• ベストアンサー

させていただきますという言葉について

こんばんは。 言葉使い、間違った使い方をしてしまったと落ち込んでいるんですが聞いて下さい。 私は尊敬している目上の方に「陰ながら応援させていただきます。」という文章を送ってしまいました。 ニュアンス的には、こっそりと応援していますからね!!!という感じです。 しかし読み返すと、なんだか偉そうな感じにも取れるような。。 相手から何も返事が来ないので、怒らせて?もしくはあきれさせてしまったのではないかと激しく落ち込んでいます。。 やはりおかしいですよね? 違和感感じますよね。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

>やはりおかしいですよね? 違和感感じますよね。 : 全くおかしくありませんし、違和感も覚えません。 「~させていただきます」とは、 「私の意志(私の意向)に基づいて~します」 という謙譲表現です。 「陰ながら応援させていただきます」は、 「あなたの同意を得てはいませんが、私の意志に基づいて(勝手に)応援させていただきます」 という意味になります。 この、 「あなたの同意を得てはいませんが、私の意志に基づいて(勝手に)」を一言で表現すると、 「陰ながら」となるわけで、全く妥当、且つ自然な表現です。 >しかし読み返すと、なんだか偉そうな感じにも取れるような。。 : これは、「させていただきます」の用法とは別の問題でしょう。 尊敬している目上の方に、このような文章を送るのは、一種のエールになり得ますから不自然なことは特に無いわけですが、 「どの程度の目上か」という点が問題になるのだと思われます。 たとえば、新入社員が社長に対して、このような文章を送ったのであれば、そもそも「応援」の意味を理解しているのだろうか、という意味で不自然な(つまり、おっしゃるところの傲慢な)表現になるでしょう。 しかし、直属の上司や、小規模のサークルなどの指導者などに対しては、全く問題ないでしょうし、受け取った側が不快に思うことはないはずです。 ただ、他の方がおっしゃるように、お忙しくて返事が遅れているのだと思われますが、もうひとつ考えられるのは、相手の方が、この文章を、airi000 さんの個人的好意と受け止めたかもしれない、ということがあります。 この場合、(様々な意味で)深入りを避けるために、返信の内容を熟慮している、という可能性も考えられるでしょう。     

airi000
質問者

お礼

ありがとうございました。 不安がなくなりました。 その方は大変お仕事が忙しい方なので、もう少し待ってみる事にします。

その他の回答 (6)

  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.7

言い回しの問題ではなく、 「こっそり応援してますからね」ってバラしてる時点でおかしいと思います。 相手に読まれない前提の、たとえば自分のブログで好きな芸能人について「陰ながら応援してます」とか書くんだったら分かりますけど、相手が読むはずのメールでは、もはや「陰ながら」ではなくなっちゃうので。 あと「陰ながら」のニュアンスは、相手が例えば病気だとか何かつらい立場にあって、リハビリとか社会復帰とかに取り組んでるような時に、あまり陽気に応援するのではなく、暖かく見守るとかそういう場合に使うことが多いんじゃないでしょうか。 その上で、相手の目には触れないであろうところで「陰ながら応援してます」っていう感じ。 質問のケースがそうかどうか分からないので何とも言えませんが、 相手に読ませない時に使う言葉を相手に読んでもらおうとするから「陰ながら応援させていただきます」みたいな違和感バリバリの言葉になるんだと思います。

airi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからは気をつけたいと思います。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

#5です。 途中で送信してしまいましたので続きを。 その方が、現在どのような状況にあるのか、という点も重要です。 本当に困難な状況にある場合、その処理に気が入っているために、エール自体は有り難く感じていても返答するだけの余裕がない場合があります。 気が張っているときは、優しさに答えていると自分が崩れてしまうように感じるものだからです。      

airi000
質問者

お礼

相手の方の心理までよんでくださってありがとうございます。 返事を待ちたいと思います。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

質問者さんが違和感を感じていらしゃるのは応援と言う言葉ではないでしょうか。 何となく目上の方には僭越という感じがします。 影ながら良きご成果をお祈り申し上げます。とか陰ながらご成功を念じております。 はいかがでしょうか。 でも何かのご都合で返事が遅れているのでしょう。あなたの善意は汲みとれるので、 そんなに落ち込まなくてもいいと思います。

airi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 応援、確かにこれが偉そうな感じを受ける原因みたいです。 すっきりしました。

noname#164823
noname#164823
回答No.3

「陰ながら応援しております。」が正解ですが、「させていただきます」 と言ったとしても、それで怒るとは考えられません。 謙譲語の誤用ですが、相手の方はそう捉えていないと思います。 返事がないのは別の理由ですよ。考えすぎです。

airi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考え過ぎですかね。少し安心しました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

目上の人に「陰ながら応援させていただきます」ですが、何に対しての応援なのでしょうか? 普通は「陰ながらご健闘をお祈り申し上げます」か「陰ながらご成功をお祈り申し上げます」が適当ではないでしょうか。

airi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事に対しての応援でした。

回答No.1

  「させていただきます」は全ての動詞に付けられる便利な、それでいて簡便な言葉です。 あまりにも頻繁に使われると「いちいち許可を求めるな!」と言ってしまいます。 「させていただきます」の多用は無知か不精の極みではないかと思ってる。 ナゼ、普通に「応援いたします」或いは「陰ながら応援しております」と言えないのか。  

airi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度からはそうしたいと思います。

関連するQ&A

  • 「~しはる」という言葉について

    とりとめもない質問で恐縮いたします。 私は近畿で生まれ育ちましたが、会話において「~しはる」という言葉をよく使います。 例 「貴方のお父さんが来はった。」 これは、「貴方のお父さんが来られた」という意味です。 一応、尊敬語のように使ってしまっています。 しかし、別の地方で生まれ育った主人は「~しはる」という言葉は使いません。 そうすると、同じ文章を言う際に「貴方のお父さんが来た。」 と言います。 私の解釈が未熟なせいかもわかりませんが、 「貴方のお父さんが来た」では目上の人に対してぞんざいです。 かといって「貴方のお父さんが来られた」では丁寧すぎますし、 「貴方のお父さんが来はった」が丁度良いのですが、 その選択肢はないので、いつも主人の言葉使いがぞんざいな言い方だなと感じることが多いです。 「~しはる」という言葉を使わない人にしたら、 「貴方のお父さんが来た」といわれても、ぞんざいだなんて思わないものでしょうか。 私は「~しはる」という言葉が便利でよく使ってしまう分、 余計に違和感を感じてばかりいます。 どうしたら、この気持ちのもやもやをやり過ごすことができるのでしょうか。

  • 「という」という言葉が多いのですが。

    初心者向きに説明している長い文章を書いたところ、「という」という言葉遣いが多いことに気がつきました。 この「という」という言葉がどうして増えてしまうのでしょうか。 減らす方法がないでしょうか。 「ということになっている」→「になっている」 「という」→「との」 「という」→「のような」 このように置き換えることができますが、どうも語感が気に入りません。 「などという」「あっという」「というのは」「だという」 これらに「という」が含まれていても違和感がありません。 なにか良い置き換え言葉がないでしょうか。

  • 音に注目という言葉について…

    「音に注目してください」という文章は正しいのでしょうか? 音なのに注目、見るという行為に少し違和感を感じたのですが…。 正しいのであればよいのですが、逆に音に聞き耳を立てるような別の言い方があれば教えてください。 ニュアンス的には「諦聴」みたいな感じで…。 よろしくお願いします。

  • 「接客」という言葉の使い方を確認させてください

    中途採用の社員が営業に行く際に、「接客に行ってきます!」と出て行くのですが、「接客に行く」という使い方にとても違和感があります。おそらく社会人になった際にそう覚えてそのように言うものと思い込んでいるのでしょうが、「接客」は「する」ものだと思うんですね。でも違和感感じるだけで、間違っているかどうかわかりません。言葉遣いに詳しい方教えて下さい。

  • 「ごくろうさま」という言葉は目上から目下に言う言葉ですよね

    カテに悩んだのですが、マナーということでこちらで質問させていただきます。 「ごくろうさま」という言葉は目下の人に言う言葉ですよね。目上の人に言うのは失礼なことですよね。そんなこと関係なしに使っている人がけっこう多くて、私としてはちょっと違和感を感じてしまうのですが、もうそんな目上や目下とか言うのは考え方が古いのでしょうか?それとも常識を知らない人が増えた、と理解して良いのでしょうか?私は40代男ですが、私と同年代のいい大人でも目上の人やお客さんにに平気で使ってる人がいます。以前から違和感を感じることがよくあったのですが、今日あるラジオ番組で、アナウンサーがリスナーと電話で話していて、アナウンサーがリスナーに対して「ごくろうさん」と言っていました。そのアナウンサーよりずいぶん年上のリスナーでした。それはあかんやろ!と思ってしまい、こちらで質問してみることにしました。アナウンサーでも平気で使ってしまうということは、もうそんなこと気にする必要ないのかな?と思ってしまったり・・・ 私のほうがおかしいですか?間違って使ってる人のほうがおかしいですか?

  • 目上の方への言葉使い

    年上の方への言葉遣いに関しての質問です。 私の上司はご自身の功績をよく話します。 特に「自慢」には感じませんし、私自身「すごい!」 と尊敬しています。 しかし、友人に対しては、「すごいねぇ!頑張ってるね」と 受け答えできることを、目上の方に「すごいね」と言うのは、 失礼に感じます。実際のところ、「すごい」と言う言葉は意味がはっきりしないという方もいらっしゃいますし・・・。 宴席で、目上の方がご自身の功績を話されると、どんな言葉をかければよいのかわからず、黙ってしまったり「大変ですね、お忙しいですね」 とその場の雰囲気を悪くしてしまいます。 年末、年始にかけて宴会が増え、いつにも増して職場の先輩方と 話す機会が増えます。その際、相手の方を褒めるのに適した 言葉遣いなど教えてていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 「了解致しました」という言葉について

    後輩が、メールで上司へ「了解致しました」という文を使用しています。 私は上司や目上の方には「承知しました」、「承知致しました」を使用します。 「了解」とは目上の方に使用しても良いのでしょうか? 私は失礼に当たるような気がします。 それなので、余計に「了解」に「致しました」は違和感を感じます。 会社はそんな事をいちいち教える場ではないと思うので指摘はしていませんが、社長宛にメールを送っていた時は教えた方ががいいのかな~と思ったりします。 が、私の思っている事が正しいかも確信が持てません。

  • 「弊社」と言う言葉の使いどころ

    カテゴリーに悩んだのですが・・・。 最近このサイトで、自分の勤める会社の内情を書くにあたり、 「弊社では」「弊社は」等々の書き方をされている質問を見かけました。 それでちょっと違和感を覚えました。 私は「弊社」は、対会社相手、対顧客相手などの場合、自社を謙って使うような感覚です。 このような万人に向けた場で、そこまで謙ると何かヘンな気がして。 と言うよりも、文章として違和感がありました。 (万人に向けるにしても、消費者やユーザー向けならば違和感無いです。) どうでしょうか。 違和感覚える私がヘンですか? こういった場合でも、やはり自分の勤める会社は「弊社」で良いんでしょうか? 謙る分には、どんな場でも謙っちゃって良いのですか?。 また、違うとしたらどのような言い方がいいのでしょう。 「我社」とか「当社」でしょうか。

  • 保留の手紙

    私と相手とは、別にけんかしているわけではないですが、親しいわけではありません。 明白な、目下・目上の関係ではありません。 相手から私に手紙が来ました。 お願いのようなことが書かれていました。 私としては、 「あなたの手紙には目を通しました。 手紙は読んだから安心してください。 正式な返事はあとでします。」 というような内容の返信をしたいと思うのですが、 「承知しました」「了解しました」なんて書くと、賛成したように受け取られる可能性があり、 それは困ります。 「あなたの手紙は読んだけれど、それに対する返事は保留し、後日改めて返信する」 というニュアンスの手紙にしたいと思っています。 なるべく相手を刺激しないような(さっさと、賛成なのかどうかの返事をよこせよなどと思われないような)丁寧な文章にしたいのですが、 どのような文がいいのでしょうか。 ちなみに現在の私の気持ちとしては、 相手の手紙の内容に賛成する可能性はあまりないなあ、 という感じです。 相手を無視することができるわけではないので、 なんらかの返事を出さなければなりません。

  • すみません と ごめんなさいの使い方

    教えて頂きたいことがあります。 会社に最近入った新人の方がバタバタしていて人とぶつかった時などのような軽く謝る際に、誰に対しても「ごめんなさい」を使っています。 私個人としては「ごめんなさい」は親しい者に対して使う言葉で、職場では「すみません」が今まで目上の者に対して使うべき言葉だと思っておりましたので違和感を感じております。 どちらでも良いといえばいいのですが、正しい言葉遣いをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?