• ベストアンサー

職安から手紙が届きました。

昨日職安から手紙が届きました。 中には、求人公開カードをお送りします。と書かれた手紙と、 求人票が入ってました。手紙には、条件に合う求人票を送らせていただきました。 って書いてあったんですけど、パソコンで検索しても「該当する情報は見つかりませんでした。」 しか出ません。怪しいと一瞬思いました。 載っていない求人を送ってくる事自体。 もしかしたら偽者の手紙なのか、とも思いました。 どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.2

提出先のハローワークへ確認しましょう。 但し、求人した会社が「非公開」している場合が有ります。 「非公開」の場合は職員のパソコン以外では見れません。 なぜ「非公開」なのか? 恐らく求人側から求職者をチェックした人だけ 職安を通じて面接する為と思われます。 条件の有った人に絞った求人の方法だと思われます。 条件等が合えば良いのではと思います。 頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.5

今回の質問者様のケースのように、ハローワークでは求職者(失業手当を受給中の人が対象のようですが)に対して、その人にあっているだろうと思われる求人票を郵送してくる事は実際にありますよ。 転職活動中の私の友人も、ハローワークから何度も求人票が送られてきたと言っていました。 質問者様のところに送られてきた手紙の現物を見た訳では無いので断言は出来ませんが、たぶん詐偽ではなく、本当にハローワークから送られてきたんじゃないかなと思いますよ。 送られてきた求人がネット上に載っていなかったのは、他の回答者様がおっしゃるように会社側が「非公開」で求人を出しているか、もしくは求人票の発送後に採用が決まり会社側が求人を取り下げたのかもしれません。 個人的には、あまりご心配なさらず、送られてきた求人に興味があれば、ハローワークに応募について等、詳細を聞いてみることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.4

そんな手の込んだ詐欺を誰がするんですか、お金を取られるわけでもないのに。 ごくまれにですが企業側から求職者にアプローチしてくることもありますよ。 職安に問い合わせて、その企業に連絡とってもらえば面接はしてもらえます。 企業側からのアプローチですから普通の求人よりも採用確率は高いです。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>パソコンで検索しても「該当する情報は見つかりませんでした。」 これだけで怪しいと思うのもどうでしょうか。 世の中がすべてインターネットで成り立っているわけでもありません。 逆にそういう世界とは意図的に関係しない商売のやり方もあります。 まずは職安に問い合わせて、その手紙を本当に送ったのかどうかを確認して、本当ならばそこに行けば良いだけです。 今の世の中で、職安がそこまでのサービスをしてくれるのならば喜ぶべき話だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最寄りのハローワークに問い合せてみることをおすすめします。 私としては、今ハローワークはごった返しの忙しさで、そうでなくともお役所仕事の彼らが、そんな親切なサービスをしているとは、とても思えません。 新手の詐欺の可能性もありますので、とにかく確認が重要です。

natchan_no
質問者

補足

今日確認に行きます。 もし詐欺でしたら本当に許しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職安の紹介状の意味

    現在自営業の私が先日はじめて職安に行きました。パソコンの検索画面で自分の属する業界の求人リストをピックアップしているうちに、おやこれは、と思う企業がいくつかありました。ただしどれも求人票をの下に「必ず紹介状の交付を受けて下さい」という但し書きが書いてありますよね。これは該当住所にいきなり手紙や電話で当事者同士ダイレクトにコンタクトを取ってはいけない、ということなのでしょうか?それは何故でしょうか?もしダイレクトにコンタクトした場合、企業側にデメリットや失礼があるのでしょうか?あるいは私のように10年近く自営業で生きていて雇用保険制度と無関係な人材は紹介状すら発行してもらえる可能性がないのでは?と疑問に思い、識者の皆様にその辺りのシステム事情をお伺いする次第です。

  • 職安の事について、質問があります。

    職安の事について、質問があります。 職安で求人情報を公開している会社に、質問したい事があるのですが、 この場合、職安の職員の人に頼んで聞いてもらうのですか? それとも、自分で直接電話をかけて聞くのでしょうか?

  • 職安は有効か?

    いつも参考にさせていただいております。去年、職安を使って仕事を見つけて就業していたのですが、実際働くようになって待遇面が求人票と現実と全くかけ離れており(給料が半額だったり、残業が毎日5時間以上あったりなど)すぐに退職してしましました。そしてすぐに職安で仕事を探し始め、三ヶ月かかってやっと現在の会社を職安で見つけ入社することにしました。今回は前回のようなことがないよう慎重に待遇面や仕事内容について面接時に何度も確認しました。私自身、納得したうえで入社したのですが今回も全く話とは違ってました。具体的にはIT企業で技術者の募集ということで入社したのですが実際はIT関連の仕事はほとんどなくそれどころか全く畑違いの分野に会社自体進もうとしていたのです(具体的には芸能関係です)。面接時にITを辞めて芸能に進む話は全くでませんでした。そこで質問ですが職安で紹介する求人はこういった食い違いが発生する可能性は高いのでしょうか?書面上、そして面接時の話と現実とがあまりにもかけ離れているため納得がいきません。同じような経験をされた方いらっしゃいますか?逆に職安で成功された方はいらっしゃいますか?また転職に成功された方はやはり職安を使っていない人が多いのでしょうか?今後転職活動をすることになるにしてもまた職安を使うのかどうか悩ましいところです。職安についての意見を聞かせていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 職安のパソコンの裏技

    ハローワーク(職安)のパソコンで求人票を見てた時、となりのおじさん二人組みがある会社の現在の申し込み「職安の紹介者」の数を見ていました。どの企業もみる事が出来るそうですが、操作方法をわかりませんでした。現在の申込者数の見方を知っている方教えて下さい。

