• 締切済み

悩んでいます。

今お付き合いしている彼がNGOとして働くため真剣に学校に行こうとしています。 彼の歳はもう30歳です。彼自身もあせりはあるようで、早く学生になりたいみたいです。 お給料をもらえるためにはしっかりとした技術者になってからではないとだめだということで 学んでからというのが彼の考えです。生半可ではなれないと言うのは承知の上です。 私の悩みというのは彼を信じてついていき、結婚して子供を産んで、どうにか食べて寝る生活ができるかどうかということです。発展途上のところへ行くわけなので、子供の教育とかどうなっていくのでしょうか。 実際今NGOで働かれている方そしてその働いている旦那さまを支えていらっしゃる奥さまどうか わたしに助言をください。 彼についていきたいという気持ちは本当です。どんな苦難でも乗り越えられる気でいます。 どうか教えてください。

みんなの回答

  • silolo
  • ベストアンサー率18% (36/196)
回答No.4

「どんな苦難でも乗り越えられる気でいます」 ならば相談する必要がありません。 彼に救われた状態と自分の子供が同じでは嫌だというわけですね。 それじゃ結婚は無理でしょう。 他人に奉仕する人は自分の家族と同じに他人を救います。 結婚するならこの点が共通していなければならないのに、 共通していない。 これは根本的に無理でしょう。 趣味の違いならまだしも生き方の違いなのだから。

bluebird8
質問者

お礼

つい保守的な発言になってしまいました。 確かに発展途上の国へ行って自分の子供だけ助ける:助かるというのは おかしいことですね。 身をもって感じました。 まだ甘いですね。もっと強い精神で、何ができるかj考えてみます。 回答ありがとうございました。

回答No.3

bluebird8さん、こんにちは。 私は回答する対象ではないのですが、ちょっと質問に関するアドバイスをお話させてください。 おそらく、この場は人生の悩みの相談(自分で解決できないことに関して悩んでいる)場ですので、 気持ちの面でのアドバイスが主に帰ってくるかと思います。 既に覚悟済みということですので、より具体的な質問になるのかと思います。 例えば、発展途上国に入国したらどういう生活がまっているのか。 子供の教育といっても、どの国を対象に考えていくのか、 bluebird8さんがおっしゃっているように、NGOの方の奥様がいらっしゃれば 一番相談しやすいと思います。 もう少し、カテゴリーや質問の場を選べば有効な答えが得られやすいかと思います。 ボランティアとかですよね。 生計面では、ある程度bluebird8さんの自立できる要素が必要なのかなと思います。 ある程度bluebird8自身が稼げることも必要になるのかなと思われます。

bluebird8
質問者

お礼

やさしく回答していただきありがとうございます。 カテゴリーを間違えていますね。。。 私自身でも働いていかないときっと食べてはいけないですよね。 自分に何ができるか考えてみます。 ありがとうございました。

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.2

その前に彼と話し合ったんでしょうか。 彼は結婚したい、ついてきてくれとか言ってるんですか? 結婚して子供を産んで、どうにか食べて寝る生活ができるかどうかだなんて、考えればわかることですからあなたも悩んでるんでしょう。 無理ですよ。 そんな生活ができるとは私には到底思えませんけれども… 学生じゃ給料でないわけですし、本当に技術者になれるんですか? 今の彼がどのような仕事でどのようなスキルがあるのか全くわかりませんので、他の方もアドバイスしようが無いと思うのですが。 彼と話し合って、彼はあなたにどうして欲しいと考えているのか聞くべきでは? これから学校に行くなら自分のことで精一杯で結婚なんて全く考えて無さそうな気がするのですが… すでにプロポーズされていてついてきてくれと彼に言われているのであれば、ついて行けばいいです。 どんな苦難でも乗り越えられる気があるなら大丈夫ではないですか。 悩むってことは覚悟が足りてないだけだと思いますね。

bluebird8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 覚悟が足りてないということに気づかされました。 プロポーズをされて一緒に頑張って彼を支えて行こうって思っていながら 反面すごく不安になって何も手に付かなくなりました。 彼とまだ話し合いが十分ではないと感じます。十分話した気ではいたのですが。。。 自分自身がもっと強くならないとだめですね。

  • nw5656
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.1

「彼についていきたいという気持ちは本当です。どんな苦難でも乗り越えられる気でいます。」 と、言い切っているのに悩むのはなぜですか? どんな苦難にも耐えられるのなら普通の家庭生活が送れなくても大丈夫ですよね? 人には器がありますから本当に乗り越えていけるかを自分と真剣に話し合ってください! 「他の人でもできる人はいるから大丈夫…」とかいう動機ではかなり痛い目みます。 自分の人生や保身を失う覚悟で、又は捧げる覚悟でのぞんでください。

bluebird8
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 じっくり考えて自問自答して結論を出そうと思います。 妻は何もできなければただあしでまといになるだけですよね。 自分自身もっと理解して支えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • カンボジアでのNGOの教育活動

    NGOは発展途上国に対して教育支援を行っていると聞いたのですが 具体的にはどのような教育支援を行っているのでしょうか?? また、教育を受けた発展途上国の人たちはどのような職業に就くのでしょうか?? なんでもいいので知ってらっしゃる方がいれば、よろしくお願いします。

