• 締切済み

修辞法…でしたっけ?

「彼はアホだがいい奴だ」というと「いい奴」が強調され、 「彼はいい奴だがアホだ」というと「アホ」が頭に残る、 という現象に何か名称(○○効果?)があったような気がするのですが思い出せません。 思いつく方、お教え願います。

noname#160411
noname#160411

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 いえ、修辞学でも「クライマックス」の次の使い方が、相当します。 http://en.wikipedia.org/wiki/Climax_%28figure_of_speech%29 http://www.uky.edu/AS/Classics/rhetoric.html

noname#160411
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 うーーん、すごく近いんですけど、 「言葉・句・節が順番に重要性を増すよう配列」という意図を持とうが持つまいが 「たまたま後に来た語の方が重要そうに見える(聞える)」という現象を表す言葉があったような気がしているのです。説明が上手くなくてすみません。 もうしばらくみなさんのご回答を待ちたいと思います。

回答No.2

単に日本語というのが、最後に結論があるということ。欧米表記ならば主語の後にくるものが、日本語では、なかなか現れずに、おしまいまで聞かないと分からないということですね。 で、最後の言葉に日本人は聞き耳を立てていなければいけないわけです。○○効果という以前に、聞き耳を立てていますから、印象に残るというだけのことかと思います。

noname#160411
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。日本語の特徴でもありましょうが、何か心理学的な用語(「後の方が効果的」みたいな)だったような気もしてきておりまして、もうしばらくみなさんのご回答を待ちたいと思います。 そういえば、英語圏の人にはどちらが印象に残るのかと、新たな疑問が湧きました。 He is a good guy,but not clever. He is not clever,but a good guy.

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 下記の漸増法と反漸増法に当たるでしょうが  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E8%BE%9E%E6%8A%80%E6%B3%95#.E5.88.97.E6.8C.99.E6.B3.95.E3.83.BB.E5.88.97.E5.8F.99.E6.B3.95  音響学で言う「残響効果」に似ていますね。

noname#160411
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。修辞法というよりは、何か心理学的な用語だったような気がしますので、もうしばらくみなさんのご回答を待ちたいと思います。

関連するQ&A

  • お風呂に入ったときに髪が濡れるのを防ぐもの

    お風呂に入ったとき髪は洗わない日があると思いますが そんなときなにもしてないと髪は濡れてしまって痛みのもとになると思うので お風呂に入ったときに頭にかぶるビニールみたいなやつがあると思いますが それって名称は何ですか? ちゃんと濡れるのを防ぐ効果はあるのですか?

  • 全自動のトイレ(駄トピ)

    最近ちまたで時おり見かける全自動のウォシュレットありますよね。 人が近づくと自動でスーッとふたを開けてくれるやつ。 あれを利用するとき、近寄るとすかさずフタをスーッと開けてくれると、なんだか便器が 「お待ちしておりました。どうぞお座りください」と言ってる気がして、思わずこちらも 「うん。ご苦労。誉めてつかわす。ういやつ。ういやつ。」 なんて頭の中で応えてしまいます。 50の声も近いいい歳したオッサンで、こんなアホなこと考えてるのは広い世間で私だけでしょうか。

  • FAXやモデムの効果音の着信

    FAXやモデムの効果音の着信ってないですか? あの、「ピーヒョロヒョロピーガ~」ってやつです。 なんだかアホっぽくってごめんなさい(^^ゞ よろしくお願いします

  • 人になに言われようが、まったく気にしない人っていますか?

