同棲相手の親の介護

このQ&Aのポイント
  • 同棲相手の親の介護について問題が生じています。
  • 介護の解決方法を探しています。彼の姉妹は他府県に嫁いでおり、彼女一人で介護することは難しいです。
  • 彼自身は介護をする気はないようですが、彼女は義務や責任を感じず、介護に関しての負担を嫌がっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

同棲相手の親の介護

知人の話なんですが、現在年の離れた男性と、籍を入れず6年の同棲生活をしています。 彼の両親が、80代と70代の高齢で夫婦だけで生活されているのですが、いつ何時なにが起こって 介護が必要になるかもわかりません。 すでに、多少のボケとか少し身体が動かし辛いとか、そういう兆候がみられだしています。 彼自身は自分のご両親と一緒に住むのは絶対イヤだと言っているくせに、今以上にボケたり身体が不自由になったら面倒は見ると、、、と言うか、彼女に面倒を見させると言っています。 彼女的には 「ちゃんとした夫婦でもないのに、なんで私が介護する必要あるの?彼のご両親を看る義務も義理も無いと思うし、看たくもない。彼には姉妹だっているんだし、あたしが出しゃ張るのは間違ってる」 と言っています。 彼のご両親には最初、結婚を反対されていて、子供も作るな!とか言われていたから同棲という形をとって今に至るので、彼女の気持ちもわかるのです。 きちんと籍を入れてる夫婦の連れ合いの親でも、または実の親でさえ介護の問題は色々あるものです。 彼は自分が嫌なくせに、だったらホームヘルパーさんを頼むとか、色々な手段はあるのに彼がそれを納得しないのです。 何か解決方法はありますかね・・・ ちなみに、彼の姉妹は他府県へ嫁いでらっしゃって、中々こちらへは帰ってこられません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umai4ne
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

こんにちは。 質問者様の知人の立場にすれば、かなりキツイ状況の様に思われます。 質問者様も、さぞご心痛の事と思います。        が これは知人さんにとっての、人生の大きな岐路だと思います。 同棲生活の6年間を振り返って、これから先の人生を考える いい機会です。 まず第一に、知人さんは彼の事を現在愛していますでしょうか? 愛しているなら覚悟を決めて、条件付で目の前の現実を受け入れ ましょう。条件は籍を入れる事、介護保険を使う事(ヘルパーも含め 介護の幅が広がります)、手に負えなくなったら、特養老人ホームに入 れる事(特養は空きが少ないので、早めに申し込む)など書面にして 彼と姉妹の実印を押させる。行政書士に頼んで、正式に作成してもいいで すが、数万かかります。 嫌いではないが、惰性で同棲している様な感じなら、さっさと別れたらい いと思います。別れるキッカケを作ってくれて、有難うって感じですね。 知人さんの人生は知人さんの物であって、彼の物ではありません。 知人さんはこの6年間、思考停止状態だったのではなかったか? 相手に依存しないでください。考えて下さい自分の人生です。 考えましょう、幸せになる選択を 努力しましょう、幸せになる努力を                                        合掌

tamako801
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >特養老人ホームに入れる事(特養は空きが少ないので、早めに申し込む)など書面にして彼と姉妹の実印を押させる 老人ホームという案は、中々提案し辛く今まで棚上げにしてきましたが、そうですね、この際ですし言ってみます。 彼女は結構追い込まれていて辛い状況ですね。 周りから見たらホンマ別れた方がいいのにと思ってても、別れ話をしても彼が別れてくれないし彼女の感情面でも中々踏ん切りが付かないのです。愛しているというか、情が移ってるとでも言うか・・ どうやら彼は「モラハラ夫」のようです。 外面がとても良いので最初は私も気付きませんでした。まさかあの彼が?!と思いましたもん。 が、嘘をつく子ではないので、彼女から聞いていたことに注意して観察して(私もヒマですね~)いると、これはモラハラで間違いないなと思うようになりました。 気がつくと彼の顔色を伺っていたし、ある時期から見る見る痩せてって・・・ まあ、周りにいくら言っても誰も彼がモラ夫だなんて信じてくれないから、余計に追い込まれていったんでしょうね。 ヒドイ状態だったので何度も「別れた方がいいんじゃない?!」って言っても「それができたらとっくに別れてるよ」としか言いませんでした。そうとしか言えなかったんだと思います。 話を親身になって聞いてあげた(私くらいしか聞いてあげる人が居ない)のが良かったのかは判らないけど近頃少しは元気も体重も取り戻してきたし、彼女が彼に対してたまに反撃に出るようになってきたので彼は彼女を中々前ほど上手く操縦出来ない様子。彼にしてみれば、私は邪魔な存在でしょうねwww そこへ彼のご両親の介護問題が出てきたんです。 みなさんの仰る通り、確かに別れるには良い機会ですよね。 しかし、彼女には頼る親もなく、彼によって友人知人との縁を殆ど切られてしまっている(モラ夫は相手を周りから孤立させる事によって、相手には自分しか居ないんだと思わせる)彼女にしてみたら、彼から抜け出すのも怖いんですね。 依存と言われればそれまでですが、孤立無援に近い状態で自分のお金も無く籠の外へ出られるかと問われたら、わたしなら無理かも orz この切っ掛けを良いものに出来るかどうかは彼女次第という事ですね。 彼女自身が決めるしかないことですし、彼女自身が幸せになる努力をするしかないですもんね。 長々と書いてしまい、ごめんなさい。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#128556
noname#128556
回答No.3

