• ベストアンサー

ヨーグルトの成分内訳

ヨーグルトが体にいいって色々言われてますよね。 腸内環境を良くして、体質を改善したり、ダイエットにも効果があるなんて声も聞かれます。 かくいう私もヨーグルトを食べているのですが、食べていて不思議に思ったのです。 ヨーグルトって生乳を原料にしていますが、固まってますよね。 あの状態を作り出しているのは植えつけられた菌の仕業なのはわかりますが、 あの固形物自体が菌の塊なのでしょうか? それとも菌が生乳に対して働きかけて、生乳の成分が凝固したもので、 その凝固物のなかに菌がいるだけで、菌の塊というわけではないのでしょうか? 確かに牛乳にレモンなどの酸性の物質を加えるとタンパク質が凝固して、 いかにもヨーグルト風な物体に変わりますよね。 あるメーカーの成分表示には100gあたり、5億匹の菌が入っていますと書いてありましたが、 確かに、大腸菌レベルの小ささで5億匹いても100gにはならなそうな気もします・・・(テキトーですが) というわけで、ヨーグルトの主成分はなにかが質問内容です。 よろしくお願いします。

  • tnlu
  • お礼率25% (20/79)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narigon
  • ベストアンサー率65% (343/522)
回答No.1

自分で答えを書いてらっしゃいますが、ヨーグルトってのは乳酸菌が生乳を栄養素として増殖した結果、乳酸菌が産生する乳酸によって生乳中のカゼイン等の乳タンパク質が変性して固まった物体です。 菌の固まりって… 乳酸菌を培養して分離しても見た目似てるかもしれませんが、あんなに美味しくないと思います(知らないけど)。 レモン加えて固めてるのとそんなに違いはありません。もちろんただ酸で固めているだけでは、発酵中には香気成分や乳糖が消化されたりと色々おこりますので、風味が全然違います。 コレは乳酸菌の種類や培養する条件でも変わってきます。 ちなみに100gあたり5億と聞くと凄いと思うかも知れませんが、菌と考えると全然大したことありません。菌だけ分離して水に溶かしても、うっすら濁る程度です。 菌を集めても小さじも無いんじゃないですかね。 主成分的には大半はカゼインですが、色々なタンパク質です。 分離させているわけじゃないので、ホエーやアルブミンやグロブリンなども含まれています。

関連するQ&A

  • のむヨーグルトは凝固しないの?

    子供の頃、レモンミルクティーなる物を作ったら牛乳が凝固してしまったことがあります(メチャメチャまずかったです)。 調べてみたら乳成分は酸で固まるとの事。それ以来、牛乳はビタミンCで固まる物だと思っていたのですが、ふと、「のむヨーグルトブルーベリーミックス」なるものを飲んでいて思ったのですが、 のむヨーグルトは凝固しないのでしょうか? それとも、ブルーベリーに含まれるビタミンCでは凝固しないのでしょうか? はたまた、レモンミルクティーに「○ッカレモン」を使ったのがまずかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヨーグルト

    最近、ヨーグルトメーカー(i-WANO)で手作りのヨーグルトを作っているのですが、 市販のヨーグルトを種(明治 ブルガリアヨーグルト)にして、成分無調整の牛乳を使うと上手く作れるのですが(設定温度:40° 設定時間:7時間) 低脂肪牛乳では、上手く作れません(設定温度:40° 設定時間:7時間、8時間)でも 試しましたがだめでした。硬さがなく、水みたいで、少し酸味がありました。 低脂肪牛乳だと成分が、無脂乳固形分:8.0 乳脂肪分:0.7 生乳:50%未満 では、成分無調整の牛乳に比べるとあまりにも違いすぎて、できないのでしょうか? どうにかして、時間、温度などを変えて低脂肪牛乳でヨーグルトを作ることは、できないでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 (情報が少なすぎたら、すみません)

  • ヨーグルト食べるとオナラが臭くなるんですね

    腸の調子を整えたいと思って毎日ヨーグルトを食べるようになりました。 500g以上食べてますが、そしたらオナラがとても臭く回数も多くなりました。 善玉菌はさほど増殖せずに、乳脂肪などの成分によりかえって悪玉菌が増えたりするのでしょうか。 まだ始めて3日目くらいです。 ヨーグルトで善玉菌を増やすことは期待しないほうがよいでしょうか。 予定通りにもう少し続けたほうがよいでしょうか。 ブルガリアヨーグルトです。あまりにもオナラがひどいのでもう止めようかと思っています。 牛乳を飲んでもすぐ下痢、オナラが出る乳糖不耐性です。

  • ヨーグルト菌のエサは何?

    家庭でヨーグルトを栽培(繁殖?)しています。 ヨーグルト菌は牛乳の中の何を食べて(?)増殖するのでしょうか? エサは乳脂肪分ですか? 無脂乳固形分はエサにはなりませんか? 現在は市販の成分無調整牛乳(乳脂肪分3.6%以上、無脂乳固形分8.5%以上)を使っています。 乳脂肪をカットした低脂肪乳(乳脂肪分1.8%、無脂乳固形分8.5%)では繁殖しないでしょうか?

  • おならの成分をつくりだす細菌

    はじめまして。おならの成分について調べていたのですがどうしても分からなかったところがあるので質問させていただきます。 おならの成分って窒素や水素、メタン、二酸化炭素等で約400種ぐらいありますよね。窒素は吸った空気を腸内を通じておならとして排出されるのは分かりますが、水素やメタンは細菌が食物を分解して発生させているらしいのですが、具体的にはどのような細菌が関与しているのでしょうか? メタンだと、メタン生成菌、水素だと大腸菌が主として関わっているかと思いますが、それ以外にも関与している細菌について知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • ヨーグルト250gの効果は、プロテイン1日分に及びますか?

