• ベストアンサー

彼女を頼る

最近、彼女に私ばかり相談したり頼ってバカみたいといわれました 確かに彼女は相談をしてきます(人並みに) それはいいんですが 私の方からの相談は確かに無いんです 正直、大きな悩みを持っている訳ではありませんが、私も嫌な事があったり少し困ったりする事もあります ただ、彼女には頼ってもらいたい、強くならないとで、弱い所を極力見せないように意識しています しかし、それも最近は間違ってると気づいて これからは相談もしていこうと思いましたが 相談と言ってもどのような事を相談すればいいかがわかりません 皆さんは彼女に相談する時、どんな事が多いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chizu0119
  • ベストアンサー率43% (40/91)
回答No.4

私は未婚の30代です。 私の彼も何も言いませんね。 色々と彼の会社も大変な状況も知っていました。 ただそれは、彼から私に話してくれるから知っている内容です。 仕事柄、一人で作業している事が多かったりするので ウツになりやすい業界という事もあり、心配でした。 その分、二人で居る時ぐらい安心できる場所と私も思っていたので 彼の話を聞いたりしてるぐらいです。 それで彼の中で消化出来ればいいかな~って思ってます。 だけど1度ありましたよ。 いきなり甘えてきた事が・・・ さすがにビックリしました。 ただ私は頼ってくれたのかな~って思うと嬉しくなりました。 なので相談するって事じゃなくて、聞いて貰うスタイルでは? 家庭環境でも全く違うので様子見ながら話してみては??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#131556
noname#131556
回答No.3

こんにちは 既婚者ですがいいですか? 主人と付き合っている時は、主人も相談とかほとんどしてくれませんでした。 最近は、会社でのこと、友人のこと、嬉しかったことなど他愛のないことを話してくれます。相談されるのも嬉しいですが、他愛のないことを話してくれるだけでも、なんだかその出来事があった時に自分も一緒にいて同じ体験をしたような気持ちになるのがまたなんとも言えない幸福感があります。彼女も、あなたと離れている時のあなたのことを聞いて、悩みや嬉しかったこととかもっとあなたのことを知りたいのではないでしょうか? 文章から、彼女のあなたへの愛情を感じるけどなあ。 強い頼れる男性もいいですが、人間らしい弱さも大切な人の前ではみせれることだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.2

私も特に相談しないですね。 話を聞いてもらう、という形では無意識でしているかもですが。 彼女友達親、分け隔てなく秘密ごとがないので、 自分のなにもかもを周りの人がしっている状況ですから、 そもそも改めて相談するというような機会もありませんね。 相談するようなことがないならないで、仕事の愚痴でもいいのでは。 愚痴を言っているうちに、どう思う?と意見を聞く流れにもなるでしょう。 人によっては、その程度のことでも相談だと感じるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

些細なことでいいのではないでしょうか 何か買う時にどっちがいい? これから~したい(買いたい・始めたい)んだけどどう思う? とか 彼女はあなたに必要とされて安心したいのですね。 これからも彼女さんとたくさんの幸せを共有できるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乗り越えようとしても・・・。

    19の女です。 私はある悩みをもっていて それを乗り越えようと 沢山の人や相談サイト、に相談しました。 その時は気分が楽になっても 夜や、ふとした瞬間に 思い出してまた同じ所にはまり込んでしまいます。 ちなみに今、家にずっといる状態です。 乗り越えれないのは 相談された人が私に気を使って 本心で思った事をいってくれてないんじゃないかとか 思ってしまってあなたのやった事は間違いじゃないとか、言われたりやさしくされると余計に不安になってしまうのです。 そう思うようになったら 私には本気で怒ってくれる人も向かってきてくれる人もいないと 寂しくなって…。 私は悩みに対して どうしたら一番よかったのか 答えが導き出せていません。 2度と後悔しないように どうしたらよかったのか、しりたいのです。 悩みについてはとても長いので 省略します。すいません。 自分は悪い事をしたと思っているのかといえば そういう訳でもないし、凄く良いことだったというわけでもないのですが、どういう手段をとっても乗り越えられない。辛いです。どうしたらよかったのか本当に分からないでいます。 本当に分かりません。 そういった経験のお持ちの方、 どのように克服されましたか・・・? また、これを読んで私の何が問題なのか指摘していただくと ありがたいです。 また、恋愛の悩みではありません。