たとえ籍を入れたからといって、だから妻の立場に立った彼女に義親の世話をしろ、というのは男性のわがまま、自分勝手です。 自分の親ですから、自分と兄弟で何とかするべきもので、その誠意ある対応があってこそ、嫁である立場の女性が「お手伝い」してもいいかな、という気持ちになれるのです。 今のままだと、籍を入れてしまったら、彼が付け上がって「親の面倒をみろ」と大きく出てくるかもしれません。 もしかしたら、今のまま、同棲の関係で過ごすほうがいいかもしれませんが、近い将来は彼の親の世話を彼がせざるを得ない事になるでしょうから、安泰な同棲生活もちょっと事情が変わるかもしれませんね。

tamako801
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >今のままだと、籍を入れてしまったら、彼が付け上がって「親の面倒をみろ」と大きく出てくるかもしれません。 そうなんですよね~、それやっちゃいそうなんですよ。 しかの、その為だけに籍入れちゃったりするかもなんですよね。 ホンマもう、別れっちぇば?って思いますよね~。 でも、回答2の方のお礼(長文)で書きましたが色々な事情が重なって、中々別れられない感じなんです。 結局は彼女自身が決めなきゃ何も始まらないし何も終わらない事です。 所詮人ごとだと解っているんですが、なんかもう、見てらんなくて・・・ 老人介護問題だけでもホンマ難しいのに、彼はモラ夫だし県外に嫁いでる小姑達もなんか面倒くさいし、しっちゃかめっちゃか。 唯一の救いは、彼女自身は自分が不幸だとは思っていないこと。 でも、それすらも彼によって操作された感情なんじゃないか?とか、勘ぐってしまう私は人間不信? 今は取りあえず、伝えられることは伝えて、あとは様子を見ていくしかなさそうですね。

回答No.1

この男自分の都合のいい様にいってますね、自分の女を家政婦代わりに使おうってか?てめえがやれ、と言って差し上げなさいコンナ男利用するだけ彼女を利用して最後には逃げます、親に どうのこうので6年もひっぱる、誠意のかけらも見えません之を機会に別れるほうが良いのでは?

tamako801
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 彼には、私からもテメエがやれ!と言っておきましょう ^^

関連するQ&A

  • 親の介護

    私は実家から800キロ離れた地に嫁ぎ、30年。 数年前に離婚しましたが、実家に戻らず、仕事を続けています。 弟夫婦は実家の近くに住んでいます。 私の子も弟の子供も成人して、働いています。 年々、両親の病院通いやボケの症状悪化等、どこにでもある事ですが 弟のお嫁さんに色々お世話になっているので、とても感謝しています。 弟夫婦は共働きで二人とも忙しいので、大変です。 もし、実家の両親に介護が必要になったら、私は実家に戻るのが当たり前 なんでしょうか。 私は50代後半で、今の仕事を辞めて、親の介護のために 実家に戻る勇気がありません。 弟には聞いた事がありますが、私が実家に戻らなくてもよいと言ってくれました。 それでも、気になって仕方ありません。 本当にこのまま仕事を続けて、親の介護は弟夫婦に任せても良いのでしょうか。 離れていても大丈夫なのか、それとも帰った方が良いのか 皆さんは、どう思われますか。

  • 夫婦で親の介護について話しますか?

