• 締切済み

結婚式をどうするか折り合いがつきません。

こんばんは。結婚式と義理の両親について悩んでいます。 長文ですがよろしくお願いします。 今年の10月頃結婚式を予定しています。 私は当初親族のみの結婚式をしたいと思っていました。 (理由は、大きな入り用があるのと、これからの生活を考えるとあまり結婚式にお金をかけたくないのと、親族だけで挙げるのも夢でした) しかし主人と主人の両親は親族のみの結婚式なんて聞いたことがないので、結婚式とは友人や会社の人を呼ぶべきだと言い、なかなか折り合いがつきません。 主人は会社の人に親族だけの結婚式がありかどうか聞いた所、会社の人を呼んでいない人もいると聞き親族だけで行こう!と言ってくれたんですが、両親は絶対に折れません(;_;) もう何ヶ月にもなりますので、二人ともくたびれて旅行ついでに二人でハワイで挙げようかと思っています。 これも反対するかもしれませんが… 主人の両親は子は親の言うことを聞くべきだと言ってガンガン意見を言ってきます。(子供って言いますが、主人はもう29歳です) 入籍の日も会社にも言っていたのに義母が気にくわない日だったので別の日になりました。 親の意見を聞いてあげたい反面、あんまりにもああしろこうしろと言ってくるので、聞きたくなくなってきています。 主人はガンガンくる親がうるさいので話すのを嫌がりますが、 親なんだから、主人にもなんとかして欲しいのに…話しても無駄と言ってこのことについては話したがりません。 最近二人の花嫁さんから話しを聞き、結婚式にも行ったのですが、喧嘩しながらも自分達の結婚式を挙げていて、なんか私も小さいけど挙げたかったな~なんて…(^_^; そこでどうやってこのような義理の両親と話しをしていったらいいでしょうか? 何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

みんなの回答

noname#232396
noname#232396
回答No.5

プライベートではなくビジネスと割り切れば良いです。 何を言いたいかというと 「口を出すならその分の金を負担せよ  ・・という内容を伝え、駆け引きをしましょう」ということです。 一応の筋は通っているのですから、あとはお互いの妥協点 (金を出してもらった分は義理の両親の意向に従う) を決めて押し切って下さい。 今後もそういう姿を見せていけば、相手も学習しますので 「何かを頼んだら自分達も何かをさせられる」と考えるようになり 口を出すことが少なくなっていくでしょう。 自分達の二人の思いも叶えることも忘れずに・・。 別途、「旅行ついでに二人でハワイで挙げる」というのも ありだと思います。

ponpoko638
質問者

お礼

ビジネスの相手と思って付き合うのはいいかもしれないですね! 仕事とと思えば嫌な事も。 求めるのなら、自分達も求められるというのは、効き目ありそうな気がし ますね。ただ私達が取引き出来るかは自信ないです(^_^; 頑張ります! ありがとうございました!

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

アドバイスとしては、義両親の願いを叶えてやればと思います。結婚式は、人生で大きなイベントです。当人達はもちろんですが、親の立場からしても、同じ事です。 親族を多目にすれば、ご祝儀ですべてを賄う事も不可能ではないです。また、経験上、会場費など、固定費は、一律ですので、披露宴に呼ぶ人数が多いからと言って、ご祝儀の額も入れると、それほど持ち出し(御祝儀で足りない分)は、多くなりません。 新しい人生のスタートです。また、新しい家族との最初の一歩です。結婚式ぐらいは、譲ってやってあげるのも、親孝行の一つではないでしょうか。

ponpoko638
質問者

お礼

これだけはと言うなら親孝行と思ってできるかもしれないですが、何から何までなので聞く気失せちゃってます(;_;) でも親達の意見も取り入れつつやっていけるように頑張ります!それでちょっとでも納得してもらえるように。 ありがとうございました。

