• ベストアンサー

保留の手紙

私と相手とは、別にけんかしているわけではないですが、親しいわけではありません。 明白な、目下・目上の関係ではありません。 相手から私に手紙が来ました。 お願いのようなことが書かれていました。 私としては、 「あなたの手紙には目を通しました。 手紙は読んだから安心してください。 正式な返事はあとでします。」 というような内容の返信をしたいと思うのですが、 「承知しました」「了解しました」なんて書くと、賛成したように受け取られる可能性があり、 それは困ります。 「あなたの手紙は読んだけれど、それに対する返事は保留し、後日改めて返信する」 というニュアンスの手紙にしたいと思っています。 なるべく相手を刺激しないような(さっさと、賛成なのかどうかの返事をよこせよなどと思われないような)丁寧な文章にしたいのですが、 どのような文がいいのでしょうか。 ちなみに現在の私の気持ちとしては、 相手の手紙の内容に賛成する可能性はあまりないなあ、 という感じです。 相手を無視することができるわけではないので、 なんらかの返事を出さなければなりません。

noname#62152
noname#62152

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そんなに難しく考えなくてもいいと思います。 「あなたの手紙には目を通しました。手紙は読んだから安心してください。」 ↓ 「お手紙を拝見いたしました」の一言で、言わんとするニュアンスは尽くされます。 「正式な返事はあとでします。」 ↓ 「ご依頼の件については、熟慮の上、追って返信いたします」

noname#62152
質問者

お礼

「拝見」「熟慮の上」「追って」 という言葉がすばらしいです。是非使いたいです。

noname#62152
質問者

補足

ありがとうございます。すごくいい感じの文です。

その他の回答 (6)

回答No.7

 ANo.5  『お手紙、拝読いたしました。   お申し越しのことについては追ってまたのお手紙とさせください。   とりあえず、お手紙落掌を報告をさせていただきます。』

noname#62152
質問者

お礼

ありがとうございます。 「落掌」 私には勿体無くて、使うことができません。

noname#62152
質問者

補足

ご回答、拝見いたしました。 文案につきましては、熟慮の上、後日改めてお礼いたします。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.6

はじめまして。 1.「手紙を読む」は、「拝読する」がいいでしょう。個人的によく使っていますが、これに「致します」「させていただく」などの敬語とともに使うと、形の上では丁重な感じが出せます。 2.「相手からのお願い」の手紙ということですから、「ご依頼の件」といった表現でいいでしょう。 3.「(内容を)判断する」を、誠意を持って伝える言い方に「吟味する」「咀嚼する」というのがあります。いいかどうかの判断を慎重に行っているニュアンスが伝わります。 4.最後に「返事する」といった書き方にすると、「いい返事」を期待させませんから、ニュートラルに「連絡する」を使うといいでしょう。 5.ご質問文では、肯定的な返事を用意されていないとのことですから、 「丁重でありながらも、やや冷たい感じが伝わってくる文」 がいいかもしれません。漢語や熟語を使うと、堅い感じの文になります。 6.以上を踏まえて例文は以下の通りです。 例: 「お手紙を拝読致しました。 ご依頼の件につきましては、慎重に吟味させていただいた上で、 後日改めてご連絡申し上げます。」 「お手紙を拝読させていただきました。 ご要望の件につきましては、内容を慎重に咀嚼させていただき、 後日改めてご連絡致します。」 などなど、以上ご参考までに。

noname#62152
質問者

補足

>最後に「返事する」といった書き方にすると、「いい返事」を期待させませんから、ニュートラルに「連絡する」を使うといいでしょう。 そうですね。「返事」と言ったら「はい」ですから。 >「丁重でありながらも、やや冷たい感じが伝わってくる文」 >がいいかもしれません。漢語や熟語を使うと、堅い感じの文になります。 そうです。それです。

回答No.5

 『お手紙、拝読いたしました。   お申し越しのことについての、判断はおって手紙で申しあげます。   とりあえず、お手紙を戴いておりますとの、ご連絡をここに申しあげます。』

noname#62152
質問者

補足

ありがとうございます。 参考になります。 ただ、「についての」「判断」「おりますとの」という辺りが、もう少し別の表現にできないかなあ、と思います。

回答No.4

こんにちは ( ^^ 頼み事の手紙に対する返事が「賛成か反対か」というのも変ですね。応じるか断るかということだと考えてよろしいでしょうか? その前提で「賛成(応諾)する可能性はあまりない‥」となると、返信は次のように書くのが望ましいと思います。 「お手紙を拝見しました。申しわけありませんが、ご希望には添えません」 人間は、得てして物事を自分に都合よく考え易いものです。困っている人ほどその傾向は強く、下手に「検討する」などと答えれば、「大いに見込みあり!」と勝手に期待を膨らませてしまう可能性があります。その挙句に断った場合、「最初から断る気だったんでしょう」、「直ぐに断ってくれれば、他を当たることも出来たのに」などと因縁をつけられ、トラブルに発展する恐れもあります。 ですから、検討の余地がほとんどないのであれば、 “ていねい&きっぱり” とお断りするべきでしょう。冷たいようでも、その方がむしろ相手に対する親切と言えます。 また、それは自分自身の為でもあります。こういうことは、結論を先に延ばすほど断るのが難しくなるものです。曖昧な返信を出したところ、折り返し「ありがとう、助かります♪」なんて手紙が再度送られて来た日には、目も当てられません ( ^^;

noname#62152
質問者

補足

>応じるか断るかということだと考えてよろしいでしょうか? ええ、けっこうです。 >人間は、得てして物事を自分に都合よく考え易いものです。 >困っている人ほどその傾向は強く、下手に「検討する」などと答えれば、「大いに見込みあり!」と勝手に期待を膨らませてしまう可能性があります。 >その挙句に断った場合、「最初から断る気だったんでしょう」、「直ぐに断ってくれれば、他を当たることも出来たのに」などと因縁をつけられ、トラブルに発展する恐れもあります。 詳しい事情は書かないですが、今回の場合、ご指摘の状況には該当しません。 おっしゃる通り、「検討する」は避けることにします。

回答No.3

「お手紙、確かに拝見しました。 ただ、現在は××(あなたの都合、忙しいとかその他の理由を何か適当に書く)のため、すぐにお返事することができません。 なるべく近いうちにお返事したいと思っていますが、今しばらくお時間をください」 といった感じでいいのではないでしょうか。 最後に 「あまり期待をせず、気長にお待ちください」 というような言葉を入れると、やんわり断わっているという雰囲気は出ると思いますが、相手との関係や相手の性格によっては、“相手を刺激する”ことになるかもしれません。 ただ、どのような内容のお願いごとなのか分からないのですが、曖昧なままではなく、YesであれNoであれ、返事は早いうちにきちんとした方がいいと思います。 私も、なかなかすぐにはっきりと返事ができるタイプではなく(ですから、上記のような言い訳がましい手紙を書くのは得意だったりする^^;)、そのせいでいろいろ誤解をまねいたりして、信頼を失ったりすることもしばしばなので、老婆親切ながら……。

noname#62152
質問者

補足

>拝見しました は、使えそうです。(他のご回答にもありますし。) ほかの部分も、ぜひ使いたいと思います。 >「あまり期待をせず、気長にお待ちください」 >というような言葉を入れると、やんわり断わっているという雰囲気は出ると思いますが、相手との関係や相手の性格によっては、“相手を刺激する”ことになるかもしれません。 おっしゃるとおりで、これはまずいです。

  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.1

細かいところは省略して、メイン部分だけ書きます。 ------ここから-------- お手紙拝見いたしました。 即断いたしかねる内容ですので、しばらくお時間をいただきたく存じます。 あしからず、ご了承ください。 ------ここまで-------- こんな感じでしょうか。 また、「断ることを前提ににおわせたい」のであれば。 即断はいたしかねますが、現状では、ご期待に添えませんことをお断りしておきます。あしからずご了承ください。 と、「状況が変わらない限り、断るのだよ」というニュアンスを出すということで、どうでしょう?

noname#62152
質問者

補足

ありがとうございます。 とても参考になります。

関連するQ&A

  • 手紙には、手紙で返すべきでしょうか?

    こんにちは。 長らくお会いしていない目上の方から、 お手紙を頂きました。 軽い内容でもハッピーな内容でもなく、 また長らくお会いしていないので、 相手の状況(温度)が書面の内容のみしかわからなかったり、 その間の出来事など・・・ お返事を書くには、すごくまとまらなくなってしまい、 どうお返事を書いて良いかわからなくなってしまいました。 電話だとすぐに応える(掛ける)ことは出来るのですが、 丁寧に手紙を書いて送って下さった事を考えると、 やはり、書面には書面で返すのがマナーでしょうか?

  • 告白の返事の保留後について…

    こんばんは。 私は大学生の女です。 5日前に男友達に映画に誘われ、他女子2人も一緒に映画を観てご飯を食べた後、皆、家まで送ってもらって、その後、男友達から「今時間大丈夫?もっかい会えんかな」というメールがきて、今からはちょっと無理かなと断ったら、電話がきて告白されました。 友達としか思っていなかったのでとても驚いて、少し時間をくださいと保留にしています。 私としては、もう少し2人で遊んだりして、相手も本当に私でいいと思ってくれたら 付き合いたいと思うほどの好意は持っていますが、今は付き合うまで踏み切れません。 それゆえ、相手には申し訳ないですが返事は曖昧なものになると思います…。 内容は、「友達としてもう少しお互いのことを知ってからじゃだめですか?」という感じにしようと思うのですが、こう言われたら残念ですよね…?はっきりしろよって思われるでしょうか?(^_^;) ここで質問なのですが、返事は私から言うべきでしょうか? 告白した側にとっては、保留という状態は結構辛いと思うので早めに返事をしたいのですが、 相手が聞いてくるまで何も言わないほうがいいのでしょうか? 質問が多く面倒な内容で恐縮ですが、皆さまのご意見やアドバイスをいただけると大変ありがたいです。 どうかよろしくお願い致します。 お手数ですが、もしよろしければ前回の質問を読んでくださると 相手との関係や経緯を少しは理解していただけるかと思います。 http://okwave.jp/qa/q6844102.html こんな長文を最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。

  • 告白、保留中・・

    私 : 27歳男 相手: 28歳女 です。 結婚相談所で知り合った付き合う前の方に 1週間前の3回目デートで告白し保留されました。 その時は、「ちゃんと返事しますので少し時間を下さい」 といわれました。 それまでのデートでは、笑い話もあれば沈黙もありといった 感じでそれほど盛り上がった感じではなく 告白が早すぎたかなという後悔が少しあります・・ 今日までの1週間、普通のメールの返信はあるのですが デートに誘ったメールの返信はありません。 彼女は長女でしっかり者の性格なのですが これは保留中は会わずに考えたいということなのか もうあまり会う気はないのかどうなんでしょうか。。。?

  • 目上の人に対して「相変わらず」というのは失礼な表現だと感じますか?

    目上の人に対して「相変わらず」というのは失礼な表現だと感じますか? 手紙を書いていて、ふと気になったのですが、目上の人に対して「相変わらず」という言葉を使っても良いのでしょうか?(「相変わらずお元気で」のような定型化した文以外の場所で) 私は、「相変わらず」というと、「あなたも相変わらずねぇ」のように、同輩もしくは目下の人に使うようなニュアンスが感じられてしまうのですが・・・。 教科書的な問題ではなく、皆さんがそのような手紙を受け取った場合、気になるかどうかをお教えいただければ幸いです。

  • 「嬉しく思いました」のニュアンス

    うちの義父母は手紙を書くことが大好きなので、目上・目下・著名人など相手構わず手紙を送ります。それは義父母の勝手なので構わないのですが、その中の言葉遣いで気になることがあります。「嬉しく思いました。」としょっちゅう書くのです。それを夫が真似するので訂正したほうがいいのか迷っています。 もしも天皇陛下が「嬉しく思いました。」と言えばしっくりきますが、それは天皇陛下という「遥か目上の方が喜んでくださった」ことを名誉に感じる目下への言葉だと思います。 夫が義父母の真似をして、例えば副部長の自宅へ夫婦で招いていただいた御礼メールに「ご家族ともお会いでき、嬉しく思いました。」と書いたのです。また、先日は義祖母の米寿のお祝いに「おばあちゃんが元気でお過ごしなので、嬉しく思います。」と書いていました。 なんか、慇懃無礼に感じるのは私だけですか?ちなみに義父母が私達に「お祝いを貰い、嬉しく思いました」と書くのは目上からだからいいと思うのですが、私の実家に「還暦のお祝いを送っていただき、嬉しく思いました。」というのは、なんだか目上が目下を評価しているようで無礼に感じたのです。 例えば、私が会社の後輩と飲みに行ったとして、翌朝に「夕べは仕事のことなど色々と相談に乗っていただき、嬉しく思いました。」と書かれたら、「なんか、偉そうな態度」と感じるのです。いっそのこと「お話しできて、嬉しかったです!」と簡潔に書いてくれれば、フランクで可愛いなあと思うのですが…。 みなさんは「嬉しく思います」の表現をどんなニュアンスで受け止めますか?

  • 告白したけど保留

    男です。 先日デート後に車の中で告白しました。 相手は全く気付いてなかったのか非常に混乱してて言葉が出てこない様子だったので 返事は後日という形になりました。 そのあとお礼のメールで「考えても答えがでないから会って話したい」と言われたが 押すべきでしょうかそれとも普段通り接して様子を見るべきでしょうか。 脈あると思って告白したのに保留されたので自分の行動に自信がなくなってしまった・・・

  • 告白を保留にされ・・・可能性はあるでしょうか?

    よろしくお願いします。 先日、女友達に告白をしました。 その時は「知り合って間もないし、もっとお互いを知ってから」と保留になり 後日メールで「今は友達として好きなのか異性として好きなのか分からない。真剣に考えたい。」 と言われ、相手から遊びに行こうと誘われましたがドタキャンされました。 相手は告白後からかなり悩んでいる様子で、雑談メールも返事が無い事が増え、ついには「少し距離を置きたい」と言われました。 なので私はこちらの思いが真剣である事、返事は急がなくて良い、また友達として遊びに行きたい、待っていると伝えました。 そしてその返事が 「私の事をそこまで真剣に思ってくれた人は初めてで嬉しい。今は仕事のことを考えるのに必死で他の事を考える余裕が無い。 今また○○君に会ったら混乱してしまいそうで、誤った選択をしそうで、それが怖くて距離を置いて逃げてしまった。嫌いになったわけじゃない。まだ返事は出せそうにない。」 との事でした。 仕事の事というのは、告白以前から聞いていたのですが転職するか否かという事だと思います。 来月中に決めなければならないそうなので、解決には最長で二ヶ月弱かかるかと思われます。 長い状況説明になりましたが (1)まだOKの可能性はあるでしょうか?(断り辛いから曖昧にして逃げていないか) (2)2ヶ月弱、連絡をせず待つべきか時々連絡すべきか? (3)距離を置くとは具体的にどうすればいい? をお聞きしたいです。 一応お互いmixiをやっており、つぶやきは見ているようなので存在が忘れられるほど疎遠になる事はないかと・・・ 正直、今一番怖いのは彼女が曖昧にし続けてこちらが諦めるのを待っているのではという可能性です。 告白の翌日に「○○君は大切にしたいと思ってる。流されてとかそういう付き合いはしたくない。だから時間が欲しい」と言ってくれたのですが 「保留」という返事から悪い想像ばかりしてしまって・・・ 女々しくてお恥ずかしいですが、考えすぎでしょうか?

  • 手紙が来たら

    先日『頑張るのをやめる』というタイトルで質問させていただきました。(http://okwave.jp/qa5437663.html) 前回の質問内容を簡単に説明すると… ・彼氏にふられた ・ふられた理由は…ただでさえ忙しいのに2人の付き合いについて第三者からいろいろ言われる事がつらい、疲れた。白紙に戻したい。(つらいのは言われる内容ではなく、"言われる"という行為に) ・私の事は好きだが、疲れているせいか、どう好きかわからなくなってきた ・今は一応、別れは保留になったが『別れない』となったわけではない その後は物理的に会えない状況になっているため、3通ほど自分の気持ち(第三者が理由で別れたくない…など)のメールを送り、そのたび『メールありがとう』『どうしたら良いか今はわからない』といった返信がありました。 今彼は見るからに忙しく疲れきっていて、恋愛に気を回す余裕が無いように感じます。 なので、彼を急かしたくはないので、3通のメールの後4日ほど連絡を絶っています。(以前は毎日メールしてました) ただ、その4日で私もいろいろ考え、彼を疲れさせた原因は第三者だけでなく私にもあると思いました。 彼は優しく、自分より私を優先しがちで、そこに甘えすぎた自分がいます。 また、彼はいろんな事を一度に同時にはできない性格で、彼が忙しいとわかっているのに、淋しさや不安から「会いたい」「一緒に出掛けたい」とわがままを言ってしまいました。 断られてはいましたが、「叶えてあげられない」という事がストレスになっていたはずです。 彼に、この事を謝りたいです。別れを選択される前に、どうしても伝えたいです。 ただ、今彼はいろんな事に疲れきっていて考える余裕がなく、私のメールすら疲れの原因になる感じです。 メールすれば必ず何かしら返信をくれようとするし、長いメールは読むの疲れますし。 だから、手紙にして郵送しようかと思っています。 内容は…上記の謝罪と、保留にしてる回答は急かさない事、「余裕ができるまで恋愛は休んで、私も放っておいて大丈夫」という事と、私は彼の事が好き、という事です。 そこで質問ですが……別れを切り出して保留にし、連絡を絶っている彼女から上記のような手紙が送られてきたら、迷惑でしょうか…。 重く感じますか?ひきますか? また、迷惑でないなら、どんな事が書いてあったら嬉しいでしょうか。 知恵をお貸しください。

  • お詫び状に返事が来た時、さらにお礼の手紙を出すべきでしょうか?

    お詫び状に返事が来た時、さらにお礼の手紙を出すべきでしょうか? お詫び状に対して、相手から「お気持ちわかりました」と返事が来たのですが それに対して「わかっていただいてありがとうございます」等のお礼の手紙を出すべきなんでしょうか? また、相手との親密度の度合いによって、お礼状を出すかどうか変わってくるのでしょうか? (例えば、友達の場合は出すけど、目上の知人というあまり親しくない間柄だったら出さないなど) それとも、一般的に、お詫び状に対する返事へのお礼は出さないものと決まっていますか? しつこいと思われるのも困るし、かといって、このまま済ましてもいいものなのか分かりません。 私個人としては、お礼を書きたい気持ちなんですが・・・・・。

  • 「ご承知おき下さい」という言い方は、目下の者が使ってもいいか?

    「ご」と「下さい」がついているので丁寧な表現だと思っているようで、私の周辺では若い人が目上の人に連絡をするのに使っています。「承知しました」は、立場上、目上の者に向かって言うと思うので、「ご承知おき下さい」は、逆に相手が立場上目下になるのではないでしょうか?毎日のように聞かされるのですが、私の考えは間違っているのでしょうか?また、「ご承知おき下さい」以外に適切な言い方はないでしょうか?ご教授願えませんか。