言われて誓いの言葉を自分たちで書く過程でも、結婚生活において何を本当に誓いたいのか考える機会となり、よかったと思います(その誓いの言葉を夫はとうに忘れてしまったようではありますが、自分の支えとして)。 一方では、突っ立っているだけで、あれよあれよという間に衣装を着せてもらったり、まるで操り人形のように手取り足とり、係の人に導いてもらえた経験は、それは圧巻で、正直、面白かったです。白無垢だったので、伝統衣装について学ぶ機会にもなりましたしね。お金をかけたり恥をさらしたりすることには本来興味のない私だからこそ、ああいう機会にああいう経験をしておいてよかったと思います。でなければ、自分からは絶対にやろうと思いませんから。 そんな私は家庭内離婚状態ですが、人生の節目にいろいろなことを考え、普段は使わない頭の部分を使う機会を得られたのは、やっぱりよかったと思っていますよ。あれがあったので、今も夫を友人と思えるのかもしれません。それに、今の花嫁衣装の流行はすごくセンスが良いからうらやましいです。今の時代にやらない手はないような気もしますが。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 結婚式は挙げるつもりはありませんでしたが、式場見学するウチに気が変わり、結局、式を挙げました。  結果的に挙げて良かったです。  ヒトがどう思おうと、自分が良ければそれで良いと思います(親も喜びますし)。  式を挙げると結婚したんだという実感が沸きますヨ。

  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.3

ご結婚、おめでとうございます♪ 私も式を挙げたほうですが、友人は呼ばずに 親類関係だけのこじんまりした式でした。 ただ、主人の母がしきたり(?)にうるさくて 最初は着物(角隠し)を着て、主人の家へ行き 敷居をまたいで、お参りをし・・近所に餅を配り・・ そこから式場に向かいました。 その後はドレスを2回着替えて・・。 まぁ、見せる人は親族しか居ないんで そんなに派手派手しくすることも無かったんですが 一生に一度あるかないかだし・・と思って (何度もあると、それはそれで困るんですけど・・笑) めちゃめちゃ、その雰囲気を楽しみました♪ )親族のみで挙式する人は考え方が優れている 全然優れてませんよ~。(注:あくまでも私は・・ですが) 写真や記録にも残るので、やってよかったなぁ~って 思いますよ。 式を挙げた後も しばらく写真を見ながら余韻に浸ってたくらいですから(笑) せっかく自分が主役になるんですから もっと楽しんでみてはどうでしょう? 人は人、自分は自分です(^^♪ 良い式になりますように・・☆ 末永くお幸せに♪

  • wje
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 私達夫婦は結婚披露宴やって良かったと思いました。 まさに質問者様のおっしゃるとおり、けじめやお世話になっている方々(親戚だけではなかったです)へのお礼ができたかなと思います。 数時間のために大金を使う訳ではなく、来てくださる方々のために使うのです。 披露宴に代わる方法ってあるんでしょうかね? 思い付きません…。 また、衣装に決まりはないと言われました。 ただ、招待客と同じような格好だと呼ばれた方はちょっと寂しいかも。 私は成人式に着た振り袖も考えましたが、式が白無垢だったので洋装にしました。 素敵なお式になるといいですね!