    私は人に言われたことは当然気にします まあ私自身学歴にも後ろめたい気持ちがありまして 先日、室井ゆ○きが、「いい大学でなけりゃ大学行くより高卒のほうがまだマシ」「三流大行くのは無駄」って言ってるのをテレビで聞いて 「そうか・・・俺って大学行ったけど、ダメな奴なんだ・・・」って思いました。 前にも、面接で「君なんか暗いな~闇のオーラでてるよね」とかひどいこと言われて、「ああ自分は暗いんだ」って思いました。 例えば、誰かに「あなたはかなりのあほなんだね」って言われたら、 人になに言われようが、まったく気にしない人の場合、それでも気分うきうきのままで、平然としているのでしょうか?ちょっとは心が揺れませんかね? たとえ、自分がどんなに頭がいいって思ってても、「あなたアホね」って言われたら、「おれってちょっとアホかも」って思いませんか? 以前に、知人から「ちょっとルックスがアキバ入ってる」とか言われて、「そうか俺ってアキバなのか」ってなりました。 なにかの本に「人は他人の評価をもとに自分とはどういうやつなのかを認識している」ってありました。自分の評価だけでは、勝手な思い込みにすぎないと思うんです。だから他人が「君はちょいアホ」と言えば、客観的に「アホ」であることの可能性が高いってことになると思うんです。 すいません 自信の問題だと思うんですが、やはり他人の評価が気になります (室井さんの発言を聞いてショックを受けたので) 実は気にしているが、「俺って他人の評価気にせずに生きてるよ」って思えなくて。 ※しかも「他人の評価は気にしないで生きろ」っていう人に限って「人の気持ちをわかってあげよう」とか言うので、どっちやねん?って思います。 回答よろしくお願いします

  • 太い脚の女は男性に嫌われますか

    24才独身です。特別太っているわけではありませんが、上半身に比べて下半身が太めで特に脚の太いことが気になります。同性の友人に聞くと、少し太めだけど形がいいから気にするほどではないと言ってくれますが、いつもコンプレックスを持ち続けています。 そのせいか、外見は人並み程度と思っていますし性格は体育会系で明るいのがとりえですが、男性に誘われることがありません。脚が痩せる方法は何でもやりましたが効果がなく、ブーツやスカート丈で欠点をカバーしていますが気休めにしかなりません。 最近合コンで会った男性が、脚の太い女はセックスの相手にはいいが、頭の悪い奴が多いと言っているのを聞いて、わたしのことを言ったわけではないのですが、ますます落ち込んでいます。 会社の制服がタイトスカートなので、太さを強調しているようで仕事中もいつも気になって頭から離れません。 できれば男性の方にお伺いしますが、脚の太い女は男性に敬遠されるものでしょうか。

  • 修辞法教えてください。

    いろいろな修辞法を調べているのですが、下の二つだけいくら調べてもわかりません。 わかる方教えてください。 1、作者の考えは決定しているのに、わざと断定を避け、疑問の形をとって、読者に問い掛ける。 2、人間以外のものをまるで人間の行為のように表現する。

  • 修辞法を教えてください

    いろいろな修辞法を調べているのですが、下の二つが分かりません。分かる方教えてください。よろしくお願いします。 例えるものと、例えられるものとを直接結び付けて、両者が例えの関係にあると明示しないで表現する。 低度の内容から高度の内容へと読者を導き、その最高潮に達したときの印象を強める。

  • 人の批判ばかりするのに好かれる人

    人の批判ばかりするのに好かれる人ってなぜいるのでしょうか?同性にも異性にも嫌われていません。むしろ異性に人一倍よく絡んでいて、好まれてる感じがあります。 「こいつ性格悪い」「こいつアホやで」「声でかい奴嫌いやねん」「頭いい奴嫌いやねん」「死ねや」などと言ってるのに、他人は不快を感じないのでしょうか。 今日もその人が友達としゃべっていて、遠くにいた僕を見て「アホやろこいつ」と言っていて、もうその人に関わらないと決めました。

  • アホ毛を寝かせる方法、大募集!!

    タイトルの通り、私の頭のてっぺんには、 アホ毛がピンピン立っております。 (アホ毛の原因はたぶん切れ毛です) 出掛ける時は、クリームで抑えたりしてますが、 あまり効果が見られずで困ってます。 髪の毛は伸びるのは遅いし、ピンピンが治るまで まだまだ時間がかかりそうなので、みなさんの知恵を借りに来ました。 何か、アドバイス宜しくお願いします。

  • 「とてもじゃないけど」って?

    一般的に、「とてもじゃないけど、私には理解できない」とかって言いますよね。 この「とてもじゃないけど」という言い回しが、なんか気になるんです。 これを使っている人たちは、その後の「~ない」という意味を強調しようとして使っているのでしょうか? 逆にその否定の意志が薄れてしまうような気もするのですが…。 みなさんはどう思われますか?また、これを効果的に使いこなしている方がいらっしゃいましたら、どんな効果があるのか教えてください。