• 締切済み

4月に旦那の転勤。どうしたらいいですか?

私は今の旦那と職場結婚をしました。 事務所は違いますが、今も共働きで同じ会社に勤めています。 この度、4月の人事異動で旦那の地方転勤が決まりました。もちろん私も付いていこうと思い、旦那とも退職する方向で話をしていました。 しかし上司からは「できることならやめないで欲しい。7月のボーナスが入ってから辞めても遅くないんじゃないか?」と言われました。 上司には結構嫌な思いをさせられてきましたので、この言葉にはとても驚きました。 定期昇格では必ず昇格させてもらえないですし、山ほど上司の仕事を押し付けられようとも残業すら認めてもらえません。 インフルエンザなどで休んだ時は、診断書を持っていっても全て代休とされ給料が支払われませんでした(会社の規定では診断書を提出して、休んだ分は全て出勤とされるようになっています)。 旦那には申し訳ないのですが、きっと私を退職させる為の人事だろうと思い退職するつもりでいましたが、予想と反して引きとめられています。 地方転勤者には家賃補助等ありますが、今賃貸している家には補助はしてもらってません。 もし、このまま私が会社に残っても家計が苦しくなるだけだと話しています。 転勤の話が出てから、旦那も周りの人に「奥さん辞められると会社的につらいな」と言われているらしく、私を一緒に連れて行こうか悩み始めています。 さらに上司からは「奥さんつらいと思うから、心のケアをしてやってくれ」と言われたそうです。 今まで旦那の為にと思って頑張ってきましたが、ここにきて下手に出てきた上司に対して憤りすら感じます。 正直余計なお世話だと思ってしまいます。 確かに会社的にはつらいかもしれませんが、ここで私が踏みとどまる意味はあるのでしょうか? 私が出来る事は、人よりも少し仕事量をこなしているだけで、私にしか出来ない仕事なんて一切ないのでこのままやめてしまっても構わないと思っています。 それに7月に辞めてからでは、扶養の関係もあるので遅いのです。 駄文長文で申し訳ありません。 ・自分は会社に残り、旦那は一時的に単身赴任となる。 ・自分は退職して旦那についていく。 もし、皆さんでしたらどちらを選択をしますか? また他に良い方ほがありましたら教えてください。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

質問者様がお好きになさるのが、正解だと思いますよ。 ご質問文からは、各種労基法違反が疑われる様な行動も見受けられますが、基本的には上司の言動は、会社や上司の勝手な都合と感じます。 「ボーナスが入ってから」と言うのも、質問者様のためを思っての発言では無いでしょう。 「二重生活、二重家賃、二重引越しなどの費用を考えましたら、わずか数カ月先延ばしすることには、金銭的なメリットは殆ど有りません。」とでも言えば、返す言葉は無いでしょう。 妻が夫の転勤と共に引越しするのは、極めて一般的で常識的です。 質問者様が余人をもって替え難いと言うのなら別ですが、会社の都合で単身赴任させ、二度も引越し作業をさせると言うのは、何の正当性も有りません。 また、それもわずか数カ月のコトでしょ? まあ引継ぎ期間をゆっくり取りたいとか、そういうコトだと思いますが、わずか数カ月の我慢を、会社や上司では無く、質問者様ご夫婦に強いたいと言うコトですよ。 それで質問者様ご夫婦が、著しく煩わされると言うのは、理不尽かと思います。 会社の仕事はみんなで分担出来るけど、家庭のコトは、質問者様ご夫婦が二人きりでこなさなきゃならないんだから。 慰留は強く固辞なさっても構わないです。 理由をこまごま説明する必要も有りません。 「熟慮しましたが、やはり退職することに致しました。」とだけ言えば良いです。 再度慰留や何を言われても、質問者様の方が「申し訳有りませんが、何を仰られても、決心は変わりません。」とだけ言い続ければ良いですヨ。 念のため、ICレコーダーなどで録音しておけば更に万全なんですが・・・。 例えば上司が「君が言うコトを聞かない場合、ご主人の出世に影響する」などと言えば、ソレは脅迫行為ですからね。 上述しました様に、どうも上司は法令遵守精神とか、コンプライアンスの概念が欠落している様で、そういう展開になる可能性を危惧してしまいます。 でも録音データをPCにでも移してから、「実は昨日の会話は、知人の勧めで念のため録音しておりました。アナタが仰った発言は、脅迫行為に該当し・・」などと言って、録音を聞かせたら、逆にもう上司は質問者様の言いなりに出来ますよ。 恐らく上司は、自分の保身などにはメチャクチャ気を使うタイプと思いますので・・・。 尚、会社規定(就業規則等)では、自己都合退職は、辞意を示してから1ヶ月程度にしているケースが多いと思いますが、法律上は、質問者様が辞意を示してから、2週間後には労働契約解除は有効です。 この申し入れは口頭でも有効だし、労働者側は一方的に辞めることが認められています。 穏便に、申し入れから1ヶ月後くらいにしておいた方が良いとは思いますが、モチロン有給消化などで、退職日前から休み、事実上の退職を早期化しても、問題は有りません。 退職日で揉めない様、「当初〇月〇日にお伝えした通り、退職致します。」と、最初に辞意を示した日を相手に伝えたら良いと思います。 もし上司が「イヤイヤ、正式な申し入れ日は今日だろう」などと言っても、「いえ、確かに慰留は受けましたが、辞意の撤回はしていません。退職日は△月△日以前の設定となる様、宜しくお願いします。もしそれ以降になる様でしたら、出勤は出来ませんので、(有給)休暇を取得致します。」と言えば良いです。 質問者様が「法令(労基法)」とか「労基署」などの文言を持ち出せば、ガラっと態度が変わるタイプではないか?などとも思うんですケド・・・。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 雇われの身は所詮、会社の歯車ですから引き継ぎさえ、問題なく行えば会社業務は円滑に処理されます。別居して質問者様が働き続けることに未練がないのなら退職するのが良いと思います。一番いいのは質問者様もご主人の転勤先に転勤させてもらうことですけど、さすがに難しいでしょうね。