noname#131554
noname#131554
回答No.1

こんにちは。 結婚式を挙げた者です。 私は親族と友人のみ。旦那は親族と会社関係と友人を呼んでました。 規模は100人です。 幸せでしたよ。 幸せ絶頂期に綺麗に輝けて、周りに祝福されて。 女に生まれて良かったと実感しました(笑) 別にドレスや式に憧れるタイプではなかったのに不思議でした^_^;  < ネットを見てみると、「結婚式をする事が常識なんておかしい、単なる見せびらかしに過ぎず恥ずかしい、親族のみで挙式する人は考え方が優れている」といったような内容の意見 と、ありますが、価値観だと思いますよ。 私の周りは、「親族のみじゃなくて、やっぱり友人も呼びたかった」とか言う子がめちゃくちゃ多いです。 後、「お金がないから節約してて、せっかくの祝い事なのに惨めっぽい」とか「人生で一番輝ける瞬間を地味に過ごして寂しい女になりたくない」とか言ってる子も多いですね^_^; 正直、お金もかかりますし一般的に式を挙げるとけじめつけてるな。とか親族のみか友人や会社関係を呼んだかを結構聞かれます。 それで、友人と会社関係呼びましたと答えると、立派な式でいいね~。とか、そりゃ晴れ舞台だから呼ぶべきだよね~。と言われます。 私も、親族のみで挙式する人は考え方が優れているという意見は申し訳ないけど、お金に余裕がなくて友人を呼べなかった人の負け惜しみの声に聞こえてなりません。 (親族だから、見せびらかせたり恥ずかしい事しちゃうの?変なの。って感じです) まぁ、価値観の相違だと思いますが、こんな事を言っちゃうと、友人や会社関係を呼んだ人に嫌味でコレぐらいは言われるでしょうね^_^; あなたもただの貧乏人のたわごとと思って、自分がしたいようにしてはどうですか? せっかく幸せの一歩を進むんです。 どうか、お幸せに(*^_^*)

関連するQ&A

  • 結婚って・・・

    少し前ですが、私と結婚したい、と言ってくれた人がいます。 彼は話好きです。彼の考え方、人への気遣い方がとても好きです。 私にとって安心して何でも言える人です。 彼は特にかっこいいわけでもなく、背が高いわけでもありません。 その点はあまり気になりません。 彼は自営業で遠距離のため、彼と結婚すると今の友人達と疎遠になります。 私は今の生活環境をとても気に入っているので、この点はとても寂しいです。 また、彼の家は父子2代で営んでいるのですが、どうも経営が思わしそうではありません。 (借金は無いようですが、余裕のある生活ではなさそうです) そして、彼の両親は彼に似ず(?)感情を外に出さない人だそうで、 彼の話を聞いているとちょっと付き合いにくそうな感じがします。 私にとって気にかかるのが、自営業の故か、彼に友達が少なそうな事と、 (遊びに行ったとか、飲みに行ったとかの話をあまり聞きません) ちょっと仕事に対しての感覚が甘いような気がするところです。 私の周りに居る男性友人達と結婚するより、金銭面・精神面で苦労しそうだな、という不安があります。 結婚に必要なものってなんでしょうか? 人それぞれでしょうがご意見をお聞かせください。

  • 結婚式をどうするか折り合いがつきません。

    こんばんは。結婚式と義理の両親について悩んでいます。 長文ですがよろしくお願いします。 今年の10月頃結婚式を予定しています。 私は当初親族のみの結婚式をしたいと思っていました。 (理由は、大きな入り用があるのと、これからの生活を考えるとあまり結婚式にお金をかけたくないのと、親族だけで挙げるのも夢でした) しかし主人と主人の両親は親族のみの結婚式なんて聞いたことがないので、結婚式とは友人や会社の人を呼ぶべきだと言い、なかなか折り合いがつきません。 主人は会社の人に親族だけの結婚式がありかどうか聞いた所、会社の人を呼んでいない人もいると聞き親族だけで行こう!と言ってくれたんですが、両親は絶対に折れません(;_;) もう何ヶ月にもなりますので、二人ともくたびれて旅行ついでに二人でハワイで挙げようかと思っています。 これも反対するかもしれませんが… 主人の両親は子は親の言うことを聞くべきだと言ってガンガン意見を言ってきます。(子供って言いますが、主人はもう29歳です) 入籍の日も会社にも言っていたのに義母が気にくわない日だったので別の日になりました。 親の意見を聞いてあげたい反面、あんまりにもああしろこうしろと言ってくるので、聞きたくなくなってきています。 主人はガンガンくる親がうるさいので話すのを嫌がりますが、 親なんだから、主人にもなんとかして欲しいのに…話しても無駄と言ってこのことについては話したがりません。 最近二人の花嫁さんから話しを聞き、結婚式にも行ったのですが、喧嘩しながらも自分達の結婚式を挙げていて、なんか私も小さいけど挙げたかったな~なんて…(^_^; そこでどうやってこのような義理の両親と話しをしていったらいいでしょうか? 何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 友人の結婚のお祝いについて

