• ベストアンサー

出家

天皇の出家に違和感はありますか?

  • tatha
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142902
noname#142902
回答No.3

失礼ながら違和感だらけです。と、いうのも天皇は国家神道においては神様だからです。第二次世界大戦後に天皇は人間宣言をしました。逆に言えば日本は敗戦するまでは国民は天皇を神とあがめていました。嘘の様な本当の話です。ですので天皇が出家して一仏教者となるのは多大なる違和感があります。

tatha
質問者

お礼

通常は良し悪しは別にして違和感を持つもの。

その他の回答 (4)

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.5

それは時代によるでしょう。敗戦直後は皇族の方がクリスチャンになる提案をして、天皇家を守ろうとしました。 現在は、さすがに企業家や役人となって天皇家を守ろうはしておりませんが、時代の時代で、その権力者と国民が看做している連中と結びつくことによって、天皇家の保存に苦辛して来ました。例えば、江戸時代は皇族を将軍家に降嫁し、戦後は経済界の娘さんの美智子様を皇后にお迎えし、現皇太子は役人の娘さんの正子様をお妃にお迎えして居ります。そして、皇族はさすがにその俗世間と直接関らない方が安全ですので、現代で皆に尊敬されている認められている学者としての地位を得ています。昭和天皇と平成天皇の海洋生物学や皇太子の歴史学は有名ですね。多分次の次の天皇は学者の娘さんの紀子様のお子様がなると思います。二代あとのその天皇になられる方がどの分野の方とご結婚なされるかで、その時代の権力者がどう言う連中であるか判ると思います。 誤解しないで下さい。天皇家保全のための国民を説得する上で、私はそれが当然の行為だと思っております。 ですから、今後かつての様に僧侶が国家権力の中枢を占めるように再びなったら、天皇が出家することを誰も不思議に思わないと思います。でも、キリスト教の坊主が国家権力を握るようになったら、天皇も出家の代わりに洗礼されるようになると思います。

tatha
質問者

お礼

近頃、貴殿の回答の乱れを心配していましたが杞憂でしたね。 ところで、違和感はないんですかね? 当然の行為で誰も不思議に思わないが違和感はある? 正子様→雅子様 平成天皇→今上天皇 「○○(元号)天皇」という呼称について http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E4%B8%8A%E5%A4%A9%E7%9A%87

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

>前例と違和感て関係あります? ないと言ったらウソになるでしょう。 少なくとも前例があれば、ない場合よりも違和感は減少すると思います。 それによって、元々違和感が希薄だった人物にとっては、違和感がゼロになることもあるでしょう。

tatha
質問者

お礼

レアケースの話でしたか。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

どういう意味でしょう? 出家というのは俗世を離れることだと思っています。 天皇は生まれながらに俗世から離れておりますが、それに違和感は無いです。 そういうのが皇室だと思っていますので。 女性の場合、結婚をすると皇室から離れ、苗字を得て俗世に入るが、、、、

tatha
質問者

お礼

>どういう意味でしょう? ANo.3のようなことです。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

前例がたくさんありますから、別段違和感は感じません。

tatha
質問者

お礼

前例と違和感て関係あります?

関連するQ&A

  • 大鏡 花山天皇の出家

    花山天皇の出家のとき「みそかに(ひっそりと)」出家とありますが、 出家とは一般的に「ひっそりと」行うものだったのでしょうか。

  • 古典 大鏡 花山院の出家 について

    古典 大鏡 花山院の出家 についてです。 花山天皇の出家は19歳、と若すぎる出家ですが、何故ですか? 出家の背後について教えてください<m(__)m> よろしくお願いします。

  • 花山天皇の出家について

    花山天皇は、なぜ出家したのですか?藤原道兼に騙されたのですか?

  • 出家したいです

    去年からずっと出家がしたいと考えています。 実際お坊さんにならないで出家(在家というんですか?) とかじゃなくて、本当にお坊さんになるほうの出家です。 出家が無理ならシスターでもなんでもいいです。 どうやったら出家はできるんでしょうか。 お寺に行けばいいんですか。 もし出家したら、どのように生活をするのでしょう。 あと、ずっとお寺にいていいんですか? 宗教関係はよく分からないので アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 古文「花山天皇の出家」の謙譲語

    Q1「花山天皇の出家」の始めに「花山院の天皇と申しき」とありますが「申しき」は誰から誰に敬意表現があるのですか? Q2敬意の二方面がよく分かりません!どういう意味か教えてください! あと「花山天皇の出家」でテストに出やすいところを教えてください!

  • 出家するには

    出家するには 何もかもがいやになりました。もう生きていたくないけれど、まだ幼い娘を残していくのにしのびなく、まだ生きながらえています。 源氏物語を読むにつれ、出家にあこがれを持ちました。現代で出家するにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 出家について教えてください

    出家とはどういう人がするのですか。俗世で生きていけないとか、何か悪いことしたとか、どんな理由からですか。 出家するとその後の人生はどうなりますか。一般人には戻れないのでしょうか。 出家について教えてください。

  • 出家??

    高校2年です。 今、古典を学校で勉強しているのですが、「出家」という言葉が出てきました。 読書が好きなので、平安時代くらいを中心とした話を読んだりしたこともあります。 先生の話では、出家をした人は結婚が出来ないので子孫はいない。と言われたのですが、「あさきゆめみし」を読んだら、光源氏や御上とかは結婚してますよね? 子孫を残してから出家する。というのも有りだったのでしょうか? また、「出家」をすると家族には会えない。と聞きましたが、「あさきゆめみし」に出てくる二の姫は、子供に会ってますよね? 女性だと「出家」の意味はまた違ったものになるのでしょうか? 回答、お願いします。

  • 出家とはなんぞや?

    私いろいろあって、漠然と出家というものに興味があります。 女性で出家してる人でおもいつくのは瀬戸内寂聴さんですが、どうしたら彼女のようになれるか知りたいです。詳しい方がいらっしゃれば回答ください。

  • 出家

    源氏物語で源氏の君の妻などが出家するシーンがよくありますが、すごく「悲しい」シーンになっています。出家というのはそんなにも悲しいことだったのでしょうか?死と同じくらいに悲しいものなのでしょうか?