  • usikuma
  • ベストアンサー率25% (23/92)
回答No.5

はじめまして。 尊敬できる上司ならまだしも、嫌な思いをさせられてきた上司からの雑音に耳を傾けることはないと思います。 当初からご夫婦で決めておられた決断(退職しついて行く)で良いと思います。 数か月程度の引き伸ばしということは、会社(上司)側の都合に合わせられているだけだと思いますよ。 雇ってもらえた御恩は今までの働きで十分にお返しできていると思いますし。 惜しまれつつ退職するくらいがちょうどいいと思います。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

会社が慰留しているなら、あなたが会社に仕事上の義理や職場関係の引き継ぎの重要性を気遣うなら ・自分は会社に残り、旦那は一時的に単身赴任となる。 今の仕事が早く辞めたいなら ・自分は退職して旦那についていく。 ということで明確ではありませんか? 会社として夏くらいまではといったのは旦那の人事については後任手配がついているでしょうが、 あなたについては計画外なので後任を準備しなければいけないというところだけだと思います。 私のときは半年くらい私が単身赴任して、妻が会社をやめてきました。 そのあと、転勤先の土地で妻は別の仕事についたのですが、私がまたもとの場所に転勤になって 私が単身赴任なってしまったというおまけつきでしたが。

回答No.3

貴女が残ってご主人が転職というのは在りませんか?自営業するとか色々このさい考えてみるのも 楽しいですよ、私は40代でチョつとしたきっかけで自立しました、案外食えるモンデスヨ、おかげで そこそこの財成せました。

回答No.2

こんばんは。たぶんあなたは会社で必要な人材なのでしょう。しかし、大企業になるほど人事はDRYで旦那の転勤も地方に必要な人材だからです(あなたを辞めさせるためではありません) あなたが考えることは、家族の将来が一番良い方向にいくにはどうしたらいいか、それだけ考えれば十分だと思いますよ。2重生活は思いのほか出費がかさみます。稼いだ給料を生活するだけで終わってしまったら空しさが残るでしょう。会社での評価もそこそこあると思われるあなたは地方でも仕事が探せるのでは? 私は都会しか勤務したことがありませんが、同僚の話を聞くと地方の生活に憧れを抱きます。空気はきれいだし、少し遠出をすれば山や海、通勤ラッシュに揉まれることもなく比較的のんびり暮らせそうな地方に転勤なんて素敵ではありませんか! 仮にまた元の職場に旦那が転勤になった場合、アルバイトやパートで職場復帰できる可能性もあると思いますよ。 7月のボーナスまでいるのも手ですが、そこから引き伸ばされる可能性があることもお忘れなく。私個人の意見は、かっこよく・綺麗に去って行く(会社へのインパクトは大きい)3月末をお勧めします。