回答No.3

結婚式はご主人が主導で仕切るべきです。 それが出来ないなら、今後の結婚生活まで不安になります。 昔でも、結婚式だけでなく、新婚旅行や婚約指輪など、省略して 地味婚にして住宅資金に充てたりした例はあります。 それは、世帯主として今後の人生設計に関わる事ですから、 信念を持って決めなければいけません。 結婚式や披露宴にこだわるのは、世間的見栄がほとんどです。 更にご主人の親が口を出すのは、ご主人を息子として一人前に 扱っていない証拠ですから先が思いやられます。 この際、入籍と身内だけの披露宴だけで済ますのが一番だと 思いますが、ご主人が主導で決められなければ、結婚自体の 見直しまで考慮する必要があります。 結婚とは、夫だけでなく、その家族まで関係してくるのですから、 恋愛の頃とは大違いです。ましてやお元気そうなご主人の両親 ならば、老後の面倒をあなたに見させるために、ここは強気の 発言ともとれます。 あなたの未来のご主人が、この場をしきれないようでは、これから 人生の荒波を乗り越える事は到底無理でしょう。これから生まれて来る だろう子供たちも、ご主人とご両親に大きな影響を受けます。 その点を踏まえご主人と良く話し合って下さい。 ここで変な妥協をすると、これから一生影響を受けます。 入籍の日まで口を出すのなら、子供の名前や住まいなど、あらゆる事に 口を出して来るでしょう。 もはや、結婚式だけの問題ではないのです。 それに、あなたはご主人の親は直接の関係はないと思っているかも しれませんが、ご主人は紛れもなくその血を引き継いでいるばかりか、 いままで、そのご両親の下で生活してきたのです。 とても、深い関係があるのですから、話し合いなどという簡単な事で 解決はしないでしょう。 この手の親は、確固たる信念を持って、あなたをコントロールしようと しています。入籍の日にしても、無理に反対したか、親の権限を見せつけた と思われます。すでに戦いは始まっています。 これから、不必要な苦労をしたくなければ、ご主人ととことん話し合い あなたの強い意志を見せるべきです。ご主人が良い人でも、このままでは あなたを幸せには出来ません。 結婚とは愛だけで保てるものではないのですから、あなたにとっては正念場 と言えます。 これからのあなたの人生を後悔しないで幸せに送られる事を心から願っています。

ponpoko638
質問者

お礼

本当にそうなんです! 母にも同じ事を言われました。 向こうは私の家族に対しても下にみています。それは私の家族が中小零細に勤めていたり自分達より学歴が低いからです。本当にしょうもないです。 私も最初が肝心だと思います。 回答者様が言うように絶対これからもドンドン要求してくると思います。 親より主人が問題あるような(^^;) もっとしっきって欲しいです。 今はちょっと距離を置いて付き合っています。 ありがとうございました。頑張ります!

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.2

すべて、ご両親に任せてみては? 昔の結婚式は、 当人が段取りをつけるものではなく、 すべて親が取り仕切っていました。 それと同じように、 日取り 会場 来賓 衣装 料理 引き出物 披露宴の段取り 祝辞の依頼 などなどすべてご両親の好きなように というよりご両親にやってもらってください。 もちろん、費用もご両親もちです。 やりたいのは誰でもない、ご両親なのですから。 そして結婚式当日にちょこんと座っているだけの人形になるつもりでいてください。 「すべて言う事を聞きます。」って。 一日だけの我慢ですから。 そして新婚旅行ついでに、二人だけの記念の式を挙げてください。

ponpoko638
質問者

お礼

お金も準備も全てしてくれるなら 世間体や親の自己満足の為の結婚式でも、文句ないかもしれません。これなら我慢できそう。 そして回答者様が言うようにもう一度ハワイで自分達の為に挙げたいですね。 でも言うだけで、お金なんか絶対出してくれそうにないです(^^;) ありがとうございました。元気でました!

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.1

義両親は自分が正義でありすぎるため、人の意見を受け入れません。 あなたが折り合おうとしても義両親は自分の意見に賛成か反対か、それしかないのです。 結論は一切シャットアウトするしかないでしょう。それか、全て受け入れて言いなりになるか、まあ無理ですよね。 年齢的にも経験的にも義両親の根本的な考え方を変えるのはもの凄く難しいです。 しかも実の息子が及び腰ですから、無理ですね。 腹を括りましょう。

ponpoko638
質問者

お礼

そうなんです(^^;) 自分達の思っている回答が帰ってこない限り聞いてない事になっており、何度も結婚式どうするのかと聞いてきます。なんの報告もないと常に言ってますが、報告なんてだいぶ前にしてるんですよね^^; 姑の合い言葉は ほうれんそう です(笑) 今はちょっと距離置いてます。 結婚してしまったので、覚悟して付き合っていきたいと思います…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼の両親が結婚式に反対

