• 締切済み

職安の求人について

職安の求人ってただで出せますよね。 なので、 本当は人は充足している。よっぽどの人材が応募して来れば採るが、そうでなければ求人を出しているだけで人を採る気は無い。 みたいな企業や 実は応募者を集めて別の目的を果たす為に求人を出している。 みたいな事はよくあるのでしょうか。 特に前者の様な企業はたくさんあるのじゃないだろうかと予想しているのですが、だってただで出せるのですからね。 それに一般の求人サイトよりも応募者はそんなに集まりそうにないし。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • chocoasan
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.4

私も一時期ハローワーク通いつめてました。 何回も行ってると「あ~ここはダメだな」っていうのが求人票見て分かるんですよね。 3ヶ月たっても半年たっても毎回同じ求人出してる会社すっごく多いです。 2週間毎に更新してるようなところもありました。 私もどんだけ行ってるんだ、って話しですが・・・(笑) そういうところは避けてるんですが、1度最悪なのにあたったことがあります。 一度面接の予約をしたのですがその際に、直接電話したのですが、 住所・電話などを聞かれ、答えました。 ですがもう数年前でウロ覚えなんですが、気持ち悪い違和感を感じて、 すぐに面接キャンセルしたんです。 それなのに電話口で住所言ってしまったものですから それからずーーっとダイレクトメールきました。 あ~こうやって住所集めてるんだなって感じでした。 >実は応募者を集めて別の目的を果たす為に求人を出している。 実際こういった事はよくある事だと思います。 ハローワークも求人なけりゃはじまらないし、求人数多ければいい!というような感じですから悪質なのは減らないんだと思います。 ハローワーク側は認めないでしょうが。

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.3

>本当は人は充足している。よっぽどの人材が応募して来れば採るが、そうでなければ求人を出しているだけで人を採る気は無い。 これは無いとは言いませんが、よくある事だとも個人的には思いません。 私は仕事で人事に関することもやっていて、ハローワークに求人を出していますが、いつまでも求人を出した状態にしておくと、求職者の方に「会社自体に原因があって、離職率が高いのではないか?」とか警戒されてしまう可能性もあるかと考えますので、人が集まれば、その時点で求人は取り下げています。 あと、普通は面接する側も、そんなに暇ではありませんから、無駄な面接をする企業は、そんなに多くはないのではと思いますよ。 >実は応募者を集めて別の目的を果たす為に求人を出している。 これも絶対に無いとはいいませんが、もしあったとしても稀なケースだと思いますよ。 ハローワークで求人を出しても、必ずしも応募者があるとも限りませんし、求人を出したり、事務所を構えたりする手間を考えると、NO.1の回答者様がおっしゃるように名簿業者から必要な名簿を買ったほうが、経費的にも時間的にも、よほど効率的なのでは? >職安の求人に応募する際に職安を必ず通じて応募する人ばかりではないし、先日メールをしてみた企業がありましたが、返事はありませんでした。本当に採用したくて出してるんでしょうか。 誤解されているようなので、ご説明しておきますが、ハローワークの求人は、必ずハローワークを通じて応募する必要があります。 企業側も、ハローワークを通さず応募を受ける事は出来ませんので、それでメールに対する返事がないのではと思います。 直接、企業に応募メールをしたりすると、「ルールを守らない非常識な人」という印象をもたれますので、今後は、必ずハローワークを通じて求人に応募するようにして下さいね。

whiteshiro
質問者

お礼

>企業側も、ハローワークを通さず応募を受ける事は出来ませんので、それでメールに対する返事がないのではと思います。 直接、企業に応募メールをしたりすると、「ルールを守らない非常識な人」という印象をもたれますので、今後は、必ずハローワークを通じて求人に応募するようにして下さいね。 直接応募で内定を頂いた事も数社ありまして。面接ももちろん受け付けてくれまして。職安を通じてというのも企業によっては煩わしいし、無くてもよいという企業もよくあるようです。 >これは無いとは言いませんが、よくある事だとも個人的には思いません。 私は仕事で人事に関することもやっていて、ハローワークに求人を出していますが、いつまでも求人を出した状態にしておくと、求職者の方に「会社自体に原因があって、離職率が高いのではないか?」とか警戒されてしまう可能性もあるかと考えますので、人が集まれば、その時点で求人は取り下げています。 あと、普通は面接する側も、そんなに暇ではありませんから、無駄な面接をする企業は、そんなに多くはないのではと思いますよ。 それが、以前面接に行った企業で数社その様な企業がありました。面接中は採用する気もないのか、断りもなくタバコを吸っていて、仕事とは関係無い親の職業まで聞いてきました。職安の求人もだいぶ下の方に落ちてたと思うけど~?とか言ってました。 さらに面接されるだけされましたが、募集していた職種の仕事が今は無いからと言った企業もありました。