  • 悩みを打ち明けること

    こんばんわ 僕は今悩みがあります。心の悩みです。 そして僕には好きな人もいます。多分片想いだと思います。 その好きな人は2度ほど僕に悩みを話してくれました。 悩みを僕に打ち明けたからか、最近少しお互いがぎこちなくなってしまっている 状態なのですが、僕は彼女を今でも好きですし、やはり少しぎこちない時感じがありますが 話をする事は出来ます。これが僕と好きな人との現状です。 僕は彼女の前では意外と自然体でいられます(最近は時々意識してしまって 自然体でないときもあります)。 また僕は人に悩みを打ち明ける事ないし、今まで打ち明けられるような人もいませんでした。 悩みがあるといつも自分の中に溜め込んで、出来るだけ自分で解決していました。 僕は警戒心が強く、あまり人に自分を知ってもらおうとは思わない性格です。 そんな僕が初めて僕のことを知ってもらいたいし、悩みを聞いてもらいたいと思いました。 好きな人に僕の悩みを聞いてもらいたい、僕のことを知ってもらいたい、と思っていて、 近々、好きな人に悩みを言おうと思っています。 好きな人は僕をどう思っているかわかりません。 でも僕は聞いてもらいたいです。 男性から悩みを相談されたら、女性は引きますか? 男性から心の悩みを相談されたら、嫌ですか?嫌いになりますか? どう感じますか? やはりやめた方がよいのでしょうか・・・? 悩みを相談する前に相談してよいのかどうかで悩んでいます。 意見、よろしくお願いします。

  • 悩んでいる自分

    私はどうしても悩みがあると、誰にも相談せず物事を解決するまで一人でじっと耐える癖がついてしまっています。 爆発する事もなく・・ただ結果が出る場合はそれでも いいのですが、自分でもどうすればいいのか分からない 場合もあります。あまりにも酷い悩みを持った時は、 これは自分に起こってる事じゃないよぉぉと言い聞かせたり・・自分をごまかしてる訳ではないのですが、人にどう 説明していいのかも分からないのです。いつも明るく 悩みゼロみたいな顔をしてる自分を第三者的に見てる 時もあります。これって病気なんでしょうか? 最近自分のそういう所を認識しつつコントロールしている 自分が私って病気??過去のトラウマなのでしょうか? (上手く伝えられなくごめんなさ・・・)

  • 悩みがない?

    はじめまして。 質問させてください。 私の知人で(先輩)、自分の弱みを全く見せない人が居るんです。 自分の弱い所や努力している所は誰にも見せないんです。 もちろん私以外の誰かには見せているのかもしれませんが その先輩の友達から相談(?)を受けた時も、 「あいつは弱みを見せない」というような事を言われましたし、 特定の人とすごく仲が良い訳ではなくて 皆とちょっとずつ付き合ってるみたいで 真面目に悩みとかを相談出来そうな人って全然見当たらないんですよ。 (先輩はSNSをやっているので、いつも自分の身に起こった事を書いています) それにいつも明るくて、色々とデキる人なのに「努力はしてないよ」って感じなんです。 そういう先輩を見てて気になるんですが、 先輩はもしかしたら辛いんじゃないかなって思うんです。 本当の自分を見せたら受け入れられないと恐れているんじゃないか、 キャラに固執しているのではないか(イメージ保守のため)と思うんです。 私は割と相談され役なんですが その先輩は全然相談もしてくれないし、いつも同じキャラなんですよね。 気分が落ちている時を見せないというか。 もし本当に悩みも何も無くて楽しく生きているだけならいいですが。 でも全く悩みのない人なんて居るんでしょうか…? 本当は辛いのに誰にも言えないのなら 私が力になりたいんです。 どうしたら心を開いてくれると思いますか? 長くなってすいません。 ご指南お願いします。

  • 同僚の年上女性

    の事が最近、気になります。(たぶん自分より10歳くらい上、40代半ばくらい、独身の方) 以前はそれほど意識していなかったのですが、最近ある仕事を一緒に してから彼女の事が頭から離れなくなり仕事も手につきません。  意識し始めてから以前のように話せなくなりました。例えば彼女に話しかけられるとわざと冷たい返答をしたりとか。(子供みたいなんですがついやってしまいます)こんな事ばかりしてるから最近何か嫌われてるような感じがします。  とりあえず僕としては彼女ともっと話しがしたいし、仲良くなりたいのですが以前よりどんどん話せなくなってしまいました。  その方はきさくで明るい方なので相談事をよくもちこまれると以前、聞いた事があるのでいっその事、悩みを聞いてもらい色々相談してみようかなとも思いましたが。  毎日、彼女の姿を見て声を聞いているだけで胸が苦しくなります。  とても近い距離にいるのにまともに会話さえできない自分。   どうしたらよいでしょうか?