    こんにちわ。現在減量中で、2ヵ月後の増量期シフトを目指して、トレーニングをしている30歳の男性です。次は始めての本格的な筋トレ増量期なので、トレーニング方法や栄養摂取について色々とリサーチ中です。やはり効率的に筋肥大させるには、プロテインを摂取した方がよさそうなのですが、評判の良い商品で30日分で4,000円ぐらいが現在の価格相場になっている気がします。正直、トレーニングにここまでお金は使えないので、他の効果的な栄養摂取を模索しています。  すると、近所のダイエーにヨーグルト500gが120円で売っていて、そのヨーグルトからもプロテインでよく聞く「ホエイ(乳清)」という成分が出るようです。そこで、このヨーグルト1個を2日分のサプリとして摂取した場合、ある程度プロテイン的な効果が期待できるのかどうなのか、疑問に思ったので投稿しました。そのヨーグルトの成分は、次の通りです。もしよろしければ、ご回答をお願いします。  はっ酵乳  無脂乳固形分 9.5%  乳脂肪分 3.0%  原材料名 生乳、乳製品  内容量 500g  エネルギー 64cal  たんぱく質 3.7%  脂質 3.1g  炭水化物 5.3g  ナトリウム 50mg  カルシウム 120mg  食塩相当量 0.1g

  • 腸内細菌と乳酸菌飲料と善玉菌のメリットは?

    腸内細菌と乳酸菌飲料と善玉菌のメリットは? よく乳酸菌飲料やヨーグルトを食べると 大腸の中に善玉菌が増えて体にいいといいますが その善玉菌や乳酸菌が増えると何がどういいのでしょうか? そしてそれがないとどうなるのでしょうか?

  • 寒天培地の成分

    今微生物の実習で寒天培地を多数扱っているのですが、なぜその寒天培地が適しているのかがわかりません 例えば 「SS寒天培地」 ・胆汁酸塩、クエン酸ナトリウム、クエン酸アンモニウム、チオ硫酸ナトリウム、ブリリアントグリーン→グラム陽性、大腸菌を阻害 ・ニュートラルレッド→PH指示薬 ・乳糖→乳糖分解できる菌は酸性になり赤くなる、非分解はアルカリ性 結果、腸内細菌科、特にサルモネラ、赤痢菌の選択分離 などのように知りたいのです 「クリグラー鉄寒天培地」 (ラブーレムコ末、酵母エキス、塩化ナトリウム、クエン酸第2鉄、チオ硫酸ナトリウムの役割) 「AGS寒天培地」 (なぜ放線菌なのか) 「modified S 培地」 について教えてください おねがいします

  • ヨーグルトの種類による効果について

    いつもお世話になっております。 ヨーグルトの効果について質問させて頂きます。 私は昔から便秘症なので、一ヶ月前から明治のブルガリアヨーグルトを毎晩食後の後に100gずつ食べています。するとここ最近、何となく便が出やすくなりました。 その効果を信じて今後もずっと続けようと思ったのですが、毎日食べると糖尿病にならないかとか、コレステロール値が上がらないかとか考えると不安になりました。 そこで、今日スーパーに行ってブルガリアヨーグルトの脂肪0の方を初めて買ったのですが、家に帰って栄養成分をよく見てみるとプレーンと違って“2038株”と“1131株”が記載されてなく、パッケージにも特定保健用食品の人間のマークや“腸で働くLB81乳酸菌”も書いていませんでした。(LB81の記載は脂肪0にもありましたがそのあとに続く乳酸菌が書いてませんでした) ということは、これらの成分は入ってなく、同じヨーグルトでもプレーンと違って脂肪0は便秘に効果はないということなのでしょうか? それからもう一つお聞きしたいのですが、添付されている砂糖は毎日ほんの少しずつ入れているのでいつも大量に余るのですが、やはり入れないほうが体のためにも良く糖尿病等になるリスクは少ないですか? 初歩的な質問で誠に申し訳ないのですが、ご回答の方宜しくお願い致します。

  • ▽豆乳ヨーグルトでマクロファージはどの位に増える?

    ▽飯山一郎氏は、「乳酸菌密度が高い豆乳ヨーグルトを食べると、 癌細胞を食べるマクロファージが増え、癌にはならない。」、 「免疫力をアップするには、腸内の乳酸菌密度を高めることだ。 腸内の乳酸菌密度が高まれば、血中のマクロファージがグーンと増える。 免疫力とは、血中マクロファージの数だ。」と言います。 この血中マクロファージ(白血球の一種で、貪食細胞、免疫細胞の事)の数は、 どうやったら調べる事が出来るのですか?また普通の人の 血中マクロファージの数は、どのぐらいですか?つまり基準値です。 更に、この血中マクロファージの数は、乳酸菌密度が高い豆乳ヨーグルトを 食べる事によって、どのくらい増えるのですか?出来れば、 具体的な数字を書いて欲しいです。因みに、私は、平成25年 11月17日から2年5か月1週間ずーっと、毎日2~3回、 美味しく食べています。尚、最近、受けた健診では、白血球の数は、 4850/μ1でした。あと豆乳ヨーグルトを2年半近く毎日、 2~3回食べ続けても、白血球数が増える訳では無いのですね? お医者様など、わかる方、わかる範囲でも構いませんので、ぜひ 教えて欲しいです。老若男女問わずどしどしご回答下さい。 宜しくお願い致します。 (1)飯山一郎のLittleHP http://grnba.com/iiyama/ (2)飯山一郎先生の豆乳ヨーグルト作りに再チャレンジし、昨晩、豆乳と、... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14116014924

専門家に質問してみよう