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.2

再就職したものです。 直前まで職安に通っていましたが、いい人材がくるまで求人票を公開している会社もあれば、早期に人材を欲しい会社もあります。 数多く、面接するしか方法はありません。 何事も疑いたくなるご時世ですが、動かなければお金は入りません。 人材紹介会社・広告サイト・ハローワークと方々仕事を探されてはどうですか。

whiteshiro
質問者

お礼

やはりそうですか。 採用活動削減の為に職安を利用する企業もあれば、そうでない企業もあるのでしょう。回答ありがとうございました。

回答No.1

実際に求人出してますけど、無料だからって楽ではないです。 応募があった場合の結果の報告書の提出や不採用の場合の理由の確認等があります。 一般の広告では結果は企業側の都合で隠すことも出来ますが、職安の求人はそういうわけには行きません。 ダメだったらその理由は書かなければならない。 職安から紹介されてくる時に、職安の問い合わせに答えなければならない。 普通人事は忙しいです。 本来なら職安からの問い合わせは断りたい、というのが本音です。 >実は応募者を集めて別の目的を果たす為に求人を出している そんな暇な企業はないと思います。 名簿屋なるものは確かに存在しますが、彼らが欲しい名簿は「それなりに意味のあるカテゴリー分類された名簿」です。 お金持ちのリストやある年齢層のリストとかですね。 少なくとも「仕事をしたい人」の名簿を欲しがるとは考えられないです。 内職詐欺をしたいなら、その手の名簿はインターネットでいくらでも収集可能ですよ。 無料で求人を出せることにこだわっておられるようですが、無料だからといって手続きが簡単だとか、どんな企業でも出せるとかではないですよ。

whiteshiro
質問者

お礼

>そんな暇な企業はないと思います。 テレビなのでどこまで本当か判りませんが、正社員になりたい若者を騙して履歴書の情報だけを集める為だけに求人を出して、面接までしていた企業というのをやっていました。最近よく聞きます。無職の高齢者相手に役員になりませんかとか。その場合はお金を騙し取ってしまうらしいです。職安ではあんまりなさそうですが。 職安の求人に応募する際に職安を必ず通じて応募する人ばかりではないし、先日メールをしてみた企業がありましたが、返事はありませんでした。本当に採用したくて出してるんでしょうか。 職安からの問い合わせに返答したくない、報告書を提出するのも面倒なら有料の求人サイトを利用すればよろしいのではないですか?

関連するQ&A

  • 職安の求人について

    職安の求人について 職安に登録されている求人ですが、人材紹介会社が持っている求人と、 どういった点が異なるのでしょうか?。 例えば職安の方は、中小企業が多いとか・・ 明日行ってみようと思うのですが、 参考に教えて頂けると助かります。

  • 求人を職安経由で出すことについて。

    企業が求人するときには、自前で経費をかけてチラシを打って周知する ことも出来ますし、職安に無料で出すことも出来ます。 求人側にとって、職安に求人を出すメリットはなんといっても経費が かからないことだと思いますが、他に何かありますか? またデメリット はありますか? 同様に、職安経由で求職者が応募するメリットは、ある条件を満たすと 再就職手当てが支給される他に、何かありますか? またデメリットは?

  • 職安に求人を出すと何か得な事がありますか

    事業所が閉鎖になり失業し、とりあえず派遣で働きながら、 ハローワークのサイトを見ています。 この半年の間、ずっと人を募集し続けている会社が沢山あります。 求人を出して、有効期限がすぎると再度求人を出す感じです。 本当に欲しい人材にめぐり合うまで、待っているのでしょうか。 それとも、求人を出す事で企業が助成金等を受けられるとか・・・・。 前者の理由なら、応募してみようと思いますが 後者の理由なら、無駄ですよね。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • 職安での求人の流れについて教えてください。

    職安での求人の流れについて教えてください。 職安の求人募集に応募しました。 職業相談のカウンターでその旨を伝えると、「紹介状」を発行してもらえ、それと履歴書、職務経歴書を一緒に企業に郵送しました。 紹介状はもう郵送したので手元にはなく、そのまま送ってくださいと言われたので、特にはっきりと見ていませんが、半分で切り取るようになっていて、片方は職安あてに返信(採用合否通知)となっていたと思います。 しかし面接をどうするか等を書く場所はなかったような気がします。 採用合否通知はおそらく企業から職安あてに届き、そのあと職安からわたしのところに連絡が来るのだと思いますが、その前の面接等の連絡も職安を通すのでしょうか?それとも企業からわたしのところに直接連絡が入るのでしょうか? ご存じの方教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 求人する際(職安、人材紹介、求人情報誌など)の企業の出費は?