  • 好きになりかけているのかな?

    一緒にいて、楽しくて、本音も言える男友達がいます。好きだとかは思った事はなく、本当に遊んでいて楽しい、みんなといても、この人がいないとさみしいって思うくらいの人です。 仲良くてもこの人とは個人的に2人で遊んだ事はなくグループで遊ぶという感じでした。 つい最近、都合で離れた所に行ってしまい、今までのように会う事ができなくなりました。 近くにいたからといっても、しょっちゅう会えていたわけでもないのですが、すごくさみしくて、今まで意識した事がなかったのですが、多少恋愛感情が出てきたような気がします。 今までアプローチかな?と思うような事もあったのですが、何とも思っていなかったし、告白されたわけでもないので、うまく流していました。 でも、自分でも本当に恋愛感情か?っていうわからない所もあり、すぐに会って気持ちを確認できるわけでもなく、困っています。 付き合いたいという気持ちもないわけではないのですが、やっぱり違った大好きな友達なんだと思う可能性もあります。 このような時みなさんはどうしますか?お願いします。

  • 相談相手から・・・。

    今まで何の意識もしなかった人(異性)から、突然相談事(恋の悩み)を打ち明けられると、その時(日)から凄く気になり始め、その子に逢うたびに、顔いろをうかがう様な感じで、又声をかけられますか?? 私は、気軽に男性(20代後半)に悩みを打ち明けたら、その時から 相手の方も凄く、私に対して意識する様になりかなり目が合う回数が増えちゃっいました。 お互いに意識しすぎて、逢いづらく気軽に相談事ができなくなってきています。

  • 混乱しています

    私は、30代半ばの男です。友達がいません。彼女もいません。今まで付き合った事がありません。趣味もありません。実家にも10年以上帰っていません。本当に一人だなぁと思うわけです。人と楽しむことができないんですよね。共感能力が欠けているんですね。一緒に喜んだり、笑ったり出来ないんです。普通が何かは分かりませんが、やっぱり自分はおかしいと思うわけです。人並みではないと思うわけです。 何のために生きているのかと考えてしまうのです。仕事に行って皆にばかにされてストレス溜めて、何をしているのだろうと考えてしまいます。酒井法子さんが捕まりましたが、自分の人生を楽しんでるという意味では私なんかより全然上等だなあと思うわけです。まあ、もう年も年なんで、彼女とか友達はできないのは分かっています。そうすると、なんのために生きているのかと、また考えるわけです。そうすると、ますますやる気がなくなります。最近は特に無気力になりつつあります。 で、なにが言いたいかというと、分からなくなりました。すいません

  • 顔面まひ?

    最近、疲れている時などに左まぶたが下がってくる事があります。 決して眠いわけではなく、力が入らないような感じになります。 普段も意識してみると、左の目の周りの筋肉がゆるく?感じるような気がします。 プライベートな悩みも多いので精神的なものか、体に異常があるのかと悩んでいます。 ご存知の方、同じような経験をされてる方、ご指導、ご意見のほど よろしくお願いします。

  • 自分さえよければいい?女友達って・・

    友達で自分が困ったことや悩みがあると色々相談してきて私はその度に親身になって色々相談に乗ってあげたりアドバイスをあげたりしてきました。だけど、悩みが解決したりするとしばらくは連絡が無かったり、反対に私が何か相談してもすごーく簡単な答えしか来なかったりする人がいます。すごく自己中心的だと思って腹も立つこともありますが、あの時あんなに親身になってあげたのになあ・・って悲しくもなります。最近そんな自分がバカらしくもなりますが。。。女って基本的に自分のことしか考えられなかったり自分さえよければって人が多いのかな?

このQ&Aのポイント
  • キーボードTK-WS01UMKBKのキートップF4キーがどこかに引っ掛かり、外れて無くなってしまいました。
  • ファンクションキーF4のみ購入したいのですが可能でしょうか。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る