  • 将来について…

    私は今高校2年生なのですが、将来は発展途上国などに行って少しでも役に立てるような仕事をしたいと考えています。そこで、どういう技術を持っているのが一番いいのでしょうか?どのような技術が必要とされているのでしょうか?また、現地にいき子供達を助けるのか、日本で働いて寄付金を送るのか、どちらがいいのでしょうか。とても迷っています。 また、NGOのスタッフなどは募集されているのでしょうか?長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 発展途上国で教育支援をしたい。何学部に行けばいいのか

    こんにちは。 私は、福岡に住む高1です。 私は、将来発展途上国で教育支援をしたと思っています。 ある人には「教育支援なんて先進国のおごりだ」とも言われましたが、それでもやはり発展途上国の子どもたちと一緒に勉強がしたいと思います。 しかし、発展途上国に行くのなら農業の技術や井戸を掘れるような技術を身につけないとダメだと言われます。 そこで、以前は地元の教育大学に進んだ方が教授法などが学べるのでそのほうがいいのかなとも思ったのですが、やはり教育大で学んだことは日本だけでしか使えないのでしょうか。 また、将来的には教育支援がしたい場合どういうことを大学で学べばいいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • NGOについて。

    NGOに興味があります。発展途上国の子どもたちの力になりたいです。貧困などに苦しんでいる子ども達がいることを知っているのに何もしないでいたくないです。NGOの活動に協力的な大学などはあるのでしょうか。(できれば公立の短大がいいです)また、大学はどこでもNGOで活動することはできるのでしょうか。回答よろしくお願い致します。

  • 専攻の質問です。

    私は大学4年で来春からは、海外の大学院を考えています。 大学時代は、経済専攻でしたが、大学時代に NGOにかかわったことから、将来は、発展途上国の教育問題か、 社会の変動に巻き込まれてしまった子どもの教育 を勉強していきたい。と思っています。 こういう学問は、どんな専攻をとればいいのでしょうか?

  • 発展途上国への疑問

    こんばんわ。 他に類似の書き込みがありましたがそれに触発されての疑問です。 日本は戦後目覚しい発展を遂げたと言われていますよね。 その発展の起爆剤になったひとつに、国策としての教育の徹底・・・見たいなものがあったと聞いています。 貧乏国で資源もないなら、人を作るために教育を重視する。 そのためにも東大は莫大な費用をかけて創設されたのだと聞きました。 今のお年寄り世代がかなりがんばったからこそ、今の日本は呑気にしていられる、と・・・・。 そこで気になるのが、長年発展途上国のままの外国諸国のことです。 ずーーーっと、50年以上前から発展途上国のままなんじゃないかと思えるイメージの国っていくつかあるんですけど・・・ よく「学費がないから勉強より仕事」というのが途上国にはありがちな感覚だと聞きますが、日本人とは国民性が違うから 発展しないんでしょうか? 発展を阻害している国民性があるとしたら、どのような性質なんでしょうか?

  • 青年海外協力隊

    僕は今、高校生です。将来、発展途上国にいって、いろいろな人を助けたいと思っています。しかし、そのような仕事に就くのには何になれば良いか分かりません。そこで、担任に相談した所、青年海外協力隊に行ってみるのはどうか?と言われました。僕も青年海外協力隊というNGO団体があるのは知っています、しかし、それが何をするのか?、どうやってなるのか?詳しくは分かりません。 青年海外協力隊について詳しく知っている方は、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 職業について

    このカテゴリでいいのかどうか分からないのですが・・・。 私は将来、発展途上国などの、子供たちが教育を満足に受ける事の出来ない国々で、(日本で言う)普通教育のようなものを普及させたり、学校(青空教室のようなものですが)を作ったりしたいと思っているのですが、どういうところに務める(?)といいのでしょうか?  後、できたら必要そうな資格などおしえてください。

  • 教育学部

    京都大学教育学部を希望している者です。 将来は発展途上国の子供たちのための教育活動に従事したいと思い、希望しています。 京大と言えば、化学系や人文科学系がいいと聞くのですが、教育学部の方はどうなんでしょうか。 それと、教育学部が盛んな大学はどこか、実際京大で盛んな学部は何なのかも教えていただけると幸いです。

  • 教えてほしいです。カテゴリ間違えてたらごめんなさい

    昨日小学校の何かで、「今の日本とか先進国は少子化に悩まされてるけど、発展途上国の国々では子供の人数が多い」って聞きました。最初は納得できたんだけど、後から考えてわからなくなりました。 ・家で猫を飼っているので、一回に何匹も生まれるイメージがあって、発展途上の国では、一回により多く生まれるのかな?と思いました。 ・でも、人間は一回に一人しか生まれないんですよね?双子とかはいるけど。それに、子供って勝手に生まれるんじゃなくて、お父さんとお母さんがほしいと思うと生まれるんですよね?名前からして先進国のほうが発展途上国よりも豊かなのかな?とおもうけど、豊かなのに子供の数が少ないのって何で?ご飯代とかかかるんでしょ? すいません長くなりました。新聞とか読んでも難しいし、わからない漢字あるし。いっぱいわからないことあるので、どれでもいいから答えてくれたらうれしいです。できればわかりやすくお願いします。へんけんとか、思い込みとかもあったら訂正してくれたらうれしいです。