    友人が先日結婚式を挙げました。 数年前にその友人は私の結婚式に出席してます。 というものの特別仲が良かったわけではないんですが 食事会をした時にたまたまその子が居合わせ、 結婚するという話をしたところ「私も行きたい!」と 言ってくれたため招待し、出席してくれました。 その子の結婚式は親族のみだったようで 友達は誰も呼ばれてなくて「結婚しました!」という 報告をメールと写真付きの手紙でもらいました。 質問ですが、その子にお祝いをしてあげようと 思うのですが自分自身がいま妊娠中のため 余分なお金がないというのが事実です… でも結婚式来てくれたし、ご祝儀も頂いたしちゃんと うちからもお祝いしてあげたいのが本音です。 ほかの友達は皆で何かお祝いしてあげよう!って いってますが、その子たちはまだ結婚もしてない ので結婚した友人からお祝いとかは貰ってません。 が、私は結婚しお祝いしてもらってるので果たして その子たちと一緒のお祝いでいいのか迷ってます…。 やっぱりお祝いするなら頂いたご祝儀と 同じ金額をお祝いとして渡すべきでしょうか? みなさんならどうしますか?

  • 結婚式、披露宴に友人を呼ぶか

    だいぶネガティヴな感じになってしまいました。長々と書いてしまいましたが、質問は『』の中にありますので、ご意見いただけたら嬉しいです。 親族のみの結婚式、披露宴を考えています。 彼は呼びたい友人がいたようですが、私の意見を尊重してくれました。(もともと結婚式自体やるかどうか決めていいと言われていた) 私の親も彼の親も、友人を呼んだ方がいいと言います。 ですが、私は友人が少ないです。来て欲しいなと頭に浮かんだのは3人だけ。 その3人だけでも声をかけてみようと思いましたが、1人は学生時代からの友人ですが年々会う頻度は少なくなり、最近では私の方から誘うばかりです。結婚の報告をした時おめでとうの言葉はありませんでした・・・。 もう1人も学生時代からの友人で以前は頻繁に遊んでましたが、ここ1年は同窓会でしか会っていません。以前、共通の友人の結婚式を特に理由なく断っていました。 最後のもう1人は職場の友人(2年前に退職)で割と頻繁に会っていますが、まだ小さい赤ちゃんがいるし、出会って数年の関係で親族ばかりの場に呼んでいいものか迷います。 声だけかけてみて、来られなければ親族のみでやればいいと思いましたが、なんだか断られそうな要素ばかりです。それでも、断られたら落ち込んでしまうと思います。 それならいっそ初めから親族のみでと思うのですが、彼がちょくちょく「友達たくさん来るなら張り切るんだけどなー(手作りアイテム等)」「親族のみだから~でいいんじゃない?」など発言する(悪気は無し)ので、親族のみだとやる意味ないのかな?なんて思ってしまいます。 招待状の打ち合わせが始まるので、そろそろ親族のみにするか友人を呼ぶか決めなくてはいけません。 『客観的にみて友人3人に声をかけるべきか、気にせず親族のみでやってもいいか、意見をいただけると嬉しいです。』 親孝行を考えなければ、2人だけでフォトウェディングとか海外ウェディングとかが理想です・・・。 ですが、やはり父とバージンロードを歩きたいので結婚式はします。披露宴は小さい会場なので、貸切レストランのような雰囲気です。

  • 結婚式に参加しないといけない親族は

    これから結婚をして養子になる者です。 一つ迷っていることがあります。 それは結婚式で相手の親族は父方→本家のあととりの人、母方→親戚が参加するということで話を聞いたのですが、私の方の親族はなぜか母方の親戚(全然関係の無いような人まで)まで参加をしようとしています。 母方のあととりになるわけでもないのに無理にでも参加しようとしており困ってます。 また結婚式も大々的にするわけでもないので私としては呼びたくもないのですが、考え方が古いようで困っております。 もし何か良い意見や根拠となる文面でも結構ですから教えて下さい。

