• ベストアンサー

職安の紹介状の意味

現在自営業の私が先日はじめて職安に行きました。パソコンの検索画面で自分の属する業界の求人リストをピックアップしているうちに、おやこれは、と思う企業がいくつかありました。ただしどれも求人票をの下に「必ず紹介状の交付を受けて下さい」という但し書きが書いてありますよね。これは該当住所にいきなり手紙や電話で当事者同士ダイレクトにコンタクトを取ってはいけない、ということなのでしょうか?それは何故でしょうか?もしダイレクトにコンタクトした場合、企業側にデメリットや失礼があるのでしょうか?あるいは私のように10年近く自営業で生きていて雇用保険制度と無関係な人材は紹介状すら発行してもらえる可能性がないのでは?と疑問に思い、識者の皆様にその辺りのシステム事情をお伺いする次第です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinjo_m
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

求人側の都合です。 国から求人事業主に対して、求人・採用に際して特定の要件を満たした場合に 各種助成金・奨励金の支給が行われています。 その要件のひとつが「紹介状を持参しての初回面接、就職」です。 紹介状の持参を経た就職のみが「ハローワークによる紹介就職」となります。 初回面接時までに紹介状の交付を受けた人の採用でないと、これらの助成が受けられません。 ―――――――――― 事業主の方への助成金・給付金のご案内(厚生労働省職業安定局) http://www.hellowork.go.jp/html/info_2_h.html 求人の申込みについて(ハローワーク新潟) http://www.hellowork-niigata.go.jp/business/1.html

sgmrsn
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>雇用保険制度と無関係な人材は紹介状すら発行してもらえる可能性がないのでは? 関係ありません。 職安で求人を探して職安の窓口で「この会社を受けたい」と言えば紹介状を必ず発行してくれます。 紹介状を持っていると言うことは、職安の窓口担当者と企業側の担当者がコンタクトを取って面接日時を決定したと言うことでもあります。 紹介状の半分は葉書になっているので、面接結果は職安に通知される事になっています。

sgmrsn
質問者

お礼

雇用保険制度との関係はわかりました。では何故当時者同士ダイレクトに折衝してはならないのでしょうか?営利企業の紹介コンサルタントじゃあるまいし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職安の求人について

    職安の求人について 職安に登録されている求人ですが、人材紹介会社が持っている求人と、 どういった点が異なるのでしょうか?。 例えば職安の方は、中小企業が多いとか・・ 明日行ってみようと思うのですが、 参考に教えて頂けると助かります。

  • 職安の紹介だと内定率が上がりますか?

    職安からの求人を採用すると、その企業にインセンティブが入ると聴いたことがあります。?定かではありませんが。 ネットで見つけた自社のHPで募集をしている企業に応募したいと 思ったら職安にも求人票がありました。 この場合、紹介状での求職がよいでしょうか?

  • 求人する際(職安、人材紹介、求人情報誌など)の企業の出費は?

    いつもお世話になっております。 素朴な質問です。 求人媒体 職安 人材紹介 求人情報誌(Bingなど) 求人サイト これらにかかる企業側の費用はいかほどなのでしょうか?

  • 求人を職安経由で出すことについて。

    企業が求人するときには、自前で経費をかけてチラシを打って周知する ことも出来ますし、職安に無料で出すことも出来ます。 求人側にとって、職安に求人を出すメリットはなんといっても経費が かからないことだと思いますが、他に何かありますか? またデメリット はありますか? 同様に、職安経由で求職者が応募するメリットは、ある条件を満たすと 再就職手当てが支給される他に、何かありますか? またデメリットは?