noname#226867
noname#226867
回答No.1

転勤族です。私なら迷わず転勤に合わせて退職しついて行きます。 >奥さん辞められると会社的につらいな 会社ってけっこう冷たいものです。配偶者にあまり配慮のないことを平気でします。こちらも最小限の気遣いはしますが、生活を犠牲にしてまで会社に気遣う必要はないと思います。 それに数カ月とはいえ別生活をすると負担が大きいです。 ・家具家電をどうするか? ・家賃や水道光熱費や無駄なお金がかかりすぎる ・引っ越しも2回になり大変になる ・食費もけっこうかかる(ご主人は外食が増えると思います) うちは3カ月だけ先に赴任してもらったことがありますが、お金もかかったしめんどくさかったです。 自分が仕事に対して未練があったり、働きやすい人たちに囲まれて環境的にも惜しいなどなら単身赴任をしばらくしてもらいながら考えるのも手ですが、ご質問の様子なら未練もなさそうですしね。

関連するQ&A

  • 旦那の転勤

    ご閲覧ありがとうございます。 8月から旦那が引っ越しを伴う転勤になりました。 まだ会社の偉い人に旦那にだけ内々で言われただけで、正式な人事発表もされていない状態で、旦那の上司すら知らない状況です。 引っ越しまであと3週間もないのに、勤務地も言われていない為家が探せません。 大阪から東京の転勤で、新しくできるグループ会社に行くみたいです。 旦那と2人住まいです。 会社から詳細を言われるまで待つしかないのでしょうか。 営業職で仕事のモチベーションに関わるのでギリギリまで知らせないやり方らしいです。ただ心構えも必要だろうと内々で転勤を言われたそうです。

  • 転勤について

    全国各地に転勤のある会社に勤めています。 そろそろ私にも転勤の順番が回ってくる時期です。 当然、妻にも、もうすぐ転勤の可能性があることを伝えたのですが、困っているのは妻の行動です。社宅の奥さんたちに「うちはもうすぐ転勤だ」と触れ回っていたようなのです。 企業の人事異動って微妙なもの、というより、いわば最高機密ですから、事前に噂が出たりしたら、結果として違う異動になったりすることもありますよね?私自身、本人、あるいは社員の奥さんが触れ回ったために、噂とは違う異動になったケースを何回か見ています。 今度の異動はある意味、自分にとって「勝負」の異動なので、妻の行動でこれがおかしくなったりするのはとても困ります。 「異動の可能性は、軽々に社宅の奥さんにしてくれるな。親しい奥さんの中にはご主人が人事の人もいるし」と言ったところ、完全に妻は逆ギレしてしまいました。 「人事の○○さんの奥さんにも言っちゃったわよ。だいたい、事前にこういうこと(社宅の人に異動の話をするものではないということ)を教えてくれない方が悪い」 妻もOL経験があるので、「人事の話は他人に軽々に話すべきではない」ということを理解していると思っていたのですが、非常に裏切られた感じです。 さて、質問なのですが、 【旦那さんたちへ】 ▼会社における自分の人事の話は奥さんになさいますか?  ▼もしするとしたら、奥さんに「口止め」はなさいますか? 【奥さま方へ】 ▼旦那さんの人事異動の話を聞いたらどうなさいますか?  ▼お友達に話すことはありますか?  ▼自分が触れ回ったことが、旦那さんの異動に影響したらどう思われますか?

  • 旦那の転勤

    旦那は、地方(西の方)出身者で転勤で東京に来てますが、ちかじか地方に転勤でもどることになります。その後地方に永住になります。 30代後半で子供はおらず、旦那は、人ずきあいが苦手の為友達もいません。旦那は、まじめで働きものですが、暗くて人とかかわるのが苦手なのでいつも何をするもの夫婦二人です。 今は、私の親や友達が回りにいるからいいですが、地方にもどると知り合いもいませんし、そんな旦那なので不安でしょうがありません。旦那と二人だけでやって行く自信がありません。どうしたら良いでしょうか?