    当方30代前半の夫婦の妻です。 同居している60代前半の義母はすこぶる健康で、まだまだ介護とは縁遠そうな生活ですが いずれ時がくれば私がメイン介護者になるだろう事はある程度覚悟しています。(夫には姉が二人いるけれど恐らく援助は期待はできません) 介護への不安はあっても面倒見たくない!と思っているわけではないのですが、しかし私の意思とは関係なく私が「当然介護するべき人間」という暗黙の認識が夫親族側から感じる不満はあります。 一方、私の実家は車で1時間弱の距離に両親二人暮し。  弟は遠方住いのため将来的にも同居はありえず、両親のもしもの時に動けるのは私しかいません(両親は施設に入ると言っていますがそれでもある程度、子の行動は必要になるはず)。 つまり私の将来には義母と両親の介護が待っている訳で、それは嫁や子供として当然と思っているのですが… 果たして夫は私の両親に何かあった場合に動いてくれるのか、話をした事がないのです。 私が義母の面倒を看る(看させる?)なら、当然夫にも別居しているとは言え義親である私の両親の介護には率先して力を貸してもらいたいと思いつつ、なんとな~くどう考えているのか聞けずにいます。 別に会話のない夫婦ではないのですが、こういう事柄は本当は元気なうちに話しておかなくちゃいけないのに避けて話しにくい雰囲気がありませんか? 皆さんは普段、両親の介護についてご夫婦できちんと話し合いをされていますか? またどのような話し合いをされているのか教えてください。

  • 親の介護について

    親の面倒を見たくない、と言うと 酷い奴だ、とおっしゃる方が多いです。 しかし、介護の大変さは有名です。 親が高齢になり、体が不自由になり、更にボケが加わると 介護者は付きっ切りで看ることになり、時間を失い、職を失い 鬱、最悪はノイローゼの道を歩みます。 無論、面倒を看る代わりに、子供に一軒屋を買い与えた、二世帯住宅を建てた、等 暗黙の取り引き?がある場合は、子供は看て当然だと思います。 それ以外の関係であれば、介護の大変さを知りながらも(自身が親の面倒を看ていないならば、なお更) 自分の面倒を子供に看させようとする親の方が 酷い奴だと思うのですが、この考えはおかしいのでしょうか。

  • 同棲して半年なります。

    お互い30代後半の付き合い歴はもうすぐ2年になります。 彼氏とはたまたま行ったクラブで知り合いました。 同棲生活は彼氏が養ってくれてる形で事実上夫婦みたいな生活をしてます。 私は少し前から働き始めて、家のことを一通りやってます。 自分としてはこれが最後の恋にしたいので、結婚はしたいのですが、同棲前に親に会う?と話をしたけど「いいよ」と言われてて会ってません。 彼は両親がいないのでお兄さんが跡をとってる実家で生活をして、肩身は狭かったようです。 私と出会い「引っ越しはめんどくさい」と言ってたのに彼が入院生活を面倒見たのをきっかけ?に同棲話になりました。 彼氏の性格は口も悪いし亭主関白かもしれませんが、最初出逢ったころは誕生日プレゼントもなし、デートスポットも連れてってくれなかったのですけど、段々と私を信用してくれるようになったのか? ぶっきらぼうながらもプレゼントくれるし、旅行も連れてってくれます。 お正月に彼の実家に行って、親代わりの親戚の方に「すぐに籍いれてきなさい!」等、散々言われてたのですが「うーん」と難しい顔をしてました。 私は彼には籍のことはあまり何も言いません。刺激してもいけないと思いますし、家事も手伝ってくれないけど言うだけ無駄と最近は思うようになりました。 養ってくれてるし彼は彼なりに考えてるとは思うのですが、やはり、きっぱりしたほうがいいのでしょうか? 子供の話もしたりしてますが、口が悪いから「不細工な子供はいらないよねー」冗談だとは思うのですが、、出来たらできたで可愛がってはくれると思います。 口ほどでもないかなって? 私もさほど、子供が欲しいと思わないので40歳ぐらいまでになんとかなれば?いないならそれでいいっかなーそんな心境です。 友達に「のんびりしすぎ!、親もすごく心配してると思うよ。」と言われて、一刻も早くしたほうが(籍)いいのでしょうか?でも、気難しい彼を刺激したくないのでどうしたらいいのでしょうか? 男性は籍を入れることそんなに考え込むことなのでしょうか? ちなみに彼はイケメンでよくモテてた人生だったらしいです。女性関係は派手だったそう。 (今は一緒に生活してて浮気等の疑惑はありませんし、休日は家にいることが多いです。)