    今年5月に結婚が決まりました。 決まるまでには色々とあり、未だに解決出来ない問題もあります。 タイトル通り、彼の両親が結婚式をする事に反対しています。 私達の結婚自体には賛成してくれているのですが、結婚式をするという 事に関して大反対。親の援助なく結婚式は2人で挙げるから、出席だけでも して欲しいと説得しているのですが、「俺は出ない!」の一点張り。 反対の理由として、お金の無駄遣いだとか派手にやる必要はないとか。 私は、自分の両親に花嫁衣裳を着ている姿を見てもらいたいという昔からの 夢みたいなものがありましたので、彼の両親を説得出来ないでいるのですが 式場等は予約して、準備も進めています。 このままだと、彼側の親族はいない、私側の親族・友人と彼の友人だけの 結婚式になりそうです・・・ このような結婚式に出席した方はいますか? もしくは彼(彼女)の両親が出席しなかった結婚式を挙げた方いましたら ご意見を聞かせてもらいたいです。

  • 結婚式両親負担額について。

    長文ですみません。 先程、悩みの一つ目を 投稿させて頂きました。 お時間があればこちらも知恵を貸して頂きたいです。 結婚式での悩み2つ目です。 両家の負担額で困っています。 私の父は私が小6の時に病気かかり なかなか社会復帰できず母が一人で働き 祖母の援助も少なからずありながら 裕福ではないですが、短大も卒させてもらっています。 そんな両親ですが、 入籍する時も私の両親から足しにしてと お金を渡されましたが2人のお金で新居を借り 家具家電など揃えお金も返し 援助は受けませんでした。 そして、今年の秋に挙式が決まり、 私の母から 『結婚式は全部は無理だけど、 お母さんがその日のために貯めたお金出させてね』 と言ってくれました。 生活費だけでも大変だったはずなのに 貯めてくれていて嬉しかったですが 自分たちでやれる範囲でと思い 初めはまた断りました。 しかし、新しい生活でお金もたくさん使って 結婚式も全て自分たちで払うと お金がほとんど無くなってしまい、 正直な気持ち、新婚旅行も行きたいし, 子供も欲しいし…と思い 母の気持ちを受けることにしました。 式場に払う時までに用意しておくね との事だったので そのお金がいくらかもわかりませんが。 母が昨日の電話で、主人の両親は どうする(お金)って言ってる? 人数で割るのか折半なのか? など聞かれました。 しかし義理母からはなにも言われていなく たぶん自分たちで。と思っていると思います。 前から主人が両親はお金がないと言っていたので…。(引っ越しの時も特に何もありませんでした。) この間、主人が電話で最初の見積りの話を義理母にしていたとき、 『結婚式高いねー!これからまだ色々増えるでしょ? それに私もそこで衣装借りるし』 と言っているのが聞こえてきました。 義理両親からは両家の負担額の話などは 今まででていません。 義理両親の衣装、食事代も含め全て私たち負担な気もします。 本当にお金がないのかもしれないし、 結婚は自分たちで全て!と思われてるかもしれませんし、 それならそれでしょうがないと思います。 今まで主人を育ててくれた親孝行とも思います。 しかし私の両親には言いずらいです。 私の両親は、主人の両親もお金を出すものだと思っているようです。 入籍前に、主人の実家の近くのお店で顔合わせを行い 結納金もなかったのだから少しはお祝いとして出してくれると思うけど、? と言われました。 私の母が言っていることも少しわかるのですが、 義理両親のお金が無い。もしくは出す気がないものは出て来ないので もちろんその分は私たちの貯金から出すつもりです。 お金に関して義理両親には一度聞いた方が良いと思いますが 上手く聞く方法がわかりません。 お金を出して欲しいから! と頼むつもりではないです。 新郎側の祝儀は誰が貰うのか、 結婚式費用を出すつもりでいるのか、 全く出さないのか 知りたいです。 主人が今度聞くと言っていますが、 私の両親が結婚式費用をどのようにするか? との事だけど? と正直に言った方がいいのか、 私の両親の話はしないで、 どのようにするつもりか聞いた方がいいのか 迷っています。 もしくは、お金の事は義理両親から話がでるまで聞かない方が良いのでしょうか? 誰がいくら出すなんて決まりはないですし、出せる人が出せば良いのですが… 両家、今後も上手く付き合っていって欲しいので あまり揉めたくありません。 結婚式が決まって、ウエディングドレスを初めて着て とっても楽しみにしていたのですが、 悩みが次から次へと出てきて なんだか毎日不安でしょうがありません。 お知恵を貸して頂けたら嬉しいです。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 親族を集めての結婚式をしなければいけないのか?