  • 旦那が転勤

    旦那が再来年転勤になり 転職か転勤かで悩んでいます。 旦那の職場は、結構大手で ボーナスもちゃんとあり45まで 働くと退職金一千万円です。 まだ若いのでまだまだ先ですが。 旦那の職場の同僚は転勤する人 転職する人半々です。でも旦那の 転職先は昔旦那が好きだった人の 住んでる所でなぜダメになったか 聞いたとき「遠いからね」と 言ってました。 転勤して引っ越したら家が近く なるしまた愛が復活しないか 不安です。考えすぎでしょうか? 大手なのに転職はもったいない でしょうか? ちなみに転勤費用とかは会社から だいたい出たりしますか?

  • 転勤したいのですが…

    旦那が上司へ、いくら転勤を希望しても聞き入れてもらえないことで、ご質問します。 旦那は地元の支店(京都)で採用されたのですが、1ヶ月後に仕事を早く覚える為にも一番成績の良い支店(福岡)へと、当初3年の予定で転勤することになりました。 しかし、2年経った時点で、些細なミスを揚げ足に人材不足だった支店(島根)へ飛ばされてしまいました。 現在入社4年目でまだ島根に住んでいます(ちなみに面接時に転勤がある事は聞かされていなかったし、転勤する人が多い会社ではありません) 今の支店へ来た頃には、子供もまだ0歳だったため、私自身情緒不安定になり、親や友達のいる京都へ帰りたかった事もあり、旦那と話し合った結果、転職活動をしてもらう事になりました。 一社受かり会社に退職届を出すも、なだめすかしと受理されなかった事で、結局今の会社に残る事になりました。 それから1年経ち、子供も再来年は幼稚園へ入園するので、最低でも来年の幼稚園の募集時までには京都で落ち着きたいと思っているので、最近また上司に転勤の相談をしたところ「4月までには京都への打診をしてみる」と言われたのに、状況を聞くと「今は会社が大変なときだ、考えている時間がない」と言われてしまいました。 旦那は上司に ●子供が幼稚園へいくまでには地元へ戻りたい ●旦那自身が一人っ子なので持病がある高齢の親が心配 2点に重点をおいて上司には話しているらしいです。 転職はしたくないらしいので、どうにかして話し合いで希望地へ転勤できるようにしたいのですが、どう上司を説得すれば良いか、良い案をお伺いします。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那の転勤と私の仕事

    私の旦那は転勤族です。 何年そこに住むことになるのか、1・2年でまた転勤なのかサッパリ検討がつきません。 今、旦那が単身赴任をして半年が過ぎました。 子供はおりません。(いずれ欲しいですが) 普通は私がついていくパターンが多いと思うのですが、私の仕事は自営というか音楽関係の仕事をしていて、やっとできるようになった仕事で一度手放すとなかなか次の仕事が見つからず・・という仕事です。 特別収入がいいわけではありません。 手取りで15~20万程度です。 単身赴任のメリット 1、私の仕事を続けられる 2、転勤の状況がどうなっていくかまったく分からないので本来の居場所を決めていたほうがまだ振り回されずいいかもしれない。 3、場合によってはあと2年前後で戻ることも有り得る。 デメリット 1、会社からの補助はあるものの2重生活の為、やっぱり出費が増えた。 (私の仕事の関係で設備など費用がけっこうかかっている事も原因) 2、私の仕事は手放さなければいけない。新たな地でこの仕事を再開し軌道に乗せることは難しい。 3、旦那と一緒に暮らせない。旦那の負担が大きい。 (これが一番つらいです~) 今の現状で収入面で特に生活に困っていると言うことはありません。 私が仕事をやめても生活に困ることはありませんし、私が付いて行くとなれば会社から結構良い手当てがあるようです。 でも自分の一つの夢をかなえた仕事なので今後何に自分のあり方を見つけたらいいのか・・・。 そして旦那は手に職を持っている私を応援してくれていたので、自分についてくるためだけにそういうものを手放すことを喜んでいない所もあります。 でも一緒にいればもっとお互い楽しく過ごせます。 私も仕事でストレスを感じり事もあり、こんなに無理しなくても旦那に付いていけば会社からの手当てもあり仕事をしなくても結構ラクにやっていけるのになんでこんな道を選んでいるのか?と不意に疑問に感じたりします。 そうなれば私は完全に専業主婦、旦那がいなければ生活していけない立場ですね。 何をどう決めていったらいいのか何も解決できずにいますが、 付いていく、いかない? みなさんならどう判断されますか?

  • 旦那の転勤についていくかどうか?

