認知症を生きる意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 認知症になっても、本人は生きてると楽しいのでしょうか?認知症になることで生活が制限されるかもしれませんが、本人にとっては楽しく生きている可能性もあります。
  • 認知症を治すことはできないかもしれませんが、認知症を生きる意味はあるのでしょうか?認知症と診断されたからと言って、生きる意味がないわけではありません。
  • 認知症になったらどうなりたいですか?自分が認知症になった場合、まわりの人に迷惑をかけることなく、自分が望む最期を迎えたいと思う人もいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

「認知症を生きる」ことの意味

介護ヘルパーの仕事をしていて感じるのですが… (1)重度の認知症になっても、本人は生きてると楽しいのでしょうか? (2)本人にとって、治ることのない認知症を生きる意味があるのでしょうか? 体の健康のために… 普通の高齢者以上に、食べ物や飲み物を与えられて、排泄させられて… 私には、本人にとって意味の無い・本人の意思が無い、まわりの人達の勝手な延命措置にしか思えないのです。 昨日のドラマで… 「ペットの安楽死」について… 「人間の都合で、ペットを安楽死させてよいのか?」と、やっていましたが… 私は逆に… 「まわりの人間の都合で、認知症の人の延命措置をしていいのか?」と問いたいです。 もし、私が認知症と診断されたら… まわりに迷惑をかけることなく、安楽死を選びたい。そう思います。 (3)あなたは、認知症になっても、「生きていたい」と思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

思考を持たない動物や脳すらも持たない植物には生きている意味も価値も無いとお考えなら傲慢以外の何ものでもないですね。 命ある限り生きるのが人間です。 もし、ご質問者さんが認知症と診断されたら・・・ まわりに迷惑をかけることなく、安楽死を選びたい。そう思うことはありません。 認知症ですから。 ご質問者さんは生まれたばかりの赤子を保育することを延命措置だと考えるでしょうか。 周りの希望や思惑はともかくとして、本人の立場なら分かっていない度は赤子の方が上です。 もしかしたら「温かく、安心できる羊水の中で気持ちよく過ごしていたのに急に呼吸しないと苦しくなる、お腹が空く、眠くてイライラする不快な世界に連れてこられた。勝手に世話して生き永らえさせるな!」と思っているカモ・・・。 思うわけありませんが。(笑)

hyakkinman
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 まさに、傲慢ですね。 「命あるかぎり生きるのが人間」 その答えにたどり着けるように、認知症の方々と向き合っていこうと思います。

その他の回答 (8)

noname#126151
noname#126151
回答No.9

hyakkinmanさま、こんにちは。いつも回答下さってありがとうございます。 特養にお勤めでしたか、僕も介護の現場にいましたので、そのお気持ちは理解しています。 少なからず現場において経験してきたことなので、お答えさせていただきます。 (1)(2)いずれにおいても考えたのは、認知症を発症して入所なさっている方ご本人はどう感じて その特養に入所してきたのか、これはずっと考えてきましたよ。 ご家族もさぞ大変だったろうと推測出来ますよね。 そのご家族とお話する機会があり、まだ発症する以前にご本人さまが言っていたのが「寿命」が来るまで 生きていたいということをお聞きした事がありました。。本人はなりたくてなった病気ではないのです。 現実となると介護の現場では、今回お感じになられたことの話を耳にします。 いつも思う事なのですが、何もわからなくなったと思いたくはないんです。 その方が今まで一生懸命生きてこられた証なのですから。 延命措置をしているとは思いませんし、ご本人の持っている生命力だと思います。 実際に肉親がそうなった時に、延命措置をしているというそんな気持ちになりますか? 決してそういう気持ちにならないと思います。 逆に少しでも長く生きて欲しいと思うのではないでしょうか。 最後に自分がそうなったらどうなのかについて言えば、僕は生きていたいと思います。 生きていても辛いとすら感じないかもしれませんが、それが自分の生きざまだと思っています。

hyakkinman
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 初めて、回答者・質問者逆の立場になりましたね。 「生命力」… それを信じて…、 日々、ご利用者様の笑顔が見れるように… 前に進みます。 日々の業務の中に、 一番大切な「ご利用者様の意思」が、通っていない気がしたものですから… それを、通わせるのが… 私の役目だということを、忘れてしまっていたようです。

hyakkinman
質問者

補足

皆さん、貴重なご意見をありがとうございました。 日曜日に、施設に隣接する公園に、 ご利用者様と散歩に出かけました。 子供達とふれあって、みんな楽しそうでいい顔してました。 私も、いっしょに今を楽しもうと思います。 それから…、アンケートの回答に良回答ポイントをつけるのは、私の本意ではありませんし、皆さんに良回答ポイントを差し上げたい気持ちですが… 明日…、皆さんを代表して、一番最初に回答してくださった、No.1の方にポイントを差し上げ、この質問を閉じるつもりです。 本当にありがとうございました。

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.8

30代男性 このような御質問者様も書いていて悩んでいるだろう、繊細な質問に対して 何か責めるような書き方をする回答者様は もうちょっと冷静になってほしいものです。 医学的にはど素人ですので、認知症に限らず、症状による違いはいろいろあるかもしれませんが、 「自分が他人に対してなにもできず、ただ協力してもらうだけの存在」、になった場合、どう思うのだろう?と考えられるときに考えておいたほうがいいと思います。ほんとにその症状になったら考えられないでしょうから。 御質問者様のように、もし自分が何も他人にできず介護されるためだけの存在になるなら安楽死を選ぶ、 という意見は「他人に迷惑をかけることを申し訳ない」と自分より他人を気遣っての意見なのでしょうから 私はなんら間違っていないと思います。 誤解してはいけないのは、介護なんてやってられねえからこう思う! というわけではないのです。 私は今のところ誰かを介護する経験もないのですが、自分の大切な人には生きていてほしい、と思うかもしれませんし、苦しそうならどうしよう、と思うかもしれませんし、そんなこと全て 自分が決めることじゃない!と思うかもしれません。 なんとも答えにならずすみません。

hyakkinman
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 また、私の気持ちをフォローしていただいて、ありがとうございます。 私の質問文にも、言葉足らずの部分があったようです。 私が担当するご利用者様のひとりが… 比較的会話のできる方で、私にこの質問をぶつけてきました。 「優しい息子さんと、楽しい時間がすごせるじゃない。私なら、それで充分ですよ。」というと… 「その息子にね…、申し訳ないんだよ…。」と。 そして、それ以上はお答えできなかった…。 いつか、答えられるようになりたいと思います。

回答No.7

再度お邪魔しまーす<(_ _)> >自分本位にならず、老人ホームの利用者の皆さんの  気持ちをわかりたいがための勉強です。 利用者さんの気持ちは利用者さんにしか分かりません。 うわべではニコニコ笑顔でも、心の中では泣いているかも しれません。 コミュニケーションを多くとることではないですか。 自分本位にならないように・・・とはいっても100%できるかと 言えばそうではないので、相手の事を認めつつ自分の気持ち などをさらりと出していけたら・・・いいですよね。 「どうやったらこの人の心を開くことができるんだろう」 そう考えただけで、ああやってみよう・こうやってみようなんて いろいろ案を出して四苦八苦するのが楽しいです。 あまり深く考えすぎず、肩の力を抜いてください。 利用者さんが最期の時までも「生きていてよかった」と思える ケアを考えていきましょう。

hyakkinman
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 特別養護老人ホームに就職して、一ヶ月半が経ちました。 私は、ご利用者様のご家族が面会に来られた時に、 「お母(父)様が、1番お好きだったことと、1番お好きだった歌」を、うかがっています。 ご利用者様と、1番コミュニケーションをとりやすいからです。 「私の夢だった…電車の運転士だった方」 「普段、ぜんぜん反応が無いのに、氷川きよしさんの歌を歌うと、涙をこぼす方」 「いっしょに童謡を歌う方」 など… ひとりひとりに、いろんな出来事があって、楽しいです。 いずれ、自分なりの答えを見つけることができると思います。 おかげさまで、腰にムダな力を入れるがことなくなり、腰痛からは最初の一週間で解放されました。

  • minumteh
  • ベストアンサー率21% (43/196)
回答No.6

あなたさまの考えは一つの答えのあり方であって、尊重されないといけないもので、 他の人の意見によって、間違いだったと思う必要はないと思います。 ただ同時に、それはあなたさま自身のための答えであって、 すべての人の答えではないとは思います。 これは一人一人に対して問わないといけないことではないですかね。 同じ答えになる人もいるでしょうし、違う人もいるはずです。 時間が経ったら、気持ちが変わることもあると思います。 自分の意思では答えを出せなくなっている人もいるかもしれませんが。 少なくとも、頭のいい何人かの人が代表して予め一つだけ答えを出しておく みたいなことではない気がします。

hyakkinman
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 貴重なアドバイスをありがとうございます。 だからこそ、アンケートカテゴリーにして、たくさんの方の考え方をうかがいたいと思いました。 間違いとか、間違いでないとかではなく… 自分本位にならず、老人ホームの利用者の皆さんの気持ちをわかりたいがための勉強です。

noname#123166
noname#123166
回答No.5

(1)(2)・・本人にしかわからない。 (3)・・なって見なければわからない。 質問の方は、延命措置をしない=安楽死させる、とお考えですか? 私は、延命措置をしない=自然死、と解釈しますが。 認知症について、このヘルパーの方は、どのくらいわかっているのだろうか? こんな人の介護はごめんだ。 質問文を読んで思いました。

hyakkinman
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 どのくらいわかっているのかさえも、わからない状態です。 本当の介護ってなんなのか、どういうことなのか、これから向き合います。 「こんな人の介護は、ごめんだ。」…心にきざみます。

回答No.4

では、私の体験から・・ 白痴と呼ばれる人でも意識は有ると思います その意識レベルが違うだけです 精神分裂を通して分ったんですが、本の文字を読めないんです もう画像としか認識できません、正にボーの世界なんですよ 意識は高めていけば凄い所まで有ります、感じる世界まで行きますね 認知症は脳組織が崩れて行く病気に近いと思いますが 体はロボットに例えられと思います、プラスされている心(魂)が すべてを司っているようですね、つまり、声は聞こえているはずです・・? 私は特殊な経験をしました、おそらく間違い無いと思います 肉体から魂(こころ)が離れて行くのにはしばらく時間が掛かるんだろうな と思います 人間は不思議な存在だなあと思う今日この頃です・・?

hyakkinman
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 耳だけは、最後まで聞こえるらしいですね… 私がいつも回答している… 会話をして、いっしょに笑って…という、 人間らしい絆を築くことができれば、答えが出せる気がします。 もう少し、今を楽しんでみますね。

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.3

難しい問題です。 祖母二人とも最後は認知症でした。 父方の祖母は亡くなる前の日の夕方まで痴呆の症状はあっても普通に話してました。最期まで自宅で看てたのですが、時々、私ボケちゃってねぇ、なんて言ってました。ちょうど私が、仕事の休みを取って帰省した翌日に亡くなったのですが、前の晩、食後に「よう長生きできたわぁ」とそれが最期の言葉でした。朝起こしに行ったら、亡くなってました。 母方の祖母も長い事自宅で看ていて、老人保健施設の入所待ちしてたのが空いたので、亡くなる一カ月ほど前に入所させましたが、その頃は何も分からないような状態でしたが、施設に面会に行って、手を握れば握り返す、ひ孫の写真を見せれば目は開けなくても顔のほっぺに皺がよる、運動会の話をしてやっても、顔のほっぺに皺がよる、あぁばあちゃん笑ってるのかなって言ったものです。 そこで回答ですが、本人には何かしら生きてる楽しさも生きてる意味もあるのではないでしょうか。ただそれが明確な言葉や態度で示す事が出来ないだけであって。 (3)の認知症になったらですね・・・認知症になったら、活動の範囲も狭まり、他に楽しみも無くなってくるからこそ、生きる事だけが楽しみとなるかもしれませんので、生きたいと思うかもしれません。

hyakkinman
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 「生きてることが楽しい」 私がいつも、ここで答えている言葉ですね。 認知症になっても、そういう気持ちでいたいものですね。 私は、なにか大切なことを忘れてるのかもしれません。

回答No.2

こんばんは、いち介護士です<(_ _)> じゃあ、どうして質問者さんはヘルパーの仕事をしているの? 好きでなさっているんじゃないんですか? (1)楽しい事は楽しい。悲しい事は悲しい。  ある意味、子供と似ているところがあります。  喜んでもらうために、私たちが介助を行っているんじゃあ  ないですか?   私の祖母もアルツハイマーですが、私の母や私(孫)、ひ孫  (私の子供)の顔を見せて、少しでも笑ってくれるように頑張っ  ています。  私の職場でも、「帰りたいのに帰れない」「早く死にたい」  「早くお迎えが来てほしい」「早くご飯が食べたい」などなど  眉間にしわを寄せて毎日生活している方も少なくありません。  そのような方たちの話を聞いたり、わだかまりを軽減させるのが  私たちの仕事ではないですか。  ただ、お風呂に入れたりオムツを変えたり、単純な作業をするだけが  介護の仕事ではありません。  身体的なケアも大事ですが、精神的なケアも大事です。  少しでも喜んでもらえるように、笑顔が見られるように努めるのが  私たちの仕事でもあり家族の努めでもあり、何よりも本人が  協力してくれなければできません。 (2) >体の健康のために… 普通の高齢者以上に、食べ物や飲み物を与えられて、排泄させられて… 私には、本人にとって意味の無い・本人の意思が無い、まわりの人達の 勝手な延命措置にしか思えないのです。 上記の文章だと医師や病院が勝手に行っている、というようにしか 聞き取れません。 あらかじめ、入院時などに本人のアセスメントやアナムネを通して 本人や家族の意向、それに対する目標を立てて生活してもらって います。 本人の意思を感じられるところは少ないですが、その分家族に話をして 進めています。 (3)私はいけるところまで生きたい。  自分がどんなボケたばあさんになるのかが、ちょっと楽しみです(*^^)v 質問者さんは今の仕事に満足していますか?

hyakkinman
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 現在、ヘルパーの仕事は、自分の家族の生活を支えるためにやっています。 けして、好きではありませんが、だんだん楽しくなってきたところです。 ぜんぜん満足していません。 認知症を生きる意味を探しているところです。 「本人の意思を感じられるところが少ない」… これが、一番の問題点なので。

関連するQ&A

  • 安楽死と尊厳死についてこの解釈は正しいでしょうか?

    お医者さんから聞いたのですが、なにかあいまいなのでまとめてみました。解釈の補足などもあればお願いします。 まず安楽死に関しては、「苦痛を取り除くため」に延命をやめる死というものである。その場合、薬剤投与による積極的なものは殺人罪になるので禁止。ただ、よく見極めたうえで延命装置を外す消極的なものの場合はよくあることである。(本人の意思がない場合が多い) 尊厳死は苦痛に関係なく延命をやめる死のこと。本人のリビングウィルなどにより、延命措置を行わないことで起こる死である。これは本人がスパゲティ人間(延命装置を付けること)になることで尊厳が失われると思い、これを拒否するなどする場合に起こる。 どうでしょうか?

  • 尊厳死に自殺は入るのか?

    自殺は尊厳死に入るのでしょうか? 尊厳死というのは延命措置や痛みの伴う治療を拒否して人間としての尊厳を保ったまま死を選ぶことだと思っています。 では、いじめによってそれこそ人間の尊厳などないような状況で周囲から助けてもらえない人が死を選ぶというのは尊厳死ではないのでしょうか? 皆様がどのように考え、どう思うのか沢山の考えや思いを教えて下さい。

  • 認知症対応型グループホームの、仕事に従事している人

    認知症対応型グループホームの、仕事に従事している人に聞きたいです。 経営上の問題か分かりませんが 重度な利用者(9人中6人が自分で排泄できない人)がいるにも関わらず、 利用者9人に対して夜勤1人配置しかできない っておかしいと思いませんか?

  • 認知症の友人

    都合で関東で長く住み、3年前に関西に帰ってきました。 やっと落ち着いて、学生時代親しかった友人に手紙を書いたら、 ご主人が返事をくださり、彼女は重度の認知症で、自分の子供や孫の事すら 記憶があいまいになっている。今施設に行っているとの事で、驚きました。 古いアルバムを整理していると、頭が良くて、人のいい彼女との写真が沢山あって、 これを送ってみたらどうだろう。昔のこと思い出してくれないかしら、 などと思いましたが、無理でしょうか、 認知症になる引き金ってなんでしょう。回復するにはどんな治療があるのでしょう。 出来ることがあれば協力したいとおもいます。 認知症についてご存知の方どうか教えて下さいませ。

  • 認知療法に関する疑問

    私は長年精神科に通院しています。 対人関係が上手く築けないことが問題です。 過去に「ボーダーライン・パーソナリティ」「自己愛性人格障害」 「アスペルガー障害」など、主に対人接触に関する障害名をいろいろつけられました。 最近「認知療法」というのを知りました。 しかし、関連サイトなど読んでみると、疑問が沸いてきます。 「認知の歪み」ということですが、 その認知が歪んでいるという根拠は何処にあるのでしょう? 例えば「私はダメ人間だ!」と思うとき、それを「認知の歪み」と見なすのか、本当に「ダメ人間」であるかの基準は何でしょうか。 詰まるところ、認知の歪みを正すというのは、 いい意味で「自分の都合のいいように解釈する」ということのように思えるのですが・・・「酸っぱいリンゴ」とどこが違うのかイマイチわかりません。 認知療法=「自らに不都合な認知」を「都合のいい認知」に変換するという解釈だとすると、私にはそれは「現実のダメな自己」から目を背けさせる便宜と思えるのですが・・・

  • 尊厳死って えっ!?

    尊厳死(安楽死)について ただ生かされているだけだから 人間として機会によって延命させられているのは苦痛だから 意識もないような人が心臓を動かされているだけ とか 色々ありますけど どんなに辛くても死ぬな 自殺だけはするなって 子供の時に大人から言われたじゃないですか。 だから おかしくないですか 生きる余地があるんだから 皆さんの意見ありがとうございます。 補足をさせていただきます。 本人が死なせてほしいという意思があったらそれを受け入れる意味が分からないです 若者の死にたいという自殺であんなに駄目だといっているのに

  • 認知症老母の血便と大腸検査

    85歳の老母は要介護度4の認知症で、老人ホームで面倒をみていただいています。 さて、このごろ血便が出るようになりました。痔かと思ったのですがそうでもないようです。 ホームに通ってくる担当医とも話をしましたが、本来ならば大腸内視鏡検査をするところだけど、ろくに歩けもしなくなったこの認知症の老母が、大量に下剤を飲んで何度もトイレに行き、腸内をからっぽにする、という前措置には対応できないだろうし、その意味もわからないので、そうまでして検査することは希望しない、と伝えました。 しかし、今日あたりからは出血の量が増し、便器に座っても便器の水が赤くなるようになってきたそうです。そうなると私もさすがに不安ですし、本人も気にしているそうです。 もういつ死んでもおかしくない年ですし、延命は不要、ただし苦痛のない方法で死んでほしいというのが最後の願いです。ただ、原因を知っておきたい、という気持ちもあるのは事実です。 この場合、どうするのが良いか、アドバイスをいただけますでしょうか。

  • 認知症・安楽死について

    認知症・安楽死について はじめまして。 昨日、親戚のオジさんが亡くなりました。 オジさんの奥さんで、5年前から認知症を患っているオバさんがいます。 自分の夫が死んだことをわかっていない。 「○○さんが亡くなったんだよ」と言っても、「ふ~ん。そう。」 笑顔で、3分後には同じ事を何度も聞いてくる。 前のオバさんを知っているだけに、涙がでます。 私の親族は、自分で言うのも何ですが、優しい人達で、人に迷惑をかけることが嫌いです。 私の知る範疇で、オバさんはその最たるもので、異常に気を使うような人でした。 よりによって、何故オバさんが認知症に・・・残念というか残酷というか、ショックでたまりません。 そんなこんなで色々考えます。親が認知症になったら、自分がなったら・・・。 私は人に迷惑をかけるくらいなら、痛いだけなら、死にたいです。 無論、健常で長生きし、ポックリと老衰が希望ですが。 末期癌に然り、乗り越えれば未来があるのなら、苦しみにも耐えられますが、 人に迷惑をかけ、痛み・苦しむだけであれば、安楽死を希望します。 親も同じ気持ちでした。 私ももし親が苦しみ、近い未来に死ぬだけなら、できる限り苦しまず、早く楽になってほしいです。 少しでも生きていてほしいとも思いますが、それは自分の気持ちで、苦しむのは親な訳ですから。 安楽死は命の操作・冒涜ですか?医学進歩とはそういうものではないのですか? 100年前とくらべ、平均寿命が著しく延びていますが、生に関しては別なのでしょうか? 生への医療は良しで死への医療は悪ですか?誰が決めるんでしょう。 日本は安楽死、ないですが何故でしょうか?反対する人がいるからですか? なぜ反対するのでしょうか? 誰も、希望すれば健常な人でもできるとか(自殺助長)、末期癌になったら皆しなくてはいけないとか言ってませんよね。 自分が、苦しくても良いから最後まで生きると思えば、そうしたらいいだけの話ですよね。 なぜそれを人に押し付けるんでしょうか? 死刑にしてもそうですが、無関係な第三者が何を言っていても、絵空事に感じます。 決めるのは、本人か家族。当事者の意見が一番だと思うのです。 命を大事に!大切に! 言ってることは正しいですが、執拗に押し付けられると、 私は恐怖すら感じます。 私は安楽死賛成ですが、自分が命を軽んじているとは思いません。 健康に長生きをしたいし、大切な人もそうであって欲しいから、 きちんと検査をし、食事もとても気をつけています。 余命幾許もなくなった時、選択肢として安楽死はあってはいけないのでしょうか? 今後、日本が安楽死を認める可能性はありますか? 反対意見でもかまいません。 が、できれば、短絡的なバカやアホなどの言葉ではなく、理論的な意見をいただければと思います。 実際に認知症や末期癌の方のご家族がいらっしゃれば、是非に意見をお聞きしたいです。 少々、疲弊している為、乱文申し訳ません。 よろしくお願いいたします。

  • 認知症とゴミ出し

    認知症の親の介護をするようになりゴミ出し回数が極端に減ってしまい、家が以前にも増して散らかるようになってしまいました。 理由としては、認知症の親が極度の溜め込み症で物を捨てるのを嫌う事、また買い物依存症で物を購入し過ぎる事が挙げられます。 認知機能の低下により判断力が衰え、他人にとっては価値のない物でも自分にとっては大切な物に思え、捨てるのを嫌います。人から不要品をもらってきたり、ゴミ収集場などから物を拾ってくる事もあります。 対処法としては、「家に置いておいてもさして支障のない場合は、本人の好きなように任せる方法もある。不潔な物で生活に不都合な場合は、就寝中など、本人に気付かれないうちに処分する」とありました。 私はこれまで、不潔な物で生活に不都合な場合であっても、本人に気付かれないように処分する事にとても抵抗があり、そのままにしてきました。いくら認知症とは言え、勝手に人の物を処分するのは気が引けてしまうからです。 ですが、このままゴミ溜めを続けても生活が破綻するだけです。 対処法にあったように、就寝中など、本人に気付かれないうちに処分しても構わないのでしょうか? 認知症の親が極度の溜め込み症で物を捨てるのを嫌う事、また買い物依存症で物を購入し過ぎる事についても、何かアドバイス頂けないでしょうか? 周囲の人にとっては価値のない物でも、本人にとってはかけがえのない宝物である事が多いので、無理に取り上げようとすると、興奮して症状を重くする事があるとありました。 そんな理由もあり、今後の対応に悩んでいます。皆様からのご回答宜しくお願いします。 夜分に失礼しました。

  • どうせ死ぬのに生きる意味?

    どうせ死ぬのに、なぜ生きるのでしょうか? 私は、生きる意味や理由はないと考える人間です。だけど死ぬ勇気がないから。怖いから。だから生きています。 今23歳です。仕事や結婚、容姿、彼氏、収入、住んでいる場所など… 年齢的にもこんな話が周りでたくさんなされます。 でもそれらで優劣を決める人や考え方が全部下らなく、アホくさいと思ってしまいます。人間、行きつく先は死じゃないか。この世で順位を決めたところで何になる…と。 親の死や色々な失敗、挫折などがあってから、もうずっとこんな思考が続いています。 人や物事はあまりにも脆く、あっけなく壊れていってしまうものだと思ったからです。世の中に絶対とか、当たり前とか、そういうものも存在しない。 何が正しくて、何が正しくないのかも、時々よくわからなくなります。 こんなこと考えるだけ時間の無駄とはわかっているのですが… 生きる意味があると考える方の意見もお聞きしたいです。