  • 職安の求人について

    職安の求人ってただで出せますよね。 なので、 本当は人は充足している。よっぽどの人材が応募して来れば採るが、そうでなければ求人を出しているだけで人を採る気は無い。 みたいな企業や 実は応募者を集めて別の目的を果たす為に求人を出している。 みたいな事はよくあるのでしょうか。 特に前者の様な企業はたくさんあるのじゃないだろうかと予想しているのですが、だってただで出せるのですからね。 それに一般の求人サイトよりも応募者はそんなに集まりそうにないし。

  • 職安での求人の流れについて教えてください。

    職安での求人の流れについて教えてください。 職安の求人募集に応募しました。 職業相談のカウンターでその旨を伝えると、「紹介状」を発行してもらえ、それと履歴書、職務経歴書を一緒に企業に郵送しました。 紹介状はもう郵送したので手元にはなく、そのまま送ってくださいと言われたので、特にはっきりと見ていませんが、半分で切り取るようになっていて、片方は職安あてに返信(採用合否通知)となっていたと思います。 しかし面接をどうするか等を書く場所はなかったような気がします。 採用合否通知はおそらく企業から職安あてに届き、そのあと職安からわたしのところに連絡が来るのだと思いますが、その前の面接等の連絡も職安を通すのでしょうか?それとも企業からわたしのところに直接連絡が入るのでしょうか? ご存じの方教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 職安から紹介状を頂き面接をした際の辞退方法について

    職安から紹介状を頂き面接をした際の辞退方法について 職安から紹介状を頂き、とある企業へ面接に行きました。 事務職の面接だったのですが、求人票に書かれている内容に異なる部分があり、 その異なる部分が自分のアレルギーが関係し、就くことは難しそうだと判断しました。 採用されるかは今連絡待ちの状態ですが、辞退するのであれば早く先方に伝えなければと思うのですが、 この場合、職安を通じての面接だったので職安へ行き辞退したいことを伝えて 職安側から先方に辞退の連絡がありました、と伝わるのでしょうか? 直接企業側への辞退の連絡は、間に職安が入っているのでどうしていいのか分からず… どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 公開求人を人材紹介会社からも紹介された場合の選択

    現在、転職活動中です。 先日、人材紹介会社の転職アドバイザーを利用して、ある企業の求人の紹介を受けました。 その時は、てっきり非公開求人だと思っていたのですが、帰宅してその企業のHPを見ると、公開されているのです。 つまり、求人が被っている状態です。 今回の質問は、人材紹介会社経由か個別に企業のHPから応募するか、双方のメリットデメリットを知りたいのです。 というのも、アドバイザーさんが若い方で、社の方針のなのか、とにかく書類を「バカ正直」に書くことを要求してきます。 しかし、こっちとしては、有利な点は主張したいものの、不利な点は、聞かれればフォローと共に答えるというスタンスで行きたいのです。 人材紹介会社の履歴書だと、枠がすでに決まっていて、不利なことも事細かに書きこまなければいけないようになっており、書類切りの不安がよぎります。 それならば、こちらの有利な事柄を書きこんだ書類を作って、個別に応募した方がいいのかなとも思います。 しかし、人材紹介会社を通すことで(フィルターを通ったということで)ポイントアップになるのなら、また考え直さなければなりません。 そこで、それぞれの方法のメリットデメリットを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ハローワークの紹介状の意味

     教えてください。  ハローワークの端末で調べた求人している企業のHPを見たら、普通に募集していました。  そうすると、ネット経由でそのままその企業に応募しちゃえばいいのではないかと思うのですが、  求職者・求人企業の双方の視点から見ると、ハローワークから紹介状を添えてもらうことによる  メリット・デメリットは、どのようなものがあるのでしょうか?

  • 人材紹介業について

    人材紹介業界について情報がある方がいらっしゃれば・・・。 まず今後の展望を考えた場合に、求職者側からすれば人材紹介会社は、ハローワークに近い存在になる可能性があると思うのですが、 採用企業側からすると、まだまだ日本の場合は認知や理解が低いの ではないかと思います。現状でも競争が激化しているようですが、 サイトなどを調べても、人材紹介系のネット企業などは『これから伸びる業界』と言っているかと思えば、逆に現状の人材紹介業でも撤退している会社も多いと聞きます。現状の日本経済を考えると、良い業種・業界などはないのかもしれませんが、覚悟を決めて人材紹介業を行おうかと思っているなかで、何か良い情報があれば参考サイトなどを教えて下さい。よろしくです。