  • 親の介護

    妻の親の介護について相談させていただきます。妻は2人兄弟で兄がいます。義兄も結婚し互いに幼い子供がいます。お互い義親とは車で2時間程の所に住んでいました。私は3人兄弟長男です。親とは同居はしてませんでした。妹は2人とも長男のところへ嫁に行き親と同居しています。(義親の財産はすべて義兄が譲り受けます) 当時義母が病気がちで結婚当初から入退院を繰り返しています。義父は体が弱く介護(寝起きなどはできるので、ご飯や洗濯、掃除等です。介護とはいわないかもしれませんが)が必要なのですが、普通なら義兄夫婦が、主に行くものだと私は思います。ですが義兄の妻は頼りなく(妹2人や妻を見ているだけに余計に思います)義父もそう思っているみたいですし、娘の方がいいやすいみたいで、私たちが主に足を運び、平日も妻は足を運んでいたにもかかわらず、義兄夫婦は、月に2度程義兄が休みの時に行っていただけです。私たちが10回行くのに対し3回行くか行かないかぐらいです。義兄はこの件に関して何もいってはきません。正直どう考えているのかわかりません。義兄は将来的には家に戻り、親の面倒も見ると言っていたので、安心していたのですが。こんな状態が3年ほど続きました。ここ2年ほどは落ち着き入院はしてません。 私の両親も高齢になってきましたし、昨年から妻には実家に入ってもらい家のことを色々とやってもらっています。 今のままでは、私の親、義親どちらもの介護をしなくてはいけないのでは?と思いとても将来が不安です。妻の親だからと思うのですが、正直疲れます。せめて10回のうち3回が私たちにならなければ、つらいです。 義親に介護は兄夫婦にと今のうちにはっきり言っておいた方がいいのかと迷いますが、妻も正直困っています。 みなさんならこんなときどうされるでしょうか? 私が冷たく見えるでしょうか?

  • 親の介護義務

    私の両親(父74歳、母72歳、滋賀県在住、二人で賃貸アパートに住んでいます)は現在生活保護を受けています。また、父は病弱で、母が父の面倒を見ています。 病弱と言っても、現時点では寝たきりでもなく、杖がないと歩けないとかのレベルですが、2回くらい意識不明で倒れており、いつ寝たきり状態になったりする恐れもあります。 私の両親の子供は、長男(兄)と次男(私)です。 そして、兄は京都に持ち家を持っていますが、現在は転勤で名古屋に単身赴任中です。兄の奥さん(義姉)は京都の家に甥と住んでいます。 私は、妻との二人暮らし(千葉県在、マンション持ち家、子供なし)です。 父が足腰が弱く、将来的には介護が必要になると考えています。 また、母は今は普通ですが、父の面倒に年齢のせいか疲れており、母もいずれは年齢とともに介護が必要になると思います。 そこで、将来のことを考え、兄が私にこう言いました。 「お前(私のこと)が両親を引き取ってくれ」。 でも、私は現在リストラ中で、求職中で生活が不安定で、精神的にも両親の介護は無理です。 なので、私は兄に「リストラ中で収入不安定だし、そんな両親を引き取って介護する心の余裕はない。」と言いました。 そしたら、兄が「お金がないなら、両親を引き取る代わりに、俺が両親の介護に必要な費用、例えば月10万円とか金を出す」と言います。 そこで、質問です。 【質問】 (1)そもそも、両親を引き取る義務は長男が基本だと思いますが、法的にも同じでしょうか。私は滋賀県に近い兄の家(京都)に住んでもらえばいいかと思います。私の嫁もまさか次男と結婚して、親と同居するなんて想像もしなかった。同居するなら離婚すると言っています。 (2)兄の主張「お金がないなら、両親を引き取る代わりに、俺が両親の介護に必要な費用、例えば月10万円とか金を出す」ことについて、 月10万円が妥当かどうかよくわかりません。両親の介護費はどのくらい見積もればいいのでしょうか。 (3)こういった両親の介護問題は、どのように解決すればいいのでしょうか。 (4)もし、兄弟のどちらかが引き取った場合、引き続き、生活保護は受けることはできますでしょうか。引き取った場合、居住費分だけ生活保護手当てが減額されるのでしょうか。つまり、引き取った場合の生活保護に対する悪影響を教えてほしいです。兄弟が両親を引き取らないほうが、生活保護の手当てが厚く、両親にとって安定した生活が送れるならば、引き取らないほうがいいと、兄に説得できるかなと思っています。 以上、宜しくお願い致します。

  • 老後の親の介護は誰がするものだと考えていまか?

    一昔前だったら「長男の嫁」と相場が決まっていましたよね。 しかし、現在は「介護離職」なる言葉が出るように長男の息子などが介護の為に退職するようになっています。収入が途絶えて困窮する家庭も多いと思います。 地方から都心に出て働いている、そして、両親は地方で二人暮らしの方も多いと思います。 それに兄弟がいない、兄弟がいてもそれぞれ遠方に住んでいる。 皆様の家庭、兄弟は親御さんの将来的な介護を話し合ったりしていますか? 3人の男兄弟です。まだ誰も結婚はしていません。30代と20代の兄弟です。 まだ全員親と同居しています。 親や60代で健康です。 女性も義理の親の面倒を見るのに抵抗があると思います。本当の両親だったら苦にならないのでしょうか? でも遠方の場合は行きたくても行けないと思います。 長男のお嫁さんに面倒を見てもらうのに抵抗がありますか?

  • 親の介護について

    親の介護についてご意見を頂戴したく投稿いたします。 全国転勤のある会社に勤める地方在住の33歳男です。 実家では介護認定3の祖母を両親が介護しています。 祖母は家では、夏なのに暑い暑いと言いながら布団をかぶって寝ていたり、薬を飲まなかったりと問題行動を起こしています。それなのに、デイサービス等の外出すると大人しく生活をしているようです。 両親はそんな祖母でも根気よく介護をしていたのですが、前回実家に帰った時は介護から来るストレスが限界にきているせいか私を含めいろんなところに怒鳴り散らしており、相当精神的に参っているようで、実家が殺伐としていました。また両親は死ぬような病気ではありませんが、体の具合も良くないうえ、両親ともに寝ていて介護の幻覚も見たことがあると話してくれました。 実家がこんな状態であり、仕事を辞めて面倒をみるべきか考えてしまいます。 両親に話をすると、戻ってこなくていいと怒鳴りちらされます。確かに両親の言うとおり、私は介護の経験もなく、帰っても何ができるかはわかりません。しかしながら、今のままでは本当に全員共倒れになりそうな状況で心配です。 この場合、両親の言うとおり放っておいてもよいものなのでしょうか? それとも実家には帰らないまでも、何かあった時のために会社を辞めて近くに行った方がよいのでしょうか? 皆様のご意見を頂けたらと思います。

  • 半同棲の親への挨拶について

    半同棲の親への挨拶について 3年ほど付き合っている彼(24)と、以前は同棲をするつもりだったのですが、 仕事など諸々事情があり、半同棲の関係になりそうです。 半同棲でも、私は両親に電話でも手紙でもいいから挨拶して欲しいのですが、 彼は「半同棲だったら、挨拶は必要ないよね」と言います。 彼は私の父が厳格なのを知っているのでそれが怖いのか、ただ面倒なのかだと思います。 きっちり同棲じゃなく半同棲なら、普通親への挨拶はしないものですか?

  • 同棲したいけど・・・親に認めてもらうには??

    私は25歳学生、彼は25歳社会人(3年目)でお付き合いは4年目になります。今は私の自宅(実家住まい)から車で1時間弱のところに彼が1人暮らしをしている状態で、お互い多忙で会うのは月2回程度です。しかし彼が4月から職場を私の地元に変え、私自身も今春から社会人になることで春から一緒に暮らしたいとどちらからともなく思うようになりました。もちろん結婚を視野に入れての事です。2人の力で貯金して遅くても私が社会人3年目になる頃には結婚したいと考えています。 ただやはり自分の親に反対される気がして不安です。私は他県にある彼の実家に1度だけですがお邪魔してご両親に顔は合わせているのですが、彼はまだうちの両親には会ったことがありません。(付き合い自体は私が両親に話して認識していて、外泊や旅行も両親公認で行っています) そういうこともあり彼に先に籍入れてもいいんじゃないかと話したところ、「確かに籍入れること自体は書類1枚だから簡単だけどそれまでに互いの両親の挨拶やら色々あって少なくとも突発的にやるものじゃないし十分な準備期間がいると思う。しかもtyuuou-iimaは試験前(私は3月に資格試験を控えています)にその結婚準備をするのは相当負担だから試験に集中して欲しい」とのこと。 正直同棲したいと両親に伝える事も負担なんだけど・・・と突っ込みたいところですが(苦笑) 近いうちに私から親に同棲したいとの意志を話した後、彼と親の顔合わせをする予定です。 どうやったらスムーズに認めてもらえるのか・・・特に経験者の方にアドバイスお願いしたいですm(_ _)m