    いつもお世話になっております。 素朴な質問です。 求人媒体 職安 人材紹介 求人情報誌(Bingなど) 求人サイト これらにかかる企業側の費用はいかほどなのでしょうか?

  • 転職エージェントの言う「ポジション充足」、「他の人に決定済」の意味する

    転職エージェントの言う「ポジション充足」、「他の人に決定済」の意味するものは何か? 質問のポイントは、「ポジション充足」「他の人に決定済」と人材会社より連絡を受け取った求人が、なぜ再び求人を出しているのかということ、またそれらの言い回しの真意は書類選考での不採用とみていいのかということです。 私は先日、転職エージェントを利用してある企業に応募しました。そして、昨日人材紹介会社より連絡があり、「当該案件につきましては、本日求人企業様よりポジション充足の旨、連絡を承りました。」とのメールを受けました。また、サイトを見ても「掲載終了」となっており応募した企業の募集は停止していました。しかし、今日になって掲載日が今日付けでまた同じ募集をしているのです!これってポジション充足していないということですよね?不可解です。 また、別の人材紹介会社も利用しました。すると、応募当日に「その求人はすでに決まった」という旨の連絡を受けました。人材会社は自分の受け持つ求人ガどういう状況になっているのか把握していないものなのでしょうか?この求人も連絡をもらった日は掲載終了となっていましたが、後日新規求人として再掲載されるものと思われます。 婉曲的に断られているのでしょうか?私が能力的に見込がなかったり、適性から無理だと判断されたのであれば、その旨のメールをいただきたかったです。すごく興味があったので、残念です。そのほうが諦めがつきます。 なぜ再び求人が掲載されたのかわかりませんし、「ポジション充足」メールの真意もわかりません。真意はいったいどのようなものなのでしょうか?

  • 職安の職員の言動

    現在私は就職活動のために職安をよく利用するのです。 最近応募数が2通までから3通までになったので、良しと3通求人票を出して紹介をしてもらおうとしたのですが、そのときに担当だった人に、 「一応言っときますけど、あなた3通応募して3通とも合格したら、他の人達が合格する機会がなくなるので、考慮してくださいよ」 といわれました。 これはどういう意味ですか? これを真に受けると、例えば職安で一通、別の求職サイトで一通応募して同時に合格したとして、求職サイトのほうを取ったら職安での一通は断る事になります。これにより、同じ企業に応募した人が応募損になるから止めろ、といっているのでしょうか? これを言うってことは、職安の存在意義その物を根幹から揺るがす事ではありませんか? また、これを職員が上から目線で、求職者に対して言う事ですか? これはいったいどうしたものでしょうか、もし、同様の態度をとられた方、これを見た回答者さんも、何か意見があったらよろしくお願いします。フラストレーションが溜まり過ぎておかしくなりそうなので書きました。

  • 職安の紹介だと内定率が上がりますか?

    職安からの求人を採用すると、その企業にインセンティブが入ると聴いたことがあります。?定かではありませんが。 ネットで見つけた自社のHPで募集をしている企業に応募したいと 思ったら職安にも求人票がありました。 この場合、紹介状での求職がよいでしょうか?

  • 職安・・・

    インターネットで職安の求人情報を閲覧していたのですが、応募する場合は応募先の企業に電話を入れてから履歴書などを送付するのでしょうか? それとも、履歴書を送付して興味を持たれれば連絡、無ければ不採用通知なのでしょうか? 備考欄に、事前に履歴書などを送付下さい、と書かれています。 ご教示下さい。

  • 求人している意味

    求人募集中としておきながら、職安では決まったので必要ないと言われ、実際聞くと、郵送後、書類選考しますと言われるというのは、求人欄を見て応募ですか?それとも、企業へ直接交渉のように応募ですか? 求人欄を見て応募すると何故95%連絡なく、廃棄されているのですか?

専門家に質問してみよう