    近々入籍を予定しています。 式については、経済的な余裕が出来たらと考えています。 しかしながら、お相手の両親より、式は(早めに)して欲しいとの要望がありました。 状況としては以下のような感じです。 ・相手の親の兄弟姉妹に口うるさい人がいるらしく「親族を集めて式をするのがケジメだ」と言っている ・相手の親は「今後も兄弟姉妹とは付き合いが続くから」と言っている この件について、相手と話をしました。 「結婚式をしなければどんな問題があるの?」 「両親だけ呼んで式をして、親族へご報告はハガキや手紙ではダメなの?」 しかしながら、「うるさい人がいる」「親が言う」とうだけで明確な理由はありません。 仕舞いには「あなたから叔母さんに直接聞いてくれ」と相手が感情的になってしまって話になりません。 親族を集めた結婚式をしないと、私たちにどんな不都合があるのか? 親族を集めた結婚式をしないと、親にどんな不都合があるのか? お互いの両親だけを呼んでの結婚式はそんなに悪い事、非常識な事なのか? この辺の事がわかりません。 皆様からの意見をお願い致します。

  • 結婚式に呼ぶ親族の範囲

    実は義理の弟の結婚式に呼ぶ親族について皆さんの意見をお聞きかせ下さい 義理の弟の結婚式に私の親へ招待状を出し出席するのが筋なんでしょうか? 実は嫁の両親と私の親の仲が非常に険悪でそんな状況なのに嫁の弟が結婚するからと言って招待するべきかどうかを悩んでます この式を機に仲を良くしようと言うのは抜きにして、結婚式招待客の範囲の常識として姉の旦那の親はどうなんでしょうか? 皆さんの意見や本当のルールを教えてください お願い致します

  • 義兄の結婚式に包むご祝儀額(実家の両親)

    こんにちは☆ 再来月、義理の兄が結婚することになりました。義理の兄は私の主人同様、医師です。主人の父は、開業医で親族にも医師が多いのです。私の実家は、ごく普通の家庭です。再来月の結婚式には、私の両親も招待されているんですが、私の両親はご祝儀をいくらぐらい包むのが良いのでしょうか?また、実家から結婚式の会場が遠いため、ホテルを用意して頂いています。ちなみに、私たち夫婦は義理の両親から、「5万円で良い。」と言われているので、その金額を包み、別に贈り物を考えています。どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚について

    今付き合ってる彼氏と結婚をしようと思って二人で話し合ってますが意見が違いすぎ悩んでます。結婚しても仕事は続けたいのでできれば家事を手伝ってほしいのですが彼はあまり手伝ってくれません。話し合って手伝ってくれるといってもその日だけ、洗濯や食事の支度、掃除すべて私です。結婚してもフルタイムで働きたいので、子供が生まれて日中の子供の面倒や彼が家事を手伝ってくれないのなら自分の親の近くで暮らしたいと思い、彼に打ち明けました。家を建てるなら自分の親の近くでと。結婚の前に決めておきたいのですが話をすると話をそらされたり、まだわからないの一言だけ。彼は自分の親が家に来づらくなるから私の両親の近くには住みたくないようです。彼の両親と私はあまり相性がよくないのですが彼は私を守ろうとはしません。なので彼の両親には頼れません。私のわがままでしょうか?

  • 結婚式 披露宴の意見がまとまらなくて困ってます。どうしたら折り合いがつ

    結婚式 披露宴の意見がまとまらなくて困ってます。どうしたら折り合いがつきますか>< 色々揉め事がありましたが 両家の顔合わせを終わらせてきました。 が、 結婚式と披露宴の意見がまとまらなくて困っています。 両家の顔合わせの時に 彼が「とりあえず親族だけで挙式やってその後も親族だけで会食という方向で考えています。二次会も個別にやります。」と言うと彼父が「親族だけの会食ってシラーーって感じで・・・うーーん嫌だな~。○○ちゃん(私)の親族で歌歌ったりする人いるの?」と言ってきました。その時は私の父親は「そうゆう方はいませんね~・・・」で終わったのですが 会食の最後のほうでも「親族だけじゃなくって披露宴はやらないの?それだけでいいのかなって思うんだよね。」と言ってきました。あと私がドレスを着ない事に対して なんで着ないの?って顔をしてきます・・・(私の中では会食は母からもらった着物を着たいしドレスには興味ないので着物にしたいのです。式も神社で挙げるので すべて和がいいなーって思ってます) でも最後に「でも二人で決めなさい!相談しなさい」と言われます。 特に結婚式 披露宴の援助は両家無しで 家電などは彼の家が6割負担 私の家が4割負担という話を彼父から提案してきました。前前から二人で家電 挙式や新婚旅行も二人だけのお金でやりくりするつもりだったので やはり家電で援助したぶん披露宴をやったほうがいいのでしょうか。。。でも披露宴するお金は無いです・・・。援助してまでやりたくないです。。 どうゆう風にしたら 折り合いがつきますかね。。。アドバイスよろしくお願いします!

  • 自分の両親と折り合いが悪い彼との結婚(ちょっと長いかもしれません)

    はじめまして。 27歳女です。 遠距離ですが結婚を考えている彼がいます。 彼は昔から自分の両親との折り合いが悪いのですが、今回、結婚という話が出てから余計に溝が深くなってしまっているようです。 彼は小さな頃から『自分たちが育ててやった』みたいに恩をきせるようなことを両親に言われて育ってきたようで、結婚に関しても、うちの家族のこととかに対して、そのような言い方をするのが気に入らないようです。 もともと彼は生真面目で優しすぎるので、私の実家や周りに対して『申し訳ない』と負い目を感じています。 私は彼のご両親と、結婚後も特に付き合っていこうとは思っていません。(彼がそれを望んでいないため) 結納と結婚式までは、当たらず触らずで付き合っていかなければならないと思っているのですが、彼が一切自分の両親と接触をしようとしないので、今後、どのようにして両家で日取りなどを決めてよいのか分かりません。 ちなみに、私はあちらのご両親とは一度しか会ったことはなく、両親同士はまだ会ったことはありません。 また、あちらのご両親がいろいろ言ってくることに対し、こちらサイドはあまり気にはしていません。 (『男の子の側の親は、何かしら言いたいもんだよね』程度) 無理矢理『親と話し合って!』と言っても、なんだか追い詰めてしまいそうで… 結納でお互いの両親が初めて会うというケースもあるそうですが… このような状態で、結納、結婚式はうまくいくのでしょうか? 長くなってしまいましたが、もしよろしければ、アドバイスをお願いいたします。

  • 涙がない結婚式に…自信がない

    結婚式で、わざと親を泣かせるような演出はやめよう。結婚したら家族が増えるんだから、笑いにあふれた結婚式にしよう・・・ と、彼と話しています。 とはいえ、両親や家族への感謝を伝えるシーンは省けないと思います(ですよね?)。その、家族への感謝の気持ちを伝える時に、両親よりも私が泣いてしまいそうな気がしてきました。というか、絶対ボロ泣きです。 布団の中で、母や妹のことを考えるだけで泣けてきます。 でも、結婚式で両親よりも泣いている花嫁って見たことがないような気がします。 おめでたい場なのに、ボロ泣きする花嫁って、招待客はどう思うだろうと思うと不安になってきました。 (メイクも相当崩れそうな・・・大丈夫かな) ボロ泣きの花嫁さんって見たことありますか? そうなっても大丈夫でしょうか? ご意見やアドバイスをお願いします。

  • 結婚式での両親の服装

    4月に義理の弟(主人の弟)の結婚式があります。 その結婚式に私の両親も出席して欲しいと義理母から言われ ました。 私は義理の弟の結婚式に私の両親も出席するのは初めて聞きました。 私の地元では、ほとんどそういうことは無かったので。 両親に伝えたら私の顔もあるから出席はするとは言っています。 その時の両親の服装はどういった服装で出席するもなのでしょうか? 義理母は、母親は留袖と言っていますが、私の母親は洋服でもいいし どうしてもなら着物は着るけど留袖は着らないと言っています。 私も親兄弟や叔母、伯母ならともかく私の母親は留袖は着らなくても いいのではと思います。 よく分かりませんので、教えてください。

専門家に質問してみよう