    結婚して8年目です。子供はいません。 付き合いが長く、「転勤」がきっかけで結婚しました。 転勤でこの土地に来てから8年が経ちます。 転勤族とわかっていながら生活をしていきました。 当初は、「また他の土地に行くのもいいな」なんて思っていましたが、今の土地で、派遣社員で仕事→現在の福祉系の仕事(正社員)として働くうちに自分の考え方も変わってきたのです。 現在の仕事は、会社の創業当時から立ち上げをし、現場に出ながら会社の運営の為に、総務・経理そして社長の秘書的な仕事をさせてもらってます。今は、「この会社と共に成長したい。この会社で年をとるまで働きたい。女だからっていう理由で仕事ができなくなるとか、男の人になめられる(言い方は悪いですが)ようにはなりたくない。」と感じてます。 自分の挑戦でもあるし、自分を高めることの可能性ができる会社だと、色々な仕事をしてきた中で感じるのです。 ただ、「結婚をしている」という現実に目を向けると・・・ 転勤がやってくるという現実を目の当たりにした時、戸惑っています。 私の気持ちは「ここで仕事を続けていきたい」が最優先です。 旦那は、私がついてくるのが当たり前だと思っています。 世間一般的には、妻が旦那についていくのは当たり前と考えられる方が多いと思います。 こんな状況の方っていますか? 「離婚」というものを考えるのは難しいです。 何かアドバイスがあればお願いします<(_ _)>

  • 辞令ではない旦那の転勤、受けるべきだったのか受けなくてもよかったのか…どうしたらよいかわかりません。

    先週初め、急に旦那が転勤するかもしれない、と言って電話をよこしました。 旦那は、大阪のとあるメーカーの営業職に4年間ついています。 東京が本社で、その他にも地方に支店がポツポツとあるので、元々、転勤はあると聞いてはいました。 転勤するときは、はっきりと辞令というものが下りると、当然思っていたのですが、 今回は旦那にはっきり辞令が下りたわけではなく、 「行っても行かなくてもどちらでもいいけれど、遅かれ早かれ転勤はあるのだし、今行ってみるのはどう?」 といった曖昧な打診でした。 そして、旦那は、 「行ったら行ったでもしかしたら出世につながるかもしれない」 と、その打診を受けて帰ってきました。 現状、私はパート勤めで子供は保育園に通っています。 パートだからすぐ辞めれるだろう、とか、保育園なんて全国どこにでもあるだろう、という考えからかどうかわかりませんが、こちらはこちらで、その土地で築きあげてきたものがあるのです。 会社にそのようなことを求めても意味がないことはわかっています。 ただ、どちらでもいいようなことで今の生活を壊すことにどうしても納得できないのです。 このような考え方は持ってはいけないのでしょうか? 旦那が打診を承諾してから1週間以上がたち、いまだ会社側からの正式な辞令は下りていません。 毎日が不安定で、どいしてよいかわかりません。 何かアドバイスしていただけたら…と思い、思いきって質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 今年4月に、私の大好きな上司が転勤してしまいました。その人からたくさん

    今年4月に、私の大好きな上司が転勤してしまいました。その人からたくさん教えて欲しいことがあったのですが、1年で転勤(異例の早さ)だったのでこれから一緒に色々と思った矢先で残念でした・・。 しかし、私の家庭の事情で私が家を出ることになりました そのため、その地方に転勤した上司の下でまた働かして貰えるか来週上司に会いに行くのですが こういう場合、上司の立場からいうと転勤先に仕事を教えて欲しいという理由で家族の元を離れて くるような部下をどう思うでしょうか?引いてしまいますか?当方女性です 上司は男性です

  • 転勤が多い会社での退職のタイミングについて

    自主都合による退職を考えています。勤務先は、転勤が多く、終身雇用制を前提としている(=中途採用者が少なく、社員が退職すると会社に迷惑がかかる)会社です。 似たような会社で人事を担当されていた方にお聞きしたいのですが、そういった会社で社員が退職する場合、最も会社への迷惑が軽減されるタイミングは一般的にはいつでしょうか。 最も気になる点は、「本社勤務時の退職か(=補助要員が見つかりやすい?)、転勤先での退職か(=ちょうど交代のタイミングなら余計な人事作業が軽減される?)」ですが、人事担当者の視点から、社員による退職の意はどれぐらい前に聞いておきたいものかについても、教えていただけると大変助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう