• ベストアンサー

法と道徳

法と道徳との構造に関して小野理論というものが有名らしいのですがこれはどういうものなのでしょうか? 詳しくお願いします!!

noname#145749
noname#145749

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

   以下は 参考URL から抜粋した原文です。  ご参考になさって下さい。  小野 清一郎(おの せいいちろう、1891年1月10日 - 1986年3月9日)は、日本の法学者。専門は刑法、刑事訴訟法、法哲学。学位は法学博士。1958年日本学士院会員、1972年文化勲章。東京大学名誉教授。弁護士。法務省特別顧問。親鸞に造詣の深い仏教研究者でもあった。  東京帝国大学在学中に、主観的犯罪論にたつ牧野英一から教えを受けるが、自身は客観的犯罪論を唱えて後に激しく対立した。 その刑法学説では、京都学派の瀧川幸辰と同時期に、ドイツ刑法学における構成要件の理論を日本に初めて紹介し[1]、犯罪を構成要件に該当する違法有責な行為であるとする現在の刑法学の基礎を築いた。 小野は、犯罪論における後期旧派の立場から犯罪の本質は応報としての道義的責任であり、かかる道義的な義務に違反することを違法性、国民の道義的な観念に基づく犯罪行為を類型化したものを構成要件とする。滝川が前期旧派の立場から構成要件の犯罪限定機能を重視したのに対し、小野の構成要件理論においては、構成要件は違法及び責任と質的に異なるものではなく、行為を全体的に観察することによって構成要件該当性を認めることができるとされ[2]、犯罪限定機能を有しなかった。 小野は、違法性の実質については、規範違反説をとり、後に瀧川が改説して法益侵害説をとると、これを厳しく批判して対立したが、上記の滝川説が自由主義的であるとして滝川事件の発端となったのに対し、小野は、規範違反の内容を国家的法秩序違反としていたため、戦前の全体主義的な流れに抗することができなかったことが、戦後問題とされ、公職追放となる。小野の刑法理論は、戦後弟子の団藤重光によって受け継がれ、復権をとげることになるが、小野が規範を構成要件理論によって外面性保持を与えていた点は、人格的責任論により規範の実証性から法哲学的な解釈性への転換が図られた。小野以前の規範論は裁判規範の意味合いが強く(現下の)社会性が保持されていた。団藤以降のそれは行為規範の意味合いが強く、客観的外面性保持のために新たに定型の概念が用いられた。団藤の行為規範への考察がその後の可罰的違法性論の展開へと繋がることになる。なお、規範と社会規範が意味するものは学説・諸家によってニュアンスが異なっていることに注意を要する。また、両者について区別がされない場合もある。 刑事訴訟法学説において、構成要件は違法有責類型であるから、検察官が構成要件に該当することを立証すれば、被告人は違法有責でないことを立証しなければならないとして立証責任を転換し、構成要件と刑事訴訟法における公訴事実を同じものであるとした[3]。   

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E6%B8%85%E4%B8%80%E9%83%8E
noname#145749
質問者

お礼

ありがとうございました(^_^)

関連するQ&A

  • 法と道徳

    法と道徳の違うところは、 (1)外面性⇔内面性 (2)義務の相手方のありなし (3)国家強制力⇔心理的強制 (4)裁判規範⇔行為規範 (5)法と道徳の表現形式の違い (6)法は最下限度の道徳 くらいでいいのでしょうか? (4)と(5)と(6)は相違になるのかな?って思うのですが、 何を比べてるのでしょうか?どういう説明をすれば相違であるといえるのでしょうか? よろしくお願いします(__)

  • 法と道徳ってどう違うのでしょうか?

    法と道徳ってどう違うのでしょうか? 200文字以上で、例など出して頂けると助かります。 同じところは、社会規範。 違うところは、強制力。 そんな感じだとは思うのですが、よろしくお願いします。

  • 法と道徳って・・・

    私は今高校一年のものです。 こんど、21日に中間テストがあります。 その時に、現代社会の教科で「法と道徳の関係」 について7行くらいかかないといけないんですよ どういうことを書けばいいでしょうか?   どうかお願いします。

  • 法と道徳の違い・・・。

    法と道徳の違いとはいったいなんなのでしょうか? 気になって仕方が無いです。 誰か教えてください。

  • 法と道徳の違い

    学校のレポートで「法と道徳の違いを身近な例を挙げて説明しろ」と言う課題が出たんですけど、身近な例 が思いつかずに悩んでいるんで助けてもらえればありがたいです。宜しくお願いします。

  • 道徳教育(教職で必修)について。

    都内K大学で、看護学科に在籍しながら、教職課程も取ってる忙しい大学1年です。それで今、教職で“道徳教育の研究”と言う授業をとっているんですが、それの試験内容が(私に取って)意味不明で。。。 その内容というのは、 (1)徳目主義、価値主義、段階的発達主義とはどういうものか、及びその特徴を説明せよ これはまだ調べるとしても、 (2)道徳の3つの意味を各々説明せよ とか (3)第4の理論は基本的にどのような人間観、世界観m道徳観に基づいているかを述べよ とか (4)道徳判断の重層構造を述べよ (5)日本のME(徳目主義)を改善するには、他のどの理論を用いるべきか、その理由は とかはもうちんぷんかんぷんです・・・・(TーT) 試験、一月の20日から始まって、19教科 (解剖学、生理学、人類遺伝学、病理学、微生物学、看護方法、、、etc)もあるのに、キツすぎる・・・ とゆうことで、ひとつでもいいので、お分かりになる方、 また、これらが載ってる良い文献などありましたら 教えてくださいー!!

  • 道徳について聞きたいです

    道徳とは何のために必要なんでしょう? 道徳とは何でしょう? それに道徳とは時代とともに変わるといいますが本当にそうでしょうか? 前にこんなスレを立てたんですが「お前道徳知ってるのか?」とか単純な方が多いので、今回もう一度立てました。念のためにいいますが僕は道徳は必要か否かではなくなんで必要かあらゆる意見を聞きたいだけで、単純な答えは求めませんので

  • 道徳とは

    道徳は、異端者を排除するための凶器にもなりうることなどを考えれば、おいそれと口に出せるものではないのではないでしょうか。 気軽に口にし、悦に浸れるのは気楽で幸せだと思います。 もちろん様々な見方があると思いますが、 道徳とは何だと思いますか?

  • 「可哀想」と道徳

    「可哀想」という価値判断は、個人にとっての道徳的な行為規範とはなりませんか? 可哀想=相手に共感し、思いやる気持ちからくるのであれば、相手にとって「可哀想」な結果となることはなるべき避けるべきことという帰結になるように思います。 ところが、「可哀想なこと」を「すべきでないこと」と考えるかは人それぞれであって、可哀想なことと道徳は関係ないと主張する人がいます。 「可哀想」と道徳はあまり関係ないのでしょうか。関係あるのでしょうか。

  • 道徳って何?

    道徳の根拠(人々がどのような時にこれは道徳的に善だと感じるか?)ってなんですかね?そのコミュニティ内の最大多数の最大幸福ですかね?