  • 親族のみの結婚式、披露宴について教えてください

    親族だけの結婚式、披露宴(会食?)についてお伺いします。 現在、両家親族20名、友人20名程度の結婚式、披露宴を予定しており、10万のみ支払いを済ましてあります。(最低人数が40名で見積もりの段階で総額250万) 私の元々少ない友人の中に初産直後になる子が数人いて、「ぜひ参列したい!でもちょっと家族と相談してみる」と言ってくれました。 その気持ちはとても嬉しかったのですが、やはり無理はして欲しくないなぁという気持ちです。なので、直前キャンセルも視野に入れてご招待するつもりです。 他にも、来て欲しい友人はいたのですが、1、2年に1度みんなで集まるときに会う程度の関係は人数合わせと思われるとの意見も見ました。 私はその子の結婚式に招待されたら嬉しいですが、それは友人が少ないからなのかも・・・と思い始めました。 結婚後、隣の県に引っ越すので、さらに会わなくなるかもしれません。 後は、職場のお世話になっている人や仲の良い人も招待したいのですが、退職するので今後疎遠になるかもしれません。 他にも、招待してくれたけど行けずに祝電だけ送った子も招待していいものか迷います。 そう考えると、本当に呼べる友人って1人か2人だな・・・と。 それならば、キャンセル料を支払っても(今年中くらいまでであれば10万)親族のみに変更した方が良いのでは?と考えてしまいます。 もちろん彼の意見もあるので、相談してみなければですが。 ですが、親族のみの結婚式、披露宴に出席した事がないのでイメージがわきません。 長々と書いてしまいましたが、 費用や、雰囲気など経験談を聞かせて頂けないでしょうか??招待された側のお話もお伺いしたいです。 その上で彼に相談してみようかと思います。

  • 結婚を考えていない、信用できない彼と別れるべき?

    現在付き合って1年半の26歳の彼がいます。 最近友人の中には結婚する子が多く、 私(25歳)も27歳くらいに結婚をし、 30歳前には子供を産みたいと思っています。 あと一年で結婚相手を見つけて、一年は結婚式等準備 をしたいと思っています。 しかし、彼の言動から私との将来を考えていないように思えます。 例えば、付き合いたての頃は、 私に対して嫁候補だと言っていました。 仕事が辛い(社内でも人間関係が大変と有名な部署にいます) ので辞めたいと弱音を吐くと、 俺の家政婦になればいいと言われました。 親からお見合いを勧められた話を彼にすると、 私がどう思っているか聞き、私の想いを伝えると、 それなら2、3年ふらふらしてればいい、俺は結婚はタイミング だしいつしたいかはわからないと言っています。 ただ私との将来はこれから一緒に考えたいとは 言ってくれました。 また、論点がずれてしまいますが、 付き合う以前は彼女がいても私と食事に行ったり、 旅行先の宿代わりに家に泊まってもいいよと言われたり、、 この時は泊まりは断りましたが、結局私が彼女になっても 同じことをして浮気をするんではないかと彼を信用できない 状態です。自業自得なのはわかっているので 責めないで下さい。 私との将来を考えていない?、信用できない彼とは 別れて別の人と一緒になった方がいいでしょうか。 自分で決める問題だとはわかっていますので、 客観的な意見をお願いします。

  • 結婚式【0次会】の内容を教えて下さい。

    結婚式【0次会】経験者の方に質問です。 ゼクシィで【0次会】の特集を読みました。 婚約披露パーティーや結婚式前夜にお互いの友人同士を食事をしたり、 結婚式前に親族やゲスト同士で集まって事前に親睦を深める会のようです。 結婚式は友人や会社関係者も多数出席するため、 前夜に親族のみで【0次会】をしたいと考えています。 ただ、自身が出席したことがなく、周りの友人でも経験者がいないので、 どうやったらいいのか分かりません。 親族ではなく、友人同士で経験がある方でも構いません。 ・場所 ・人数 ・予算(ひとりいくら位かかったか) ・パーティー内容 etc... 可能であれば詳しく話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • なぜ結婚すると疎遠になるの?