  • 職安の端末の見方について

    転職活動を始めて、職安に通いはじめたのですが、 通い始めたばかりで、パソコン端末の見方のコツがよくわからなくて質問さしてもらいました。 1、職安に載っている情報(例えば残業時間や休日)は基本的には正しい情報なのでしょうか?入社してみて全然違うという事はないのでしょうか? 2、上の質問とカブるのですが、営業職で、*ノルマ、飛び込み一切なしというのはありえる事なんでしょうか? 3、条件もよくて、いいなと思う会社があったのですが、受理年月日が2ヶ月以上前だったのですが、条件がいいのに長期間残っているという事は、離職率が高いという事なんでしょうか? その他にも職安で仕事を探すうえでコツや注意点みたいなものがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 職安のホームページについて

    昨日(金曜日)職安に行ってきました。検索すると目的の企業があったので紹介してもらう事にしました。 その前に現時点の応募状況を調べてもらいました。 すると特殊な業種な上に受理年月も新しく1月18日なのでまだ0人でした。私は経験もあるので、すぐに職安から企業に電話をしてもらいました。 あいにく担当者が今不在で連絡がとれないので、翌日に(今日土曜日)電話を下さいと言う事でした。 電話をする前に、一応職安のHPで検索した所、昨日職安のパソコンに載っていたこの会社が、家でインターネットで見ると載っていないのです。また整理番号を入れて検索しても存在しないとの事。 とりあえず今日AM9:00(土曜日)にこちらから不安を抱きながら電話をしました。すると「あっ@@さんですね。月曜日のAM10:00に面接に来て下さい。」との事でした。ここで本題なのですが、職安のパソコンには載っていて、インターネットには載せない企業もあるのでしょうか。 またすでに決まっている様でしたら、普通は今日、面接の電話を入れた時点で断ると思うのですがどうゆう事なのでしょうか?面接に行くだけ無駄になるのではと心配なのですが、アドバイスお願いします。

  • 面接に行ったら条件とは違う就業時間を言い渡された

    職安の検索機である条件を入力して出てきた求人票を元に面接に行ったら、その求人票と は全く違う就業時間を言い渡されました。具体的に言うと、1日4時間程度の週に2~3 日程度の労働条件の求人票を見つけ、窓口で紹介状を切って貰い実際に面接に行ったら、 1日8時間の週5日以上の労働条件を言い渡されました。私はビックリしてそれは求人票 とは違うのではと質問したら、これは相談なのでねと言われました。私はもちろん条件と は違うので無理ですと答えたら落とされました。私はちゃんと検索機で労働時間は週3日 程度と入力して出てきた求人票で、その辺の求人誌を見て応募したのではなくちゃんと職 安の求人票を見て応募したのにこの有様です。これは罪にはならないのでしょうか?求人 票に虚偽の条件を記載することは、求人者に対して何らかの罰則は無いのでしょうか? 頭にきて質問した次第です。職安に行ってこの事実を打ち明けたいと思います。

  • 職安で条件で見る「EXCEL,WORD」について

    職安で条件で見る「EXCEL,WORD」について 職業安定所で求職していると、求人の条件で「EXCEL,WORDの出来る方」という のをよく眼にしますが、その技術とはいったい何でしょうか? 私は家にパソコンをもっていますが、学習できるでしょうか? ちなみに、私はEXCEL,WORDはやった経験は全くありません。

  • 職安から郵送での求人紹介・・素朴な疑問。

    こんにちは、本日、職安より突然、郵送で求人票と送付の案内が届きました・・そのことを質問します。 その内容は送付の案内には以下のように記載されてます >お申し込みいただいた求職に・・ >希望する仕事に近いと思われる求人を送りました。 >事務所からもリクエストがありましたので >ぜひ検討ください・・ あと同封の求人票が一枚。 実は求職の申しこみをしてまだ、一ヶ月弱しか経過なく・・いままで、いくたびか職安で求職を申し込みましたけど このようなケースは初めてです。 そこでちょっと質問します。 これって求職申し込み時に『公開可能』で申し込みしたと思うのですけど、もしかして相手の企業から『会ってみたい』と言ってきている・・という案内なのでしょうか?? (もちろん採用の可否は保障ないことは当然と思うけど) ほんと、わけわからなくて、びっくりしています。 ご存知の方がいたら教えてください。 なお、回答のお礼は明日、午前中の見込み(__) 以上、よろしくお願いします。

  • 検索予測ワードが悪い会社・職安に載せない会社

    検索予測ワードが悪い会社・職安に載せない会社 現在、派遣社員として働いており、転職を考えています。 ヤフーの求人で、気になる会社があったのでネットで検索してみようと会社名を入力したところ、予測候補ワードが 「○○会社 ブラック企業」 「○○会社 離職率」 「○○会社 評判」 など、あまり良くない予測候補が出てきました。 私の派遣先は 「○○会社 株」 「○○会社 新卒採用」 などの予測候補ばかりで、悪い言葉は一つも出てきませんでした。 友人に話をしてみたところ、「たくさん検索されている言葉が予測ワードには出てくるから、悪いイメージが多い会社だということは間違いないんじゃない?それに、職安に出ていない会社だと、条件や給料がネットに書いてあったのと違うなんて事が多いから、職安で探したほうがいいよ。」 と言われました。 その会社の条件はとても魅力的でしたが、予測ワードが悪いのは気になります。評判が悪いと考えておかしくないのでしょうか? また、ネットの求人サイトより、職安のほうが安心なのでしょうか?職安に載せられない会社だから他のサイトに載せるということでしょうか? よろしくお願いします。