    結婚をすると何故疎遠になる事が多いのでしょうか? わたしは未婚(女)のため分からないので質問させて下さい。 最初に、私の勝手な偏見だと思いますが、私の周りを見てての印象は、仕事ができる人程、友人や職場との付き合いと家庭の両立が出来ているなと感じます。逆に、奥さんや子供放置で、職場の付き合いとかだけに注いでると当然不仲になっていますが、家庭重視で職場の付き合いや友人付き合いを疎遠にしている人は、あまり仕事ができるわけでもない(別に頼りになるわけじゃない)とかを見ていて思います。 お子さんができたり、同棲してなくて初めて一緒に暮らすならまだ分かるのですが、同棲から結婚して子供も特にいない、という場合です。 なんなら、同棲からだと住む家も特に変わらないということも多いかと思いますが、その場合になぜ疎遠になるのかがよく分かりません。 また、連絡の頻度が落ちる理由も分かりません。元々連絡不精な人なら不思議では無いですが。 友達で、結婚前は自分からよくランチとか誘ってきて、結婚報告もしてきて、しばらくやり取りをしていたら途中から未読無視という子もいました。未読無視されねるのもなんて事ない話題だったし、旦那さんの話を生き生きとしてくるような子でした。 未婚の人から疎遠になるのはよく聞きますが、私から見れば、むしろ既婚者側の方が疎遠にしていっている感じがします。 そんな毎日イベント尽くしな王族でもあるまいし、普通の人付き合いはできると思うのですが… 未婚同士の友達だって毎日連絡取り合ってるわけではなく、例えばたまにお茶でもしよっか〜くらいです。誰も夜遊びしようなんて言ってません。今このご時世だし、どこかに盛大に出掛けようとかも特にありませんし、そういう時はもちろん誘う相手は選びます。 なのに何故既婚者が突然疎遠になるのかが不思議で仕方ないのです。 土日に親族との予定が、、というのがたまにあるのは全然理解できます。 たまに本当に既婚者?と思うくらい自由にしている方もいるし、でもそのご家庭自体は仲良さそうだったりもあります。 私は同棲も結婚もまだした事がなく、友達の話を聞いても言い訳ぽく聞こえてピンと来ないため(疑ってるとかじゃないんですけど…)、こちらで質問させていただきました。 私個人としては、結婚しても子供ができても、できる限り交友関係は絶たないようにしていきたいです。どんなに素敵な旦那さんと巡り会えたとしても、同性の悩みは同性にしか分からないし、旦那中心で生きたらどこかで息が詰まる自信しかないからです。 家庭を大事にするというのはもちろん分かりますし、それは理解できますが、それと友達と疎遠になるのと、なぜみんな両立出来ないのかが分からないのです。 金銭面で節約しないといけないにしても、理由を説明してこの回だけ参加するね、と言ってくれればいいだけですし。 今後の私の人生の参考にもしたいので、是非色々なご意見頂けますと幸いです!よろしくお願いします!

  • 結婚式について

    このたび5年目になる彼と、結婚することになりました。 そこでお聞きしたいのですが、結婚式をあげた場合、結婚式に参列してくださる皆様から、ご祝儀があると思うのですが、その事について彼と意見が別れています。 私は参列してくれた皆様が、少なくとも2万円以上包んでくださるものだと思っているのですが、彼はそんなにもらえない、極端な話ご祝儀を全員が出す訳じゃないとの意見でした。その意見を聞き、そういうものなんだろうかと、不安になり、質問しました。 やはりご祝儀を持ってこない人が多いのでしょうか。 合わせて質問です。 招待するかたは、彼の希望もあり、20名程ですが、親族がほとんどで、プラスで会社の上司と私の友人が主になります。 それと自分達の出す予算は、80万~90万程予定していますが、少人数の式はあげられるでしょうか。 少人数結婚式をあげたかたは、大体どれくらいかかったのでしょうか? 彼のご祝儀の意見を聞き、式の費用が足りるか不安になり、複数質問いたしました。 回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう